murarinpap の回答履歴

全142件中101~120件表示
  • 女の子を産んだメリットって?

    私は結婚して旦那と二人暮らしです。最近子作り計画を始めました。 母親は他界し、父親とニートの弟(28才)が実家にいます。 両親に育ててもらった感謝の気持ちが強くなるにつれ、こんな疑問が湧いてきました。 『女の子を産んだメリットって?』 弟には家を継ぐ役割があるけれど、嫁に行った私には両親に対して何か出来る事はないのか?疑問です。

  • 31歳で門限あり・・・

    私は31歳になる実家住まいのOLです。 恥ずかしながら、パラサイトシングルって奴です。。。 最近、新しく彼が出来たのですが、休みが平日で土日休みの私とは合いません。 彼の仕事が終わるのが20時過ぎなので、それから会ったりしてます。 そんな環境の中、終電時刻(0:40頃)に帰ったりすると、両親が怒るのです。 1年前までは門限が0:00でした。 結婚した5歳年下の妹がいるのですが、彼女は比較的放任されていたので、 夜のお仕事をしたりしていました。 私は大学を卒業してから既に10年の社会人。 マジメに親の言う事を聞いていたからいけなかったのでしょうか? まだ両親には報告していないのですが、彼とは結婚の約束をしています。 この環境から逃れるには、1日でも早く結婚するしか方法が無いのでしょうか? 門限を無視して、遅く帰ったにせよ(明け方にせよ) 会社にだけは真面目に行っています。(当然ですけど) ただ、彼の印象が悪くなるのが嫌で悩んでいるのです。 皆さんはどう思いますか?

  • 引越は早い方が良いでしょうか?

    私は母子家庭で息子(4歳)が一人おります。 遠方に妹家族がおり、妹家族の近くに引っ越して、もし私が病気になったりしたら子供を預かってもらえたりできるようにしようと話し合っています。 息子は今年保育園の年中になるので、あと2年して小学校入学と同時に引越をしようと思い、経済的にも再就職すると厳しくなるのでその2年間で貯めようと思ってました。 しかし、小学生になってからより小さいときの方が環境に慣れやすいので早く引越した方が良いと聞きました。 子供の気持ちを考えて年中になる今年4月に引越した方が負担が少ないでしょうか?

  • なぜ少子化は問題なのですか?

    少子化を食い止めようというのがよくわかりません。 私には地球にとっては人間が増え続けることがいいとは思えないのですが・・・ 日本でいうと年寄りを若い人が支えるというシステムだから このままだと若者の負担が大きくなり困るということですよね? (他にも問題があるのかな・・・) でもそれはそういう仕組みにした日本が間違っていたということですよね。 地球という規模で考えると人が増えることによって 環境や自然の破壊などが進みこちらの方が心配ではないのでしょうか? 地球からみても少子化は問題なのですか?

  • 良い方法。

    2回目です。 先日、3年間好きな人に告白した方がいいのかという質問をしました。 皆さんの回答に励まされて、やっぱり後悔するのは嫌だから、 告白しようと思います。 でも、告白する方法が見つかりません。 直接言うのが多分一番いいとは思うんですが、 周りにバレるのが嫌だし、機会が無いです。 電話でしようかなと思ったんですが、 やっぱ電話だったら引きますか? 何回も質問してしまってすみません。 卒業まではあと30日です。

  • 親友の彼女に嫌われてしまったら?

    親友Aの彼女Bは気性が激しく、誰とでもすぐけんかをします。 自分や他の友達もそのせいで一緒にあそんだりできなくなってしまいました。(彼女Bは彼氏一筋でそれ以外は自分の思い通りにならない人とは仲良くしないツンデレタイプです)。そのせいでみんなが迷惑してることをAに告げるとけんかになってしまい遊べなくなってしまいました。こういう経験したことある人いませんか。どうしたらいいんでしょうか?

