east1 の回答履歴

全146件中41~60件表示
  • クイック起動のツールバーが消えてしまいました。

    CanonのプリンターについているCO-ROMからプログラムをインストールしたら、クイック起動のバーが消えてしまいました。 もう一度、クイック起動を設定しても、何も表示されません。 クイック起動が出来なくても、作業に問題はありませんが、気になります。 復旧できる方法を教えて頂けると嬉しいです。

  • エクセルのデータ移動で

    いつもお世話になります。  エクセルで罫線はそのままでセルのデータを移動する場合、コピーであれば「値のみ」移動できるのですが、切り取り(元のセルは空白に変更)の場合は、どうしても罫線も一緒に切り取られてしまいます。  罫線は決められたものため変更できないのですが、データだけは切り取って移動したいのです。(コピーの値のみ移動であれば元のセルをデリートする手間が残ります。)  いろいろ調べましたがどうしてもわかりません。  どなたかお詳しい方ご教示ください。

  • エクセルについて

    エクセルでお聞きしたいことが2点あります。 (1)簡易印刷以外で罫線を消して印刷することはできないでしょうか? 簡易印刷だとテキストボックス内の文字まで消えてしまうんです・・・ (2)表示画面と印刷プロパティが違うようになってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか? これは友達からエクセルのバグというように聞きましたが、皆さんはこのような時どのように対処されているのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 交通事故 損害賠償金 慰謝料 ~過失相殺される項目について~

    加害者側の保険会社が提示してきた金額は以下のとおりです。 治療費    454,940円 通院費     70,240円 休業損害   265,920円 損害慰謝料  687,000円 合計    1,478,100円 差引額(15%) 221,715円 そこで私が納得がいかない事は、『差引額(過失割合15%)』についてです。 治療費・通院費・休業損害の分も含めて過失相殺されていることが納得いきません。 治療費は、通院先に支払われる訳で、私の手元に一切残りません。 それを、68,241円も私が負担するのですか? 休業損害は、日額4,432円・対象日数60日で計算されています。 しかし、日額4,432円というのは、実際に働いた額よりも半分以下の額です。 それをさらに15%も差し引かれるということは、実際に働いていた額の35%くらいしか支払われていないことになります。 損害慰謝料 687,000円 が過失相殺されるのは、ネットでいろいろ見ていたら書いてあったし、まあしょうがないって感じなのですが。 これって、こういうものなのでしょうか? 上記のことを保険会社に話したら変えてくれますか? 弁護士に持っていった方がいいでしょうか? ちなみに、休業損害に関しては、すでにもらっています。 どなたかアドバイスください。

  • お金を払わなければならないのか?

    インターネットでブログを呼んでいて、そこに張ってあるリンクのページ(奥菜恵のヌード写真【ヘアも見えてますというところ)アクセスしたら、以前自分がよく使っていたyoutubeのような動画投稿ページにいったのですが、ここで再生をクリックするといつもと違ってなにかの確認をするヴューがでてきて、すかさずOKをおしたら、もう一度それが出てきたので、またOKをクリックしました。そしたらコマンドを入力するような、またはパソコン起動時のオープニング画面みたいな黒い画面になって、すごい勢いで白い文字がでてきて最後に「登録完了」とでていました。自分はその画面になったときやばいと思い、すぐに画面を消したので、その登録完了という文字しか確認できませんでした。 そこで、もう一度アクセスして、再生をクリックし、よくよくその確認ヴューみたいのをみてみると、二回目のヴューの最後の文章のところに80000万円の利用料金が発生しますみたいなことが書いてありました。こういう場合、料金は払わなければならないのでしょうか?また、請求書がきたりするんですか?アクセスしただけでも、IPアドレスとかからこちらの個人情報を知ることができるのですか?

