marimo777m の回答履歴

全487件中41~60件表示
  • 結婚したら自立できるか

    付き合って4年以上、来年結婚予定の彼がいます。 お互い母子家庭です。 彼は末っ子で年の離れた兄姉がいますが結婚して近くに住んでおり、母親と2人暮らしです。 私は母と学生の少し年の離れた妹と住んでいます。 結婚したら別に部屋を借りて2人で生活するつもりです。 ですが心配なことがあるのです。 それは彼と彼の母親がお互いに親離れ子離れしてくれるのか、ということ。 彼ははっきり言ってマザコンです。 ・休日のデート中でも数回は電話する。(夕飯の事等) ・旅行に行ったときも「着いた」から始まり朝昼晩と電話。 ・よく3人で出かけるのですが、数週間出かけないと「たまにはどっか連れて行ってあげないと」と言う。 ・平日に予定が入り出かけることが続くと「最近あんまり一緒にいてあげれない」と悩む。 ・私から見たら親思いの兄姉なのに「もっと出かけたりして旅行行ったりしてくれたらいいのに」と言う。(外出も旅行もしていますが) こんな感じの彼が母親と離れて暮らし(車で20分以内で探す予定ですが)、私と新しい家庭を作れるのか・・・。 遠まわしに「自立できるのかな~」と話すと「自立って?一緒に飯食べたり出かけたりはするだろ」との事。(お互いの実家で) それがどれくらいの頻度になるのか・・・。 彼は優しいです。私の母や家族にもよくしてくれます。 自分の母親のことも1人だから可哀想。 という思いがあるのでしょうが、心配しすぎだと思うのです。 旅行だって私と付き合ってからでも3回以上は一緒に行っていますし。 結婚する前にきちんと話し合わないと私だけ疲れてしまいそうで・・・ 結婚しても親は大切にしなければいけないと思いますし、食事したり一緒に出かけたりするのは構いません。 でも彼との会話からは今の生活のまま別の所で寝る、そんな感じがするのです。 結婚とは何なのか、彼とうまく話し合うにはどうしたらよいのでしょうか・・・

  • 望まれて専業主婦になる…(長文です)

    結婚半年の子供無し、現在専業主婦です。 新卒で就職した会社で、わずか半年で過労により身体を壊し退職しました。 その半年後に、付き合いの長かった主人の転勤についていく形で結婚しました。 身体をゆっくり休めて、こちらでまた就職すればいいという主人の言葉に甘えてのんびりと過ごしました。 おかげで健康になり、では再就職をと就職活動を始めた途端、面接も間際というところで主人と大喧嘩になりました。 主人の言い分は 「家にいてくれるだけで嬉しいといつも言っているのに、なぜフルタイムで仕事を探そうとするのか」 「身体のことを考えて家の近所でパートでもいいよと(主人が)言っているのに、なぜ電車通勤するような(一時間ほどです)会社を選ぶのか」 私がついていた仕事は数年間の下積みの必要な専門職です。 パートタイムで、なんてまずありえません。 そもそも半年しか働いておらず新卒同然の私が、パートタイムで技術を身につけていくことは無理です。 そのことも主人に話しましたが、主人はとにかく 「なんで家にいることを承知してくれないのか。家で自分を待つことがそんなに嫌なのか」と食ってかかるのです。 主人の給料でなんとか生活はできますが、貯金は全然できません。 将来のことを考えれば、私が安定した職に就くことは必要です。 しかし以前のような過労状態にならないよう、再就職先の選択も随分慎重に行ってきました。 それでも主人は「NO」といいます。 「もう結婚してるのだから(私が)家のことも考えないといけない」 「このまま正社員で就職したら、もう何もしてやれない」 などといわれたあげく、私が勝手に仕事をしようとしていると義父母にまで言いつけられました。 全く話にならず、就活は一旦全て白紙に戻さざるを得ませんでした。 お世話になっていた転職エージェントに事情を説明し、案件紹介を保留にしてもらうメールをした後、涙が止まりませんでした。 何もかも、もうどうでもよく感じました。 それから一ヶ月、淡々と主婦業に専念する私に主人はとても幸せそうです。そんな主人を見るのは嫌ではありませんが、笑顔でおかえりと言いながら、心の中では泣き続けています。 やっぱり仕事をしたい。 そう思ってまた求人をこっそり探しています(応募はしていません)。 しかし、またあのような喧嘩をするのかと思うと、怖くて仕事の話が言い出せずにいます。 私が一番に望むのは主人との幸せな生活です。 私は望まれて専業主婦のままでいるのがいいのでしょうか。 仕事をしたいというのは、やはりわがままでしょうか。 どんな風に主人に言えば理解してもらえるのでしょうか。

