sirocop の回答履歴

全606件中61~80件表示
  • ダーティーな本

    完全自殺マニュアルに代表されるような、タブーでダーティー(?)な、ゾクゾクっとする本でお勧めがあればお願いします。 リアリティを求めたいです。 例ですが、「死体処理法」なんて本、読んでみたいと思いました。

  • 財産の遺言状

    遺言状として、自分の財産などを特定の人に渡せるようになる法的な方法を教えてください。 また、自分の財産を渡さなくてすむようにする方法も教えてください。

  • 週刊エコノミストのバックナンバーを探しています。

    週刊エコノミストという経済・ビジネス系の雑誌がありますが、あの雑誌の バックナンバーを探しています。 2010年のもので、1冊だけです。記事を読むだけなら発刊元のサイトで有料で 読めますが単に内容を読むだけでなくて、実物の本をどうしても手に入れたいです。 記事が読めれば、汚れていても構いません。 楽天やアマゾンやヤフーのオークションやその他ネットでエコノミストの バックナンバーを売っているところなどを色々探したのですが、どうしても 在庫を持っているところを見つけられません。 ネット以外でも探そうと思いまして質問させていただきます。 古本屋さんへ直接問い合わせようと思っているのですが、週刊エコノミストの バックナンバーを豊富に持っている古本屋さんをご存知の方おられましたら 教えて下さい。

  • どの刑事ドラマが一番面白かった?

    私は刑事ドラマなら基本何番と決めることなく好きです。 でも、皆さんはどの刑事ドラマが好きなのでしょうか? 教えてください!!

  • 祖母が癌手術後、全身麻酔から覚めません。

    初めまして。こんにちは。 表題の件について、不安になり、初めて質問させて頂きます。 昨日祖母(85歳)が腹部の癌摘出手術を受けました。 手術自体は成功したらしいのですが、その後全身麻酔が覚めないようです。 まる1日経って麻酔が覚めないことはあるのでしょうか? また、今後どのようなリスクが考えられますか? どなたか詳しい方、教えて頂けませんか? 歳が歳なので心配です。

  • 梅ちゃん先生

    新しい朝のドラマ始まりましたね。 視聴率20%超えたとか。 私はお姉さん役のミムラさんがとても好きなのですが、朝の連続ドラマで主人公以外の役で印象に残っている俳優さんがいたら教えてください。

  • 何歳まで生きたいですか?

    タイトル通りです。 わたしはあと30年いきれればいいかな。 とおもいます。 因みにわたしは今は27です

  • 企業も甘えているのでは

    甘えとは労働者側の問題ばかりではなく、企業も甘えているように感じますが気のせいですか。 長時間残業、過労死、サービス残業(残業代未払い)。企業の社員への甘えがありませんか。

  • 外食産業の王はマクドナルド? 藤田田の莫大な遺産

    100円マックという安物っぽい食べ物があります。安いけど味は今いち、というのが長年のイメージであったマクドナルドの低価格ハンバーガーですが、最近では100円マックもおいしくなった、(OBの言葉ですから、客観性は保証できません)との事です。昼食時間帯には行列が出来ていますが、なぜかその待ち時間は他の外食店より短く、店員の運動量は多いように見えます。藤田田以来いまだかつて続く、マクドナルド不滅の秘訣を、どなたか教えてください。

  • ディズニーシーにショー中心で周りたいんですが。

    人が少なくなるゴールデンウィーク前後の平日に、姉の誕生日記念ということで家族でディズニーシーに行こうと思ってます。 誕生日の人はシールなど貰えて、キャストやミッキー達からおめでとうってゆうアピールをもらうことはできますか? また、ショーは多少待ったとしても確実にいい席で見たいです。 ランチはマイフレンドダッフィーを見ながら食事し、アトラクションは絶叫系(ストームライダーも含む)以外のインディージョーンズ等は乗りたいと思ってます。 この要望が通るプランがありましたら教えていただけると幸いです。 ちなみに、父、母、姉(21)、私(19)という感じです。

  • 新社会人の腕時計

    来月から友人が社会人になるため、その彼と腕時計を探しています。 ただ予算が3万円までと腕時計としては低予算な状態です… そこで、予算内で時計を扱っているお店を東京都心を中心に探しています。 現在候補としてfossilが予算内で多くの種類があるので考え中です。 ですが、候補は多ければ多い方がもちろん良いので、おすすめのお店やブランドなどがありましたらぜひ教えて頂きたいです。 また、新社会人向けの腕時計でやってはいけないことなど購入に至っての注意点などもありましたら教えて頂けると幸いです。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • どう思いますか?

    離婚している父親が亡くなり、生命保険が400万下ります。 父は病気で働けないのですが、父と私の家が遠い為、近くに住んでるおばあちゃんが、ずっとお世話をしていました。 その生命保険ですが、おばあちゃんの話によると、父はおばあちゃんにあげると聞いていたそうです。 しかし、父は、受取人の所に、おばあちゃんの名前を書いておらず、受取人は子供になりました。 私としては、父のお世話をずっとしていたのは、おばあちゃんですから、私と妹とおばあちゃんの三人 で分けたいと思っています。 事情があり、現在、母と私は生活でいっぱいいっぱいです。 だから、私は、母にも私の受取額の半分を渡そうと思っていました。 その事を母に話すと、ふーん。とだけ言いました。 今までの経験上、解ったよ。という意味だと思います。 なのに、おばあちゃんにも渡そうと思っているという事を話すと、 母はこう言うのです。 「父は、あんた達に何もしてあげられなかったから、あんた達の為に残してくれたんだから、 おばあちゃんにあげなくても良い」と。 何回この事を話しても、この答えです。 この事で、言いあいになったんですが、 だって、話が矛盾していませんか? 本当にそう思うのだったら、私が母に半分上げると言った時、 「あんた達の為に残してくれたんだから、お母さんはいらないから。あんた達で使いなさい。」や、 貰うにしても、「半分もいらないよ。」と言うのが普通じゃないですか?

