maitake1 の回答履歴

全244件中41~60件表示
  • 二世帯同居からの別居(転勤による)どう言い出したら・・・?

    初めまして。 大変お恥かしい質問で「それぐらい自分で解決しろよ!」と言われそうですが 何とかみなさのお知恵を拝借したく、思い切って質問させていただきます。 結婚してから10年強、自分の両親と二世帯で暮らしています。 二世帯と言っても公共料金やお風呂・洗濯・キッチンなど全て別です。玄関のみ同じと 言った形です(夫の職業柄、夜が遅いため) 子供も出来(私の両親からは孫ですね)普通に暮らしていたのですが、このたび主人の 転勤が決まり何と切り出して良いかひじょ~に悩んでいます。 (転勤先は海外です) 両親は結構高齢で、二人とも70歳を超えています。 今年、母親が手術をし少々気が滅入っているところですので、ますます言い出しにくくなっています。 まぁ今となっては娘の私よりも孫と離れるのがつらいだろうとは思うのですが、 皆様はどの様に伝えるかぜひお知恵を拝借したいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 (本当は自分からきっちりと話すのが普通でしょうが、性格的にきっぱりと 言えず悶々とし、時が過ぎて言っています。)

  • 皆さんならどうしますか?

    自分で判断できず困っています。 結婚して2年目で30になりますが子供がなかなか授かりません。 婚前から避妊していないので不妊期間は3年くらいです。 自分の中では子供が出来たら出来たでいいし自然にできなければそれでもよいとおもっていますが、たまに主人側の親兄弟と交流があって主人の甥・姪をみたり両父母との関係を考えるとやはり何としてでも頑張ったほうがいいのかな?と思います。 あまりずばずば言う人たちではないので何も言われませんが・・・。 (私の父親だけはまだか?まだかと聞いてくる。) 原因は多分私の体質(冷え)などにあると思います。 婦人科にも行き、精液検査も受けましたが直接の原因はありませんでした。漢方も相談してみましたが一ヶ月2万円くらいはかかるようです。 ひと月5000くらいならすぐにでも漢方を使いたいのですが・・・2万円・・・。 決して裕福ではないので考えてしまいます。 で結局なにが言いたいかって、ひと月二万円で子供ができやすい体にするか(出来るとは限らないけど可能性は高くなる) それとも漢方は使わずこのままでいるか・・・。 因みに旦那はこの金額に反対していて知識も不十分なので 走れば暖まるとか返事は適当です。 (なので旦那の考えはあまり考慮したくありません。) 皆さんならどうしますか?ご意見おねがいします。

  • 好きになる程不安になる

    いつも相談させてもらって助かっています。またよろしくお願いします。 とてもとても大好きで大切な彼が居ます。わたしも彼も30代です。 付き合って3ヶ月を過ぎました。彼の仕事が忙しくて月に2回ぐらいしか会えませんが会うたびにいい関係になれている実感があります。わたしの気持ちも伝えているし彼も答えてくれているし、最初の好き好きモードから少し進展して大切モードになってきたかな?って。 もちろんとっても嬉しいし幸せな気持ちなのですが、同時に不安にもなるのです。嫌われたくないあまり、考えすぎてしまうのです。 飽きられるのも怖くて仕方ありません。 どうしたら彼の気持ちをわたしに釘付けに出来るのか・・?そんな事ばかりを考えてます。彼に安心させてばかり居ないで、少し駆け引きしようかな?とも思っていますがわたしに余裕が無いのと、駆け引きに失敗したら!と思うと怖くて出来ない状態です。ただ、メールはわたしからは控えてます。 彼に少しだけ「あれ?」と思われたいので。皆さんはどのような工夫をされているのでしょうか?今までの人生で最高のすばらしい人に出会ったので この出会いを一生のものにしたいんです。ぜひアドバイス下さい。

  • 結婚って…(長文です)

