kanoko123 の回答履歴

全200件中141~160件表示
  • 女の子のママさん、教えてください!(こんな理由で付き合いをやめますか?)

    こんにちわ。 私ではないのですが、知人のお子さんのお話なんです。 うちにも女の子がいますが、みなさんのお考えを知りたくて質問させていただきました。 その知人のお子さん(0歳、女の子以下Aちゃんとします)は私から見てもぱっちりおめめのとってもかわいい女の子です。(赤ちゃんモデルでもしたほうがいいぐらいのかわいさです) そのAちゃんには母親学級で知り合った仲が良い同じ歳のお友達の女の子が2人いて(仮にBちゃん、Cちゃんとします)ママも仲良しでよく遊びにいったりしていたそうです。 ところがある日、いつものようにAちゃん、Bちゃん、Cちゃんの親子が遊びに行った時にAちゃんだけキッズモデル事務所にスカウトされたそうです。 Bちゃん、Cちゃんはその場に一緒にいたにも関わらず、スカウトの人は見向きもせずAちゃんだけのスカウトだったそうです。 知人はおそらくその出来事がきっかけだろうとは言ってましたが、そのスカウトの件から数日後、Bちゃん、Cちゃんのママからお誘いがめっきり減ったそうです。 (Bちゃん、Cちゃんの2人で遊びに行くことはあったみたいですが・・・) そんな中、AちゃんのママがB、Cちゃんのママに「今度一緒に遊ぼう」と誘った所、「Aちゃんはかわいいから一緒にいるとうちの子が目立たないし、かわいそうになる。今は赤ちゃんだからいいけど大きくなって一緒に遊ぶようになったらお姫様とお付の人みたいになって嫌になる。だからちょっと距離を置きたい」と他の2人のママからはっきり言われたそうです。 女の子のママはそういったことでお付き合いをやめたりするものなんでしょうか? みなさんの率直な意見や感想をお願いしたいと思います。

  • 子供の利き手

    いつもお世話になっております。 育児のカテゴリと迷いましたが、こちらでいつも多くのご回答を頂いているので、こちらに質問させて頂きます。 もうすぐ3ヶ月になる男の子がおります。 左側に向き癖がありその為か、最近するようになった指(手?)しゃぶりも左手、顔を触るのも頻度が多いのは左手です。 過去の同じような質問の回答の中に、新生児の時の向き癖で将来の利き手が分かりますよ (左の向き癖なら左利き、右なら右利き)というようなものがあったのですが、本当でしょうか? 利き手は先天的なものなのでしょうか? 先輩ママさん、お子さんはどうでしたか? 経験談を聞かせて下さい。

  • マンションの補修工事について

    8月に第一子を出産するにあたって妻が実家へ里帰りをしました。 昨日発覚したのですが、ちょうど出産の時期(里帰りで実家にいる期間)と妻の実家のマンションの補修工事(外壁塗装の塗り替えと全戸のベランダの柵の取替え)の時期が重なっているようです。 里帰りを決めたとき(3月くらい)にはそんな話はなかったので里帰りを決めたのですが、6月くらいに補修工事の話がでてたのにもかかわらず、昨日になってようやく義母から補修工事のことを聞きました。 (6月に工事の話が出た時点で教えてくれればいいのに・・・) そこでお聞きしたいのですが、マンションの外壁塗装のペンキの匂い(現時点ではどのようなペンキを使うのか情報がありませんが・・)と工事の騒音があるなかでの新生児のいる生活について教えてください。(新生児に与える影響など・・) 義母に里帰り出産をやめるように話をしたいと思っているのですが、自分は今までマンションに住んだことがなく、マンションの補修工事の騒音や外壁塗装の匂いがどのくらいのものなのか検討が付きません。 経験者の方いらっしゃいましたらご意見をお願いいたします。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 母乳をたくさん出す為には・・・

    こんにちは。今 生後2ヶ月の女の子がいます。 でも、母乳が満足できるほどたくさんでません。 上の子の時よりは、でている感じはするのですが やっぱりたくさんは・・・。 上の子の時も、なんとか母乳でと思って頑張ってみたのですが でませんでした。 今は、ミルクを足して飲まない時もあれば  昨日は80ccも飲んだりと。 夕方から夜にかけては、特に出ていないようです。 諦めて混合でもいいじゃんって思いたいんですが どうしても諦めきれなくて・・・。 吸わせていればでるようになるって言いますが。 泣いた時には吸わせています。ご飯もたくさん食べて 甘いものや脂っこいものも避けています。水分も、心がけています。 上の子がいるので、ずっと抱っこしてるわけにもいかないので ついついミルクを足してしまいます。 これからでも、でる可能性はあるのでしょうか? 体質ともいいますが、どんな体質の人が出やすいんですか? それと、おっぱいにしこりのような硬いものがあるんですが それも原因の1つなのでしょうか? マッサージに通えば出るものなのでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。 母乳に関する事なんでもいいので教えてください。 体験談でもかまいません。 お願いします。

