tur_bo の回答履歴

全122件中21~40件表示
  • 電子ピアノ

    いままで古い型の電子ピアノを使っていました。最近の電子ピアノは進歩しているらしいので、購入を考えています。おすすめの機種はありますか?本当は生ピアノが欲しいのが住宅事情で買えません。(引っ越す予定はありますが)また電気ピアノというものがあるらしいですが、それってどういうものなのでしょうか?電子ピアノの前身みたいなものなのでしょうか?

  • 私立の小学生は公立の小学生を見下しますか?

    5歳の息子がおります。 教育方針や校風などに魅せられて私立小学の受験勉強を半年していますが ぱっとしません(今でも塾では「残念な事になっても落ち込まないで」としか 言われてません) どちらかというと疎遠気味だった「夫の従姉妹の娘さん(小学3年)」が 目指す学校に通っているらしく、先日機会を見つけてお話を聞いたのですが 学校自体や教育内容は確かに理想どおりであるのに、 娘さんが「この子は出来がわるいんでしょ?○○(小学校名)にはふさわしくないね!公立がお似合いじゃない?」と私に面と向かって言いました。 夫の従姉妹さんはすぐにその態度について注意していましたが 娘さんは間違ったことなど言ってないとむくれて部屋を出て行きました。 小学校は有名私立と言うわけではなく 首都圏にある私立のひとつ、くらいのところです。 私立の子供は公立に対して優越感を持つものなのでしょうか?

  • なりすましメール・・・を見破る方法を教えて下さい。

    宜しくお願いします。

  • トランスのCDを探しています!教えて下さ~い!

    1970年代に流行ったディスコ曲のトランスバージョンのCDを探しています。 CDのタイトル名とか詳しい内容をご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • ギターを始めたい

    タイトルのとうりです。 まったくの初心者で何にもわかりません。 正直何から始めていいのか・・・。 いきなり買うってのもあれなんでまずはギターについて いろいろ知りたいんです。 どうやって勉強すればいいんでしょうか?

  • 宿題をネットで調べてコピペ提出。

    親戚の伯父さんが某大学の先生をしています。 ふだんはあまり私と喋らないヒトなのに、先日、親戚の集まりで酔った勢いか私に喋りかけてきました。 内容が 「OKWAVEとかYahoo知恵袋とか2chとかで宿題の内容をまるまる質問して 教えてもらった答えをコピペで出してくる学生が最近多い。 そーゆうコピペ学生を絞り込むのになんか良い方法ないか?」 という内容。 とりあえず 「学生もググってんだから、おじさんもググってコピペ文章みつけるしかないんじゃね?」と答えましたが。 そもそも、大学の宿題ってネットで調べてそのまま提出したらダメなもんなんですかね? 私、大学にいってないのでよくわかりません。 ※伯父さんは変人(天才タイプ)で頑固者です。

  • 研文出版の「大学への数学」について

    研文出版の「大学への数学」が大学受験に効果的だと聞いたのですが、この本を実際につかったことある方、 この本のメリット・デメリット、どちらでもいいので教えてください。 また高校一年生から解いていれば本当に実力がつきますか? お願いします。

  • 数学ができる人はかっこいい

    昔から思っているのですが、数学ができる人はかっこいいです。自分ができないからかもしれませんがすらすら解ける人を見るとすごいと思います。しかも数学ができる人は賢いからいい大学いっています。数学ができる人はかっこよくて賢いのはなぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#45990
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • ここの管理者は、専門知識がない?

