kumukumu-n の回答履歴

全68件中41~60件表示
  • 上手な半身浴のしかた

    最近、半身浴にはまっています。 でも、効果的な仕方がわかりません。  時間など、何分くらい入るのがいいのでしょうか?? それと、ダイエットの効果はあるのでしょうか?? 教えてください。

  • 裂き織りの縦糸の通し方

    母が裂き織りを始めました。だいぶ前にドイツで購入した、原始的な(足踏みではありません)大きな織り機を使用しています。我流で何本かマフラーを編み上げましたが、縦糸を通すのに時間がかかるらしく、もっと簡単なやり方はないのかしらと困っています。こつ、またはお勧めのサイトがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 子供向けのワークショップをする事に!でも何をすればいい?

    今度ボランティアをしている博物館で 子供向けのワークショップをする事になりましたが 何から始めればいいのかも検討がつきません… ファミリー向けとゆう事で、そんなに難しくない 工作(コラージュや折り紙?)などを考えています でもせっかく博物館なのでなにか勉強にもなるような ワークショップが何かないかと悩んでいます。 ワークショップを開いた事のある方や、 「自分だったらこうゆうのがやりたい」など なにかアイデアがある方、ぜひアドバイスいただけますか? お願いします

  • 横浜中華街平日ランチ

    横浜中華街で平日(金曜日)友人と遊びに行きます。 いつも平日に行くとバイキングや1人や休日だとSARIOに行くのですが、この日に遊ぶ友人は友人は少食なほうなのでどこに行こうか悩んでます。 1000円以内で美味しいランチのあるお店ありましたら、教えてください。  謝甜記などのお粥もいいかなと思ってます。 お勧めの場合、何時ごろに訪れると混んでないかもわかれば教えてください。

  • LOMO LC-A カウンタの戻し方

    先日、オークションでLC-Aを購入しました。 手元に届いた時既ににカウンタが回っており、戻し方が分かりません。 ダイアルを回すとカウンタは進みます。 初歩的質問ですみません。 フィルムを入れない状態でカウンタを戻す方法教えていただけると助かります。

  • ツアー旅行でのオペラ観劇:時間のつぶし方を教えて

    計画しているツアー旅行でウィーンでオペラ観劇が組まれています。ただし、ちゃんと舞台を観ようとするとオプションで3万円程度の追加が必要です。国立歌劇場の中や上演中の雰囲気には興味がありますので参加はしてみようという気はありますが、3万円出してまでという気もし、特に、舞台の見えない席にあたったら、声を聞くだけでぼーっと数時間座っていないといけないのかと思うと心配になります。こういうときは、参加を見送るべきなのか、それとも、劇場内でいい時間の過ごし方があるのか、教えていただければ助かります。

  • 先生が好きだけど

    こんにちは、クリックありがとうございます 私は今学校の社会科の先生のことが好きなのですが 決して付き合いたいとまでは思っていません けれど少しは仲良くなりたいので電話をしてみようかと思ったのですが いったいどんな内容を話しかければいいのでしょう? 勉強のことにしようかとも思ったのですが・・・ さすがに電話するまでもないだろ、ってことになりそうで; ちなみに先生は隣のクラスの副担任です どうかよろしくおねがいします

  • 芸大目指したいんですが

    こんにちは。芸大を目指したいと思っているものです。 今年高3で浪人して目指そうと思っているのですが、技術は 初心者同然で周りの人は高校から始めている人が多いので、 高卒からだと遅いのではないかと心配しています。 あと、通っている学校は県内でも屈指の底辺校で勉強の方も心配で 前途多難な感じなのですが。こんな自分でも大丈夫なのでしょうか? アドバイスなどあればお願いします。