  • 母乳をたくさん出す為には・・・

    こんにちは。今 生後2ヶ月の女の子がいます。 でも、母乳が満足できるほどたくさんでません。 上の子の時よりは、でている感じはするのですが やっぱりたくさんは・・・。 上の子の時も、なんとか母乳でと思って頑張ってみたのですが でませんでした。 今は、ミルクを足して飲まない時もあれば  昨日は80ccも飲んだりと。 夕方から夜にかけては、特に出ていないようです。 諦めて混合でもいいじゃんって思いたいんですが どうしても諦めきれなくて・・・。 吸わせていればでるようになるって言いますが。 泣いた時には吸わせています。ご飯もたくさん食べて 甘いものや脂っこいものも避けています。水分も、心がけています。 上の子がいるので、ずっと抱っこしてるわけにもいかないので ついついミルクを足してしまいます。 これからでも、でる可能性はあるのでしょうか? 体質ともいいますが、どんな体質の人が出やすいんですか? それと、おっぱいにしこりのような硬いものがあるんですが それも原因の1つなのでしょうか? マッサージに通えば出るものなのでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。 母乳に関する事なんでもいいので教えてください。 体験談でもかまいません。 お願いします。

  • 妊婦とプール

    妊娠9ヶ月です。 この夏、5歳の娘を連れて、プールへ行くのはマズイでしょうか? 私は水着に着替えず、娘は主人とプールに入る予定です。 日陰で1人、ぼぅっとしているのは苦痛ではありません。それより、家に1人でお留守番の方が苦痛です…(><) 経験談、ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tarisa
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 子供を産む時期

    昨年入籍しましたが、子供は1,2年後に産みたいと 私も夫も考えておりました。 しかし、先日、子宮内膜症、腺筋症、子宮が少し大きい、そして 子宮左側が後屈していることが判明。 腺筋症は、放っておくと子宮が大きくなりそして硬くなるので 妊娠しずらくなる可能性があると言われました。 すぐに妊娠するのがいいんだけど、 その気がないなら進行を遅くするために低量ピルを服用すべき。とのこと。 もう結婚しているのだし、どうせ数年後には産む気だったのだから 多少早まってもいいではないかと考え、病気のことを話し、 今妊娠してもいい?と夫に聞いたところ、 「うーーーん」 と、困っていました。 それが私は妙にへこんだのです。 たぶんできたらできたでかわいがってくれると思うのですが、 やはり彼の中ではもう少し二人だけの生活を楽しみたいという考えが あるようです。 でも数年後まで待って作ろうと思ってもすぐに妊娠しない可能性だって 否定できない。だったら私は早く産みたい・・・ ピルで経過を見るべきか・今妊娠すべきか・・・ 皆さんだったらどうしますか?

  • 愛知県 『めいきん生協・あいち生協』 について教えてください

    今現在 妊娠6ヶ月の妊婦です。 妊娠をきっかけに外で重たい荷物を購入するのが辛くて生協に本格的に加入しようと思っています。 少し前に新聞の広告にチラシとしてあいち生協の広告が入ってきたので 電話して資料請求したところ、自宅まで来て説明を長く受け、 まだ検討中にもかかわらずほぼ無理やりな形で加入もさせられました・・ (出資金1000円も支払いました) その後、 その時は知らなかったのですが 生協って同じ県内でもそれぞれ違う生協がある! ・・ということをつい最近知ったんです。 私が加入してしまったあいち生協とは別に”めいきん生協”も気になっているところです。 話は変わりますが 以前、実家に住んでいるときは静岡県に住んでいて母親が生協を取っていたのですが 毎週届くカタログを私も見ていたのですがあいち生協なんかよりも多い品揃えで コモのパンを箱買いできるような、生協商品だけではなく、 それ以外の商品も多く取り扱っていたのであいち生協も同じだろう、という気持ちで加入してしまったわけです。 コモのパンが大好きで、箱買いしたい!という気持ちもあって(苦笑) ↑もちろん他の商品も購入しようと思っていました。 ですが実際、コモパンはもちろん、あいち生協内ではあまり購入したいものが見つかりませんでした・・ 前置きが長くなりましたがあいちorめいきん生協に加入している方・詳しい方に質問です。 ・あいち生協とめいきん生協。  どちらが品揃え豊富で生協以外!の商品も取り扱っていますか??  (コモパン箱買いはできませんよね?苦笑) ・皆さんどちらの生協に加入していますか? 今現在あいち生協に加入(まだ出資金を支払ったのみで開始はしていません)しているので もし めいきん生協に魅力を感じたらあいち生協をお断りして めいきん生協に加入しようかなー、、と思っています。 ↑できますよね?苦笑 (もちろんカタログ取り寄せてサンプルみてからですが・・) どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 愛知県 『めいきん生協・あいち生協』 について教えてください

