tur_bo の回答履歴

全122件中101~120件表示
  • 分かりますか?を敬語で言うと

    お客様との電話のやり取りについて質問です。 こちらの担当名を聞く時は何て言えばいいのでしょうか? 「恐れ入りますが、担当者の名前は…お分かりでしょうか?」 とか 「恐れ入りますが、担当者の名前は…分かりますでしょうか?」 など、変な感じの敬語を使ってしまいます。。 「ご存知ですか?」なんてのがスマートかなぁとは思うのですが、担当名を聞く時に使うのは違うかなと感じます。(ご存知ですか?は知ってますか?の敬語のような気がする。)

  • ホームページの著作権(無断転載されている)

    私の作成したホームページにある文章(約1200文字・25行ぐらい・およそ1ページ分)をそのままコピーし一字一句同じものを無断でWEBにUPされています。 相手側のHPというのは、私のHPをコピーした文章3つ分程度しかありません。(およそ3ページ)そのうちの1ページが私の文章であり、他の2ページもどこかのコピーしてきたのか、オリジナルなのか分かりませんが非常に内容の薄いもので、ただ単にadsense(広告)で利益をあげるといった魂胆が見えみえです。(検索エンジンで上位表示されているサイトを標的にしている、と推測できる) また相手側はレンタルサーバを利用し(sakuraインターネット)、サブドメインを使って同じようなサイトを複数作っており、私のHPの文章をコピペしています。 ※現時点では文章コピーしているサイトは3つ存在 ※多分、同一人物だと思うが、確証はありません ※相手側の利用しているレンタルサーバ会社sakuraインターネットに今回のことを全て明かし、sakuraインターネットから相手側へファイル削除・アカウント停止を求めた文書を昨日メールで送りました。(現時点では連絡なし) 私のHPではadsense(googleから広告料を得られる)という広告で収入を得ており、相手側が私の文章を用いサイトを乱立させて不利益を得ています。また、私からすると相手側のサイトはミラーサイト(同じ内容の文章・コンテンツサイトが複数あること)となり、検索エンジンから私のHPが削除されてしまう恐れもあります。そうなった場合、私の受けるであろう被害は膨大です・・・。 相手に対しては、非常に無知で幼稚な行いであり、怒りがこみ上げてきます。プラス胃痛も・・・。このことが頭から離れず、仕事にも手がつきませんし・・・。ということでこちらに相談させていただきました。 HPを更新するために、私が新たに文章を書き、HPにUPしたのが2007/5/22。 相手がコピーしている事に気が付き、一応証拠として相手側のHPを丸ごとダウンロードしたのが昨日6/29。 ここで出てくる問題が、先に作ったかどうかの証明・・・。 著作権について色々と調べていくうちに、行政書士のHPを見て思ったのですが、私がHPを作った(文章をWEBにUP)と同時に「創作の立証」「存在事実証明」をしないと、"どうにもならない=泣き寝入り"するしかないのでしょうか? HP開設は5年以上になりますが、今回のような事は初体験です。 現状、sakuraインターネットからの回答待ちなのですが、このあいだにも何かやらなければいけないこと、そもそも第三者として今回の件はどう見えるのか、今後どうすればいいか的なお話でもかまいません。 アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽

    クラシック音楽は一般に西洋の芸術音楽のことを指すようですが、もし、日本人が西洋音楽の技術を取り入れて、音楽を作ったら、クラシック音楽になったのでしょうか? 日本人が作ったクラシック音楽はあるのでしょうか?

  • ニューバランスで大丈夫・・・かな?

    http://item.rakuten.co.jp/shoe-planet/nbm574mfg/ http://item.rakuten.co.jp/shoe-planet/nbm574mbw/ 今ニューバランスを買うか、アディダスの スーパースターまたはスタンスミスを買うかで 悩んでいるのですが、 どちらがいいでしょうか?? ニューバランスは、ダサイ&オタクっぽいという話もたまに聞くので 欲しいんだけど迷ってます (;^^)