  • 全自動洗濯機とドラム式洗濯機

    過去に同じような内容の質問が出ていますが、 少し古い情報のようなので、改めて質問させて頂きます。 今使っている洗濯機が故障したので買い換えようと思っていますが、 (排水がうまくいかず、すぐにエラーになる) ドラム式にするか従来の全自動洗濯機にするか迷っています。 ドラム式を購入された方に、是非メリットや、デメリットを教えていただきたいです。 ドラム式は目新しくて、最新なイメージがあり、 いろいろと全自動よりも優れているので価格差が結構あるんだと言う風に 想像していました。 節水や節電・静音性などドラム式が優れているような気もしますが、 http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/drumn.htm を見てみると意外にドラム式のほうが乾燥を抜きにしても ランニングコストが全自動の洗濯機よりかかると書いてあり、 とても驚きました。 また、水が少ない分、粉の洗剤だと洗い残しがあったりだとか、 洗濯時間が全自動よりも長いなどの記載もあり不安です。 ただ、2004年のデータなので、今はもっと改善されているんでしょうか?? 全自動とドラム式だと価格差がだいぶあるので、その差を払ってまで ドラム式にするメリットはあるのか、疑問です。 それに全自動の方は長年改良され成熟期に入っていえるともいえますが、 ドラム式はまだまだこれから開発されるものなので、まだ改良される部分が いっぱいあるのかなとも思います。 全自動の最高スペックのものと、ドラム式の最高スペックのもの、 どちらが使いやすいんでしょう? ちなみに、私はよく洗濯の途中であとから気付いた洗濯物を追加投入したい んですが、ドラムは途中で開けるのはやっぱり無理ですか? 乾燥機については、普通に干したあと、冬に仕上げ的には使いますが、 脱水→乾燥はしないつもりです。

  • 作業用のスモックはどこで売ってるのでしょう?

    油彩などを描くときに着るあの作業用のスモックってどこで買えるのでしょうか? あの幼稚園の子とかが着てるのと同じような形で、でも丈が長いワンピースとか寝巻きみたいなアレ… 子供用じゃなくって大人用の、です。 作業用に一枚欲しいと思ったのですけど、ネットで検索してもでてこなくて… できればネットショップがいいですけど、こういうお店で売ってます!みたいな情報も歓迎です。 おねがいしまーす。

  • ヴェルサイユ宮殿からパリ市内行きの電車について

    一応検索してみたのですが、あたらなかったので、 質問させてください。 フランスのパリ市内(Invalides駅)から ヴェルサイユ宮殿の最寄り駅まで行くときは VICK(もしくはVERO) と書かれた電車に乗ることはつきとめました。 しかし、逆の、宮殿からパリ市内に帰るときの コード表示がわからず困っております。 CARO? SARA? みたいなような気もするのですが。 どなたかご存知でしたら教えてください。 自分でフラ語のページも含め散々検索してみたんですが、 やっぱりわからないんです;_; よろしくお願いします!

  • 無断駐車?許される範囲ですか?

    こんにちは。皆さんのご意見を聞かせてください。 現在のアパートに引っ越して半年になります。 敷地内駐車場も一台分借りています。 (駐車スペースは決まっています。) 先日、知らない車が私達の契約スペースに停められていました。 ダッシュボードに貼り紙があり、 「少しの間停めさせてください。」と、車の持ち主の物と思われる 名前と携帯電話番号が書かれていました。 邪魔だったら移動させるという意味だとは思いますが、 だからといって、他人の契約スペースに無断で停めるのは 非常識な気がします。 家の車は主人が通勤で使っているため、昼間はほとんど駐車場を 使っていません。 駐車場はアパートの目の前で、家のベランダから車に手が届く ほどです。 アパートは4世帯しかないため、大家さんを介して注意してもらっても 匿名性は無さそうです。 貼り紙があるあたり、他人の契約スペースに停めているという意識が あり、また悪気がないように思えます。 今回は私が在宅中でしたので発見できましたが、私が勤めに出ている 間は家も留守で、駐車場も空いている状態なので、何度も同じ事を されるんじゃないかという気がして不愉快です。 疑うのは良くないですけど・・・。 たまの来客ならせめて一言声をかけて欲しかったです。 大家さんに聞けば誰の契約スペースかは判りますよね? また、頻繁に停めるなら別にスペースを借りるべきじゃないかと 思うんですが。 私がケチなんでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 実際停めているのを見たのは一回だけなので、 様子を見ている状態です。 本来は「停めないでくれ」と言える立場なのでしょうけど、 そのせいで近所付き合いがぎくしゃくするのも困ります。 でも毎月お金を払っているのは私達なのに・・・。 なんだか釈然としません。 皆さんならこんな時どうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#43548
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 顎がずれている?治療法はありますか?!

    22歳、女です! 数年前からなんですが… 顎がずれてきていると思います。 鏡で見てみると、上下の前歯が合わないんです。。 そして、大きな口を開けると、"ゴキッ"となります。 たまに、外れる(?)というか、"ゴキッ"となったままになりそうなときもあります。 痛みはありません! 証明写真などを撮影すると、 顎がずれているのがよくわかるし、動画(携帯などの)を見ると、 口がずれて開いているのがわかります。 これは、 顎関節症というものなのでしょうか?? だとすれば、治療法などはあるのでしょうか? 小さい時の写真を見る限り、生まれつきではないと思います。 もし、 顎が外れたりした場合、 輪郭が以前と変形してしまう。(顔の印象が変わるなど) ということはあるのでしょうか?? ちなみに、 私は、猫背気味で、片側でモノを噛む癖があると思います。(最近はそれに気が付き、癖ではない逆側で噛むようにしています) 色々気にしてしまい、怪しい民間療法でさえ気になってしまう始末です…; アドバイスよろしくお願い致します!