    今現在 妊娠6ヶ月の妊婦です。 妊娠をきっかけに外で重たい荷物を購入するのが辛くて生協に本格的に加入しようと思っています。 少し前に新聞の広告にチラシとしてあいち生協の広告が入ってきたので 電話して資料請求したところ、自宅まで来て説明を長く受け、 まだ検討中にもかかわらずほぼ無理やりな形で加入もさせられました・・ (出資金1000円も支払いました) その後、 その時は知らなかったのですが 生協って同じ県内でもそれぞれ違う生協がある! ・・ということをつい最近知ったんです。 私が加入してしまったあいち生協とは別に”めいきん生協”も気になっているところです。 話は変わりますが 以前、実家に住んでいるときは静岡県に住んでいて母親が生協を取っていたのですが 毎週届くカタログを私も見ていたのですがあいち生協なんかよりも多い品揃えで コモのパンを箱買いできるような、生協商品だけではなく、 それ以外の商品も多く取り扱っていたのであいち生協も同じだろう、という気持ちで加入してしまったわけです。 コモのパンが大好きで、箱買いしたい!という気持ちもあって(苦笑) ↑もちろん他の商品も購入しようと思っていました。 ですが実際、コモパンはもちろん、あいち生協内ではあまり購入したいものが見つかりませんでした・・ 前置きが長くなりましたがあいちorめいきん生協に加入している方・詳しい方に質問です。 ・あいち生協とめいきん生協。  どちらが品揃え豊富で生協以外!の商品も取り扱っていますか??  (コモパン箱買いはできませんよね?苦笑) ・皆さんどちらの生協に加入していますか? 今現在あいち生協に加入(まだ出資金を支払ったのみで開始はしていません)しているので もし めいきん生協に魅力を感じたらあいち生協をお断りして めいきん生協に加入しようかなー、、と思っています。 ↑できますよね?苦笑 (もちろんカタログ取り寄せてサンプルみてからですが・・) どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 母乳育児中なのに、甘いものがやめられません・・・

    2ヶ月の女の子の母親です。 今のところ、完母で育てていますが、出産して以来、甘いものがやめられなくて悩んでいます。 そもそも妊娠前は、甘いものは苦手だったのですが、出産後は好みが変わり、毎日甘いものなしでは過ごせなくなってしまいました。 初めての子育て、実家も遠く、主人も出張が多く週に2~3日は家を空けている状態で、疲れやストレスから甘いものを体が求めている気がします。 特にケーキやシュークリームなどの洋菓子(生クリーム、バター系)がやたら食べたくなり、ほぼ毎日食べている状態です。 日によってはケーキ2~3個食べてしまったりもします・・・。 これらのものが母乳に悪いのはいろんなところで耳にしますし、やめようと何度か努力はしました。 おやつはおにぎりにしたり、どうしても耐えられなければ和菓子にしたり・・・。 しかし、それでも耐えられず、ストレスが溜まり、泣き止まない子供に当たりそうになってしまいます。 情緒不安定になり、子育てや将来への不安で涙も出てきます。 それが、お菓子をドカ食いすると不思議に落ち着いて、育児にも前向きな気持ちになれます。 精神安定剤のようになってしまっているようです。 自分の心が弱く、母としての自覚に欠けているのはわかっていますが、どうしてもやめられません・・・。 子供にも申し訳なくて、自分が情けないです。 こんな食生活では、母乳が高脂肪でドロドロになってまずい、乳腺炎になりやすい、湿疹が出るという話は聞きますが、今のところおっぱいが詰まることはありませんし、子供も良く飲んでくれていて、湿疹もほとんどありません。 このままこの生活を続けると、子供にどういった影響が出てくるのでしょうか? 乳腺炎を起こして自分が苦しい思いをするのは自業自得ですが、子供への影響はやはり気になります。 このまま食生活を変えられないようなら、母乳はやめてミルクに変えた方がいいのでしょうか。 今後も努力はするつもりですが、どうしてもやめられなかった場合、という前提でのご回答をお願いします。