    今週末、3年付き合った彼と別れるかもしれません。 私は35歳の派遣社員です。彼とは今の会社で知り合いました。 4つ年下の彼は、仕事もできて、尊敬できる人です。 私のことを誰よりも解ってくれる人だと信じていました。 私は彼が好きだし、自分の歳のこともあり、結婚したいと思っていました。 でも彼からは結婚の意志が全く感じられず、不安は募るばかりでした。昨夜、ついに話し合いを持ちました。 結婚する意志がないなら、別れることも仕方ないと思っていました。 彼は今のところ、結婚する意志はないそうです…正確には「なくなった」そうです。付き合い始めた頃は、結婚を考えてくれていたらしいのですが、(私と)一緒に暮らしていくのは難しいかもしれないと思い始めたそうです。初めて聞かされたその言葉はとてもショックでした。 私のことは好きなので、このままの状態で付き合っていきたい。ずっと好きな気持ちは変わらないと。 でも私の別れる意思を察すると、彼はもう少し待ってほしい、もう1度私との結婚について考えさせてほしいと言ってきました。 できれば自分が、私のことを幸せにしてあげたいからと。 明後日また会って話し合うことになりました。 そこで彼がやはり結婚はできないと思えば、今度こそ別れることになります。私はきっと結婚できないように思っています。 今は正直、私は一体どうしたいのか解りません。 周りの既婚者は揃って「結婚すれば幸せになれるってものでもない」「結婚だけが女の幸せじゃない」と言います。 私の幸せは「心の安定」です。常に平穏な日々を送れるなんて思っていませんが、安心できる心の拠り所がほしいだけなんです。 結婚すれば、それが得られるんもかと言われそうですが、一緒に生きていこうという誓いの気持ちがほしいだけなんです。私を受け入れてくれるという気持ちが。 私、甘いでしょうか? 支離滅裂な文になっているかもしれません。すみません。 こんな私ですが、ご意見を聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#163092
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 疲れている彼に何を言えばよかった??

    一年半付き合っている彼が転職をして毎日終電で帰ってきています。 かなり疲れているので私的にも「大丈夫??」とか「無理しないでね」などの言葉をかけたり、仕事とはぜんぜん関係のない話をふって気を紛らわそうと努力しているつもりだったのですが、昨日、電話の最後に「何か元気になる一言いって」って言われて、自分では言いたいことは出尽くしていたし、「がんばってね」とかは余計疲れるかと思ってあまり言わないようにしていたので何を言っていいのかわからなくなってしまったんです。 そしたら「いいや、おやすみ」って感じで冷たく言われ、電話が終わってしまいました。 休日はお互い楽しんで過ごしていると思います、「土日は癒される」と言ってくれています。 私も仕事を変えたばかりで正直自分的にも毎日しんどいんです。でも、それはあまりいわず、彼の愚痴などに付き合ってきたつもりなのですが、更に要求されてしまい、困ってしまいました。 何を言えばよかったのか、今後も疲れている彼に何て声をかけていけばいいのかわからなくなりそうです。 男の人がこんな状態のとき、どうしたらいいのでしょうか?ご経験のある方、アドバイスお願いします。

  • お世話になった知人への援助

    主人とは知人(女性で50代)の紹介で知り合い結婚今年で6年目になります 子供にも恵まれ夫婦、親子とも毎日幸せに暮らしているのもすべて知人のおかげで いつも知人には感謝しています しかし今年にこの知人が経営するお店がつぶれお金の面で苦労するようになり 働きに出てもうまくいかず生活も困るようになったので主人と相談し 二人の貯金から10万円を知人に渡しました  さらにまだ困っているようでしたので夏に10万円渡し主人とも話して もうこれくらいが限界ということになりました でも今度は私だけにお金を貸してほしいと言われ主人には言わずに 3万円を渡しました(内緒の貯金もありますので・・・) また先週に電話がかかってきて・・・少し待ってくださいと答えるだけでした ただこちらも家庭があり子供の教育費もいりますので そんなに余裕もありません でも今の幸せのきっかけを作っていただいた知人が困っていると できることはしたいという気持ちもあるんです 現在夫婦で250万ほど私で30万ほどの貯金があります いっそ知人にすべてを話しこの30万円でもう終わりって 言おうかなとも思っています あれから主人には相談していませんが主人からもう貸すのはだめと 言われたらそれに従うしかないでしょうか? 助言がありましたらお願い致します