    今年になって利用しているのですが、ここの管理者は専門知識がないから、いい加減な判断ミスをして、回答を削除したり 質問者をかばい続けたところ、最終的には質問が、「同意・同調を求めるもの」と露呈することがありました。 以前、境界例人格障害で、即、入院治療した方が良さそうな相談者の質疑応答に参加したときも、境界例人格障害の対応方法(メールカウンセリングやメールコーチングを用いた)で、 今、至らぬ管理職をしながら、通信の大学で心理学を学んでいるので、心理学の教授が、質疑応答を確認してくれた上で、推敲・訂正、 あるいは、私の回答文が至らなすぎて、たまに教授が自ら執筆してくれた回答文を、管理者から「知識のある人が相談に答える場」という理由で削除されたことが何度かあります。 私の部下で、営業成績が優れた男性が境界例人格障害で、職場が荒れてしまったのを、私が心理学を学び、教授の指導を仰ぎながら職場で実践したら、職場が回復できたので、このサイトで、人格障害で悩まれているご本人や周囲に人格障害で困っている方々の力になれたらと思って利用するようになりました。 ただ、私は大学生で知識は浅い。 教授も知っている大学院生と思わしき回答文をマメにチェックし、こういう風にサポートをするんだと参考にするので眺めていたのが大部分の利用法でした。 その方が管理者の判断基準で揉めて辞めたから、本当に管理者へ失望したからもありますが、このサイトは、専門家の知識があふれる回答文は不要ということでしょうか? なんとなく、それでは利用する意味がないなと思うようになり、皆様のご意見を聞いて、今後の利用を判断しようと思い、相談させてもらいました。

  • 絶版となった参考書について

    少々昔の大学受験用の参考書を閲覧したいのですが、 すでに絶版になっているため、本屋さんでは購入できません。 古本などもあたったのですが、在庫がなく、 どこかで閲覧できる手段はないかと探しています。 参考書なので図書館にもないようです。 どなたか、解決策をご存じの方、アドバイスをお願いします。

  • あなたが、超サイヤ人になる時・・・

    悟空などのサイヤ人は、強い怒りを感じると、超サイヤ人になりますね。 皆さんの場合は、どんなことがあると、超サイヤ人になりますか? 教えて下さい。 因みに私の場合には、会議で想定外の難しい質問をされて切羽詰ると、超サイヤ人になれます。 「え~ それは・・・」と言葉を繋いでいる2~3秒の間に、素晴らしい回答が湧き出るんです! きっと、この時には髪の毛が逆立って全身から黄金の光を発しているだろうなあ・・・ アップするのはどんな能力でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • もし皇室専用列車が・・・

    人身事故おこしたらどうなるんでしょうねー。 人をひいた電車に皇族が乗るのは失礼だということで 廃車でしょうか。 それとも継続使用でしょうか。

  • 上司にどのように接したらよいかわかりません

    働き始めた新卒の女です。 職場は10名ほどで私より数ヶ月早く中途入社した上司(男)につき仕事をしています。 最近つらくて仕方ありません。その上司が怖くてうまく喋れない状態です。 仕事を始めて2ヶ月ですが、まだ与えられた仕事を要求どおりに出来ない事もあります。 そんな時に「もう2ヶ月経ってるのにこんな状態で会社の1員だと言えるのか?」「俺は2ヶ月経ったら一通りのことは出来た。」 「同じ給料を貰ってるんだよ。」等言われます。 思ったことをすぐ口にする人で、平気でこちらが傷つくことを言います。 「やる気がないなら辞めて貰っても止めない」 「トロイなぁ」 こちらの意見を言えば「言い訳言ってんじゃねぇよ。」 このことがあってから意見を言っても意味がないと思い 最近はいつもすいませんと謝ってばかりです。 すると今度は「いつもすいませんばかりで怒られて悔しくないのか?」 上司の言葉がとても精神的に負担になっていて仕事よりも上司の行動に怯えてしまっています。 なにか解決策はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめを教えてください

    自分は高校生なのですが英語が、からっきしできません。 何か、良い覚え方や、わかりやすいワークなどありましたら、おしえてください。

  • クラシックについて

    はじめまして。 クラシックについて研究しており、お聞きしたいことがございましたので質問させていただきました。 クラシックをもっと身近なもの(とっつきやすいもの)にするのは無理でしょうか? (クラシックといっても、オーケストラ等のことを主に言いたいのですが) もちろん、普段の生活ではいたるところでクラシックが使われていると思うのですが、だからといって「クラシックっていいね」「クラシックがすき」という人は少なめだと思うのです。 うまく表現することができないのですが、数がどうこうというわけではなく、クラシックの「お高い」「眠くなる」「とっつきにくい」「つまらない」というイメージは多くの人がどこかで感じていると思います。 クラシック音楽の売り出し方は、やはり「上品」「高貴」といった方向からしかないでしょうか? 私もオーケストラで演奏する立場にありますが、クラシックに興味のない友人知人たちから上のようなイメージがあることを聞いており、やはりJ-popなどポピュラーなものを聴くかたは、そういったイメージがあるのだろうなと感じています。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • kiki432
    • 音楽
    • 回答数7
  • かっこいい洋楽を教えてください!

