funnylife の回答履歴

全216件中21~40件表示
  • 皆さんはテスト勉強(暗記)はどのようにしていますか?

    私の通っている高校は、通信制で、レポートの内容が主な範囲です。 教科問わず、暗記するときってノートは必要なのでしょうか? 家ではついついだらけてしまうし、ひきこもると定着付けてしまうのが嫌なので、どこか良い勉強場所を探しています。 喫茶店は苦手でお金が掛かるし、図書館は人が多すぎるし、視線が気になるので、集中できません。 わたしの部屋には小説や漫画等いっぱいあるので、それに誘惑されたりします。 意志が弱いです。すみません。 みなさんだったらどういうところで勉強しますか? こうしたらいいと教えていただければ幸いです。 こういう感じで、暗記している、教科別に、教えていただければ幸いです。

  • 主人公が選べるor代わるRPG探してます

     タイトルの通りクリアすると主人公が代わったり、最初に複数のキャラから選んで別のストーリーが楽しめて何度も楽しめるようなRPG、SRPGなど探しています。  自分が分かる範囲の物だと「サガシリーズ」「ライブアライブ」自分でストーリーを作る感じで少し違いますが「俺の屍を超えてゆけ」です。  他にオススメの物などあれば教えて下さい。

  • 考え方の改善

    人と比べて落ち込んだり何もする気がおきなくなったりすることが たまにあります。人のことはよく見えたりするものと、思いきかせて も、悲観的な思考がぐるぐる回って止まらなくなります。 こんな考えを止める方法はありますか? またおすすめの本や映画などあったら教えてください。

  • 同性愛者でない事を判って欲しい

    私は30代で独身、恋人がいません。(いた事さえもありません。)その理由を「私が同性愛者だから。」と周囲は言ってきますが、それは全くの心外です。どうしたらそうでない事を判って貰えるでしょうか?

  • どっちが馬鹿か

    友達と話をしていて、「A選手とB選手どっちの野球選手の方が守備が上手いか」という話題になりました。 友達は、「動きがいいB選手の方が守備がうまい。」と言いました。私は、「評論家がA選手が一番守備がうまいって言ってたから、A選手でしょ。第一野球については、俺たちより評論家の方が何倍も詳しいからA選手に決まってるでしょ。」と反論しました。そしたら友達は「あの体の使い方をみたら普通にB選手の方がうまい。」と、私を馬鹿にしたように言いました。 私は友達の方が馬鹿だと思っていますが、友達は私の方が馬鹿だと思っています。馬鹿なのはどっちなんでしょうか?

  • オススメの合唱曲☆

    オススメの合唱曲があったら教えてください(^_^)v歌っていいですよね、聞いてて涙が出るくらいのがいいですね~♪

  • なんて答えればいいでしょうか?

    私は人にいろいろ内面のこと知られたくないんです。 それを友達から「なんで?理由は?」って聞かれたんですけど、なんて答えればいいでしょうか? 別に理由って言ってもないし、自分でもよく分からなくて・・・ 自分が納得するまでずっと追及してくる人なので、なんて答えればいいか困ってます。

  • ペルソナ3フェス 美鶴のコミュについて

    只今ペルソナ3フェス1周目をプレイ中です。 もう1月に入り、ストーリーも大詰めなのですが、美鶴のコミュがエンディングまでにギリギリMAXになるかならないか、という状況になっています。 攻略本を片手に順調に進めていましたが、美鶴は火、木、土曜日に誘えると書いてあるのに、土曜日だけいつもの1F職員室前廊下に現れず、いくら学校内を探しても見つかりません。リバースでもないようです。 攻略本が間違っていて、美鶴は土曜日は誘えないのでしょうか?それとも他に条件があるのでしょうか?

