maitake1 の回答履歴

全244件中81~100件表示
  • セクハラを一撃したい

    とっても苦手な男性がいます。どう対応して良いのか分からず悩んでいます。 私が勤める飲食店にお客さんとして来る男性です。 来店すると何時もまず「ハグ」しようとするんです。 夫以外の異性とあまりべたべたしたく無いので、上手くかわして何とか握手にすりかえるのですが…、めげずに(!?)その後もスキあらば「ハグ」しようとして来ます。 それとなく、「ハグ」は嫌だという気持ちは伝えているのですが、 伝わり切っていないようで… お客さんなのであまり邪険にする訳にも行きません…。 他にも、私が同僚と悩み事にもならない位の軽い雑談をしていると 聞き耳を立てていたのか、急に寄って来て、割り入って来て、私の両手を握って、 「○○ちゃん、そんな事で悩んでたの~!? それはね…」と、お願いしてもいないのに、長々と自分理論をまくしたて、辟易とさせられます。挙句の果てには、その方はマッサージ師をやっているらしくて、頼みもしないのに、マッサージを始めようとするんです!これはさすがに参りました。 最初はあまり気にも留めていませんでしたが、 最近はしょっちゅう来店するので、仕事が終わっても、つい思い出してしまって、気持ちが悪くなる程になってしまいました。 こんなにめげないタイプは初めてで、どう対応して良いものか悩みます。 特に、職場は水商売でも無く、昼間の主婦向けの自然食のカフェなんです。 只、一つ私にも非があります。その方はちょっと有名な自由人な方だったもので、初めてお会いした時に、自由人なりの挨拶なのかな?と思い、一度だけハグに応じてしまったんです。後悔です…。それが「他意」の無いものだと信じていたんですが、徐々に他の目的だと気づき、嫌になったのです。 「この人とハグすると気持ちがいいんだ~。」などとセクハラとも取れる発言をするんです。 私は気が動転すると上手い言葉が出て来ないので、いつも上手くかわせません。 なにか一撃できる一言を教えてください!

  • 私の存在って・・・。

    現在5年間片思いしている彼がいます。 一度告白したのですが、「キミとは一生付き合って行きたいから付き合えない。もし付き合って分かれたら友達には戻れないから」と言われました。 彼は海外にいるので いつもメールで連絡をとっていたのですが、1年前くらいからメールがあまり来なくなって、「彼女できたの?」って聞いても「忙しいから、そんな暇ないよ」って言われました。 遊びに行きたくても、「危ないから」と言って断られてばかりです。 年に2,3度日本に帰って来るので いつも私が送迎しています。 最初の何年かは 私のアパートに帰ってきていたのですが、やはり1年ほど前から実家の方に帰るようになりアパートに泊まってくれなくなりました。 もう諦めようと思うのですが、諦めようとしてるときに日本に帰ってきて 抱かれると心が揺れます。 私は彼にとって都合の良いだけの人間なんでしょうか?

  • 進展しない恋…

    今同じ職場に好きな人がいます。相手は31歳、私は22歳。 相手が私のことを好きだと言っているというのを知り合いから聞いて意識し始めました。 私から2~3日おきにメール(100%返事がきます)、1ヶ月に1~2回彼から電話がくる状況です。 ただ、彼からメールがくることはほとんどありません。 この状況が3ヶ月…あまりに進展がなさすぎですよね? ご飯にも誘われますがなぜか日程を決めるまでに至りません。 私からも「一緒にいきたい」「誘ってください」とアピっていますが。 同じ職場だからなかなか進展しないのでしょうか?歳の差? 本当に彼が私のことを好きなのかも全くわかりません…。 30歳以上の男性の方は20代の人を好きになったらどうなりますか?

  • 進展しない恋…

    今同じ職場に好きな人がいます。相手は31歳、私は22歳。 相手が私のことを好きだと言っているというのを知り合いから聞いて意識し始めました。 私から2~3日おきにメール(100%返事がきます)、1ヶ月に1~2回彼から電話がくる状況です。 ただ、彼からメールがくることはほとんどありません。 この状況が3ヶ月…あまりに進展がなさすぎですよね? ご飯にも誘われますがなぜか日程を決めるまでに至りません。 私からも「一緒にいきたい」「誘ってください」とアピっていますが。 同じ職場だからなかなか進展しないのでしょうか?歳の差? 本当に彼が私のことを好きなのかも全くわかりません…。 30歳以上の男性の方は20代の人を好きになったらどうなりますか?

