sirocop の回答履歴

全606件中121~140件表示
  • 義理の親族にあたる場合、葬儀

    意味合いが間違っているかもしれませんが、 義理の親族にあたる場合の葬儀への参加はどこまででしょうか? 私の娘の旦那がなくなりました。 この場合、娘の嫁ぎ先が遺族になり、 嫁(娘)が喪主で、こちら側は、嫁(娘)の親族になると思います。 葬儀が済んでから、あちらのご両親に、 『明日、お寺に参りに行くので、参加して下さい』 と言われました。 もしかしたら、斎場を借りての葬儀だったので、葬儀のお坊さんと、 自分の家の、お寺が違うからなのか、は、わかりませんが、 御礼参りなのか、不思議で、よくわかりません。 その集まりの席で、今後の予定を言われていたのですが、 初七日を○○日の○○時から~ 四九日を●●日の●●時から~ 四十九日の法要は出席するものだという頭でいましたが、 初七日って、こちらの家族も出席するものでしょうか? 他にも、この場合の葬儀後、今後有り得る行事で、 こちらとしても参加しないと失礼になるようなものがあれば それも教えてください。 向こうの家からの、何かにつけては来てくれ来てくれって感じの風習などから、 うちの家族の間で、普通、そこまでする? こちらが本家ならわかるけどって 疑問の声が上がっていて、 私も、この様に娘の旦那が亡くなるってことが初めてなもので、 勝手がわかりません。 どうか教えてください。

  • 私事の相談です

    私は57歳、妻60歳になります。結婚8年目で、遅くにして、お見合い結婚したため 子供はおりません。 私は長男で一人息子です。 父は10年前に、母は、2年前に亡くなりました 本家の長男と言うことから、先祖の墓を守りたいと言う意志から、妻の妹の3男を 養子縁組することにしました。 養子に迎える子供は社会人で26歳やさしく、思いやりのある子です。 養子縁組をした報告を親戚に手紙で通知いたしました。 養子の話は、親戚には相談していません。それは、必ず反対する人が数名いると思い せっかく、まとまつた話が破綻したくなかつたこと、親戚と言っても殆ど日ごろの付き合い がないことが理由です。 ところが、父方の叔母の2人から呼ばれ、猛烈に反対され、なぜ事前に相談しなかつたか 妻側に養子をもらいたいなら、夫が死んでからするなら何も言わない 今すぐに養子縁組を解消し なさいと散々言われました。 弁護士に相談すれば、はんこ1個でできる、社会常識としては通らない ご先祖様の怒りかい罰があたると言われました。 今は3人で楽しく暮らしていますが、叔母はその養子の子に財産目当てで養子に来たろうと言いすごい 剣幕でした。 父が残した不動産が幾つかうるため、見知らぬ人に全財産を取られるのが、しゃくで 因縁をつけているしか思えません。 よきアドバイスお願いいたします。

  • 蜘蛛は家の守り神

    蜘蛛は家の守り神って本当ですが? この間、家で蜘蛛2匹、殺しちゃいました……

  • 昔いた礼儀正しいプロレスラー

    子供の頃父親の膝の上でプロレス中継をよく観ていました。 昭和40年代から50年代にかけての頃です。 あまりよく覚えていないのですが、 なんだかリング上でとても礼儀正しいレスラーの人がいたような気がします。 私の記憶違い(勘違い)かも知れませんが、 思い当たるような選手はいませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#138063
    • 格闘技
    • 回答数4
  • 黒人格闘家のボブサップは今どうしているのですか?

    かって日本中を恐怖のどん底に叩き込んだ世界最強の格闘家の ボブサップを最近さっぱりみかけません。 以前某世界で一番大きな家電のブルーレイレコーダーのコマーシャルに出ていたので そこの家電メーカーに電話で問い合わせをしたのですが・・・ 答えは、「知りません!」と言われちゃいました。 あれだけ日本中を席巻して大人気だった黒人格闘家のボブは 今はどこでなにをしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツバメの繁殖を促すCD

    家の近くにツバメが2羽飛んでいて、 家に巣を作ればいいな…と思っていた所で、 タイトルのようなものがある、という情報が 入りました。 検索しても見つからず、話の出どころも 分からないので半信半疑です。 ツバメよけにCDを吊るす、の話が変わったのでは? という回答はご遠慮願います。