  • 会社以外の敬称

    会社に対しての敬称は御社ですが、病院、会社にしていない事務所(たとえば法人でない弁護士事務所)、組合、商店に対する敬称が分かりません。ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 友人関係で悩んでいます。

    現在、ペットを通じて3組の夫婦とお付き合いさせてもらってます。 私達夫婦を含め、全員子供がありません。 なので比較的時間もお金も自由が利く状態ではあるのですが。。。 私達夫婦が一番年下で、他の3組に比べてお金がありませんし、 同居という身なので、なかなか自由な時間というのが長く取れません。 そういう状態を何気なく言ってはいるのですが、 皆でランチとなると少し高めのレストランに予約を入れたり 新しいゲーム機を3組とも持っているからゲーム大会をしようとか。 そしてそういうことはほとんどと言っていいほど、私達夫婦には事が決定された後に”あるから来るよね?”という形で連絡がきます。 今月は余裕がないからもうちょっと安いところにして欲しいとお願いすると必ず皆のスケジュールが合う日だからとか 皆が行きたいお店だから(私達夫婦は行きたくないのに)あまりずらしたくないといわれるので 一番年下という立場上、あまり強く言えない状態です。 現在不妊治療も行っているのですが、皆がいない(できない)手前、子供を作る努力をしている・そのためにあまり余裕がないと言うことを 伝えるのも、なんだか心苦しいです。 私達夫婦の、他の3組に対する妬みや羨ましさの気持ちから ひねくれて見ている節はあるのかもしれませんが・・・・。 こういった場合、どうすればこの友人達とうまくやっていけるのでしょうか。 それとも、付き合いを止めてしまった方がいいのでしょうか。

  • 不倫社員の会社への報告について(長文です)

    偶然にも、知り合いのだんなさんが日中(勤務中)に、知らない女性とホテルへ入っていくのを見てしまいました。 私自身、勤務中にましてやこういう行為をすることが許せません。でも、知り合いにはこの事実を話すことができません。知り合いはだんなさんのことを信じきっています。また、私が見る限り二人はラブラブです。 なので、本人たちには言わず、だんなさんの会社の上司へ密告というか報告(氏名とかは出しません。こういう人間がいるのですが、社員教育はどうなっているのかというようなこと)しようかと思っています。会社側がどうとるかはわかりませんが、歯止めにならないかと思うのですが。皆さんのご意見をお聞きしたいです。彼女が不憫でなりません。 彼の行為をやめさせる方法が他にあれば、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 31歳で門限あり・・・

    私は31歳になる実家住まいのOLです。 恥ずかしながら、パラサイトシングルって奴です。。。 最近、新しく彼が出来たのですが、休みが平日で土日休みの私とは合いません。 彼の仕事が終わるのが20時過ぎなので、それから会ったりしてます。 そんな環境の中、終電時刻(0:40頃)に帰ったりすると、両親が怒るのです。 1年前までは門限が0:00でした。 結婚した5歳年下の妹がいるのですが、彼女は比較的放任されていたので、 夜のお仕事をしたりしていました。 私は大学を卒業してから既に10年の社会人。 マジメに親の言う事を聞いていたからいけなかったのでしょうか? まだ両親には報告していないのですが、彼とは結婚の約束をしています。 この環境から逃れるには、1日でも早く結婚するしか方法が無いのでしょうか? 門限を無視して、遅く帰ったにせよ(明け方にせよ) 会社にだけは真面目に行っています。(当然ですけど) ただ、彼の印象が悪くなるのが嫌で悩んでいるのです。 皆さんはどう思いますか?

  • 子供はいつから1人で寝る?

    お世話になります。 ずばり子供っているから1人で寝るのでしょうか? ふと疑問に思ってしまいました(^^; 私は幼稚園年少さん(3歳)から親なしで寝ていた記憶があります。 それが可能だったのも部屋の構造と姉の存在だったのかなと思います。 部屋が2DKで家族4人。 寝る部屋が1部屋だけしかなかったため布団を3枚敷いて姉と一緒に就寝。(その後、家事を終えた父母が就寝) きっと個々に部屋が当てられていたら3歳の私は母親ナシで寝れなかったでしょう。。。 実は3歳になる息子が私にはいます。 自宅は3DKなので息子の部屋ももちろん確保できます。 兄弟のいない息子はやっぱりまだ無理でしょうかね? 本人も「一緒に寝てよ~」と毎回言いますし(笑) 父親がいないため私への執着心がより強いように感じるので余計にまだまだムリだと思いますが。 部屋の構造や家族構成にもよると思いますがが体験談などありましたら教えてください。