  • 結婚に至るまでのステップ?!

    2歳年下の彼と付き合って半年の28歳です。 もうすぐ彼が海外赴任します。 彼は旅行が好きで、海外に赴任したら 「日本に帰ってきて私にただ逢う事にはメリットが無い。 旅行も国外のが楽しいし、旅費も日本に帰るほうが高い。だから 君(私のこと)が海外に来て一緒に旅行すれば安く済むし楽しいし、 メリットが多い」と 言うのですが、私としては「んー・・・」と言う感じ。 私としては、一緒について行きたいといっても断られているし、 (2年後に転職して仕事が落ち着いたら結婚したいらしいですが、 その時に2人とも無職だと金銭的に厳しいから) 第一、結婚するという挨拶も親に無いのに、私としては 海外に簡単に遊びに行くと言うことだけしたくありません。 彼は私の両親には会ったことがあります(私が逢ってくれない?といったからです)が、 結婚の挨拶のようなことはしていませんし、彼の両親にはお会いしたことがありません。 逢わせてもらえないの?というと 「君が会いたいと言えばセッティングするけど、言わないからあわせてない」だそうです。 婚約やそれに近い意味で親に挨拶してくれていれば堂々と海外にでも遊びに行けますが、 そんな約束もなく、どうなるかもいまひとつ不透明です。 それを言っても通じなくて、ただ「遊びにも来られないなんて自立してない」と言われます。確かに実家暮らしではありますが・・・ 彼は、結婚するには (1)旅行などたくさん行って、本当に結婚したい相手か知りたい (2)それから正式に結婚 と言う順序、 私は、 (1)正式に挨拶なりプロポーズ (2)それから旅行に行ったりすればよいと思う のですが・・・ 皆さんはどう思われますか? 私の考え方が堅いのでしょうか? 彼は「俺の感情も少しは考えて!」と言われるのですが・・・ 何か間違っているのでしょうか? アドバイスいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#158121
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ママ友との付き合い(長文です)

    ママ友(Y)との付き合いについて悩んでいます。 Yとは2年前、妊娠中に共通の友人(K)を介して知り合いました。たまたま出産予定日が近かったことでKから紹介されメールでのやり取りが始まりましたが、K曰くYは何事にも悲観的な性格らしく、その頃からマタ二ティブルーでした。 妊娠中は悩みを親身になって聞いたり、1日何度もメールのやり取りをしていましたが、正直しんどいと思うことも多く、出産後は育児も忙しく、ますます愚痴が増えたメールを見るのも気が重くなり、ついメールの返事が滞りがちになっていきました(出来れば自然に離れたいとも思っていました)。 でも音信が途絶えがちになるとYがKに連絡して「Yが心配してたからメールしてあげて」と言われたり、3人で会う場をセッティングされたりして、「頼りにしてる」とか「心の友だと思ってる」とか一方的に言われるとますます依存されてるようで面倒くさくなり…。 そもそも性格が合わないと私は感じていて(あまりに悲観的・嘘が多い・不平不満が多い…など)親身になって相談に乗っても、ケロッと忘れていたりして振り回されるのにも疲れるし…。 長くなるので詳しくは書きませんが、子供の誕生日にはお互いプレゼントはナシでねと事前に話していたにも拘らず、一方的に過剰な贈り物が届いたり…。 とにかくYとの付き合い自体がストレスでした。 ただ、Kからの紹介だから断りきれず続いているだけで、機会があれば切りたいと思っていたところ、都合よく?YがKの悪口をメールで言ってきたので(これも既に以前から何度も悪口を聞かされて、そういうことは聞きたくないと何度も言ってた挙句のことなのです)はっきり「もう付き合えない」と言いました。ただ「Kに対して私は一切告げ口はしない」と…。 それから2ヶ月ほど何の連絡も無く、平和に暮らしていたのですが、先日Yから「一切悪口は言わないからもう一度以前のように付き合いたい」とメールが来ました。他に友達が出来ないんだそうです。でも断りました。すると今度はKから連絡があり「何があったか知らないけど、謝ってるんだからゆるしてあげれば?」と…。 私が告げ口はしないと言ったことを逆手に取られたかと思うと腹立たしいのですが、Kには「どうしても性格的に合わない」と言いました。Kから見れば私が大人気なく映っていると思います。 謝られても嫌なものは嫌(既に何度も嫌な思いを経験しているのです)…でも大人なんだから、もう一度チャンスをあげるべきなのか…。 ちなみにこれまでの付き合いは…会うのは1~2ヶ月に1度、Kを交えて。メールは1日大抵5通くらい(内容は一方的で感情的。長いメールが多い)でした。 Kとは付き合って行きたい。けれど、事の経緯は話せない…Yとは離れたい…一体どうすれば良いのか迷っています。 もう一度付き合ってみるべきでしょうか…。 うまく切れる方法があればご教授願います。