  • 物を借りにくる友人

    私と彼女は小さい頃からの付き合いで お互い結婚してもいろんな話や相談をし合え仲は良い方です。 以前から気になっていたことなのですが、友人は結婚式やパーティ などそういった行事のたびに私に服だったり、バッグ、靴など 貸してくれと連絡してきます。 私も気のおける友達だしと2,3回は快く貸していましたが、 お礼はおろか、服やストールなどクリーニングすらしてありません。 別にお礼がないと怒っているわけではないのですが、 あまりに都合が良すぎるのではと不快感を感じます。 最近もまた、バッグを借りたいと連絡があったのですが、 私がブランド品を持っているのを知って、連絡してきてる気がして なりません。貸さないとケチだ、減るもんじゃないしねって感じです。 私だって他で節約したりして手に入れた大切なものなのです。 お気に入りをどうして貸さなければならないのでしょうか。 今回は、さすがに断りましたが、なぜか罪悪感が残ってしまいました。 人の物を簡単に貸してくれと言える人の気持ちが分かりません。 私は心が狭いですか? 相手がイヤがるだろうなぁとか、貸してくれとお願いすることに 抵抗、プライドはないのでしょうか。 対処法があればアドバイスください。

  • こんな彼との結婚は・・・。

    付き合って2年の彼がいます。彼は34歳。私32歳です。そろそろ結婚かな?という話は出ていますが、彼との結婚にかなり戸惑いがあります。何故なら彼は非常にケチで、例えば外食は1000円以内(もちろん割り勘)服はしまむら。床屋は1000円カット(笑)です。 彼も私も1人暮らしなのですが、いつも私の家に泊まりたがり(もちろん夕食は私が準備するので私持ち)なのに夜中にコンビニ行ってもジュース1本すら割り勘。ゲーム大好きで、ニュースを見ないので世間の常識や政治やニュースを知りません。(34にもなって葬式にも出た経験がないみたいだし、「法事」というものを知らなかった)会社では営業マンなのに信じられません。そのくせプライドが高く、知らない事でも知ったかぶって自分を大きく見せようとします。顔は確かにイケ面なのにモテなかったのは、やはり彼はちょっと変だからでしょうか?彼との結婚は辞めた方が賢明でしょうか?私の言い分だけで恐縮ですが、皆さんはこんな彼どう思われますか?私が小さいだけなのかな?でも自分の周りの男性と比べても彼は「ちょっと・・・」と思うところが多いです。

  • 人からの頼みごと。やってあげますか?

    結婚1年目の20代の主婦です。私には10年以上付き合いの友人がいます。その友人の頼みごとがエスカレートしてきて最近は面倒になってきています。面倒だと思いながらもこのくらいやってもいいかなとも考えてしまってストレスになってます。 最近の頼みごとは。 ○新婚旅行に行った時、ブランドの財布買ってきて!と。 ○靴下、下着が欲しいからいいのあったら買っといて、私センスないから!と。 ○私が着ているコートを見て、それいいなー、私に売ってよ!と。私もこれ着るし自分で買えば?と言うと「えー」と答えが。 ○旦那が海外出張に行くと知り、旦那に頼んでブランドのバッグ買ってきてもらいないかな?と。 新婚旅行以外の頼み事はすべて断っていますが、それでも次から次へと言ってくるんです。 昨日も年賀状の印刷をしてほしいとメールが入っていました。「やってもらえない」ではなく「やってよ」みたいな言い方です。忙しいし失敗したら困るから、とメールで返しましたが、いいよ失敗しても、と。 低姿勢な態度ではなくやってよーという態度が気に入りません。 去年も頼まれてやったのですが、お礼をすると言いながら何もなかったので今年はやりたくありません。別にお礼が欲しいわけではありませんが。他の人には頼みずらいようです。毎回断るのにストレスが溜まるんです。最近では頼みごとだけではなく長電話で愚痴もこぼすようになってきたので、私もはっきり愚痴は聞きたくないといい、それからはなくなりました。何だか利用されてるみたいです。 別の友人に相談したらやれることはやってあげたら?と言います。 私が最初のころ引き受けすぎたんだと思います。 もし頼まれたらこのくらいならやりますか?

