kanoko123 の回答履歴

全200件中81~100件表示
  • 離乳食 たんぱく質について

    7ヶ月半の子供がおります。 離乳食を開始して、2ヶ月が経とうとしています。 そろそろ、たんぱく質を食べさせようと思います。 お豆腐、白身魚など、1回にどれ位の量(グラム)をあげれば良いか教えて下さい。 又、毎回、毎日、与えるべきでしょうか?

  • 赤ちゃんが自力で排便をしません

    こんにちわ、もうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。 初めての育児に戸惑うことも多く、毎日が不安との戦いです。 今回こちらでお聞きしたいのは、ウンチをするときに関してなんですが、我が子は一日の大半をウンチをがんばるためにいきんでいる気がします。 ずっと、「ヴ~ン」っと唸っています。 でも、いくら唸っても出ないときはグズグズと泣き始めてしまい、あぐらをかいた上に座らせたり、ももの上に座らせたりしないと、排便しません。 新生児のころは、知らずにうんちをしている事があったのですが、2ヶ月頃になるころには、自力でウンチをすることが少なくなり・・ほとんどはぐずってから、私のあぐらの上などに座らないと排便しなくなりました。 便秘と言うわけではないと思うのですが・・・毎日、排便はあります。 日中なら、いくらでもひざの上に乗せてがんばらせてあげるのですが・・・ 深夜にもかかわらず、眠っていたのに急に起きだしてまた、唸っているのです、それでも出ないとやはり泣き出して ひざに座らせると泣き止んで、ウンチをがんばる・・・といった感じです。 腹筋を強くするために、引き上げ運動をしたり、唸っているときにお腹をのの字を書いたりもして見ますが、効果はないように思います。 寝入っていても、ウンチに起きだしてくる事が不思議でしょうがありません。 また、どうして自力で排便できないのかも心配です。 どなたかどんな些細なことでも構いませんので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • hina-
    • 育児
    • 回答数3
  • どうして下半身にいくの?

    こんにちわ。 私は161cm47kg です。 私の場合太るときは二の腕、胸ではなく、ヒップ、太ももにいきます。 食べたもののお肉を100%とはいいませんが、上半身につける方法なんてないのでしょうか? 欲張りだとは思いますが、どうせ太るなら下半身じゃなく上半身がいいなあ・・・と。 これってやはり生まれつきの体質とかあるんでしょうか?

  • 新婚5ヶ月ですが、妻との離婚を考えています。どなたかご意見いただけますでしょうか。私(男29歳)、妻34歳です。

    私の給料・通帳、カードはすべて妻に渡しており、お金の管理は全て妻に任せてあります。(小遣い制 月5千円程) 妻は派遣社員をしており、二人で30万円程の稼ぎがあります。会社の付き合いなどもあり、月に5千円では厳しいため「小遣いを上げてくれないか」と言ったところ「これ以上あげたらやりくりできない」、「周りに聞くと大体これぐらいが相場」と言われ、何故そんなに厳しいのかと思いましたが、何も言いませんでした。先日妻の携帯代(毎月2万位)が2回線分と発覚し、自分の親の分も隠れて払っていました。「これはおかしいんじゃないか」と言ったところ反省してくれたようで、これからは家計簿を付けて不明なお金をなくすと言ってくれましたが、それ以後一日も付けてくれません。(お金ではなく嘘の問題です) ちなみに私は妻がいくら稼いでいて、毎月いくら残っているかなど一切知りません。私が通帳や明細を出さなかったときは「信用してくれていないのが悲しい」と言って泣きました。 又、私に嘘をつき会社を休んだりします。(最初はずっと行ったと言います)私には何故わざわざそんな嘘をつくのかよく分かりませんし、はっきり言ってもう妻の言うことが信用できません。その後妻にも明細や通帳を出してくれと言いましたが一向に出す気配はありません。怒りというよりとても悲しいです(結局他人であり反省してないんだなと思ってしまいます)  妻は一人っ子であり、例えばペンチなどでも「生まれてから使った事がないので無理」などといいます。(全てに対してそうです)付き合っている頃からこうで、(頼られるのは嬉しいですが)「まず自分でやってみようよ、向上心を持たないと何も進歩しないよ?」といい続けてきました。 私は、親ではなく夫婦なので私としても妻に頼りたい(任せたい)部分があります。(ここは責任持ってやるからこれは頼むよっていう風に)しかし、一向に何かに努力する気はなく将来がとても不安(子供を育てる事等)です。 やはり子供ができればしっかりしてくれるものなのでしょうか?現在は妊娠中で具合が悪いため、仕事は辞めましたが家事は今全て私がやっております。 又、私の親が持ってきた食物などは残したり平気で捨てますが、自分の親が持ってきたものは絶対に残さずお礼の電話をしろと言います。私は母子家庭で育っており、母親をとても大切に思っていますので、こういうのをみると辛いです。  結婚する前はとても素直で普通の人より思いやりのあるところが好きでしたので、結婚を決意しました。 しかし、その素直さや思いやりがなくなってしまった今、これからどうしていくべきか考えてしまいます。  現在は、あまり会話もなく私自身ほとんど愛情がなくなってしまったと思います。 これぐらいの事でそこまで考える必要はないのでしょうか?子供ができたので、尚更悩んでいます。