  • これは先生を裏切ることになってしまうのでしょうか

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっています。  私はいま理系の大学3年生です。来年4年生になると、研究室に配属されて研究生活がスタートします。その研究室選びをしている最中なのですが、困ったことが起きました。  ある研究室に遊びに行き、いろいろと研究の内容の説明を受けていました。(その研究室は少々変な研究をしている研究室で、毎年あまりいい学生が入ってこないところです。)そのとき、私はその研究内容に興味を惹かれたため、「いいなぁ」とか「ここに行きたいですねぇ」などと言ってしまいました。  お世辞ではなく、本当に面白いと思ったからこう言ってしまいました。先生も嬉しそうでした。しかし、他の研究室を見学するにつれ、次第にその研究室に行きたくなくなってしまいました。  もうすぐ研究室を決めなければいけません。  「行きたいですねぇ」なんて言っておいて、他の研究室を希望することはその先生を裏切ることになってしまうのではないか?と、毎日とても心苦しいのです。その場でよく考えもせずにそのような発言をしてしまった自分の軽率さが情けなく思います。  先生をがっかりさせるのも辛いです。  しかし、やはり自分の希望する研究室に行きたいのも正直なところです。  どうか、ご意見を伺えたらなぁと思いまして投稿しました。よろしくお願いします。  

  • どこの家庭も嫁ってこんな感じですか

    (1) 嫁の実家には子供の運動会などの行事日程は知らせるのに   私の実家には連絡しない。 (2) 子供がアレルギーを持っているのに掃除をしない、枕や   布団カバーを洗濯しない。脱いだ服や出した物、靴などを   片付けない。 (3) 食事用のパン(一袋十個入り)を袋を開けずにそのまま   テーブルに出す。 (4) 食べ終わった夕食の食器が翌朝までテーブルに出ている。 (5) 子供の着替えの服を放り投げて渡す。 (6) 上記のような態度をやんわりと注意しても逆切れする。

  • デートプランは難しい

    はじめまして。よろしくお願いします。 今週末、デートすることが決まりました。相手の女性が僕の地元に行きたいというので、僕の地元でデートすることになりました。(お互い住んでいる県が違います。)当初、僕が考えていたデートプランは「会ってすぐ食事(夕食)をして、その後バーとかデザートが食べれるお店とかアミューズメント施設などに行こう」と思っていたんですが、相手がほとんど僕の地元に来たことが無いというので、「ただ食事をする」ような感じのデートプランだとつまらないんじゃないかなと思っています。なので、待ち合わせ時間をもう少し早くして、食事までの間、繁華街をプラプラしながらウィンドウショッピングをしたり、歩き疲れたらカフェに入って休憩したりした方が相手も喜んでくれるかな、と思っているんですが、このデートじゃつまらないですかね?その女性とは初めてのデートなのでやっぱり楽しんで欲しいし、自分も良い印象を与えたいと思っています。 あと、仮にプラプラ街を歩くデートをする場合なんですが、僕の経験上(デートなんて数えるくらいしかしたことないですが)女性の方は会うとすぐ「どこ行く?」と聞いてくるような気がします。そのとき何て返せばいいのですか?ウジウジしてるとカッコ悪いし。でも街をプラプラするわけだから、どこ行くかなんてそんなに重要じゃない気がするし・・・適当に歩いて入りたい店があれば入ればいいんじゃないと思うんですが・・・。 参考になるかわかりませんが、お互い年齢は20代前半です。 アドバイスお願いします。