  • PS・GB・SFCでおもしろいRPG

    機種はPS1・SFC・GB(白黒・カラー)で面白いRPGを探してます。 皆様が面白いと感じたRPGを紹介していただければ嬉しいです。 RPGは大体は好きですが、参考までに、自分が特に今まで面白いと感じたRPGは 大貝獣物語1(SFC) 音楽・キャラ・難易度・ストーリーがどれも良くて、やりごたえが非常にありました。 大貝獣物語2(SFC) エンカウントが厳しいですが、それを十分補うストーリー。グラフィックも前作より進化してますし、戦闘・音楽も遜色なくて、これもやり込みました。 新桃太郎伝説(SFC) 個性豊かな仲間・感動のストーリー・ちょっとキツいけどやり応えある戦闘、きれいな背景と四拍子揃ってました。 史記英雄伝(SFC) 理不尽なパズルをはじめ、バランス的にはいわゆるクソゲーですが、自分の好きな歴史もののRPGだったのと、金で強い助っ人を雇えるシステムが好きでついやりこんでしまいました。 ドラクエ・FFシリーズは、 ドラクエが1・2・3・6・7 FFが5・6・9をプレイした事があります。(いずれもクリア済み ドラクエ6はデータが消えまくったのでちょっとトラウマですが、他はどれもなかなか楽しめました。(特にDQ3とFF5) 機種が題名の3つじゃなかったりやジャンルが純粋なRPGでないけどおもしろかったのは 虹のシルクロード(FC) 安く買って高く売るというシステムが新鮮でとてもよかったです。ちょっと哀愁のある音楽や歩く場所によって効果があったり、水システムなどもツボでした。 悪魔くん(FC) 12人仲間を集めて戦ったり、雰囲気の伝わるBGM・適当に入れても始められるパスワードなど、よくも悪くもファミコンらしさを堪能できました。欠点はボスの少なさでしょうか。せっかく最大12人まで召喚できるのですが普段は3人でどうにかなることが多いです。 SDガンダム外伝ナイトガンダム物語(FC) キャラがかっこいい!音楽もかっこいい!ストーリーも仲間との絡みが多めでいい!グラ・カードダスバトルもかなり好みでした。自分の中のガンダムといえばこれで、SFC版の大いなる遺産は劣化版という印象が感じてしまいました。 天地創造(SFC・アクションRPG) ストーリーもさることながら、寄り道要素、アクション性もかなりよかったです。少々難しめなのが欠点かも? バトルドッジボール(SFC・スポーツRPG) スポーツの要素もたぶんに入ってますが、勝って強くなるRPG要素が楽しく感じました。 エアーズ(PS・スポーツRPG) マイナーだけど、大空でのんびり(?)レースしながらRPGするというシステム、イヤじゃなかったです。機体カスタムもハマりました。 逆にイマイチかな、と感じたのは ビヨンド ザ ビヨンド PS(バランスがちょっと…。クリア時の感想は「やっと終わった…」) ポケモンシリーズ GB・64(バトルのみで成り立っている比重が多い、クリア後にやることが少ない、かといってスタジアムなど専用まで鍛えるのはキツすぎる… たぶん少数派だとは思いますが) ドラゴンボールZ超サイヤ伝説 SFC(がんばってレベル上げしても一部のキャラ以外ラスボスに歯が立たないというのはあまり…。あとエンカウントも厳しく感じました) らんま1/2朱猫団的秘宝 SFC(全てにおいてイマイチで、エンディングまでいっても達成感があまり…) 聖剣伝説2 SFC(斬っても斬っても倒せない敵がいて途中で投げ出してしまいました…) すみません、レビューしてるつもりはないんですが…。長くなってしまって申し訳ございません。 もしよければお願いします。イマイチのほうのRPGもぶつくさ言いながらもなんだかんだで楽しんだりしてましたので…。

  • 宗教は文明を衰退させますか

    宗教によって文明は進歩しますか? 得たもの失ったものを教えてください。

  • ダイキン工業て、大砲の弾作ってるのかな??