  • ティファニーのダイヤリングの値段

    もらった指輪の大体の値段が気になって質問しました。 彼に聞いても教えてくれなくて…。 ティファニーはわたしの人生には関係ないお店なので、見当もつきません。 ルシダのプラチナ、0.42ct I VVS1 今年の5月に三越で買ったようです。 よろしくお願いします。

  • 離乳食を作る時に・・・。

    現在8ヶ月の息子がいます。 みなさんは、離乳食を作る時にそれぞれの食材を量って作られますか? 多めに作る場合でも、冷凍保存をする時に一回分毎に量って冷凍するとか、どのようにその量を作ったり分けたりしていますか? あとこの8ヶ月の時期に、どれ位の量をあげますか? 育児本の説明に『一回分』とありますが、その『一回分』とは、どの量(若しくは何の量)のことを言うのイマイチ分かりにくく悩んでます。育児本の通りに与えるとかなりの量になるのですが・・・。 実際、8ヶ月の頃ってどれくらいあげてましたか? こんな質問の仕方でご理解いただけるでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mmksuya
    • 育児
    • 回答数3
  • 婚約指輪がほしいんです。。

    結婚が決まっている彼がいます。 彼は貯金0でプロポーズしてきました。 (年収はそこそこありますが、車が好きで全部そこにつぎ込んでいたようです) 私はみんなに祝福されて日本で披露宴をやりたい気持ちもありましたが、親戚関係の仲がよくないようで、当日ケンカされないかヒヤヒヤしながら挙式するのもイヤなので、海外挙式にすることにしました。 結納は、私の両親が省略してもいいといったのでなしになりました。 来春の海外挙式に向けて、貯金目的で先に一緒に暮らすことにしましたが、引越し費用の40万は私の貯蓄から全額出しました。 彼は貯金がないので、婚約指輪ももらってないです。 彼が何も形としてしてくれないことが悲しいんです。 私自身、彼を責められるほどの貯金もないです。 結婚指輪や挙式費用は二人でこれから貯めていくつもりなので、それはまったく問題ないです。結納なしも我慢できます。日本での披露宴も海外挙式に譲りました。 私はほしい物を我慢して40万の費用を出しました。 彼にも、その形としていうか、婚約指輪だけはほしいんです。 昔から憧れでした。 いかにもって感じの縦爪の一粒ダイヤ?の指輪です。 もらってもつける機会はほとんどないかもしれませんが、 なんだか一生その想いが残りそうで。。。。 たぶん、私がお願いしたら車を売って費用を調達すると思います。 そこまでさせるなんて鬼嫁のような気がして。。。。 また、そうさせたら自分の指輪欲しさで愛車を売らせてしまったと逆に後悔しそうで。。。 でも、正直あきらめられません。。 一緒に暮らしてからは、家計は私がすべて預かる予定で、毎月10万くらいは貯金はできるので、そこから婚約指輪を買ってしまうか・・。 どうしたらいいでしょうか。