  • 女性の方教えてください。

    A君は、背が高くて、勉強ができて、彼を好きだと言う女性の取り巻きが数人います。 3人で話していたとき、女性の友人が、 「A君、この前、女の人たちとテニスしていたね。」と言いました。 「A君は「あぁ、銀行のやつらとナ。」と言っていました。 私は黙って聞いているだけでしたが、 A君を「嫌い」になりました。 A君の取り巻きに入りませんでした。 そのあとA君たちのグループと海に行きました。暑くて海で遊ぶのが面白そうだったからです。 でもA君に映画に誘われたときは、「他の誰とでも行けばいいじゃん。銀行の彼女でも誘えばいいでしょう?」と思っていきませんでした。 それって私はA君を好きなんでしょうか? 本当はA君を好きなんでしょうか? 好きだから、テニスを一緒にした銀行の女性達に嫉妬しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠しずらい?

    五歳の娘がいますがなかなか二人目ができません わたしは再婚で、娘は前の人との子供で去年春、今の人と入籍しました。 それから一年半子作りしていますがなかなかできません 去年結婚前までピルを服用していてやめた途端に生理が不順気味になったせいかとおもい、産婦人科を受診し、ホルモンバランスをみてもらいましたが異常はありませんでした ちなみに年齢は26です おはずかしいながら過去にクラミジア経験あります 不妊治療はどうゆう内容で費用などはどのくらいかかるのでしょうか

  • 私の我が儘ですか?

    私26歳 彼31歳 付き合って4ヶ月です。 彼は自分の時間も大切にしたいと思っている人で、その点はわたしも同じ考えなので理解しています。 ただ、会える時間が少なくて不満が溜まってます。 いつもは1ヶ月に1回お泊まりで、他は週1日デートしていました。 しかし、最近は彼が昨日、国家試験があったため、勉強するとの事で、なかなか会えませんでした。 先週は日曜日の夕方からご飯を食べに行って終わり。 今週は土曜日は彼が勉強の為に家に居て、日曜日試験終わり次第一緒にご飯でした。 月曜日は仕事・・・。 一応私が我慢しているのは、理解してくれています。 そして、2週共夕方からのご飯のみでしたので、今週くらいはお泊まりにいけるかな?と思っていたら、 今日彼に聞くと、「来月旅行行くから、それまではお預けやな」と言われました。 もし、連休でも一日は家でゆっくりしようと思っているのだと思います。 私は先週も、先々週もご飯だけだったから、今週はゆっくりお泊まりに行きたいと思っていたのですが・・・。 なんだか、もやもやするので、週末会ったときに彼にこの気持ちを言おうかと、考えていますが、 コレは私の我が儘なのでしょうか? 彼はだいたい1日しか休みがなくても、その1日はデートに使ってくれてます。 旅行も私が言い出した事でした。 今週は、お昼から会って動物園に行こうと言っていましたが・・・。 そして、まだ4ヶ月なのに動物園には電車で行くつもりみたいですが、それなら休憩でホテルへも行けません。 でも、彼は平気みたいです。 これで3週間空いてるのに・・・。 Hはしてもしなくてもいいのですが、やっぱり2人っきりでイチャイチャする時間が私は欲しいです。 彼に言ってもいいのでしょうか? それとも我が儘ですか? もしくは少し冷たくしてみたほうがいいのでしょうか? 彼に鬱陶しく思われたくはないので、今は我慢していますが・・・。 どうかご意見をお願いいたします。

  • 流産なのでしょうか?