  • 悩んでいます、知識のある方に質問です。

    現在親が経営している会社で働いています。 会社の経理の一人が金庫からお金を盗み出し通販や昼ご飯代に使っています。 金庫は経理の人のすぐ近くにあります 私の机と経理の人の机は通路を挟んだ隣にあり 私がいるのもかかわるず 平気で金庫からお金を出し使っています。 今まで何も言わなかったのは 2009年の4月から経営が悪くなり その経理の人に数ヶ月、給料を払っていなくしかもお金を借りたりしていました。 もう15年近く働いている人で父親とも仲がいいです。 父親はお金のことはその人に完璧に任せていて しかも父親はお金の管理にかなり無頓着なんです しかし勝手にお金を使っていいわけないですよね もしその人が会社をやめるとなって未払いのお給料を払ってくれと なったら 会社から金盗んだことを言いたいです 私が実際見ただけでも証拠になるかもしりませんが 他の人に言って信じてもらえるような物的証拠が欲しいです。 どうすれば証拠が得られますか?

  • 英会話を趣味程度で習うのはどう思いますか

    私は最近YouTubeで有名人が英語でインタビューで話すのをみて とても感化され、また英会話を勉強したいと思うようになりました。 ですが、仕事で使わなければ 海外旅行にもいきません。 全くの趣味です。 ちなみに英検二級、会話は日常レベルで 四年間ウサギの英会話スクールにかよってました。 これでなんとなく目的なしにやる かんじです。 仕事で使ったり 旅行いったり なにか使い道があれば いいんだけど この程度でお金と時間を 使っていいものなのかどうか ご意見お願いいたします。

  • オーラを出す方法教えて下さい

    良く、中年でも、オーラがあり輝いている人が居ます、ヨガか何かやるとオーラがでますか教えて下さい

  • 切手や印紙ってなぜシールにしないんでしょう・・・

    タイトルの通りです 切手や印紙ってなぜシールにしないんでしょうか? 諸外国の切手なども水で湿らせて貼るタイプですか?

  • 日本以外にも親子会社の概念はありますか?

    日本では、まず大きな親会社があり、それにたくさんの子会社がくっついて一つの企業グループを形成するという文化がありますよね(例えば日立グループ、NTTグループ、パナソニックグループなど)。 一部を除き、これらの企業体では、子会社は親会社ビジネスの利益や戦略のために作られ存在するという封建的な考えが根づいていイメージがあります。つまり、企業間でも縦社会ができあがっているという感覚です。子会社は親会社の伺い無しには勝手に動けないというような。(説明ベタで申し訳ありませんが、わかりますでしょうか?) そこで質問なのですが、欧米やその他外国でもこのような中央集権的な共同体グループ概念は存在するのでしょうか? 私の勝手なイメージですが、各個人の独立心が強い米国などでは株式保有はあくまで株主の利益のために存在するのであり、利益のでない所有会社(子会社?)はすぐに潰すか売却するイメージがあります。それは共同体というより、もっとビジネスライクな印象です。 日本では親会社への依存度が高過ぎるのか、親会社が子会社の自由を奪っているのかわかりませんが、多くの子会社はいつまでたっても自立できない子供のようで、それがいろいろと今の社会へ弊害を招いている気がしています。(例えば子会社プロパー社員のモチベーションの低下など) もし海外の企業や組織論に詳しい方がいらっしゃいましたら、日本との違いやその事情を聞かせていただけませんでしょうか? 質問が抽象的過ぎるようでしたら、申し訳ありません。何卒よろしくお願い致します。

  • ドラマで乳首が映る

    以前深夜ドラマの『嬢王3』を見ていてびっくりしたのですが、明日花キララはじめ、キャストが脱ぐシーンで普通に乳首を曝け出していました。ホテルの一室で脱ぎ始めたとき、まあお約束でギリギリ映らないアングルに切り替わるのかと思っていたのですが、カメラはそのままで乳が露出してしまいました。 ファミリービデオの特集とかでは陰部や胸が映りそうになるとモザイクやロゴを被せますが、ドラマにおける同様のシーンでは胸は乳首まで出てしまうことが稀にあります。一体女性の乳首とはどのような位置づけなのでしょうか? 映ると「マズい」けど、陰部ほどではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#138343
    • ドラマ
    • 回答数4
  • 海外生活の準備、用意したほうがいいものについて

