p-applepie の回答履歴

全500件中81~100件表示
  • Excelでの「×(バツ)」入力について

    仕事で使うパソコンがWindows2000のものからWindowsXPのものへ入れ替わったところ、今までExcelに「ばつ」で変換して「×」が表示できていたのが「□」で表示されるようになりました。Wordでの入力の際は「×」で表示できています。また、Officeのバージョンは2000です。 この場合、何の設定を確認すればよいのでしょうか?

  • エクセルでどうにかできますか?

    セルAに人名、Bに働いていた期間が入力してあります ex.A      B    ○○○子  17.04.04~19.03.31    ×××男  16.01.05~18.02.15 このデータを元に、一ヶ月毎に誰が働いていたかのリストを作成したいのです。 例えば、平成16年3月は×××男、平成17年8月は×××男、○○○子というように。 かなりデータの量が多いのでなんとかして簡単に作成したいのですが。。。 お願いします。どうかお力を貸してください!  

  • フリーフォント【丸田さん】について

    可愛いフォントSRHの【SR丸田さん】を ダウンロードしようとしたんですが、どうしてもエラーが出てしまいます。他のフォントでも正常にダウンロードできるものと出来ないものがあります。 サイトには特に何も書いていません(現在ダウンロードできないともありません) 記載どおり「フォント名をクリック」しましたが『このページは存在しませんトップページから入りなおしてください』と表示されます。 問い合わせてみても返事もなく困っています。 原因がわかる方教えて下さい。

  • 筆王住所録の引っ越し

    パソコンが2台あり、パソコンAには筆王2006、パソコンBには筆王2007がインストールされています。 パソコンAの住所録をパソコンBに移したいのですが…。 同じパソコンでしたら、「読み込み」という機能で他の住所録が読み込めますが、別のパソコン、違うバージョンの住所録からの場合、どうしたら良いでしょうか? パソコンAの住所録をUSBフラッシュメモリか何かにコピーし、パソコンBの「筆王フォルダ」の中に入れれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • EXCEL))表を作成の際、1つのセル内で二段にしたい!

    表の1つのセル内で、二段表示したいのですが、まったくの初心者ゆえ 分かりません・・・。 例) ○○担当    山田太郎 「セルの結合」をすると、左上の文字しか残らないし・・・。 どうしたらできますか?

  • データの保存

    そそっかしいので、入力した大事なデータを消去してしまいます。エクセルで入力したデータに、つい他のものを上書き保存してしまったり、何時の間にか消してしまったりで困ることが多くあります。FDの爪を折るように、消去できないような方法はありませんか。どなたかお教えください。

  • 宛名ソフトのデータベース

    筆ぐるめを使用し年賀状や送付物の宛名の編集をしています。 筆ぐるめのデータベース(住所、氏名)をWordで読み込みたいと思ったのですが やり方がわかりません。 基本設定でデータベースが保存される場所等、ご存知の方教えてください。 使用OSはwindowsXPです。

  • フリーフォント【丸田さん】について

    可愛いフォントSRHの【SR丸田さん】を ダウンロードしようとしたんですが、どうしてもエラーが出てしまいます。他のフォントでも正常にダウンロードできるものと出来ないものがあります。 サイトには特に何も書いていません(現在ダウンロードできないともありません) 記載どおり「フォント名をクリック」しましたが『このページは存在しませんトップページから入りなおしてください』と表示されます。 問い合わせてみても返事もなく困っています。 原因がわかる方教えて下さい。

  • Excelの表示形式について

    教えて下さい。 Excel 2004 for macを使っています。 仕事柄、表計算をExcelで組む事が多いのですが、ある「管理表」を作成している時に「表示形式を追加できません」と出ました。 この「管理表」は10シートあり、全てが連動しています。 ほかのシートでは症状が出ないのですが、シート1だけ症状がでます。 数値の入力可能ですが、「セルの結合」や「セルの追加」「セルを塗りつぶす」等で必ず出て来て、そこから進めなくなりました。 そのシートは主に論理関数と他のシートへのリンクのみで出来ています。 これってExcelの限界なんでしょうか?

  • ACCESS教えてください!

    宜しくお願いします。ACCESS勉強中の初心者です。 ACCESSのクエリで抽出をし、テーブル作成という機能があると思いますが、このテーブル作成をフォーム上で再クエリするにはどのようにすればよいのか教えてください! 宜しくお願いします。

  • フリーフォント【丸田さん】について

    可愛いフォントSRHの【SR丸田さん】を ダウンロードしようとしたんですが、どうしてもエラーが出てしまいます。他のフォントでも正常にダウンロードできるものと出来ないものがあります。 サイトには特に何も書いていません(現在ダウンロードできないともありません) 記載どおり「フォント名をクリック」しましたが『このページは存在しませんトップページから入りなおしてください』と表示されます。 問い合わせてみても返事もなく困っています。 原因がわかる方教えて下さい。

  • エクセルにおいて同一セル内指定の語句のみを変更

    こんにちわ!既存にある質問かも知れませんがお願いいたします。 例えば任意のセル(A1とします)に  わたしは【山田ひろし】です。 とあったとします。この【】ないの山田ひろしのみを名簿のシートから抽出して300人いる氏名を入れ替えてA300まで入れていきたいと思うのでが・・・。これは数式を入れるレベルでできるのでしょうか?またその時の数式はどのように入れるべきでしょうか? もちろんセルA1には わたしは【名簿シートの氏名】です。 とはいる形です。