  • 結婚式のメニュー表

    お世話になります。 この度、結婚をすることになり 現在式場との打ち合わせなどを行っています。 衣装は全て和装で、披露宴も式場内の料亭で行うので メニュー表は和紙のものがよいと思い担当の方にお願いしたのですが その様な準備はないとの事・・・。 彼に相談した結果、『ないなら作ればよい』との事で 和紙素材をHPなどで探してみたのですが なかなか理想的な素材が見つかりません。 理想としましては 一般の料亭などでよく出てくる手書きのお品書き 日によってお品書きが変わるので 手書きして後はコピーか?と思われるペラペラした、ただの白い和紙。 サイズは縦15cmくらいで横長。横30cm? 現物が手元にないので想像ですが多分このくらいのサイズだったと・・・。 それに、PCでお品書きを書きプリントしたいと思っています。 先日、3軒ほどお店もみて回ったのですが 理想的なものが見つからず、あまり時間がないので焦っています。 都内でしたら店舗にも行けますし、 ネット販売でこの様な和紙を購入した経験がある方いらっしゃいましたら HP等教えてください。 長文になりましたが、最後まで読んでいただき感謝します。 ご教授頂けるようでしたら宜しくお願いします。

  • 自分が悪いのですが・・・(長文です)

    先日、彼と喧嘩しました。 原因は私にあります。彼のために消費者金融に契約しに行く日、待ち合わせ場所に向かってる時に「もし彼がお金だけ持ってどこかに行ったらどうしよう」と思いすごく不安になりました。(もちろんそんな人ではないし、自分を犠牲にできる人です)そしてその不安を消すため誰かに頼りたくなり元彼に「彼氏いるけど今も好きだよ」とメールしました。(そんな気持ちはもうさらさらありません) 現在彼は昼の仕事と夜の仕事を掛け持ちでしています。 仕事が増えすれ違いの日が続き、彼は私に他の男がいたら・・・と思うようになったようです。そして携帯を見られてしまいました。 すごいけんまくで怒られました。彼の口から出る言葉は「もう無理、別れる」だけでした。言い訳にしかならないのはわかってたのですが、彼に説明しました。やはり耳は傾けてもらえず、その日は何も話さないまま帰りました。あとで「言い訳しないし謝ることしかできないけれど、もう一度信じてほしい、そばにいさせてほしい」とメールしました。 その日以来会っていませんが、そのことにふれることもないです。彼は仕事が終わったあと必ず電話はくれますがぎこちないままです。 いくら救いを求めるだけだとしても自分のしたことは悪いことです。相手の立場になってみればすごく傷つくし信用も失います。 どうしてあんなメール送ったんだろう、どうしてすぐに消してしまわなかったんだろうと後悔ばかりです。 掛け持ちで疲れも限界を超えているせいか、彼はあまり連絡をくれません。(終わったあと電話は毎日くれますが。。。) 自分が悪いのはわかってますが・・・正直どうすればいいのでしょうか。彼の信用を取り戻すことはもう無理なのでしょうか・・・ 長文ですみません。

  • 子供部屋にカギをつけても大丈夫でしょうか?

    中学生の兄弟と姑とのことで、相談にのってください。 3年前、主人の父が病気になり、同居しました。 家は平屋で、4LDKです。今まで、一部屋に私と主人と息子2人が寝ていましたが、先日義父が亡くなり義父と義母の部屋として使っていた10畳の部屋を子供部屋にしました。隣りに仏間を作り、そこで姑が寝起きしています。 相談したいのは、姑が以前使っていたため、子供部屋に出入りすることを子供たちが嫌がっていることです。 姑はボケているのかちょっと微妙な所で、子供部屋に自分のパンツなどの洗濯物を干したり、息子のベッドに横になったりします。子供たちの部屋だからやめて、と言っても、意味がわからないのか、注意した時だけは聴いていますが次の日にまた繰り返します。 子供部屋のたんすが余裕があるから、と自分の服をつめこんだり、夜中に急に入ってきたりする、と言います。 姑も悪気はないと思うし、「元はおばあちゃんの部屋だったんだからちょっとガマンしてね」と息子たちには言いましたが、二人ともカギをつけてほしい、と言います。 しかし、思春期の子供の部屋にカギをつけて大丈夫なんでしょうか? 友達に入り浸られて、私の気づかない所でヘンなことがあっても・・・と不安になってしまいます。主人とも話し合いましたが、多分、息子たちなら悪いことに使ったりしないだろうけど、もし地震や火事が起きたとき危ないかも・・・という話になりました。 子供部屋にカギをつけて失敗・成功した方など、姑と子供との関係について、アドバイスいただけると幸いです。