    なぜ 質問したかと言うと、ダイキンというと、エアコンや空気清浄機を作っている会社だと思ってましたが、テレビのニュースで、自衛隊の 護衛艦の公開している場面で、一般男性がミサイルの模擬弾を持ち上げるシーンで どアップでダイキン工業と映ってました。 検索してみたけど 他の会社には該当無い! やはり エアコンのダイキン工業ですよね。 詳しい人 教えて下さい。 昔 YAHOOのオークションでも、特大な砲弾の薬きょうの出品が 有り その時も 頭文字がダでした。 何処の会社が 自衛隊にミサイルとか納めているとか判るサイト 有りますか?? 

  • ゴキブリは放送禁止用語?

    タイトルの通りです。 ゴキブリは放送禁止用語なのでしょうか? たしかにテレビではあまり耳にしたことが無い気がします。

  • 英訳をお願いします。

    英作文を書いています。 「私はAに所属しているBに注目している。」 という文がかけません。 「注目」でも単語がいくつか存在します。 どの単語を使い、どのように表現すればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115138
    • 英語
    • 回答数8
  • シンセサイザーの使い方

    シンセサイザーについて知りたくて調べてみても、専門的な用語が並んでいたり、ある程度知識があることを前提として書かれているサイトが多く、あまり参考になりませんでした。 曲を作るときに、シンセサイザーを使うと聞いたのですが、シンセサイザーというもの自体が、具体的にどう使うかよくわかりません。 パソコンに繋いで使えるものなのでしょうか。 種類によってボタンやつまみの数が違いますが何に使うのでしょうか。 また、種類によって鍵盤の数が違うのですが、出せない音はどうすればいいですか。 そして私は鍵盤楽器が全く弾けないのですが、シンセサイザーは楽器の演奏ができないと使えないのでしょうか。 例えばピアノを弾く人といえば小さい頃から練習をしている人が多いように、そう簡単に弾けるものではないと思います。 演奏ではなく曲作りに使おうと思っているので、鍵盤を弾く技術が必要ないなら練習するつもりはないのですが、もし鍵盤を弾くように使うならどれくらいの期間で使えるようになりますか。 一度に質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • 液体を固体に!!

    液体を固体にするにはどうしたらよいかという課題でレポートを書くようにいわれたのですが、どのようなことをかいたらいいのでしょうか? 凍らせればいいと書けばいいのですか?? 分かる方お願いします!!

  • このような感じの漫画・ラノベを。

    切ない感じで泣ける漫画・ラノベを教えて下さい。 泣ける泣けないは人それぞれですが、ご本人がコレで泣いた、または切ない気持ちになったというものを教えて欲しいです。 恋愛が片思いで切ないとかでもいいのですが、学園もののような現実的なものより、結構非現実的な話が好きです。 バットエンドでも全然オッケーです。みんなハッピーめでたしよりなんてカワイソウな終わりなんだよォォォ(;;)みたいな感じの方がいいです(笑) 大切な人がたくさん戦いで死んじゃったとかそういう感じでもいいです。この話、最後まで救いがないじゃんか…いやもしかしたらこの●●がこうなったことこのちっちゃいことが救いなのかというような…悲しいラストだけど一筋の光が見いだせたり…そんな感じの。 などどいろいろ言いましたが、上のようなの当てはまるのないと思うんで、もちろんあるとすごいうれしいですが。 切ない、泣ける、悲しいなという感じでオススメの漫画・ラノベをどうかたくさん教えて下さい。(学園恋愛ものでも可です。) 悲しいお話読んで泣いた後ってなんだかすごく悲しいんですけど、ココロはスッキリしてたりします。よろしくお願いします。 自分が持っているもので上のような感じはキーリとかでしょうか…。 好きなんですけどあんま知らなくて違う系統のばっか持ってたりします;

  • 中2ですが…成績について

    期末テストがありました。 まだ結果は返ってきてませんが、500点満点で400到達がやっとくらいだと思います。 悪い結果です。 テスト期間の一週間前に入るまでずーっと遊んでて、勉強も中途半端で、 広い範囲を一週間でがーっと無理にしたことが原因だということは父に言われました。 確かに最近の自分は、部活とか遊びとかにばかり没頭して全く真面目に勉強してなかったです。 真面目に勉強してた時期は、総合で450以上を取れたときもありました。 これからきちんと毎日勉強をしようと思いますが、それでこれからの成績が改善されていくか不安でなりません。 高校、どこも通らないんじゃ…とか考えてしまいます。 中2の夏でこれだとねもう手遅れでしょうか。 どうすればよいでしようか、教えてください。

