hidearex の回答履歴

全534件中401~420件表示
  • WinXPにQuickLaunchとステータスバーとシステムリソースはあるのか?

    WinXPにのりかえました。Win98Seから乗り換えたのですがWin98SEでよくつかっていたQuicklaunch(画面のスタートの横にあるアイコン)はWinXPではないのでしょうか? それともほかの設定で表すことができるのでしょうか? フォルダを開いても今まであったステータスバー(画面の一番下にあるバーでファイル容量などを瞬時に表示)がでてきません。 もう一つなのですがマイコンピューターからプロパティでシステムリソースの表示もみつからなくなりました。これをみるにはどこにいったらみることができるのでしょうか?

  • 今ならどの位の金額?

    明治時代の終わり、村人達が800円を出し合って売却されそうになった 天然記念物を守ったという話を聞きました。 明治40年頃の800円と言えば、今の貨幣価値では どの位の金額になるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • WINDOWSインストーラが使えません

    WIN98でアンインストールをしたところ,WINDOWSインストーラに変更を 加えてしまったらしいのです。そのため新しいソフトをインストールすることも アップデイトのダウンロードも出来なくなってしまいました。 どうしたらいいのか途方にくれています。

  • 那覇市内のホテルと沖縄の気候

    2月下旬に沖縄旅行を計画しています。旅の最後に那覇に1泊して国際通り(公設市場)を訪ねたいと思っています。そこでホテルなのですが、ガイドブックで見る限りロケーション的にいいのはホテル西武オリオンか琉球かりゆしホテル(国際通りまで徒歩3分)のようです。どちらも料金的には同じくらいですが、どちらのホテルの方がオススメですか?また、どちらのホテルの方が一般的にはランクが高いのでしょうか。どなたか、教えていただけるとありがたいです。 また、その頃の沖縄での服装ですが、どのような洋服を持って行けばいいでしょうか。セーターでは暑過ぎますか。 よろしくお願いします。

  • OSのエンブレムシールって?

    いつもお世話になっております。 つかぬ事を伺いますが、PCケースに貼る「Intel」や「AMD」などの エンブレムシールは、お店でも売ってたりしますが、 WindowsのOSのエンブレムシールってどこで入手できるんでしょうか? ちょっと気になったもので・・・

    • 締切済み
    • noname#19726
    • その他(OS)
    • 回答数1
  • 自己破産について

    私の姉のことで相談にのってください・・    ※姉は10社の消費者金融から400万円借りています。    ※自己破産を考えているみたいです。    ※自己破産をする資金も無いようです。 そこである1社が自己破産の為の資金(弁護士費用など)を上乗せして融資するので他社9社を自己破産するよう言われました。(その代わり私達の分は返済してと) こういった話は信用してもいいのでしょうか? 自己破産って全て申告しないといけないのに大丈夫でしょうか・・

  • MediaPlayerXPについて・・・

    CDからPCに音楽を取り込みたいと思っています。 MediaPlayerXPを使用してPCにWAV形式(もしくはMP3形式)で音楽を取り込むことはできないのでしょうか? あと、標準となっているWMA形式でCD-Rに焼くと、普通のオーディオで音楽を聴くことはできるのでしょうか!? くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • インターネットのプロバイダーについて教えてください。

    パソコンに全然詳しくないので、さっぱり分かりません。 現在はデスクトップでヤフーbbに加入しております。 ノートパソコンをかったので、カード式のPHSで接続使用をと考えております。カードはH”エッジに決めようと思っているのですが、プロバイダーは何処がオススメな所ありませんか?24時間つなぎ放題で安価で、サイトの制限が無いところが良いです。 かーども安いところがあれば教えて下さい。当方四国在住です。

  • 自作問題(図形?)です

    自分で考えた問題なんで、解けるかどうかも分かりません 「1辺70cmの正方形の内部(辺上含む)に、50個の点を適当にばらまく。このとき、2点間の距離がαcm以下になるような2点が必ず存在する。」 上記の主張が成り立つようなαの最小値を求めよ。 これの元ネタは、αでなく10√2 という具体的な値で、これが成り立つことを証明せよというものです。 この場合は、正方形を7×7=49個の小正方形に分けると、鳩の巣原理によって明らか、ということでした。 しかし、直感的に、これより小さな値でも成り立ちそうなので、この問題を考えました。 作ったはいいものの、私には解けそうにありません。 誰か代わりに解いてやってくれませんか? できれば、高校レベルの知識で分かるように説明してほしいと思います。

  • 自作問題(図形?)です

    自分で考えた問題なんで、解けるかどうかも分かりません 「1辺70cmの正方形の内部(辺上含む)に、50個の点を適当にばらまく。このとき、2点間の距離がαcm以下になるような2点が必ず存在する。」 上記の主張が成り立つようなαの最小値を求めよ。 これの元ネタは、αでなく10√2 という具体的な値で、これが成り立つことを証明せよというものです。 この場合は、正方形を7×7=49個の小正方形に分けると、鳩の巣原理によって明らか、ということでした。 しかし、直感的に、これより小さな値でも成り立ちそうなので、この問題を考えました。 作ったはいいものの、私には解けそうにありません。 誰か代わりに解いてやってくれませんか? できれば、高校レベルの知識で分かるように説明してほしいと思います。

  • CD-Rの焼き方について

    最近やっとCD-Rを手に入れました。今まで使ったことがなくどのようにするのかよくわかってないのですが、XPでデジカメ写真の画像をCD-Rにコピーしましたところうまく焼けないのです。 ただ焼く作業をしたところCD-Rには何のデータも表示されないのですが、使用領域のところに確かに何らかのデータが入っています。 たぶんデータはCD-Rに焼けていると思うのですが、なぜかファイルを何も表示されません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 映像をデータベース