    私は洋楽のロック(主にオルタナティブやハードロック等)が好きです。ロックでも特にうるさいロックではなく、アルバムに一曲か二曲ぐらいあるかないかの綺麗な芸術的な曲が好きです。例としてはpuddle of muddのblurry(この曲はかなり好きで毎日聴いています)、OasisのWonder Wall、INCUBUSのDRIVE、SUBLIMEのWhat I Got、レッチリのUnder the Bridgeが好きです。 でも洋楽の情報がなかなか手に入りません。そこで洋楽好きな皆さんが知っているカッコいい洋楽のバンドと曲を私のこのパターンに沿って教えてください。あと皆さんは洋楽の情報をどう手に入れているのでしょうか?お勧めのサイトや、取得方法を教えてください。よろしくお願いします!m(__)m

  • 圧倒的音量のロックバンドは

    昔の青年です。 音楽を聴く時間を外のことに使っておりました。 すぐに言えるバンド名は 「ビートルズ」「ローリングストーンズ」「ベンチャーズ」「シカゴ」程度です。 先日カーラジオから流れてきた「圧倒的に厚い音の曲」に新鮮な刺激を 受けました。 バンド名や曲名を放送したと思うんですが、 アナウンサーが英語で話したとみえて、耳に残っておりません。 多分、私の覚えているバンドより新しいバンドだと思うんですが、 該当するであろうバンドをいくつか教えていただきたいのです。 重く大音量で迫って来るインストルメンタルは、聴く者を徹底的に 打ちのめすような勢いがありました。 リードギター、ベースギター、ドラムス、キーボードという編成だった と思いますが、自信はありません。 疲れた時に、あの音のシャワーを浴びたらスッキリするのではと、 思っています。 まだ販売していたらCDを手に入れたいと思います。 たどり着くまで、教えてもらったバンドのCDをレンタル店から借りて 聞いて探します。 試聴できるサイトがあるようですが、私の知識では探し当てることは できそうにもありません。よろしくお願いいたします。

  • ピアノ曲のCD

    素人の素朴な疑問です。 街中で販売されているCDで、例えば、中村紘子の「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。また、仮に、ブーニンの「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。 この2つの曲は何が違うのでしょうか。つまり、ショパンが演奏したものをそれぞれのピアニストがアレンジして演奏したものを販売しているのでしょうか。それとも、ショパンが作曲したものを寸分のくるいもなく忠実に演奏したと自分が自負する曲をCDとして販売しているのでしょうか。  また、これらのCDを聴く人は、この2人の演奏の違いはわかるものなのでしょうか。この「革命」はブーニンの演奏だ、とか。いや違う、この演奏は中村紘子の「革命」に違いないとか。 素人からすると両者とも演奏が上手なので、どちらの演奏を聴いても同じだと感じると思うのですが(私は、聴いたことないのでわかりまんが。)、同じ作曲家の同じ曲が街中のCDで、違う演奏家により販売されている理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 それとも、「演奏の違いがわかる人だけが、購入すればよい」という結論になるのでしょうか。 宜しくお願い致します

  • クラシックをアレンジしたもの(ジャズ・ロック等)

    クラシック音楽が好きで良く聴くのですが、名曲をジャズやロックなどにかっこよくアレンジしたCDがあったら教えてください。 今まで探したものでよかったのは、 ボンド スウィートボックス A+/エンジョイ・ユアセルフ です。 ボーカルレスのものでもかまいませんので、おすすめのクラシックアレンジがあったら教えてください。 ショスタコの革命をロック調にアレンジしたものとかあったら聞いてみたいなあーーー

  • 電子ピアノ

    いままで古い型の電子ピアノを使っていました。最近の電子ピアノは進歩しているらしいので、購入を考えています。おすすめの機種はありますか?本当は生ピアノが欲しいのが住宅事情で買えません。(引っ越す予定はありますが)また電気ピアノというものがあるらしいですが、それってどういうものなのでしょうか?電子ピアノの前身みたいなものなのでしょうか?