SEEANEMONE の回答履歴

全367件中21~40件表示
  • 粉飾決算の場合、繰越欠損金はどうなるのか?

     繰越欠損金が切り捨てになる事業年度に、在庫の架空計上等のいわゆる粉飾決算を行って、繰越欠損金を上回る利益を計上して納税した場合、その後、税務調査などで、正しく修正するようなことになると、その事業年度は、本来、赤字であったはずですので、修正申告等によって、その年の本来の損失が繰越欠損金として新たに使えるようになるのでしょうか?

  • 公正証書の代理人は?

    金銭消費貸借契約書を公正証書にしようと思っています。 双方が行ければ良いのですが、事情がありましてどちらか片方が作りに行こうと思っています。 その場合、双方のうち一人がもう一人の実印を押した委任状と印鑑証明書、自分の実印と印鑑証明書を持って行けば良いのでしょうか? それとも別に第三者を来れない方の代理人として連れて行かないといけないのでしょうか? その場合は代理人も印鑑証明書・実印など要ると思いますが、公正証書の中に代理人として名前が盛り込まれたりするんでしょうか?

  • 収入について・・・

    収入について教えてください。現在、販売業をしている39歳です(男)。小4になる女の子が一人います。次年度から給与の値上げをしてくれると所長から言われました。ただし書面で提出しろと言われさっぱりで困っています。 一般的な39歳の平均年収(専門卒です。)と提出文書の書き方、例題等が有れば教えてほしいのですが・・・・宜しくお願いします。

  • 動物の治療費の勘定科目は何が妥当でしょうか

    飼っている動物が病気になったので病院に連れて行き、治療を受けたのですが、その治療費を何の勘定科目で処理するのが妥当なのか悩んでます。 動物であっても資産なので「修繕費」が一番妥当かなと思っているのですが。。 よろしくお願いします。

  • 公正証書の代理人は?

    金銭消費貸借契約書を公正証書にしようと思っています。 双方が行ければ良いのですが、事情がありましてどちらか片方が作りに行こうと思っています。 その場合、双方のうち一人がもう一人の実印を押した委任状と印鑑証明書、自分の実印と印鑑証明書を持って行けば良いのでしょうか? それとも別に第三者を来れない方の代理人として連れて行かないといけないのでしょうか? その場合は代理人も印鑑証明書・実印など要ると思いますが、公正証書の中に代理人として名前が盛り込まれたりするんでしょうか?

  • 収入について・・・

    収入について教えてください。現在、販売業をしている39歳です(男)。小4になる女の子が一人います。次年度から給与の値上げをしてくれると所長から言われました。ただし書面で提出しろと言われさっぱりで困っています。 一般的な39歳の平均年収(専門卒です。)と提出文書の書き方、例題等が有れば教えてほしいのですが・・・・宜しくお願いします。

  • 「ご一報頂けますようお願い致します」?

    「ご一報頂けますようお願い致します」 「ご一報頂けますようにお願い致します」 「ご一報頂けるようお願い致します」 「ご一報お願い致します」 どれが正しいでしょうか?

  • 「伝えて下さい」を丁寧に言いたい

    「伝えて下さい」を丁寧に言いたいのですが 「お伝え下さい」も少し一方的なような気がして かといって「お伝え願います」は堅すぎますし・・・ 何が丁寧で柔らかくて良いでしょうか?

  • さくらをドイツ語で

    さくら(客を引くためのトリック)をドイツ語でどう言いますか?辞書にはありませんでした。

  • さくら(客を引くためのトリック)をフランス語で

    さくら(客を引くためのトリック)をフランス語でどう言いますか?辞書にはありませんでした。

  • 一年未満の退職によるペナルティについて

    複数企業で聞いたのですが、正社員として雇用され一年未満に自主退職をすると支払済みの賞与又は、給与○ヶ月分の返還を求められるとのことでした。 仮に上記の約定を就業規則等で謳っていたとしたら、法的には合法なのでしょうか。

  • ひら

    はずかしいことですが,気付くの「づ」はなぜ「づ」なのでしょうか?また,ちぢむの「ぢ」,「おうさま」はなぜ「おおさま」ではないのでしょうか?はずかしながら疑問をもちました。 税金のカテゴリーでも同じ質問をしていますが,わたしの間違いです。すみません。

  • 法務部って何するところ?

    派遣会社の経営不振ということで、派遣会社の口座は現在凍結しています。 そこで派遣会社は違う口座を指定して、派遣先に振り込むように文書を出したのですが 派遣先は契約書の口座と違うため振込みをSTOPしました。 その後のやり取りはすべて銀行の法務部(?)が引き継ぐ様です。 派遣先には実際に派遣社員が就業しており、労働賃金は発生していますが、 実際にはお給料として派遣社員には振り込みは行われていない様です。 そこで教えてください。 一般的に、法務部はこれからどの様な処理をすると推測されますか?

  • 金銭消費貸借契約の印紙

    会社間で金銭消費貸借契約(1)により極度を設定し、都度、借入申込書(2)にて貸出実行する予定です。 (1)、(2)の印紙税はどうなりますか?