  • ベトナムかタイで迷っています。また、映画「青いパパイヤの香り」「夏至」のような雰囲気を味わえる町は?

    3月下旬に、4泊5日で海外旅行を考えています。 希望は、外国情緒を感じられる町で、料理が美味しいところ。 その国らしい、人々の暮らしの感じられる街角を、てくてく散歩するような時間が好きです。 市場は興味大ですが、ブランドのショッピングには興味はないです。 タイかベトナムが候補にあがっています。  こちらのサイトでたくさん検索しましたが、互角というイメージで、こまってしまいます。 1.ストレートにどこかお勧めいただきたいです。他の国でも!(台北と韓国以外で ) 2.質問内容に記載した映画のような雰囲気を味わうとしたら、やはりベトナムでしょうか。   ホーチミン、ハノイ等、どの町がイメージが近いでしょうか。 3.また、ホーチミンは、かなりこの時期暑いとの記載がありました が、去年、台北に7月に行きました。汗だくでしたが、体力的には消耗すると言うことも無く大丈夫でした。もっと暑さは、きついのでしょうか。 4.ベトナム、タイ、それぞれ3月は蚊は多いですか?(連れが気にしています) なんでもいいので情報をお願いします。

  • 片想い。その子が会社辞めてしまう(+_+); どうしよう。  (2)

    私(男)には片想いの女性(Yさん)がいます。 同じ職場で働いてます。 Yさんは転職で今月いっぱいで会社を辞めてしまいます。 私はYさんのことがとっても好きです。でもYさんには、その気がないみたいです。 携帯の番号とメアドは知ってますが、Yさんからメール・電話はほとんどありません。返事は返ってきます。 数人で遊んだり、飲みに行ったり、ご飯食べ行ったりはしました。流れで、二人で飲んだこともありました(居酒屋と自分の家で)。 何回か最初から二人で行きたいと誘いましたが、毎回断られました。 どうも、Yさんはただの同僚としか思ってないみたいです。 このままYさんが会社辞めてしまったら、疎遠になると思います。 でも、転職先は数キロ先の同業種なので、たま~に見かけることはあるはずです。 会社辞めたら、毎日会えなくなると思うとつらいです。どうしよう。 辞める前に告白(自分の気持ちを伝えるだけ)と思ってたんですが、一人暮らしで彼氏いないって言ってたYさんに、最近男がいるような気配がします(確信はないです)。 仕事終わるとすぐ帰るし、家では携帯をマナーにしてるし、パソコンのゲームのポイントを○○(男)に更新された、と、○○の友達(同僚)に話してました。 どうしよう(泣)。 どうしたらいいですか? 片想いはつらいです。 なんか浅い質問ですいません。 以前ココで質問したんですが、状況をもう少し詳しく書いて2度目の質問です。 なんでもいいんで、なにかアドバイス・ご意見お願いします。

  • 片想い。その子が会社辞めてしまう(+_+); どうしよう。  (2)

    私(男)には片想いの女性(Yさん)がいます。 同じ職場で働いてます。 Yさんは転職で今月いっぱいで会社を辞めてしまいます。 私はYさんのことがとっても好きです。でもYさんには、その気がないみたいです。 携帯の番号とメアドは知ってますが、Yさんからメール・電話はほとんどありません。返事は返ってきます。 数人で遊んだり、飲みに行ったり、ご飯食べ行ったりはしました。流れで、二人で飲んだこともありました(居酒屋と自分の家で)。 何回か最初から二人で行きたいと誘いましたが、毎回断られました。 どうも、Yさんはただの同僚としか思ってないみたいです。 このままYさんが会社辞めてしまったら、疎遠になると思います。 でも、転職先は数キロ先の同業種なので、たま~に見かけることはあるはずです。 会社辞めたら、毎日会えなくなると思うとつらいです。どうしよう。 辞める前に告白(自分の気持ちを伝えるだけ)と思ってたんですが、一人暮らしで彼氏いないって言ってたYさんに、最近男がいるような気配がします(確信はないです)。 仕事終わるとすぐ帰るし、家では携帯をマナーにしてるし、パソコンのゲームのポイントを○○(男)に更新された、と、○○の友達(同僚)に話してました。 どうしよう(泣)。 どうしたらいいですか? 片想いはつらいです。 なんか浅い質問ですいません。 以前ココで質問したんですが、状況をもう少し詳しく書いて2度目の質問です。 なんでもいいんで、なにかアドバイス・ご意見お願いします。