  • 育児・家事につまってます

    初めまして。 1歳の子供をもつものですが、出産から今までなんとか日々頑張ってきましたが、どうも最近イライラしてしまうのです。 主人は平日は仕事で遅いのですが、土日休日は子供と遊んでくれて 余裕があれば夕飯作りや買い物など協力してくれるよい主人だとおもってます。 ですが、疲れがたまってたりすると昼間もテレビをみたり、昼寝をしたりします。 仕事で頑張って疲れているのでやすませてあげたいという気持ちはあるのですが、自分も疲れているのか、心に余裕が最近ないため、どうしてもそういう風になるとイライラしてしまいます。 子供の離乳食ももう1歳6か月を過ぎると普通おわるのですが、まだ中、後期で最近はつくってもひっくり返されたりと苦戦しているのもあり、 子供にももう!と声を荒げてしまうときもありますし、子供にはあたれないので、怒りを物に当たってしまうときもあります。 つい、主人にも自分は休みがないのにとか、一生懸命頑張っているのにとか小言をいってしまうときもあります。皮肉を言ってしまったり。 そうしたことをしてしまうと主人も子供にもよいことではないとおもうのですが、我慢ができなかったりするのです。 自分が出産前に引っ越ししてきて、まわりに友人もいないので ほぼ子どもと平日は二人で。 メールなどで以前からの友人に相談したりするとみんなそうだよとか もっと楽にとか、手を抜いたらとかアドバイスをくれますが、 なかなか自分の不器用な性格上、うまくできないのです。。(現状もう手を抜いた状態で。なかなかこれ以上は。。) 煮詰まってしまうと、どうしても先がよくみえなくなり、自分ばっかり 大変だとなり、一人になりたい。どうしてこうなってしまったと 過去の自分の生活と比較して、どうしてもよく考えられなくなってしまうのです。 ストレスをためるのがよくないというので、みんなが寝たあとで 好きな音楽きいたり、お酒をのんだりするのですが、 やはり生活は毎日あるわけで、問題そのものが解決していないので またにたようになってしまいます。 自分としては今も主人ができる限りやってくれているのですが、 もう少しやってほしいのともう少し自分のことを見てほしいのです。 子供と接するのにイライラしない、もしくはイライラしたとき、煮詰まったときなど 皆さんはどのようにイライラを押さえているのか、よいストレス解消法や考え方などあれば、教えていただけないでしょうか。 最近、以前よりもすごくイライラしてしまい、自分の中でも これはよくないなとおもってるのですが、どうにも解消ができないのです。。 自分が甘えているのも理解できるのですが、円形脱毛症に最近なってしまいまして。 よろしければ ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠希望です。サプリメントについて教えてください。

    何度かお世話になってます。 いろいろ検索したのですが、わからなかったので教えてください。 今回もよろしくお願いいたします。 妊娠を希望している25歳の兼業主婦です。 妊娠する際に摂っておくといいと聞いたので 「ピジョンの葉酸サプリメント」を摂取しています。 あまりサプリメントを飲むのもよくないかもしれないですが、 他の方で「夫に亜鉛、私に葉酸・ビタミンEを摂取したら 妊娠した」という内容を拝見しましたので、 今日早速購入しました。 そこで質問なのですが (1)葉酸のサプリメントはピジョンで、ビタミンEと亜鉛はDHCです。購入先は同じの方がよろしいでしょうか? (2)飲むタイミングはいつがよろしいのでしょうか? (3)妊娠が判明するまで飲み続けていいものなのでしょうか? 長くなった上、無知なことばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望です。サプリメントについて教えてください。

    何度かお世話になってます。 いろいろ検索したのですが、わからなかったので教えてください。 今回もよろしくお願いいたします。 妊娠を希望している25歳の兼業主婦です。 妊娠する際に摂っておくといいと聞いたので 「ピジョンの葉酸サプリメント」を摂取しています。 あまりサプリメントを飲むのもよくないかもしれないですが、 他の方で「夫に亜鉛、私に葉酸・ビタミンEを摂取したら 妊娠した」という内容を拝見しましたので、 今日早速購入しました。 そこで質問なのですが (1)葉酸のサプリメントはピジョンで、ビタミンEと亜鉛はDHCです。購入先は同じの方がよろしいでしょうか? (2)飲むタイミングはいつがよろしいのでしょうか? (3)妊娠が判明するまで飲み続けていいものなのでしょうか? 長くなった上、無知なことばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • うつぶせの練習

    もうすぐ8か月になる子供がいます。 普段はあおむけですごしておりうつぶせになることは1日に2~3分あればいいほうです。そのため今だに、うつぶせで顔をあげていることができません。あげてもすぐに床についてしまします。 周りの子を見ているともうずりばいしたり、おすわりしたりしています。うちの子はやっと寝返りができるようになったばかりです。しかも1日1回くらいしかやりません。 なにもしなくても自然にいろんな事が出来るようになるのでしょうか?みなさんは普段からうつぶせにしてあげていましたか?やはりなるべくうつぶせにしてあげて練習させたほうがいいのでしょうか? おすわりなども練習させた方がいいのですか?もし練習方法などもあれば教えてください。

  • 式の流れについて。

    式があと1ヶ月に控えていますが本当にきぶんがのりません。 余興もありません。 デザートビュッフェは行います。 時間がすごく余るんではないかと心配しています。(式は2時間半) 余興を行わない場合どうしたら旨く式ができますか?? サプライズで友達にバースデーイベントを考えていましたが、母から式のメインは2人なのに、友達の式をするなんておかしいといわれました。 どうすればいいでしょう。