  • モチベーションをキープする方法

    スポーツジム、資格の勉強など、何かとすぐに飽きてしまい、どれも中途半端で終わってしまいます。特に勉強はやらなきゃいけないとわかっているけど、どうもやる気が起きずに、ぼーっと過ごしす無駄な時間が多いです。何事も継続が大切だと思うのですが、それが私にとって一番難しい。。。。うまくモチベーションをキープする方法や、私はこんなことしてるよ、などありましたら、おしえて下さい。

  • ☆女の子みたいな彼氏☆

    はじめましてこんにちは。 私の彼氏(20代はじめ)は女の子みたいです。     一言で言うと、【可愛いです。】 外見(女顔で髪型はセミロングです)も女の子みたいですが、 性格も多分…私より女らしいです;;; (手足も私とあまり違いが無く、服や音楽、本の趣味も同じです。) お手洗いや温泉でも、同性の男性の方にもよく驚かれるようです。 (外見だけの問題でしょうか?) 今の彼が好きです。 しかし、どうすれば…もう少しでも、男性らしくなりますか?? (彼らしさを失わず、もう少しでも男性らしくなってもらいたいのです) 皆さんが、男らしいと感じるしぐさ(?)、服装等を教えていただければ幸いです。 的確ではなく、わかりづらい質問ですが、教えてください。

  • お勧めのゲーム(PS2、DS)

    今度新しいゲームをやろうかと思うのですが、 最近はグラフィックばかり作り込んであったり、明らかに狙ってる系のキャラ設定ばかりを前面に押し出していたり、 内容の無いゲームばかりで少々辟易しています。 中身がきちんと作りこまれているゲームで、何かお勧めはありませんか?持っているハードはPS2とDSです。 RPGが好きなのでメインはRPGで、でも他にもこれは面白いからやった方がいい!というのがありましたら教えてください。 (これは絶対面白い!と絶賛するものがあれば別のハードでもOKです。) やりこみ要素が多いと嬉しいです。 今までやったことがあるのは RPG:FF4~10、DQ5、TOP、TOD、聖剣LOM、ペルソナ2、SO1~3、VP1~2、ロマサガ2    クロノトリガー、クロノクロス、幻水1~2、ラジアータストーリーズ SRPG:FFT、FE聖魔、ポイズンピンク、ポケモン赤 などなど。。。 最近ちょっと気になるのがDQシリーズと、テイルズシリーズ、チョコボ系です。 テイルズシリーズは『テイルズ』を銘打って次々出していて、さして面白くもなさそうだったので興味が湧かず、TOD以降はやっていませんでした。 よろしければ、シリーズの中でもこれは名作!と思ったものをプッシュお願いします。 追記:申し訳ありませんが3D系アクションはやると酔うので無しで・・・すいません;

  • 現在連載中でおすすめの漫画を教えてください

    青年誌か少年誌かを問わず、現在連載中でおすすめの漫画を教えてください。   おおまかな条件としては ・「ギャグやスポーツもの以外のSF、バトル、ファンタジーなど」 ・「多くても既刊10巻前後で今からでもコミックスを集めやすいもの」 ・「ストーリーが重厚で読んでいていろいろ考えさせるもの」 でお願いします。 他にも、「題材がマニアックで雑学的な知識が身に付くもの(『とめはねっ』、『カバチタレ!』など)」 にも興味があります。   ちなみに最近面白いと思った漫画は、『宇宙兄弟』、『ヴィンランド・サガ』。 特に好きな漫画としては、『ジョジョの奇妙な冒険』、『ベルセルク』、『HUNTER×HUNTER』 『MONSTER(ほか浦沢先生の作品)』、『鋼の連金術師』などです。 できれば既にメディア化がされているなどメジャーな作品ではなく、 「隠れた名作(個人的にそう思っているだけで結構です)」と呼ばれる ような作品を紹介していただけたら幸いです。

  • 17歳って子供にしては高齢すぎですよね?

    今でこそ社会的に「子供」という位置づけになっていますが、 正直17歳にもなって「子供」ってちょっと痛々しく思いませんか? 実際にこの年代が子供と呼ばれるようになったのも人間の歴史の中で ここ数十年の話ですし、本来なら16,7にもなればもう殆ど大人の部類 といってもいいはずなのに。 昔からの常識で見れば(または本当の子供達から見れば)、 いい年して子供である事を許されている大人達が今の高校生世代なんでしょうね。

  • 「景気どう?」と聞かれて、悪い場合はなんて答えたらいいですか?