  • 事細かく口出ししてしまう

    小学校の子がいます。 ボール遊びをするときには、「人に当たるから思いっきり蹴ったら(投げたら)ダメ」 私自身が潔癖もあるのか、トイレのときは「便器に(衣服が)つくからもっと離れなさい」 食事のときは「早く食べなさい」… など 急かしたり、制止したり、注意したりしすぎてしまいます。 私自身が思い通りにいかないと、ついつい言い方がきつくなったりもします。 最近「~してもいい?」と子に質問されることが多くなってきたような気がします。 言いすぎは、悪影響だとわかっているのに色々心配しすぎて、気がつけば口出ししています。 不本意にも約8年間、自身のない子に育ててしまってる様に感じます。 今からでは手遅れですか? 「三つ子の魂100まで」というので今までの悪影響を帳消しにすることが可能なのか心配です。 私は性格が細かく精神的に弱いので、 我が子にはおおらかでたくましく思いやりのある人に育って欲しいです。 精神的に肉体的にも健康に育って欲しいです。 事細かく言わなくなる何か良い方法はありませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • マスタリング

    学生時代(吹奏楽部)の卒業記念にコンサートを行いその音源をCDにしたのですが、何箇所か集音マイクに何かがあたる音がしてすごく耳障りです。できれば主音源は残して雑音のみを消したいのですが可能でしょうか?可能であれば編集ソフト名方法を教えて下さい。フリーソフトがあれば尚うれしいです。

  • 店長が私にだけ八つ当たりをしてきます。どう対応したらよいのでしょうか?

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 私は今ドラッグストアでバイトをしています。 住宅街にあるので店舗も小さく、従業員も社員が2人で、アルバイト・パート・薬剤師を含め全部で10人と少ないです。 その中でアルバイトは私を含め3人で、普段仕事をするときは大体店長・社員さん・アルバイトもしくは店長または社員さん・アルバイトという2人か3人体制です。 このため、他のバイトの子と一緒に働く機会が少ないです。 ただ、今日同じバイトの子と遊び、バイトのことについていろいろ話しました。 その結果あまり気に留めなかったのですが、店長の私に対する態度がかなりひどいことに気がつきました。 機嫌が悪いときは些細なことで怒ってきたり、私は何も悪いことはしていいないのに、かなり理不尽なことを言われたり・・・ 言ってくる相手がもし同じ立場の人だったら絶対に言い返すようなないようです。 でも、やはり相手は上司である店長なのでずっと我慢してきました。 このあいだ店長・社員さん・今日話したバイトの子・私の4人で働いていたことがあり、そのときも明らかに、店長に問題があるのにもかかわらず、私が怒られました。 そのときのことを後日社員さんがそのバイトの子に「店長って私に対してあんなひどい言い方をすんの?」と聞いてきたらしいです。 さすがの私もその時のことはかなり腹が立ちましたが、言い返すわけにもいかず我慢しました。 ただ、その話をきっかけに店長の態度をそのバイトの子に話すと「それはひどい」と言われました。 そしてその子ももう一人のバイトの子も店長はそんな態度はしないとのこと・・・ 今まで、店長は私以外の人バイトにもそういう態度をとっていると思っており、かなりショックでした。 店長は販売業の店長の癖に、お客さんを第一とはせず、自分が良ければそれでいいと思っています。 嫌な仕事は全部パートやアルバイトに任せるし、こっちは仕事が多すぎて時間内に終わりそうもないのに何も手伝ってくれず、ずっとレジに入ってボーっと突っ立ているだけです。 そして機嫌が悪いときは八つ当たりをするという、30過ぎているのにかなり子供な人だと思っていました。 そのため、今まで八つ当たりやいやみを言われても、もちろん少し腹は立ちますが、また何か言ってるわと流していました。 ただ、最近度が過ぎている気がして・・・ 社員さんが心配してくれるくらいなのでよっぽどだと思います。 これらのことをバイトが同じ子に言うと私は優しすぎるとのこと・・・ もっと自分を出したほうがいいといわれました。 確かに私は嫌なことがあっても絶対に顔には出さず、笑顔でいるように心がけています。 バイトではなおさらそうです。 ただ、それをすると店長にはなめられてこんな扱いをされてしまうし、ストレスも溜まります。 しかし、20歳も過ぎてもう大人なのに自分の感情を出すのは大人気ないとも思います。 自分の感情をコントロールできない子供っぽい奴に、自分も同じようにしたら同類ではないかとも思います。 ですが、このまま理不尽な扱いを受けるのも我慢できません。 店長を相手に私はこれから一体どのような対応をしたらよいのでしょうか? このバイトはこのままだともうやめてもいいかなと思っておりますので、どのような内容でもかまいません。 アドバイスお願いします。