  • 2次会 服装

    都内に住むサラリーマンです。縁あって、お付き合いしている女性と来月結婚することとなりました。そこでみなさんにお聞きしたいことがございます。 彼女の昔からの夢で、2次会は振袖を着たいと言っております。大好きな彼女の要望ですのでかなえてあげたいのですが、その際に私の服装はどのようなものがいいのでしょうか? ・彼女に合わせて、わたしは袴をきるべき ・私が着たいと考えているドレス風スーツを着るべき ・全く違うものを着ていくべき 皆さんの考えを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 混乱しています(排卵日)

    お世話になります。過去の質問や、ネット検索などで調べていくうちに、 情報が混乱して、結局いつが排卵日なのか分からなくなりました。 生理周期は29~31日で、ベビ待ちです。 8/3(周期12日目)に病院で卵胞チェックに行ったところ、 14mmなので、8/6か7くらいに排卵しますよと言われました。 8/5の夜(8/6に日付が変わったくらい)に仲良くして、 8/6の基礎体温は36.48でした。(周期15日目) 8/7の体温は、36.65、8/8は36.59、8/9は36.90でした。 8/7、8と黄みかかったスライムのようなおりものが多く出ました。 この状態のおりものが出たら、排卵後とどこかで見かけましたが、 8/9には排卵痛と思われるようなチクチク感があり、 体温からもわかりにくいし、一体いつが排卵日だったのでしょうか。 8/5のタイミングは少し早すぎたのかなと思います。 旦那の仕事の関係で、なかなかタイミングが取れなく、 今周期の治療はお休みしてる中での、自力での排卵っぽかったので この機会にもし妊娠できたら 倍うれしかったのに、と思っています。 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kk48
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠検査薬を使用してもいいですか?

    次回の生理予定日は8/13です。 ちなみに生理周期は28日くらいです。 7/31に極薄の茶色のオリモノがありました。 そのあとは、はっきりとした茶色のオリモノになり 今日まで続いています。 病院で排卵出血なのか、それとも別の不正出血かを 今日調べてこようと思いましたが、まだ行っていません。 通常、妊娠検査薬は生理予定日から1週間後 もしくは、チェックワンファストで生理予定日で 今、検査薬を使用するのは明らかに早いのは 百も承知なんですが出血が気になるので検査薬を 試そうと思いますがどうでしょうか? この検査の結果の後に病院へ行くというのは 無駄なことでしょうか? 検査の結果を妊娠なり、病気なりの判断をくだす 材料になるという意味で今使用しても良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mahal29
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 池袋のおすすめの場所

    今度、池袋へショッピングに行こうと思っています。でも、実は一回も行ったことはありません。西武デパートと東武デパートが向き合ってあり、サンシャインシティがあるくらいしか知りません。 洋服を主に見たいと思っています。私は10代後半の女でそれに見合う店がどういうところにあるのかが全く分からないので、教えてください。もし、洋服とかお手ごろ価格で売っている店が並ぶ道があったらそれみお願いします。

  • 子供がいらない or できない

    旦那に子供はいらないって言われたら、女性としてはどう思いますか? また結婚し、子作りに励んでいたのだが、なかなかできない。 病院に行ってみたら、女である自分には子供を作る能力があったのだけども、旦那にはなかった。 そのとき女性としては、どう思いますか?

  • ブックカバー はどこに?

    こんにちは。 本好きのお友達にブックカバーをプレゼントしたいので、探しています。 ・・が、どこへ買いに行けばいいのかわからなくて。 デパートに行けばありますか?(直接見たいので) どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 泣きたくありません!

    私は涙腺が物凄く緩いです。 ドラマを見て感動して泣いたり日常茶飯事です。 結婚式の当日は大泣きしそうな気がしてなりません。 今から結婚式の事を考えただけで泣いてしまいます。 ブライダルフェアに行った時点で泣いてしまいました。 何も、フェアで泣かなくても・・・って彼氏は苦笑いしてましたけど・・・^^;。 私は子供の頃に両親が他界しています。 人に言えない様な大変な思いをした事もあったし、人一倍寂しい思いもしました。 そんな思いをして大きくなったので、普通の人から見ればごく普通の結婚かもしれませんが、そんな育ちの私から見ると幸せな結婚が出来ると考えただけで泣けてきます。 感動の涙とはいえずっと泣いていそうな気もしてせっかくの記念写真も泣いた顔しか映らないんじゃないかと不安です。 お化粧もグシャグシャになっちゃいそうだし。 出来るだけ泣かないにはどうしたらいいでしょうか? 私も色々考えプランナーさんに感動的な結婚式より楽しい結婚式にしたいと伝えました。 他にはグッと我慢しかないのでしょうか? 変な質問ですいません。

  • 美味しい洋菓子(新宿で)

    明日、彼のお家に初めてお邪魔するんです。 何かお土産を持っていかねば!!と思い、 彼に聞いたら彼のお母さんは洋菓子(ケーキなど)が大好きだそうで。 新宿で彼と待ち合わせして、お家に行く予定なので、新宿で買おうかと思っています。 新宿駅周辺に美味しいケーキ屋さんはありますか? デパートでもいいのですが、どこが美味しいか教えて下さい!! ケーキの種類は何でも好きみたいです。 皆さん、私に知恵を貸して下さい!!