  • 東京観光 半日&一日で!!

    2月3日に東京に行く予定です。 12時近くに着く予定で、半日ぐらい時間が余ってしまうのでどこかに観光に行こうと考えています。ですが東京は行ったことがないのでどのように行動したらいいのかわからず困っています。 とりあえずお台場に行ってみたいな~と思っていますが何かいいコースなどがありましたらお知らせくださると大変うれしいです!! 後、一日観光できる日があるのでそちらのお勧めコースなどもお知らせくださると助かります。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 制服での個性の出し方

    僕の通っている高校では、校則が厳しく、皆が似た寄った感じで、少しつまらない気がします。 ・髪の長さは問わないが染色、パーマは禁止 ・靴下は学校指定の物を必ず履くこと ・ワイシャツは他校の物は禁止で、ネクタイを必ず着用 ・衣替え時期には、指定の半袖又は長袖のワイシャツに切り替える ・学校指定のカバンを使う事 ・シルバーアクセサリー、ピアスは禁止 こんな校則の学校で個性を出す事自体無理なことなんでしょうか?

  • 海外でコテを使いたい

    今度海外に旅行に行くんですが、今私が使っているのは日本のコンセント専用のコテなんです。 東急ハンズで向こうのコンセントに差しこめるようなアダプタ(?)とかも見てみたんですが意外と高くて・・(´へ`) それで質問なんですが、コンセントのいらない電池で暖まるようなタイプの安くてオススメのコテなどありますか?? ちなみに私は肩に届かないぐらいのボブで、くせ毛風に巻いてます◎

  • 俳優、女優に必要なもの

     私はかなり前から女優を目指しています。今までは思っていただけだったのですが、最近、芸能プロダクションでオーディションというものを受けてみようと思いました。ちなみに私は今、中一です。  私の受けようと思っているプロダクションは、合格率が低く、所属タレントも皆、美人ばかりです。  私は誰もが振り返るような美人でもなく、独特のオーラもありません。足も太く、X脚です。演技もやったことも無く、ど素人です。でも、女優をやりたいという気持ちは強いと思います。  こんな私でもオーディションは受かるのでしょうか? 俳優、女優に必要なものというのはなんでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 芸術、美術の短大の忙しさってどれくらいですか?

    現在、美術の専門コースのある公立高校の3年生です。 春から某私立芸短大へ進学が決まっています。 4月までは登校日もほとんどなく時間がかなり空き、これからかかるお金の事を考慮して、バイトを始めようかと思っています。 しかし「美術の短大はかなり忙しいから、入学するとバイトや他の事をする暇なんて全然ないよ」とよく言われています。 短期のバイトでもいいのですが、自分としては最低一年ほどは続けるバイトをしたいと思っているのですが…。 実際、芸短・美短の忙しさはどれぐらいですか? バイトをしている人はどれくらいいるんでしょうか?その場合、どの程度のシフトのバイトをこなしていますか? よろしくお願いします。

  • 芸術家は社会に必要か

     大学で絵画を専攻しています。将来は画家、あるいは平面作品ではなくともアーティスト(芸術家)になりたいと思っています。  しかし最近卒業が近くなり(といってもまだ1年はありますが)、それにつれてある不安が生まれてしまいました。それは、自分がものを作ることが果たして世の中の役に立つのかということです。  今までは、私自身は他の芸術家の作品から多くのことを学び、私にとって芸術(芸術家)は必要なものだ、ということで自分で納得していました。が、いざ自分が芸術家として生きていこうと考えたときに、本当にそれが正しいのか分からなくなってしまいました。  作りたいから作る、という気持ちはもちろん大事で、絶対のものだと思います。でもそれだけでは足りない気がするのです。社会で生きる限りは社会の役に立ちたいと思う方が自然ではないでしょうか。  現在アーティストとして生きている人は、そのことをどう考えているのでしょうか。また、アーティスト以外の人はどうでしょうか。人生の先輩方、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kayomu
    • 美術
    • 回答数10
  • 電子辞書で英語系が充実しているもの。値段も充実してるとうれしい。

    みなさんがおすすめする電子辞書ありますか? 英語系が充実していればほかにはほとんどいりません。 値段と英語系が充実しているものお願いします。