    アナログでエンコードキャプチャしたmpegデータや、ネット上で取り込んだaviファイルなどを一括一覧・管理できるソフトを探しています。 WindowsXP対応のもので、安価なものは無いでしょうか? できれば使い心地も教えてください。

  • 自作問題(図形?)です

    自分で考えた問題なんで、解けるかどうかも分かりません 「1辺70cmの正方形の内部(辺上含む)に、50個の点を適当にばらまく。このとき、2点間の距離がαcm以下になるような2点が必ず存在する。」 上記の主張が成り立つようなαの最小値を求めよ。 これの元ネタは、αでなく10√2 という具体的な値で、これが成り立つことを証明せよというものです。 この場合は、正方形を7×7=49個の小正方形に分けると、鳩の巣原理によって明らか、ということでした。 しかし、直感的に、これより小さな値でも成り立ちそうなので、この問題を考えました。 作ったはいいものの、私には解けそうにありません。 誰か代わりに解いてやってくれませんか? できれば、高校レベルの知識で分かるように説明してほしいと思います。

  • 沖縄おすすめスポット

    今週の金曜日から2泊3日で沖縄旅行に行きます。レンタカーを借りてのドライブ旅行になります。私は沖縄へ行くのが2回目で、彼氏ははじめての沖縄初心者です。そこで、沖縄のオススメ観光スポットを教えてくださ~い。ちなみに、首里城には行こうと思うのですが、他にここがオススメ!という場所があったら教えてください。あと、オミヤゲには泡盛を・・・と思うのですが、古酒はだいだい、いくらぐらいが相場なのでしょうか?私はお酒が全然ダメなので、何を選んだらよいかもわかりません・・・。

  • 自作問題(図形?)です

    自分で考えた問題なんで、解けるかどうかも分かりません 「1辺70cmの正方形の内部(辺上含む)に、50個の点を適当にばらまく。このとき、2点間の距離がαcm以下になるような2点が必ず存在する。」 上記の主張が成り立つようなαの最小値を求めよ。 これの元ネタは、αでなく10√2 という具体的な値で、これが成り立つことを証明せよというものです。 この場合は、正方形を7×7=49個の小正方形に分けると、鳩の巣原理によって明らか、ということでした。 しかし、直感的に、これより小さな値でも成り立ちそうなので、この問題を考えました。 作ったはいいものの、私には解けそうにありません。 誰か代わりに解いてやってくれませんか? できれば、高校レベルの知識で分かるように説明してほしいと思います。

  • Windows XPのクリップボードの容量はどこで決めるのでしょう?

    宜しくお願いいたします。 Windows MEからアップグレードした XP Home EditionとOEM のXPの2つのライセンスを保有しています。現在よく使っているのは前者です。 事象は、 PrintScreenやCTRL+Cなどにより、文字や画像をコピーし貼り付けなどを行うことが頻繁にありますが、XPにしてから今までよりも遙かに早くこれが使えない状態になり、コピーができなくなってしまう状態に陥ります。これを解決したいというか、この大きさを大きめに設定したいのです。 同時に立ち上げているプログラムの本数などに影響を受けているのはわかりますが、画面のスクリーンショットを何回か使った場合などは非常に不愉快な気分になります。 フリーウェアなどにより、クリップボードの内容の削除をすることで多少は回復するようですが解決には至っていません。 (クリップボードビューアの削除では解決しません) -------- PCのメモリーは768MB。 全体的な容量の問題ではないと考えていますが、この大きさを変更できる部分があるようでしたらアドバイスいただけると嬉しいです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • docomoの料金について

    今年の春か冬かわからないですけど、通話料金、基本料金合わせて1万円の定額で使い放題になるっていうのはほんとうの話しですか? 確かな情報よろしくお願いします。

  • CD-Rの焼き方について

    最近やっとCD-Rを手に入れました。今まで使ったことがなくどのようにするのかよくわかってないのですが、XPでデジカメ写真の画像をCD-Rにコピーしましたところうまく焼けないのです。 ただ焼く作業をしたところCD-Rには何のデータも表示されないのですが、使用領域のところに確かに何らかのデータが入っています。 たぶんデータはCD-Rに焼けていると思うのですが、なぜかファイルを何も表示されません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 相手に彼氏がいるか判断する方法

    はじめまして。 僕は高2で、最近少し気になっている人がいます。 その人は、同じクラスで2年になってからまあよく話すようになり、 ちょっと気になっています。 さて、本題ですがその子に彼氏がいるかどうか知る方法ってありますか? 「彼氏とかいるの?」 と直接聞けばその時点で自分の気持ちは感づかれてしまいます。 やはり相手に気持ちを伝えるならもうちょっといろいろ考えてからにしたいので これは避けたいのです。 クラスの他の女子とはあまり話さなく、恋愛系の話は全くといっていいほどしません。 それに、できれば他の人には知られたくありません。 なんとかうまく会話の中でその子に彼氏がいるか判断する方法ありませんか?

  • 自作問題(図形?)です

    自分で考えた問題なんで、解けるかどうかも分かりません 「1辺70cmの正方形の内部(辺上含む)に、50個の点を適当にばらまく。このとき、2点間の距離がαcm以下になるような2点が必ず存在する。」 上記の主張が成り立つようなαの最小値を求めよ。 これの元ネタは、αでなく10√2 という具体的な値で、これが成り立つことを証明せよというものです。 この場合は、正方形を7×7=49個の小正方形に分けると、鳩の巣原理によって明らか、ということでした。 しかし、直感的に、これより小さな値でも成り立ちそうなので、この問題を考えました。 作ったはいいものの、私には解けそうにありません。 誰か代わりに解いてやってくれませんか? できれば、高校レベルの知識で分かるように説明してほしいと思います。