  • お盆に大勢人が来るときのレシピ

    人数は10人以下です(子供含む) 手巻き寿司(酢飯と具材は適当に用意してセルフで)に するつもりですが、他に簡単でつくりおきでもおいしい おかず、つまみ、デザート等のレシピ教えてください!

  • 札幌大通地下街のセブンイレブン

    札幌大通り地下街にある(丸井今井の向かいあたり)セブンイレブンは何時からやっているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 洗濯層の汚れ?タオルに薄黒のシミが・・・

    こんにちは初めまして。 タイトルの通りの質問です。 洗濯層のカビ除去もしていますし、ゴミもまめに取っているのですが、 時々洗濯後見てみると、タオルなどに薄い、黒っぽいシミが点々とついている時があります。 洗濯して却って汚れてしまうなんて・・・ショックです>< 何が原因でしょうか? 洗濯層の汚れが落ち切っていないのでしょうか・・・ 我が家には赤ちゃん子供もいるので困ってます。 どなたかアドバイスお願い致します!

  • 挙式後の披露宴

    結婚式を海外で挙げたのですが、日本に戻ってからは披露宴ではなく簡単な食事会を考えています。海外では両親しか出席していないので、日本では交流も兼ねて親族のみ招待したいと考えてます。その際、遠方から来る人も多いので、結婚式のDVDを上映したり、挙式で着たドレスをまた披露しようかと思っていたのですが・・・。主人側の両親は、食事だけでいいのではないか・・・と言ってて、DVDを上映するにも、それなりの場所を借りなきゃいけないとか、一度着たドレスを着るより着物を着たほうがいいのではないかとか・・・以前出席した際にドレスを着てた人がいたらしく「また着てる!」って言う人もいたそうです。私は、祖父母にドレス姿を見せてあげたいなって、ただそれだけなのですが、逆にそういう風に思う人もいるようで、正直迷ってます。。。食事会は食事だけでOKなのでしょうか?いろんな人の経験や意見を聞き参考にしたいと思ってますので、知恵を貸してください・・・。

  • 【席札ボトル】中身のお酒の味は?

    席札がわりに、お酒の入ったミニボトルにゲストの名前がラベルされた席札ボトルというものがあることを知りました。 面白いなーと思いましたが、果たして中身のお酒の味はどんなものなのでしょうか? お酒好きなので気になります。 日本酒、焼酎、白ワイン、ロゼ…等色々ありました。 飲んだことのある方いらっしゃいますか? 味の感想をお願いします!

  • エアコンについて

    購入して3年目のエアコンなんですが 今年になってたまに噴出し口から真っ黒いすすのようなものが冷風と一緒に噴出してきます。 大きさはゴマの半分くらいで指で簡単につぶれてしまいます。 エアコンの風量が自動の状態で 風量が強くなった時にたまに勢いで飛びだしてきます。 で、噴出し口の中をライトで照らして見ると 奥にある部品にあきらかにカビが大量に付着していて、 飛び出してくる真っ黒いすすのような物体は カビの塊だと思います。 プレフィルターは定期的に掃除しています。 しかしながら、噴出し口から見える内部部品に付着している カビは掃除しようにもできません。 奥のほうで手も入らないし、掃除機で吸い取ろうともしたのですが 吸い取れません。 プレフィルター側からもアクセスできません。 やはり専門のエアコン清掃業者に依頼するしかないのでしょうか? エアコンはナショナルCS-Y252Aです。

  • ストレスで不妊?

    31歳主婦・不妊治療をしているものです。 通院始めてから4ヶ月目になります。 今は排卵誘発注射とタイミング指導が主です。 不妊検査等もちろん一通り終え今のところ、 体質的にできにくいものの (排卵していない月もあるかも?との疑い) 特にこれといった異常はないようです。 夫婦ともするべき検査は今後もするとして、  ある程度落ち着いたら、きりの良いところで治療を一旦 休憩しようかと考えています。 というのは、治療のストレス(注射や時間、お金など) があり、最近はべビーを強く望みすぎて焦り始めた自分 が嫌になったからです。一層のこと、基礎体温をつけたり 排卵日を気にする(検査薬など)もすべてやめて 自然のおもむくままにしてみようかとも思います。 こんな考えどう思いますか? やはり年を考えたら、時間の無駄・無謀でしょうか・・・ これって逃げになるでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • imotih
    • 妊娠
    • 回答数3