  • フリーフォント【丸田さん】について

    可愛いフォントSRHの【SR丸田さん】を ダウンロードしようとしたんですが、どうしてもエラーが出てしまいます。他のフォントでも正常にダウンロードできるものと出来ないものがあります。 サイトには特に何も書いていません(現在ダウンロードできないともありません) 記載どおり「フォント名をクリック」しましたが『このページは存在しませんトップページから入りなおしてください』と表示されます。 問い合わせてみても返事もなく困っています。 原因がわかる方教えて下さい。

  • アクセス データ抽出

    アクセス超初心者です… 教えて下さい… 全顧客情報をまとめたテーブルと(顧客番号、個人情報)、毎月ごとに分けて作っている来店情報(顧客番号と来店日)のテーブルが数か月分あります。 (全顧客情報) (来店情報3月)    (来店情報4月) ID 名前    ID 来店日      ID 来店日 1 Aさま    3 3月4日      3  4月9日 2 Bさま    5 3月12日     10 4月15日 3 Cさま    190 3月21日   15 4月30日 例えばこんな感じでのデータから、各顧客の最終来店日を抽出するにはどうすればいいか…思いつかないのです。 ※来店されるのは、各顧客月に1回か、数ヶ月に1回。 よろしくおねがいします。

  • アクセス データ抽出

    アクセス超初心者です… 教えて下さい… 全顧客情報をまとめたテーブルと(顧客番号、個人情報)、毎月ごとに分けて作っている来店情報(顧客番号と来店日)のテーブルが数か月分あります。 (全顧客情報) (来店情報3月)    (来店情報4月) ID 名前    ID 来店日      ID 来店日 1 Aさま    3 3月4日      3  4月9日 2 Bさま    5 3月12日     10 4月15日 3 Cさま    190 3月21日   15 4月30日 例えばこんな感じでのデータから、各顧客の最終来店日を抽出するにはどうすればいいか…思いつかないのです。 ※来店されるのは、各顧客月に1回か、数ヶ月に1回。 よろしくおねがいします。

  • エクセルのアウトラインについて、うまくいかないところがあります。

    エクセルのアウトライン表示で困ってます。内容は下記に記します。 問題 (1)表のD~K列に1レベルのアウトラインを手動で作成。    (2)D~F列、H~J列に2レベルのアウトラインを手動で作成。 ここで(1)はアウトラン表示ができます。(2)でD~F列はアウトライン表示できるのですが、H~J列のアウトランが表示できません。 私がそうした内容は下記に記します。 (1)はD~K列を選択し「データ」⇒「グループとアウトライン設定」⇒「グループ化」を選択、つぎに(2)D~K列を選択して「データ」⇒「グループとアウトライン設定」⇒「グループ化」を選択。ここまでは、OKなんですが、次からです。H~J列を選択し同じく「データ」⇒「グループとアウトライン設定」⇒「グループ化」を選択したのですが、ここでアウトライン表示が表示されません。やり方が間違いなのでしょうか?それとも設定に問題があるのでしょうか?

  • エクセルのオートフィルについて。

    エクセルを使ってデータの処理を行っています。 必要な部分のデータを抽出して平均値や偏差を計算しているのですが、折れ線グラフで見たところ傾きがあるので、補正する必要が出てきました。データ数は縦190×横250と、大量です。 そこで質問なのですが、補正する際に入力する数式の一部を固定にして、一部をオートフィルで計算する方法はないでしょうか? 例えば、補正する式として セル(2,1)-a*セル(1,190)-b と、いうようにセルは1つずつずらした値を代入したいのですが、a,bの係数は固定していたいんです。 いろいろ試してはみたのですが、どうしてもセル(2,1)は動いてくれてももう一つのセル(1,190)が動いてくれません。 また、セル(1,190)のセルの列は固定して行数だけを動かしたいんです。 ややこしくてすみません。 VBAがほとんど分からないので手作業で行っているのですが、解決方法を知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • VLOOKUPで文字が反映されなくて

    はじめまして。 過去ログからさがすことができず質問することにしました。 タイトルのように,別シートの列に入力してある日本語を 読み取ろうとすると,数字の「0」が反映されてしまいます。 列番号や式に誤りはないようです。 どのようなミスがあるのかわからず困っています。 EXCEL2003です。

  • Acrobatのマクロ

    Windows XPですがAdobe AcrobatをインストールしましたがWord Excel等にAcrobat文書作成等3つのアイコンが追加されマクロも追加されました. このマクロを削除したいのですが 削除の方法をおしえてもらえますか

  • 「プログラムから開く」なんですが・・・

    exeかなにかを「プログラムから開く」でなぜかワードパットで開いてしまいました。 それ以降、何を開いてもワードパット(メモ帳?)で開くようになり かなり困っています。 一応、プログラムから開くで正しいものを選択すれば正常に起動するのですが、面倒です。 例えばSonicStageが開きたいのに謎の文字の羅列が出てきたり・・・ ただ、WindowsOfficeやIE、PDFなどは普通に開けます。 それ以外の実行ファイル、動画・音楽ファイルなどは上に書いたような状態です。 また「プログラムから開く」で「いつもこのプログラムを・・・」にチェックを入れても次に開くとワードパットがで開かれてしまいます。 一部.exe拡張子にいたってはどのように開けばいいかもわからないのでお手上げ状態です。 ご教授願います。