    何度か質問をさせて頂いています。 9月15日に生理が来て9月27日に主人と仲良くしました。 10月5日の朝に腹痛があって昼前くらいに出血がありました。 時期からいって着床出血?と思っていたのですが、着床出血を調べてみると一度きりだとか書いてあるし…。 でも、私の場合、ずぅっと続いているんです。 今日も…。 10月6日に日本製の妊娠検査薬で検査をしました。 結果は『陽性』でした。 主人と一緒に喜んだのですが、出血は少量ながら続いていたので安心出来ないと思っていてまた今日も妊娠検査薬で検査をしました。 やっぱり結果は『陽性』でした。 でも、出血は止まっていないんです。 明日、産婦人科に行こうとは思っていますが、多分まだ赤ちゃんの確認は小さすぎて出来ないと思うんです。 妊娠検査薬の結果が生理予定日を待たずして出るのもおかしいと思いませんか? それと、もし、本当に妊娠していたとして、この出血で流産をしているのではないかと思えて仕方ないんです。 特に腹痛などはありません。 流産をしていても妊娠検査薬が『陽性』と出る事はやはりあるのでしょうか? すごく明日になるのが不安です。 病院へ行って結果を聞くのも不安なんです。 どなたかこういう経験をされた方はいらっしゃいませんか?

  • この人なのかな~。。。

    半年ほど、何回かデートをしてきた彼から、 付き合ってくださいと言われました。 二人で、映画「未来予想図」を観た帰り、 急に言われ、そんな話が今日出てくるなんて 思わなかったので、ほんとドキドキしました。 きっかけは、彼が上司から、たぶん来年春には 転勤になるかもしれないと言われたことです。 「このまま中途半端な関係を続けても、 転勤になって、じゃぁどうする?じゃいけないと思って。 転勤することどう思う?やっぱりずっと地元にいたい?」 と言われ、(そりゃあ地元にずっといたいよ~)とは思いつつ 正直にも言えずに黙ってました。 付き合うだけは問題ないけど、地元にいたいでしょ、と 聞かれたら、何?ついてきてほしいって考えてるんだ、 と思うと返事に言葉が出なくて。 いわゆる、結婚を前提にお付き合いするってことなんだと。 それを察知して、彼も「プロボーズはまだ先だけど、 まずは関係をしっかりしておこうと思って」と言われました。 だから、まずは気楽に付き合えばいいのかもしれないけど、 私も真面目な性格だし、恋愛の先には結婚だという考えだし、 しかも私達の年齢、適齢期というか過ぎてるというか。 私33歳、彼36歳ですから^^; 私のこの歳だし、地元の人で私が好きになる人と出会える 確立も低いだろうし。。。 これまでの出会いで、こんなにスパッとはっきり 言われたことなかったし、告白されることあっても 私が気がすすまなくて。。。 だからこの人がいいのかな、好かれて結婚するのもいいのかな、とか。 彼のこと、好きかって言われるとまだよくわかんなくって。 でも、一緒にいて疲れないし、いろいろ話してくれるから 楽だし、なんか安心感があるな~と思ってます。 たまに仕事の話を聞いて、(そんなに厳しくしなくていいのに^^;) ってことはありますが。。。 ひっかかるのは、地元を離れるっていうこと。 プロポーズじゃないけど、彼が、「地元を離れるわけだから、 ゆっくり考えて返事はまだでいいから。」 と言われると、かなり返事を慎重に考えてしまいます。 この人と、知らない土地でやっていけるのかと。。。 こういう気持ちで付き合い始めて、結婚した方に アドバイスというか、経験談をお伺いしたいな、と思いました。 よろしくお願いします。

  • 彼の怒りは正当?