  • 彼が年齢詐称をしていました…

    付き合ってもうすぐ一年になる彼の秘密を知ってしまいました。 実は聞いている年齢よりも10歳も上でした。 彼の免許証を見て発覚したものです。 年齢の割には落ち着いてるなぁと思っていて、時には父親のように感じることもありました。(対応が) でもまさか10歳もサバを読んでいたとは思いもしませんでした。 彼は、私と付き合いたかったから言えなかったと言いました。 実年齢を言ったら、おじさんだから嫌だと言われるのが怖かったとのことです。 その気持ちもわかるけど、なんでここまで言ってくれなかったのかと言う思いと、 私が免許証を見なかったらまだ知らないままだったということで、強い不信感を持ちました。 彼の事を本当に信じていたのでとてもショックです。 今は、年齢を詐称されたことが嫌なのか、実年齢が上過ぎて嫌なのかわからなくなってきました。 彼は、結婚歴はなく子供もいません。 私は27歳、彼は39歳です。(29歳と偽っていた。。。) 先日彼のお誕生日のお祝いをしたばかりで、お誕生日カードにわざわざ29歳のお誕生日おめでとうと 書いてしまい複雑な気分です。 どう気持ちの整理をつけていけばいいでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • ヨガを続けると火を吐けるようになるって本当?

    ヨガを長年続けると、火が吐けるようになるというのは本当の話でしょうか?

  • M&A 相手先のみつけ方

    ベンチャー企業なんですが、資金繰りなどで拉致があかなくなり、提携先を見つけています。提携先のみつけ方としてどのような方法があるのでしょうか。当方からダイレクトにコンタクトするにはどういう方法がろしいでしょうか。

  • 男性が自分からアプローチする時

    男性が気になる女性にアプローチしようと思ったら どんな行動を取りますか?? また、女性からアプローチを受けたとしたら どんなことをされたら 「気があるんじゃないか??」 て思いますか?? 男性はものすごくモテるというわけでもありませんが 普通にちゃんと恋愛してきた人として考えてください。 男性にアプローチをする女性も 恋愛だけではなく、友達感覚でも男性と 付き合えるタイプの人だと考えてみてください。 たくさんのご意見お待ちしております。

  • 漢字を覚えるには

    子供に漢字を教えても翌朝には忘れてしまします。10回書かせようがだめなんです。 どうしたら、覚えてくれるようになるのでしょうか? 教え方が悪いのでしょうか?

  • オススメの映画を教えてください

    最近映画を観てもイマイチに感じます。 なんでもいいのでオススメ教えてください!!

  • 力に関する素朴な疑問(思考実験?)

      例えば、車でも隕石でも何でも良いのですが、それなりの質量と速さを持った物体が等速で直   線運動をしているとします。   その前方を非常に薄い紙(例えば習字で用いる半紙等)を大きく張って遮るとします。   物体がその前方の極めて薄い紙をビリビリと破って通り過ぎました。   その時の紙を破った物理量は何?というものです。   車が一定時速100kmぐらいで走っていたら半紙ぐらいでは破る前と後では運動量は変化し   ないのでは?と思ったのです。となれば、力も発生しないのでは?と思ったのです。しかし紙  は破 れる。その正体は?です。

  • 歯はすぐ磨いた方がよい?

    歯を磨くとき、何か食べた後、早ければ早いほど良いのでしょうか?

  • ジャカード(ジャガード)クロスについて

    藤田久美子さんの本「毎日持ちたい手さげバッグ」を参考に パッチワークのバッグを作りたいのですが 本に載っているようなジャガードクロスが手に入りません。 ネットショップ、ユザワヤ、マーノクレアールなど 探しましたがありませんでした。 お花の模様などではなく、織りの模様(水玉のような)のもの ガほしいのですが、ご存知でしたら教えてください。