  • 妊娠線クリーム 使用頻度の質問です

    妊娠線クリーム(ユースマドンナ55g)を使ってますが みなさんはどのくらい減りますか? まだ6カ月なので先は長いですが、今のままじゃ全然なくなりそうになりません みなさんは最後まで使い切りましたか? どのくらいの頻度で使ってますか? 朝晩とか?一日一回とか頻度を教えてもらえたら参考になります

    • ベストアンサー
    • mnbvc
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 赤ちゃんが顔をひっかくのでミトンが手放せません。

    生後3か月の赤ちゃんなんですが、2か月目位から顔をひっかくのでミトンをほぼ1日中しています。たまにとってあげると目をひっかいたりするのでまたすぐにミトン生活です。手指の動きが活発になってくる時期でもあるので、このままでいると手指の成長が遅れてしまうのではないかと心配です。大丈夫でしょうか。何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 雛人形は新しいものを買わないといけないのでしょうか?

    このたび、女の子が生まれました。 雛人形をどうするかという話になり、私が祖母に買ってもらった 雛人形をそのまま持っていこうかと思ったのですが、本で 「雛人形は魔よけの意味があり、その子の身代わりとなるもの 人のものを譲り受けるのではなくその子のために用意したほうがいい」 と書いてあるのを読みました。 私も母も知らなかったのですが、やはり新しいものを用意してあげた ほうがいいのでしょうか? せっかく祖母からもらったものなので私としてはその人形を娘に。。。 と思っていました。 みなさんはどうされましたか?教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベトナムかタイで迷っています。また、映画「青いパパイヤの香り」「夏至」のような雰囲気を味わえる町は?

    3月下旬に、4泊5日で海外旅行を考えています。 希望は、外国情緒を感じられる町で、料理が美味しいところ。 その国らしい、人々の暮らしの感じられる街角を、てくてく散歩するような時間が好きです。 市場は興味大ですが、ブランドのショッピングには興味はないです。 タイかベトナムが候補にあがっています。  こちらのサイトでたくさん検索しましたが、互角というイメージで、こまってしまいます。 1.ストレートにどこかお勧めいただきたいです。他の国でも!(台北と韓国以外で ) 2.質問内容に記載した映画のような雰囲気を味わうとしたら、やはりベトナムでしょうか。   ホーチミン、ハノイ等、どの町がイメージが近いでしょうか。 3.また、ホーチミンは、かなりこの時期暑いとの記載がありました が、去年、台北に7月に行きました。汗だくでしたが、体力的には消耗すると言うことも無く大丈夫でした。もっと暑さは、きついのでしょうか。 4.ベトナム、タイ、それぞれ3月は蚊は多いですか?(連れが気にしています) なんでもいいので情報をお願いします。

  • 浪人で入学後

    東京大学を目指していましたが、到底合格できそうにありません。なので浪人を考えているのですが、浪人して入学したら、学園生活は普通に送れるのでしょうか?友達や仲間、そういったものはできるのでしょうか?すごく気になります。回答よろしくお願いします。

  • コネを使った事ありますか?

    今、職を探しているんですが知り合いの人が地元では有名な  「電気工事会社に就職しないか?知り合いがいてコネが通じるかも知れん」 と、言ってくれました。 私自身も電気会社に興味があったため良い話だと思いました。 でもこれと言った資格を持っているわけではありません… やっぱりコネがあっても試験等はあるんですか? 上がる確率は自分よりIQが少し高い人と比べてどうでしょうか? 経験がある方や知り合いにそう言う人がいる方返事下さい。 このやり方は一般の人に批判を買う事くらい分かっています、 でも誰でもチャンスは逃したくないものです。 私の気持ちも理解したうえで返事下さい><。

  • 和え物時、味が薄くならない方法

    病院給食で和え物のを提供して時に、水っぽく味が薄いとよく指摘されますが、どのようにしたら、水っぽくなく、味が薄まらなくなりますか?