    「景気どう?」と聞かれて、悪い場合はなんて答えたらいいですか? できれば、明るくユーモアで交わせたら、と思っています。 (先日聞かれたのですが、とっさに何も言えませんでした) アドバイス宜しくお願い致します。

  • 日常茶飯事に派遣切りを悪だという報道について

    企業の存続が危うくなれば、無駄なコストを下げるのは当たり前だし、真っ先に切られるのも正規雇用者でなく派遣社員の方々であることは、だまされて雇用された人たちならいざ知らず、契約した時点で分かりきった形態だったと思います。  なのになぜ今更ながら企業側を悪として大々的にマスコミが報道するのかが分かりません。  空からお金が降って沸くわけでなく、企業もこの不景気で生き残りをかけた苦渋の決断ではないでしょうか。 本当にマスコミが喚起すべき報道とは、この不景気の中でも生き残れるよう問題提起した内容であってほしいです。 政治が悪い、企業が悪い、といった論調はまったく建設的ではなく責任の擦り付け合いのようです。 多くの人はテレビでの報道を参考に社会情勢を見ているわけですから、もう少し成熟した報道をしてもらいたいです。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • おすすめの歌を教えてください!

    おすすめの歌を教えてください! できれば… ・恋愛ソング ・切ない感じ ・歌詞がいい ものがあれば最高です!

  • 人に嫌われたりどんな風に思われているんだろうかなどが気になります

    私はもともと不安を持ちやすい人間なのですが いろんな環境や人間関係の経験により 人に嫌われたりどんな風に思われているんだろうかなど すごく敏感で怖くなっております。 人に対してよい子でいることに対しての ストレスや考え方には強くなったとは思うのですが 世の中にはたくさんのいろんな人がいて、 その人その人に合わせていろんな対応に 限界を感じております。 自身を強くするとしても方法がわからず (聞き流す方法?) (愛想笑いを身につけるなど?) (孤独に耐える?) 処世術やアサーショントレーニングや言葉の本なども読んで 徐々に変わっては来ているのですが 同じような悩みで 良い方向に向かうきっかけとなった 本や 考え方や 経験や 出来事が あれば教えてください。

  • 恋愛相談、しますか?

    みなさんは、恋愛相談をしますか? 私は、これまで彼氏ができたことがない20代前半女です。 高校生の時とかは、友達に恋愛相談をしたりしていたのですが、 最近では一切できなくなりました。 「彼氏ができたことがない」ということが、 さすがにこの年になると恥ずかしくて、 なかなか相談することができないのです。 相談する流れで、「前の彼はどんなだった?」とか 質問されたら、「実は、付き合ったことないんだ・・・」と打ち明けざるを得ませんよね。 話は変わりますが、飲み会の席とかでも、恋バナになったりしますよね。 元彼がいるということを前提に話が進むのがイヤで仕方ないのです。 だから、飲み会も嫌いになってしまいました。 そんな感じで、とにかく最近は「恋愛」に関する話を友人間ではしていません。 しても、好きなタイプなど表面的な話程度でとどめています。 恋愛の話をしない友人を選んでいるというのもあります。 しかし、私のように恋愛の経験が少ない人物は 自分だけで考えているだけじゃ、ネガティブになるばかりなんです。 相談をしていたころは、すごくポジティブに考えられてよかった気がします。 一人で悶々と悩んでいるよりか、相談するほうが絶対良いと思うんです。 ただ、なんか、気が引けるというか・・・。 私、昔から彼氏がいそうとよく言われます。 周りから見れば、すごい恋愛経験豊富に見えるみたいで、 なのに一切過去の恋愛について語ろうとしないから、 かなりミステリアスに見えているかもしれません。 だからこそ、そのギャップというか、なんか相談相手の反応がイヤなんですよね。 以前、「レズ?」って言われたこともあって、若干トラウマで。 なんか、いろんな意味で悪循環にはまっているような気がします。 なんか質問の趣旨がわからなくなってきましたね。 みなさんのなかにも、このようなことを考えている方はいませんか? また、恋愛をしたら、誰かに相談しますか? 参考に意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

  • DSのソフトについて

    今、DSのソフトで迷っているものがあります。 「すばらしきこのせかい」「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」の3つです。 しかしドラゴンもファイナルもいままでのシリーズをプレイしたことがありません。 この3つの中でどれが初心者におススメですか? また3ついがいにおススメのRPGはありますか?

  • 好きな女優さん

    好きな女優を教えてください(^U^)★ あとなんでかも教えてくれたら嬉しいです♪