    彼氏を怒らせたことが何度かあるのですが、客観的に見て怒らせた私が悪いのか、それとも彼の怒りは真っ当なものだと擁護できるものか、ご意見いただけませんか?よろしくお願いします。 1. ドライブの最中、彼が以前スピード違反で免停になったことがあるという話を聞きました。私は思わず笑ってしまい、その時はてっきり「いや~、参ったよ」くらいのコメントが返ってくるのかと思ったのですが、予想に反して彼が怒ってしまいました。 「俺が不幸な目に遭ったのに笑うのか?信じられん…」 「いやいや、不幸じゃなくて自業自得でしょう。だいたい免停になるまで違反を繰り返すなんて自制心が弱い証拠だよ。さっきだって前も言ったのに黄色の線からまたはみ出してたしさ」 「…(ムスッ)」 2. 初めて彼の家にお泊りしたとき翌朝私がまどろんでいると「カシャッ」と音がしたので飛び起きると、なんと彼が私の寝顔を無断で撮影していました。私は写メールで写真を撮られるのが嫌なので、速攻で「やめて!」と携帯を奪い取り、消去させました。 後日、観光に行ったらきれいな景色で「なあ、(私の写真を)一枚くらい撮っとかないか?」と言われのですが「いや、この前のトラウマが…」と言って頑なに拒否しました。そのまた後日、あるイベントに一緒に行った時も彼が「ほら、そこに立って」とまた私を写そうとしましたが、やっぱり写メールで撮られるのは嫌なので「いや、悪いけどまだこの前寝顔を撮られたのがショックで…」と拒否しました。(本当は、写メールで撮られるのが嫌なだけで、彼氏に撮られるのが嫌だったわけではありません。) すると彼は周りに人が大勢いるにもかかわらずその場で怒鳴り始めたのです。 「寝顔を撮られたこといつまでも持ち出してきてさあ、もううんざりなんだよ!俺はもう家に帰る!!」 「…」 「ごめんなさいの一言はないわけ?自分は全然悪くないの? ねえ」 私は、人目をはばからず怒鳴り始めたその神経が信じられず、でも、黙っていると畳み掛けるように文句をぶつけてくるので、しぶしぶ「ごめんなさい」と言いましたが嫌な気持ちでした。こうして彼は私から「ごめんなさい」の一言が出たことに満足したのか 「さっきは(俺が)いきなり怒り出してやばいと思ったかもしれないけど、これも○○(私)と長く付き合っていくための投資だから」と言いました。 投資? 私はそんなふうに思うことはできませんでした。こんなふうに地雷を踏んでしまうことが時々あるのですが、彼の怒りは正当なものでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#45835
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 元夫からの暴言メール

    離婚しましたが、事情があって元夫が子どもを養育しています。 先日、知り合いのママ友から保育園の歌の発表会があるのを聞き 子どもの姿を見に行きました。 私の姿を見つけた子どもは大変喜んでくれ、 担任の先生や同じクラスのママとも少しだけ話が出来て、 我が子の成長を感じ大変嬉しかったです。 ところが、同じ会場にいた元夫が私の姿を発見し、 暴言メールを送りつけてきました。 ・母親の資格のないお前が、勝手にくるな! ・先生に何を言ったか知らないが、俺の立場を考えろ! ・即刻出てゆけ!じゃないと引き摺りだす! 元々、モラハラで被害妄想の強い人でしたが あまりの暴走振りに怖くなり、会場を後にしました。 帰りがけ、元夫と目が合いましたが、 話しを出来る状態ではないので、その場は帰りました。 ここ二日ほど精神安定剤を飲んでいます。 私なりに子どもの成長を見守れるようにしたいのですが 元夫の暴走・自己主張メールに疲れきってしまってます。 返信しないでいたら、ようやくメールが来なくなりました。 今後、どのように接していけばよいでしょうか?

  • 部屋を奇麗にして欲しいのですが。

    恋愛というカテゴリーにくくる問題でもないのですが男女の関係なのでよろしくお願いします。 前からなのですが彼女の部屋がいつも散らかりっぱなしなのです。 特に異臭がするとか食べカスがあるとかではなく、引き出しがあけっぱなしで雑誌が散乱していたり、しかもその引き出し上の雑誌が机になっていたり、洗濯物が干しっぱなし、ゴミがゴミ箱の横に落ちていたりと他に諸々あるのですが。。。仕事柄忙しく、掃除をする時間もないと思いますが、せめて整理整頓だけはして欲しいと思っています。 この様な問題はどう解決すればいいでしょうか、ご参考になる意見があればお聞かせください。

  • 元夫からの暴言メール

    離婚しましたが、事情があって元夫が子どもを養育しています。 先日、知り合いのママ友から保育園の歌の発表会があるのを聞き 子どもの姿を見に行きました。 私の姿を見つけた子どもは大変喜んでくれ、 担任の先生や同じクラスのママとも少しだけ話が出来て、 我が子の成長を感じ大変嬉しかったです。 ところが、同じ会場にいた元夫が私の姿を発見し、 暴言メールを送りつけてきました。 ・母親の資格のないお前が、勝手にくるな! ・先生に何を言ったか知らないが、俺の立場を考えろ! ・即刻出てゆけ!じゃないと引き摺りだす! 元々、モラハラで被害妄想の強い人でしたが あまりの暴走振りに怖くなり、会場を後にしました。 帰りがけ、元夫と目が合いましたが、 話しを出来る状態ではないので、その場は帰りました。 ここ二日ほど精神安定剤を飲んでいます。 私なりに子どもの成長を見守れるようにしたいのですが 元夫の暴走・自己主張メールに疲れきってしまってます。 返信しないでいたら、ようやくメールが来なくなりました。 今後、どのように接していけばよいでしょうか?