  • 保険料の返還

    こんばんは。 いつも参考にさせていただいております。 今月の初め、新聞にて火災保険料の過払いのことが掲載され私の自宅に掛けてある火災保険も対象で過払いでした。 早速代理店に問い合わせたところ、確かに過払いであるので返還手続きをするとのことでした。 しかし、「今の契約についてはあなたが契約者だが、一昨年までの契約者は離婚したご主人が契約者だから保険料は返還出来ない。」と言われました。 前の夫とは96年に結婚し、一昨年離婚しました。 ですので結婚時から保険は掛けていたので、保険料率改定の99年以降から一昨年まで前夫が契約者の保険料は返ってきません。 離婚して苗字が変更になっても保険料は私の貯金から支払ったものなのに。。。 苗字に違いがあることで過払い分を返還出来ないものなのでしょうか?? 本来ならば、損害保険のカテゴリーでお伺いしようと考えたのですが、法律的な面からのアドバイスを受けたく書き込みさせていただきましたことをお許しください。 皆様、宜しくお願いいたします。

  • 保険料の返還

    こんばんは。 いつも参考にさせていただいております。 今月の初め、新聞にて火災保険料の過払いのことが掲載され私の自宅に掛けてある火災保険も対象で過払いでした。 早速代理店に問い合わせたところ、確かに過払いであるので返還手続きをするとのことでした。 しかし、「今の契約についてはあなたが契約者だが、一昨年までの契約者は離婚したご主人が契約者だから保険料は返還出来ない。」と言われました。 前の夫とは96年に結婚し、一昨年離婚しました。 ですので結婚時から保険は掛けていたので、保険料率改定の99年以降から一昨年まで前夫が契約者の保険料は返ってきません。 離婚して苗字が変更になっても保険料は私の貯金から支払ったものなのに。。。 苗字に違いがあることで過払い分を返還出来ないものなのでしょうか?? 本来ならば、損害保険のカテゴリーでお伺いしようと考えたのですが、法律的な面からのアドバイスを受けたく書き込みさせていただきましたことをお許しください。 皆様、宜しくお願いいたします。

  • 手形郵送と支払日の考え方

    すみませんがご教示ください。 例:手形の支払日を仮に25日とした場合(郵送で)。 支払いする会社が25日に手形を発行して郵送するのが普通なのか。 それとも、 支払われる会社に25日に手形が届くように郵送されるのが普通なのかで の問い合わせです。 支払われる側としては、25日に支払いであれば25日に到着するように送ってもらいたいのですが、手形郵送で支払いする場合の支払日の考え方とか決まりとかはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「更迭」の意味

    先日、上司が異動になったとき、会社の辞令で「更迭する」という表現 があり、腰を抜かしそうになるとともに、人事部に 「もうちょっと表現を考えろ!」と怒っていました。 人事部からは「辞書的には『ある地位に就いている者を他の者にかえること、 ある役職の人を替え改めること』ということで、本来、プラスの意味も マイナスの意味もない中立な意味合いですし、当社では昔から (終戦直後に設立)使っています」と説明がありました。 しかし、マスコミ等では「○○大臣が辞表を提出し、事実上更迭された」など、 どちらかといえばマイナスの意味合いを出しています。 どちらが正しいのでしょう。

  • 源泉徴収票等の法定調書合計表の書き方がわかりません

    お世話になります。 職場で経理事務をしております(建設業です。私自身は経理はこの職場に入って、初めて経験しております) このたび、他の事務の方から法定調書合計表(それと小さい支払い調書の紙束)なるものをいきなり手引きとともに渡され、書くようにいわれました。(手引きをみて書いてくださいという感じで)具体的には大きく6項目ある表のうち項目3以降を書くように言われたのですが(1と2は渡した方のほうでどうやらわかるらしいので、、、それ以外はわからないから私に回ってきたようです。私が入社する前に退職された前任者がやっていたことかもしれませんが)、初めて見る書類で面食らっております(いきなりポンと机におかれても、、、って感じです)。国税庁の手引きも少し見てみたのですがいまいちまだよくわかっていないのが現状です。周りの方にも聞いていこうと思いますが、こちらでも、噛み砕いてわかりやすく書き方や記入例等を説明しているサイト等やアドバイスあれば教えていただけないでしょうか? つたない文章ですがよろしくお願いいたします。

  • 「更迭」の意味

    先日、上司が異動になったとき、会社の辞令で「更迭する」という表現 があり、腰を抜かしそうになるとともに、人事部に 「もうちょっと表現を考えろ!」と怒っていました。 人事部からは「辞書的には『ある地位に就いている者を他の者にかえること、 ある役職の人を替え改めること』ということで、本来、プラスの意味も マイナスの意味もない中立な意味合いですし、当社では昔から (終戦直後に設立)使っています」と説明がありました。 しかし、マスコミ等では「○○大臣が辞表を提出し、事実上更迭された」など、 どちらかといえばマイナスの意味合いを出しています。 どちらが正しいのでしょう。