  • 照明:天井からむきだしの配線

    築40年ほどの家に住んでいます。 6畳の部屋の天井と、「吊り下がっている」蛍光灯が長年のヤニなどでひどく汚れており、出来る限り自分の手でリフォームを考えています。 天井は、張替えるほどの技術はもっていないので、薄い化粧ベニアを貼り付けて済まそうと思っています。(古い住宅なので、もろくなった部分を補強した上で化粧ベニアを打つ予定です。) 問題は、照明です。20年前に無資格の亡き父が配線工事をして蛍光灯を取り替えました。今の状態は、天井からニョロっと配線が出て、そのまま蛍光灯に伸びています。蛍光灯は天井から10センチ下に吊り下がっています。(配線に蛍光灯の重さはかかっていません) 新しい照明は軽くて現状で取り付けられればどんな照明でもいいと考えています。その時の配線工事は業者に頼む予定です。 新しい照明は、照明にもよりますが、天井の補強材の部分に吊るす(固定する)つもりです。補強のために天井に渡す木材で今の天井より3センチ程天井が低くなると思います。 質問は、天井と配線工事は、どちらを先にしたらいいでしょうか? 天井を先にするには、この蛍光灯が邪魔なのでブレーカーを落として、伸びている配線をぶった切ってもいいのでしょうか? 乱文でわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 不貞行為による離婚及び慰謝料+養育費について

    妻に浮気がバレて離婚調停になりました。 私は31歳年収400万円妻は32歳年収50万円結婚9年目です。長男5歳長女2歳です。調停での妻の慰謝料請求額が500万円養育費4万円×2名の金額は妥当な金額なのでしょうか?不貞が妻に発覚した理由は現在付き合っている彼女がブログで日記を書いていてその内容や写真が妻側にバレて調停になりました。妥当な金額を支払いたいと思ってはいましたが思っていたより大きな金額なので驚きました。どんな感じですかね~。。

  • 扶養 税金 社会保険

    教えて下さい。お金の事が全く分からない主婦です。旦那の扶養になった方が得なのでしょうか?そして扶養になれますか?  私は・社会保険あり・雇用保険なし・所得180万の主婦です。旦那は国民保険で私より倍の収入です。子供が1人おります。この度保育園に入所したのですが、保育料の高いこと・・・税金も高いです。  そこで、私も旦那の扶養になり社会保険は今のまま自分で加入することは可能でしょうか?将来の事を考えると辞めたくないような。 扶養で103万を超えると・・・など色々あるようですが、「それ以上稼いでも良いんです」と書いてあったり。よく理解できません。  私の勤める会社はなにかと融通が利きます。現在週6日勤務なので子供と過ごすためにも5日勤務にしたいとも考えています。このさいパートになっても良いかとも考えています。でも正社員も惜しいような。1番損をしない良い方法を教えていただきたいのですが・・・宜しくお願いします。  

  • キーボードの数字の入力ができなくなりました

    DELLのターガス製 デルEntry日本語キーボードの右側にある数字の入力が突然できなくなりました。どのようにすれば、入力できるようになりますか??

  • CD-Rの処分

    数年前に、データをCD-R数枚に移して保管していたんですが 不要になり、処分したいと思ってます。 CD-Rはデータの書き換えや削除が出来ないようですが(数年前は知らなかった) 不要となった今、CDを割ってゴミに出すほかないでしょうか? なんとか中身を真っ白の状態に戻す方法は無いでしょうか?

  • 天下り

    こんばんは。 いきなりですが、「天下り」とは何ですか? 詳しく知っている方教えてください。

  • 郵便振替

    私ははじめてヤフオクをしました。 ちなみに未成年です; 「郵便振替」をしたいのですが、未成年でもできるのでしょうか?; あと、郵便貯金口座をもっていなくても「郵便振替」は可能なんでしょうか? なんだかすごく不安で; ほかにもたくさん聞きたいことはあるのですがとりあえずこのくらいにしておきます^^; 是非教えてほしいです><よろしくおねがいします!

  • ゴマは消化されますか?