  • 先輩ママに質問です。

    9ヶ月になる赤ちゃんがいます。現在離乳食を3回にしたところですが、塩や醤油はどの程度使っていいのでしょうか。本を読むと砂糖やみそはレシピに出てくるのですが塩しょうゆはでてこないので使ってはいけないのでしょうか?それとマグマグというのは購入したほうがいいのでしょうか。なくてもよいですか。教えてください。

  • 魚のグリル、どうやって洗ってますか?

    魚を焼くとグリルを洗うのが面倒なので、あまり焼きません・・。 あのグリルって全部ガバッてはずして洗わないといけないのでしょうか? 友人は食洗機で洗っていますが、同じように食洗機で洗われている方はいますでしょうか? また毎回洗っていらっしゃいますか? 皆さんの洗い方、教えて下さいm(_ _)m

  • 30代ママが参考にするファッション誌は?

    30代前半で1歳の子供がいます。仕事を始めて半年ほどです。 職場⇔保育園の行き来だけの平日は、とにかく慌ただしいので動きやすく、すぐ着替えられるような、適当なものを着ています。 子供が生まれてからは、ついつい動きやすくおっぱいが出しやすく、汚れてもいいものばかりを服を選んでいました。 ところが最近、都内に出張などもあり、何を着て行こうかと考えたとき、着ていくものがない!と焦ることがしばしば…。 今後は普段着でもお出かけ着になるようなもので選びたいと思うのですが、参考になるファッション誌は何がありますか? 個人の好みだとは思うのですが、なかなか子どもとのお出かけ、一人でのお出かけに併用できるような服を選ぶのが難しく感じます。 出産前はMOREやWITHを多少参考にしていましたが、以前ほどお金をかけたいと思わなくなりました。 皆さんのお考え、ぜひお聞かせください。 参考になるファッション誌や、ブランドなど、また服にかける金額などはどの程度でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供のお稽古にベンツで送迎って・・・

    カテ違いだったらすみません、私自身の価値観の問題なので、人生相談かな?とも思いますが、色々な方のお考えを聞きたいので、どうぞ宜しくお願い致します。 うちは、都内在住のごくごく普通のサラリーマン家庭です。 近所にたまたま、ちょっと有名な音楽教室がありまして・・・ お月謝も他に比べると高いのですが、うちは一人っ子だし 小学校も公立なので、まあ、無理すれば出せない事もない、と通わせています。 いざ、通ってみて驚いた事は、私立小に行かせているご家庭がとても多いこと。うちのような一般サラリーマン家庭では、私立の授業料プラス音楽教室の授業料はとても払えません! 前置きが長くなりましたが、私は近所なので当然毎週自転車で通っていますが、 遠方からはるばる外車で乗り付ける方も多々見受けられます。 やや誇大して言わせてもらうと、BMWの3シリーズなど、あたりまえのような雰囲気で、 ボルボ、ジャガー、ベンツ・・・(勿論、国産車の方もいらっしぃますよ!) 私的に、題にも書いたように、どうもベンツで子供の送迎をしている お母さんを見ると「世界が違うんだわ~」って心では思いつつ、 何というか、ハナにつくというか・・・ なんだか、私のヒガミなのかな~ 人間ちっちゃいのかな~ 子供のお稽古なんだから、そんな事どうでもいいじゃん! って思いつつ、毎週そういう方を見かける度に、 なんか・・・ハナにつき、今書いたような事を自問自答しているのです。 本当にくだらない質問ですみません! 皆様のご意見をお聞かせいただければ嬉しいです!

  • 海外進出に失敗したものって何ですか?

    最近、かっぱえびせんがアメリカで人気だと聞きました。 少し前はこのかっぱえびせんは「えびの匂い」がキツかったために海外で展開しても全く売れなかったそうです。 これは例として微妙ではあるのですが、 何か以前に海外進出をした商品、物、文化、などで失敗したものをご存知でしたら教えていただきたいです。 失敗して、改善し、今は成功している、でも、成功しないままでも構いません。 少しの情報でも教えていただきたいです! 宜しくお願いします。

  • 時期外れに出産祝い(物)をもらうのは迷惑でしょうか

    年賀状で、友人が8月に出産していたのを知りました。 何か贈りたいな、と思って出産おめでとうのカードと、バーバリーのハンカチを買ってきたのですが(金額は二枚で5000円くらいです)、まだ送れていません。遠方なので近いうちに会う予定はありません。 現金でという金額ではないし、赤ちゃん用の物は溢れてるかなと思ってお母さん用の物にしたのですが、時期や物品でおくること、子供用品でない事など、かえって失礼でしょうか?悩んでいます。