  • 抽選確率を教えて下さい

    例えば、300人の人がいるとします。 その300人に1番~300番までの番号が書いてあるカードを1枚ずつ渡します。 このうち、1番~50番までのカードを持っている人をAグループとします。 以下、 51番~100番までがBグループ 101番~150番までがCグループ 151番~200番までがDグループ 201番~250番までがEグループ 251番~300番までがFグループというように6個のグループに分けます。 そしてひとつの箱の中に、先程とは別の1番~300番までのカードを300枚入れてよく混ぜます。 この箱の中のカードを最初に渡したカードの1番から順番に引いていきます(もちろん中身は見えません)。 このとき、箱の中のカードの1番~50番までのカードを引く確率が最も高いのはA~Fまでのグループのうち、どのグループになるのでしょうか? また逆に、251番~300番までのカードを引く確率が最も高いのはどのグループなのでしょうか? わかる方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#47972
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 人はなぜ?

    最近へこむことが多いのですが、なぜ人はへこむのでしょうか?お教え下さい。

  • 未来形?進行形?

    問題の解答がI'll go fishing in the afternoon.・・・(1)というのがあったのですが、別解でI am(I'm) going [to go] fishing in the afternoon.・・・(2)とありました。(2)の()は交換可、[]は付け足し可の意味だと思いますが、そうすると(2)はI am going fishing in the afternoon.でもよいことになります。(1)は未来を表していますが、(2)も未来を表しているのでしょうか?OKWAVEの履歴をみると(2)のような例でI go camping in Nagano.の進行形でI am going camping in Nagano.と進行形にすると未来の予定を表すとあったのですが、そうなんでしょうか?問題の参考書にはそんなこと書いてなかたのに。現在進行形にすると未来を表すこともあるのでしょうか。文法に強い方、よろしくお願いします。

  • 子供との関係

    先日、QNo.3101266でお世話になりましたpaleです。 ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。 先日の質問内容と若干かぶるかと思いますが、聞いてください。 私の娘は小5になりますが、1年の頃から問題児でずっと悩まされて きました。 児童相談所にも相談しに行ったりしました。 しかし、児童相談所では「異常なし」との回答。 学年が上がるにつれ、少しずつ落ち着いてきました。 まだ怒られてもどうして怒られたのかが理解できないようで 同じことを何度も繰り返します。 親子ならばいつかは分かり合えると思ってきましたが、もう 限界です。 何度も何度も裏切られ、バカにされて疲れました。 悪いことをしても決して謝りませんし、その後も何事もなかった ような態度です。 (反省する様子は全く見られません・・・) こちらが精一杯ぶつかって行っても、スルーされるだけです。 周りの人に相談しても「親のしつけが悪い!」で終わりです。 もうこちらが精神的にも疲れてしまい、児童養護施設に入所 させようかとも思い始めています。 一緒にいても、無理な気がしてきました。 子供のことが信じられなくなっています。 今も宿題が終わってないのに、「お菓子が食べたい」と騒いで います。 給食は「おいしくない」と言い完食してきません。 この子は現在の夫の子供ではなく、モラルハラスメントだった夫の 子供です。 前夫は子育てに無関心でしたが、現在の夫は協力してくれています。 私は3年前にうつ病になり通院中の身ですが、現在は落ち着いています。 どうすれば親子で気持ちが伝わるのでしょうか? どうしてこんなにも分かり合えないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34789
    • 小学校
    • 回答数4