    ゴマは健康に良いと言われて、色々な料理に炒りゴマ(粒ゴマ)を振りかけて食べていますが、何時も、消化は大丈夫かな?と不安な気持ちが湧いてきます。どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#114270
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • 実印を盗用され連帯保証人等にされた場合は・・・

    実印(姓名フルネーム)を紛失し盗用され、連帯保証人契約書等を作成された場合、その契約書等が有効になり、連帯保証人責任等を追わなければならなくなる確立はどれくらいですか?よろしくお願いいたします。

  • さつきの種類について

    さつきの盆栽の初心者です さつきにはたくさんの種類があるようなのですが 今、手持ちの盆栽には育てている物、完成品を 購入した物が何点かあります。 葉の大きさについての質問ですが、大きい葉のものと 小さな葉のものがありますが種類の違いがあるのでしょうか 大きな葉のものはよく見かける大きな花の盆栽の葉です 小さな葉のものは植え込みとか庭の植栽に使われている ような葉です 小さな葉のものについてわかりません。花は小さいのでしょうか また花の種類はあるのでしょうか 植え込みのさつきのような小振りのピンクの花のみなのでしょうか 花後に買った盆栽なのでどんな花が咲くかわかりません 初心者の質問で申し訳ありません

  • ファイルのコピーができなくなりました

    Sony(PCV-W101A,XP/SP2)のパソコンを使用している知人が、「ファイルのコピーができなくなった」と連絡しました。試しに私がにファイルを内部ドライブや外付けドライブにコピーしても、表面上はファイルのコピーができます。しかしファイルを開くとファイルの最初の1頁だけしかコピーできていません。 ファイルの中の全頁をコピーするにはどうすればいいかと考えて、まずファイルを開き、次ぎに「名前を付けて保存」で外部ドライブに保存した場合は、全頁コピーできることがわかりました。 このような状況なのですが、ファイルを開かないでファイルをコピーできるようにするには、どうすればいいかご教示いただけないでしょうか。

  • 養老保険と県民共済どっちが得?

    現在、郵便局の養老保険の特約で7500円保証の入院保障に入っています。入院5日以上で1日7500円病気でもけがでも保障が出るやつです。期限が私の年で62歳までの契約で毎月4600円くらい払っています。 ですが、県民共済に切り替えようと考えています。 群馬県の県民共済は総合型で、病気でも4300円、死亡は交通事故でも800万円出るタイプがあります。1口2000円ですが、戻り金があるので実際は1500円いかないくらいです。これを2口入ったほうが保険料は減るし保障が増えると思うのですが、どうなんでしょうか? 他に県民共済のデメリットが無ければすぐ変えたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ピンクのお花が咲くいちご

    ピンク色のお花が咲くはずのいちごの苗なのですが なぜか白色が咲きます。 原因などありますでしょうか?

  • 梅毒の治療と副作用

    梅毒の治療はどのようなことを行うのか、薬などの一般的な副作用はどの程度か、治療していることがまわりにわかってしまうか、について教えてください。

    • ベストアンサー
    • asp0099
    • 医療
    • 回答数3
  • 坂道走行

    坂道を走行しているといつも「空論」が頭をよぎります。ちょっとあほらしいことですが、お暇な方がおられたら付き合って下さい。 仮に、緩やかな上りと緩やかな下りからなる単純な自動車専用道路を想定します。(上りと下りは同距離) 上りの燃費を平坦な道路の2倍、下りはエンジンブレーキだけで降りるとして、燃料をほとんど使わないとすれば、全距離を走行すると燃費は平坦な道路と同じです。 更に、上り時の燃費が平坦な場合の1.5倍だとすると、全距離の燃費は平坦な道路よりも30%ほど向上します。1.5倍という数字には根拠はありません。説明のための仮の数字です。 もし上記の考えに無理が無ければ、将来、画期的な省エネ道路が実現できるかも知れません。現実的に考えると否定的要因が一杯出てくると思いますが、理想的には可能性があるのか、それとも根本的に無いのか、ご意見を拝聴したいと存じます。