     五月の中旬からアメリカ・カルフォルニア州に旦那の仕事の事情で、移住することになりました。 そこで、これがあるといい!や役所関係でこれはやっておくべきということありましたら、 何でもいいので教えていただけたら幸いです。 ちなみに、子供はまだいません。ビザはEビザで、婚姻証明を持って行き労働許可をもらう予定です。 よろしくお願いします

  • 海外生活の準備、用意したほうがいいものについて

     五月の中旬からアメリカ・カルフォルニア州に旦那の仕事の事情で、移住することになりました。 そこで、これがあるといい!や役所関係でこれはやっておくべきということありましたら、 何でもいいので教えていただけたら幸いです。 ちなみに、子供はまだいません。ビザはEビザで、婚姻証明を持って行き労働許可をもらう予定です。 よろしくお願いします

  • LOST

    海外ドラマのLOSTを見始めました。シリーズも長く続いていて、話題となった作品なので期待していたんですが5話目なんですがまだ面白くありません。 今後おもしろくなっていくのでしょうか。

  • お勧めの海外ドラマを教えて下さい。

    アメリカ制作の作品が多いと思いますが、 連続してストーリー展開するサスペンス・事件もの、のようなシリーズを 教えて下さい。 今、見ているのが、「ヒーローズ」です。 「BONES」のような一話完結ものでなく、ストーリーが続いていて 次話を見たくなるような作品です。 見たことはないのですが「LOST」という作品が気になっています。 有線とかCSには加入していないので、DVDで販売あるいはレンタル されているドラマでお願いします。 色々見てみたいので、回答どしどし宜しくお願い致します。

  • ウォッシュレットの「音姫」について

    公共・会社内などの女性用トイレにはウォッシュレットが完備されており、たいてい「音姫」(メーカーによって呼び名は違いますが。)という、自分の用をたしている音をごまかす機能がついていると思います。 しかし、女子トイレの外(個室の外ではなく、女子トイレの外の廊下など)にいる方の立場からすると、「音姫」の再生音が異様に大きく聞こえてきて、逆に「今、している最中ですよ」とアピールしているように聞こえてしまいます。 女子トイレの外にいる方としては、おそらく用をたしている「原音」は聞こえないと思いますが、「音姫」の音は筒抜けです。 これに関してはどのように思われているのでしょうか? 「音姫」は、同じ女子トイレ内にいる他人に対してだけのカモフラージュであって、女子トイレの外に対してはそれが聞こえても、問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人種差別(見下す人種とペコペコする人種)

    なぜ日本人は中国人や韓国人を見下し、反対に欧米人にペコペコするのでしょうか。

  • 相続放棄してもらうには

    父がなくなり、生前に私一人に相続させたいという公正証書遺言書を残していました。私には家出した姉がおり、遺留分滅殺請求が届きました。遺留分は渡そうとは思っていますが、もし私が亡くなったら、姉には財産を渡したくないと思っています。離婚した母親と、相続放棄をしているもう一人の姉、その姉には子供が二人います。今回、遺留分を渡す姉にどういった公的手続きをしてもらえれば、将来的に残りの母と結婚している姉に相続がいくでしょうか?戸籍をぬけてもらうだけでは無理でしょうか?お分かりの方教えてください。

  • 相続放棄してもらうには

    父がなくなり、生前に私一人に相続させたいという公正証書遺言書を残していました。私には家出した姉がおり、遺留分滅殺請求が届きました。遺留分は渡そうとは思っていますが、もし私が亡くなったら、姉には財産を渡したくないと思っています。離婚した母親と、相続放棄をしているもう一人の姉、その姉には子供が二人います。今回、遺留分を渡す姉にどういった公的手続きをしてもらえれば、将来的に残りの母と結婚している姉に相続がいくでしょうか?戸籍をぬけてもらうだけでは無理でしょうか?お分かりの方教えてください。