kumukumu-n の回答履歴

全68件中21~40件表示
  • 海外旅行で持っていくと便利なものを教えて下さい

    初めて海外旅行に行きます。 場所はハワイで3泊5日です。 よくアイマスクだとかスリッパとか首からさげるサイフとかがあるといい。なんて聞きますが、皆さんがいつも必ず持っていくものはなんですか? また、よく機内は乾燥すると聞きますが今は化粧水も持ち込めないのかな? 便利グッズがあれば教えて下さい。 また、売っているお店も教えて下さい。

  • 海外旅行で持っていくと便利なものを教えて下さい

    初めて海外旅行に行きます。 場所はハワイで3泊5日です。 よくアイマスクだとかスリッパとか首からさげるサイフとかがあるといい。なんて聞きますが、皆さんがいつも必ず持っていくものはなんですか? また、よく機内は乾燥すると聞きますが今は化粧水も持ち込めないのかな? 便利グッズがあれば教えて下さい。 また、売っているお店も教えて下さい。

  • 子供が絵を描くのが丈夫になるには?

    現在1歳の子供がいます。 私が幼いころから美術や図工がとても苦手で苦労したため 子供には私のようにはなってほしくないです。 絵や図工が上手なのはやっぱり遺伝なんでしょうか? 私は動物が苦手です。それも何か関係しているんでしょうか? 変な質問ですが、絵を描くのが好きな方、物を作るのが好きな方は、小さい頃どのようなことをして育ってきましたでしょうか? 今からでもできる、子供に何か興味を持たせるものなど ありましたら教えていただけますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • eli31
    • 美術
    • 回答数6
  • 油科受験生です、夢を持てません…

    現役です。 周りの子達みたいに、大学に対して希望、とか期待とかあまり抱けません。自信も何も無い。 私にとっては、学ぶための「手段」にしか思えません。 オーキャンの批評会見てからだけれど、大学が楽しいところには到底思えない。 「それじゃもったいないよ!」って、よく言われるし、そうも思うのだけれど。 卒展やら会場やらで、受験生と思しき子達が「○○さんみたいに作家活動してさぁ♪」とかサークルの事とかしゃべってんのが聞こえて来るともう…… もっともっともっと描き続ければ、かわるんでしょうか… 何にもごたごた考えないようになるには、どうすべき…?海??? 結局、先生の「お気に入り」とか、人間関係ドロドロしてるのとか、大学いっても変わんない気がします。その先も、ずーっと。 ほんとに「制作時間中」以外の「生活」が辛いです。 美術には向いてないのかも、とか思ったりします。 自分のエゴでしか動けてないのでしょうか…うまく立ち回れない…

  • 土日の過ごし方

    30歳独身です。 土日が来ると時間をもてあまし、ストレスがたまります。 ともだちも彼女もいません。 こうなると一人でも楽しめる趣味を作っていかないといけないと思います。 手軽に楽しめる楽しめる趣味としては一人でもできるインドアになると思いますが、やっぱり、読書、ビデオ、テレビ、ゲーム、になるでしょうか? このうち読書は一日中はできないと思いますので、一日すごすには読書とビデオなどを組みあわせになってしまいますでしょうか? なにかいいすごし方はないでしょうか? お願いします。

  • 中卒って

    今中学3年です もうそろそろ卒業して高校に入学してしまうわけですが 高校には行きたくありません いままでいじめられていて我慢してたけどわざわざいじめられに学校になんか行きたくありません 親や先生、同級生の人からは高校に行くことを勧められています しかし将来就職するときに高校卒業しとかないと就職は難しいと聞いています 高校に行かずに将来の生活が安定するようにしたいのですが何かいい方法はありませんか? ・専門学校なども行くつもりはありません ・資格は持っていません ・パソコンや運動は人一倍出来ると思います ↑こんな私にあうものがいいです やっぱり高校って行ったほうがいいのでしょうか・・・