  • 理系学生の特許権放棄について

    4月に卒業を控えている大学院生なのですが、大学の研究室で行った研究内容に関して指導教授に「特許権辞任書」にサインする様に言われました。 申請はまだ行っていないと思われるのですが、今後、具体的な話がまとまってきた際に権利問題などに発展しない様にという対策なのかと思われます。 相手側の主張としては、 特許権→大学、発明者→指導教授、私→無関係 というものです。 4月からは、専攻とは関係の無い分野での仕事を行うことになり、 「特許権を勝ち取りたい」、「発明者になりたい」 などは考えてはいないのですが、 今後何かの際に功績を主張できる方法があれば、何か良いアドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 ※具体的な発明内容としましては、「波長580nm付近での黄色半導体レーザ」となっております。

  • スイカ使用時にバス料金が100円?

    こんばんは。 東京都下の市内にてバスを利用する際に、スイカで支払いをしているのですが、 通常運賃210円で、それが引き落とされていると思うのですが、偶に表示部分に 「100」と表示されている気がするのですが、これはどういう事なのでしょうか? 他のお客様がいらっしゃるので、支払機の場所で止まる訳にもいかないので、 一瞬というかチラ見でしか、いつも見ていられない為、正確な部分が分かりません。 ただ、引き落とし金額が表示されるにしても「210」という数字か、もしくは残高表示にしても 100という事も考えられないので、「100円」の場合があるのかな?と思っているのですが…。 一応、ネット検索してみたのですが「バスのポイントが貯まっていて自動的に使用されるから 引き落としが100円に」、というシステムが存在するようですが、そのサイトのバス会社と、 自分が利用しているバス会社(小田急バスさん)は違う為、 そのバスポイントのシステムを小田急さんも実施しているのかは不明です。 また、小田急バスさんのHPも見てみましたが、この事についての記載は見つける事が できなかった為、分からない状況にあります。 支払機に「100円」の表示が出てきた事は、結構ございまして、その度に見間違いなのか、 どういう事なのかが分からなくて……。 どなたか、バスの料金にお詳しい方々、お教え願います。

  • 義務教育に学年性は必要!?

    義務教育で留年制度の導入を検討し始めたことをニュースで放送されていました。 それについて反対ですか??賛成ですか?? 反対派の意見に『クラスに馴染めない』等という意見がありましたが、そもそも、学年制が必要なのでしょうか?? 無学年制にして、再履修、午前と午後に単位制を導入して何歳までに何単位以上で必須、選択で自分で時間割を作るようにしてしまっては駄目なのでしょうか?? フランスでは、2回、3回同じ学年をする子が出たりしているし、イギリスでは専門学校、短大、大学に進学する際、共通のテストを受けて、その段階スコアによって進路を決定、小テストやレポートでテストは記述式、アメリカでも単位制、基準点に達しない子はサマースクールに行き、単位取得、それ以外の子もサマースクールで単位を取れるようにして、早く義務教育が終わる場合もあるようです。 2学期制度にして、午前と午後に同じ授業を受けられるようにして、長期休暇にもう一度チャンスがあり、それでも駄目な子には留年ではなく再履修という形にしてはどうなのでしょうか??

  • ミステリー小説

    東野圭吾さんの作品の<私が彼を殺した>と<どちらかが彼女を殺した>の犯人分かりません!! 教えてください!

  • なんで野球部って土日フルに使って練習する意味あると

    なんで野球部って土日フルに使って練習する意味あるとおもいますか? ダラダラやってて意味ないとおもうんですが。 絶対1時間で意識した練習の方がいいと思います。 皆さんどう思いますか?

  • 男性で美容院に行く方

    男性で美容院に行く方ってどのくらいいるのでしょう? またスタイリストさんが女性ばかりだとやっぱり行きづらいですか? 床屋より美容院を選ぶ理由ってなんですか?

  • 英語の小説

    こんにちは。 現在留学中でアメリカにおります。 教科書とかだけではなく、英語の小説にも触れたいと思い、読みはじめようとしているの ですが、何かおすすめの小説はありませんでしょうか? 日本の作家でいうと東野圭吾、海外だとダン・ブラウンあたりが好きです。 あまり難しすぎるよりも、軽い気持ちで読めるものがいいです! 何かありましたら宜しくお願い致します!

  • 家政婦のミタが全く面白くない

    どうして、家政婦のミタがこんなに高視聴率なのか分かりません。 全く面白くないです。 女王の教室??と同じ脚本家が書いたらしいですが、 ほぼ似たような設定ですよね。 ・変な家政婦(教師)が現れる。 ・過激な行動をする。 ・それが過去のトラウマが原因。 変な人(暗い人)、過激な人、トラウマを持った人を視聴者が見たいのですか? 聞くところによると、子供達に大人気のドラマみたいですね。 やっぱり、単純な内容と過激さが人気なのかなと思ったり・・。 俺は、もっと繊細でストーリーがあるドラマが好きなんですが、 そういうドラマは、今はあまり人気ないのですか? バラエティーっぽい子供向けのドラマのような雰囲気で 興味が全然わきません・・。 どこが面白いのか教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#150846
    • ドラマ
    • 回答数9