  • 妻の外泊癖について

    こんにちは、妻が外泊が多くて困っております。 勝手に、予告無しに子供を家に置いて出て行ってしまうのです・・。 子供は、3歳と小学生中学年です。 両親共に、父親しか残っておらず、子供を預けたりして息抜きする事が出来ない事も原因にあると思いますが、どうやら好きな事をして気ままに過ごしている様なのです。 月の内、半月以上はいない状況です。 私は、朝から深夜までの仕事ですので、居なくてもどうにもする事が出来ず、子供を置いて仕事しております。 身寄りがないので、預ける事が出来ません。親戚も・・・。 短い時で1日・長い時で1週間です。 携帯は不通では無くつながりますが一切応答しません。 メールにしても、電話にしても・・・。 帰ってきて、何度話しても泣いて謝って、もうしないと言うのですが、 1日~2日間でまたドロンします。 僕が仕事に行っている最中に、子供達に言い訳つけて出て行きます。 朝から、深夜の仕事ですので、ご飯も作る事が出来ず、毎日お金を置いている有様です。コンビニで弁当を買わせる為。 こんな状況が、2ヶ月ぐらい続いているのですが、何か体験談等も含めてこうしたら良いんじゃない?ってアドバイスがありましたら、 助言願います。

    • ベストアンサー
    • noname#66546
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 狭い家での同居

    初めまして。今年8月に結婚しました。 今、旦那の親と同居しています。旦那は最初会社の寮に住んでいましたが、寮を出なくてはならなくなってしまい「結婚したら住めるように」と2DKのマンションを借りていました(一昨年12月です) すると、去年正月明け、海外で仕事をしていた義父が脳出血で倒れてしまいました。(義母もついていっていました)故郷は田舎で病院に行くのも車がないと行けないし、不便だろうということで丁度大きな家を借りた旦那のところへ転がりこんできたのです。 この時点で私には結婚してもこの家に4人で住むということが決定的となってしまいました・・。 そして今狭い家で4人で暮らしています。なんせ2部屋しかありませんから寝る時は畳の部屋に4人で寝ます。もうひとつの部屋はテレビを置いてあって義父が1日中テレビを見ています。 もう、何のために結婚したのかわからなくなってきました。私は自分自身が「居候」みたいに思えています。起きて掃除してご飯して(手伝い程度ですが)・・召使いやんと思った事もあります。 なによりストレスなのが子供が作りづらいことです。妊娠しやすい!!という日が来てもその場でHできませんし。(変な事書いてすみません) 旦那の弟には子供さんがいます。(1歳)孫なのだから可愛いのは分かりますが、写真をずらーっと飾り、電話をかけては「○○ちゃーん」と大はしゃぎで喋っています。これも私にしたらものすごいストレスなんです。こっちはなかなか子作りできないのに、もう少し考えて欲しいんです・・。1歳の誕生日に高い靴を買って「2人目にまた履かせたらいいか」とか「こっちにまわしてもらえば」(おさがり)とか・・。 可愛がるのは勿論わかります。私も可愛がってますし。ただもう少し考えて欲しいですが、ムリな要求でしょうね・・(笑) こんな事を考えてはいけないんですが、子供さえ出来てしまえばさすがにこの家は狭すぎるから引越しできるかも。。。とも考えてしまいます(泣) 長々と愚痴を書いて申し訳ありません。 私と同じ様な境遇の方がいらっしゃったらどう乗り切ってるのか是非お聞きしたいです。 旦那もこの窮屈な生活に段々疲れてきてはいるものの引越しというとあまりいい顔はしません。 よろしくお願い致します。