  • 東京旅行のスケジュールのアドバイスを…

    春休みに家族4人で(子供小学校二人)東京に2泊3日で旅行に行く予定です。 一泊目は浅草、二泊目は渋谷にホテルをとっています。 そこで行きたい場所などをピックアップして自分なりに計画を立ててみたものの、このプランに時間的な無理は無いのかどうかよくわかりません。 そこで、東京にお詳しい方にアドバイスを頂きたく質問いたしました。 1日目 上野動物園と浅草寺と仲見世通り散策(余裕があればかっぱ橋も見てみたいです) 2日目 お台場観光(昼食もここで)そのあと横浜まで足を伸ばして中華街をぶらぶら(夕食は中華街でとろうと思っています) 3日目 自由が丘で買い物をして、そのあと吉祥寺のジブリ美術館へ。帰りは4時か5時発の新幹線の予定です。 詰め込み過ぎないようにしたつもりですが、どこかに無理はありますか?またもっと見て回れるよといったアドバイスなどあれば是非お願いします。  

  • 岡本太郎の作品が見たいです

    東京へ行くのですが、 岡本太郎の作品を見たいと思っています。 岡本太郎記念館と川崎市岡本太郎美術館どちらがオススメでしょうか? また他にもオススメの美術館があれば教えてください。 どうぞお願いいたします。

  • 穴を掘りたい

    重機を使わず、時間を掛けて、人の手で穴を掘りたいと考えています。 目的は身体表現作品の発表です。(照明や衣裳なども、全て自然素材で構成する計画でいます。10名程度のパフォーマーによる中規模の作品です。) 大きさは直径10m×深さ2m以上が望ましいのですが、東京都近郊で相応しい場所(この規模の穴掘りが可能な場所)が見つからず困っています。 「穴が掘れる場所がない。じゃあやめようか。」となってしまうのも悲しい話ですので、なんとか実現したいと考えています。 会場は都内が望ましいのですが、関東圏で穴掘りできる場所であれば、それ以上の環境条件は問いません。(山、河、海、沼、その他いろいろありますが、現時点では、とりあえず穴が掘れれば良いと考えています。) また、一個の大きな穴でなくても、小さな穴(一人が入れる程度)を複数 掘ることができれば、満足な作品が上演できると考えています。 穴掘りが可能な場所を知っている方、または、穴で作品を展示された経験がある方がいらっしゃいましたら、ちょっとしたことでも構いませんので、どうぞ、アドバイスをくださいませ。

  • 染め粉について

    薄紫色のスラックス(綿100%)がよごれやしみが目立ってきたので染め粉で真っ黒に染めようかと思っているんですが、素人がやるとやっぱり色むらがでてしまうのでしょうか?きれいに染まるおすすめの染粉のメーカーなんかあったら教えてください!

  • 毛糸の保護の仕方

    しょっちゅう触るあみぐるみをいい状態で保存する為に、毛糸が磨り減ったり毛羽立ったりしないように保護する方法はありますか? 毛玉になりにくい毛糸と言うのはありますが、毛玉にならなくても触ってるとやっぱり磨り減ったり毛羽立ったり汚れたりするので(^^;)、できるだけ長持ちさせる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190940
    • 手芸・裁縫
    • 回答数2
  • フランスの女優VANESSA PARADISのポスターが絶対に欲しい☆!!

    ジョニー・デップと運命の恋に落ちて“ヴァネッサは世界一美しい女性で‥”と言わせたフランスの歌手で女優のヴァネッサ・パラディのポスターがどうしても欲しいんです!!内側からの美って言うかとにかく超素敵な人でジョニデ並みに夢中になっています☆。ヤフオクでいくつか出てたのですがあまりかんばしくなくて(ワガママですみません)。。ヴァネッサ出演の映画は全作見ているのですが、映画のポスターではないものでどこかで手に入らないでしょうか☆?ポスター販売のサイトもいくつか見てみたのですがみつからず。。フランスでも行かないと手に入らないんでしょうか?どなたかお願いします☆!!

  • 部活について。

    中3の女子です。 今、高校で部活をするかしないかで悩んでいます。 部活=青春というイメージが強いのでやりたいとは思うのですが、 やはり、第一希望の大学現役合格を狙いたいです。 ちなみに、私は薬学部志望で理科(具体的には化学)は得意ですが、数学は非常に苦手という状況です。 アドバイスお願いします。

  • ユーレイルパスの1等と2等は違いますか?