  • 結婚式等全てをしたくない彼って・・・

    24歳の女です。 付き合ってもうすぐ4年になる彼(28歳)がいるのですが、彼の妹(26)も去年結婚し、彼の弟(24)も今年の12月に結婚します。 もうお互いの両親にも紹介済みで、彼の両親には本当によくお世話になっています。 そして、「あなた達もいつでも結婚していいからね」と彼の両親からは言って貰ってます。 でも、彼に結婚の意志がなくて・・・。 私の両親に紹介したのが今年の4月末。 その時に、「結婚前提なら一緒に住んでもいいよ」と言ってもらったのですが、彼が一緒に住もうとはせず、 私の両親が少し不信感を持ってしまったようなんです。 彼の言い分としては、以前彼のお父さんに「一緒に住むかもしれない」と言ったら、 「結婚もしてないのに・・・」って言われた事を根に持っているようで、一緒には住まないと言いはります。 しかし、今では、彼の両親も、「一緒に住んでいいよ」と言ってくれてるのですが・・・。 そして、私の親から 「彼は結婚する気がないんじゃないの?いつまでも、一人暮らしをさせるわけにはいかない。 はっきりさせて結婚する気がないなら、実家に帰ってきなさい」と言われました。 なのではっきりさせようと思って、昨日別れを覚悟して話をしてみたんです。 彼は今までに、彼の両親・兄弟・友達の前で「結婚しないの?」との質問に「予定はなし」とか「する気はない」ってはっきり言ってたので、 きっと今回もする気はないって答えるだろうなって思ってたんですが・・・。 結婚する気がないなら別れて帰って来いと言われたと伝えた所、してもいいよとの返事。 半同棲中なので、今と何が変わるわけでもないし、自分もいい歳だしと・・・。 でも、独身でも問題ないと。別にどっちでも・・・。 自分で決めてって感じですかね。 でも、彼の事は好きだし、結婚はしたいしっと思ってるんですが。 でも、ココからが問題で・・・。 (1)結婚式はしたくない。(準備が面倒臭い。妹の準備をする姿をみて絶対したくないと思った) (2)結婚式をしたいというなら、準備は全て一人でやってくれ。自分は一切手伝わない。 (3)新婚旅行も行きたくない。(旅行自体好きじゃないし、面倒臭い) (4)(1)(3)にお金をかけるぐらいなら、いい家具を買った方が絶対にいい。 でも、私は (1)結婚式は絶対にしたい。 (2)結婚式の準備とか、好きだし大変だけど楽しいと思うので、できるだけやるけど、絶対に一人では無理。 (3)新婚旅行には行きたい (4)いい家具は欲しいけど・・・そこまで拘りはない 私の母親は (1)式は最低でも親族ぐらいでやるぐらいはして欲しい。 (2)新婚旅行には行くべき と彼vs私・母で意見が分かれてます。 絶対にいい思い出になるって言っても、思い出<時間・手間・お金 でマイナス。見返りが無い。 見返りはみんなの祝福って言ったら、そんなの結婚式しなくても「おめでとう」って言ってもらえる。 何年かたって写真とか見たら楽しいと言うと、絶対見ない。 なので、ちょっと私が妥協してみました(笑) (1)結婚式は親族だけにすると、準備の時間は少し抑える事ができるんじゃないか (2)新婚旅行はハワイがよかったけど、近いグアムで あんまり変わってないですかね?? でも、何がなんでも反対みたいなんです。 男性に伺います。 男の人ってこんなものですか?? 女性に伺います。 こんな男の人どう思いますか? 私も結構根に持つタイプなので、もし彼の言い分通り、何もせずに結婚したら、きっと何年後かにブツブツ言ってしまいそうです(笑) 私は、ウエディングドレスを自分の両親に見せて、幸せになるねって言ってあげるのが最高の親孝行だと思ってるんですが・・・。 結婚式と結婚するわけではないとは思うのですが、やはり女の憧れですし・・・。記念の思い出は欲しいし。 ご意見お願いします。

  • 郵便の転送

    実家のあるA市に住んでいたときに知り合った人から数年ぶりに手紙が来ました。現在、同じく実家にいます。しかし、その間にB市に約5年ほど転居していたのですが、転居届は、転居の都度郵便局には出しています。転居届の有効期限は1年ですが、2年目以降は転居届は出していません。もし、B市に転居して2年目以降に、まだ私がA市に住んでいると思って、A市に手紙を送った場合は、手紙はどこに送られるのでしょうか。あるいは手紙を書いた人の元に「A市には不在」ということで戻るのでしょうか。