    ユーレイルパスを買いたいのですが、 25歳以下が2人と、 25歳以上が1人なので、 ユース料金の2等車両と、大人料金の1等車両に別れてしまいますが、 2等車両と1等車両の違いって何かあるんでしょうか? 近くの席、同じ車両には乗れないのでしょうか? また、ユーレイルパスは予約してある席ではない様なので、ヨーロッパの鉄道の旅では、座れない事が多くなるのかなと考えています。 HISでユーレイルパスを買うのが安いのかと、考えています。 3人で旅行なのでセーバータイプでも良いかなと検討しています。 宜しかったら何かアドバイス頂けたらうれしいです。 ヨロシクお願い致します。

  • ヨーロッパ鉄道の旅お薦めルート

    ユーレイルパスを買って鉄道で約1ヶ月位、旅をしようかと考えてます、ヨーロッパはイタリア以外は行ったことがありません。 そこで、スイス(ジュネーブ)か、スペイン(バルセロナ)からSTARTして、周辺諸国を回って行きたいのですが、車窓からの景色や、移動時間や宿を無理なく取る場合に、どのルートかお薦めの形があれば、聞かせて下さい。 5月下旬のユースホステルは予約しないと泊まれない位、混むでしょうか、もし入れない場合には、他に安宿ってあるんでしょうか? ヨーロッパを鉄道で回る旅に憧れてはますが、きっと移動時間、距離も想像以上にかかるのかなと懸念しています・・鉄道旅行の経験談や気を付ける点アドバイス何か頂けたらお願いします。

  • 20代~30代前半がいる習い事

    なかなか新しい友達が作れないので 習い事でもして、みつけようかなっておもっています。 しかし、市の習い事にいっても・・・わたしよりも年齢が一回りも二回りも違う人が多いのです。下手したら、おばあちゃんばかり。 わたしは同じくらいの年齢の人がいいなっておもうのです。 同じ年齢なら、お互いにフェアだし。けして年齢が違っても友達になれたりはするとおもいますが。やはり、同じ年齢がいいなっておもいます でも、実際はわたしよりもあまりにも年齢が違いすぎる人が多くて・・・ 結局、見学して終わりって感じになります。習い事はじめるまでいかない。 で、どこにいったら、同じくらいの年齢の人に出会えるのかなっておもっているのです。 市の習い事じゃなくてもいいです。なにか、出会える場所が欲しいのです。同じ女性と出会いたいです。 質問が、なんか上手く書けてなくて申し訳ありません。 アドバイスお願いします。仕事場ではないとこでの出会いでお願いします。

  • 漢方で痔は治る?

    お恥ずかしいのですが、10年近く痔で悩んでいます。 私の場合はたぶん切れ痔といぼ痔なんですが、もともとは風邪で下痢が止まらなくなり、その時に処方された整腸剤が効きすぎてしまい、逆に便秘になり・・・ 排便時に力むことが多くなり、結果痔になってしまいました。 今はまだ市販されている薬で痛みや腫れが治まりますが、今後、結婚して出産ともなれば、さらに悪化することは目に見えています。 ですから、いまのうちに改善しておきたいのです。 病院で診てもらうのが一番とは思うのですが、その前に生活をまずは改善して、それでもダメなら病院に頼りたいと思っています。 そこで、最近漢方はどうなんだろう?と思っているのですが、私は漢方に関する知識が全くありません。 イメージでは症状によって処方したものを煎じて、お茶のように飲むイメージがるのですが、他の方の質問内容を読むと塗り薬のように書かれてる方が多いように思えて・・・・・ 漢方のお店というのは、塗り薬も、飲み薬もあるものなのでしょうか。 それと、生活や食べ物にも気をつけたいので、そういった情報が載っているサイトや本などお勧めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個展の案内をいただいたのですが

    知人から個展の案内をいただきました。せっかくなので、行こうと思っているのですが、個展というものに今まで一度も足を運んだことがないので、どんなものなのか全く見当がつきません。個展では絵を売るのが目的ですか?また、演奏会のように花束をもっていったり、なにか差し入れなどはするのが常識なのでしょうか?ほんとに無知でお恥ずかしいのですが、失礼のないようにしたいのでどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 今流行りの風邪

    今皆さんの周りで流行っている風邪の症状はどのようなものですか?

  • 肩がしびれるのは?

    こんにちは。 最近(ここ半年)程度、会社のデスクワークを続けていると、肩がしびれて しまいます。しびれる症状は、正に「低周波治療器」をかけている様な、ジワジワとしたしびれです。(先日初めて治療器をかけてみて、同じ感覚だと気付きました)接骨院に行ってマッサージを受けても殆ど症状は代わりませんでした。(そんな直ぐに良くなるとは思っていないですが・・・。) 同様の症状を経験されたかたは居ませんか。ストレッチを継続して良く するしか無いのでしょうか?