  • 遠距離恋愛・童貞・貧乏

    福岡県在住、男性、24歳、童貞です。 今、好きなひとのことでかなり悩んでいます。 相手は26歳(今年27歳になります)で、滋賀県在住、同じ会社の方です。 出会ったのは2ヶ月前、会社の研修で福岡に来たときに知り合いました。そのときは会社のみんなで飲みに行ったくらいで、特に何もなかったのですが、1ヵ月後、再度、仕事で福岡に来ることが決まったときに彼女のほうから福岡を案内してほしいとPCでメールが来ました。ボク自身とても嬉しかったので、快く申出を受け入れ、そのときから携帯でメールのやりとりをするようになりました。木金の日程で来福していたのですが、もう1泊してくれて金曜の夜から土曜の夕方までとても楽しい時間をすごしました。その後、毎日のようにメールや電話をしています。自分で言うのもアレですが、とてもいい雰囲気です。 そして、また、今週の木金と福岡に来ることになりました。来るようになったというか、今回はボクが半ば強引に上司を説得して、来られるようにしました。今回も木金曜と仕事で、土曜はふたりで遊びに行くことになりました。彼女が仕事で福岡に来られるのはきっと今回が最後になります。この機会に告白を考えています。彼女にはそれとなくその意思は伝えていますが、まんざらでもない感じです。 さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。彼女と付き合うにあたり、いくつか乗り越えなければならない壁があります。 ・1つ目はボクが童貞であること。いままで何人か彼女ができたこともあるのですが、彼女とHしたことはありません。これは特に問題はないのかなと思いますが。。。 ・2つ目は遠距離であること。ただでさえ、恋愛経験の少ないボクにとって、福岡・滋賀間はとてつもなく遠いです。会いに行くにも時間もお金もかなりかかってしまいます。 ・3つ目はボクが貧乏であることです。これが一番大きな壁です。 貧乏といっても働いていないわけではなく、一般の会社に勤めています。それほど収入が低いわけでもありません。では、なぜ貧乏かというと、家、家庭の問題です。 ボクの家はボクが小さいときに自営業で弁当屋を営んでいました。しかし、経営が行き詰まり、ボクが高校2年生のときに店をたたみ、両親は自己破産しました。私立の高校に通っていたボクは奨学金をもらいながら高校を卒業し、同じく奨学金をもらいながら大学に進学・卒業して今の会社に入社しました。今の仕事はとてもやりがいを感じられるし、職場の人たちとの人間関係もとても良好です。 しかし、300万円を超える奨学金は月々5万円の返済でも、5年間かかってしまいます。さらに、両親・姉から毎月のように無心のメール・電話がかかってきます。多いときには月に5万~7万円の送金を依頼され、ボクのクレジットカードも母と姉が使っています。 今までだったら何とかなったのですが、もし、遠距離恋愛などしてお互いに行き来するようになると、生活は破綻してしまいます。もし、付き合うことになってもかなり彼女に依存してしまい、迷惑をかけてしまうのではないか?また、27歳になる彼女が、結婚を意識するのも無理はないと思います。そんなときに、ボクみたいな甲斐性のない男と付き合っていいのか?でも彼女のことは真剣に好きです。そんなことを考えていると、ボクは夜も眠れないのです。 そこで質問です。今回、ボクは彼女に対してどんなことを伝えるべきでしょうか?ボクが考えうるのは以下のとおりです。 1.全てをさらけ出して、思いを伝える。 2.ボクの生い立ちを隠して告白する。 3.いっそのこと告白しない。 もっとよい方法・伝え方などがあれば教えてください。 長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 出産祝いの内祝いについて

    このたび、会社の上司、前の上司、先輩方から、(別々に)出産祝いをいただいたのですが、この場合、内祝いはどのように渡すものでしょうか。会社で直接渡すのではなく、自宅へ宅配便で送付するのが普通ですか? 時期的にはいつごろがよろしいでしょうか(出産後1ヶ月くらい?)

    • ベストアンサー
    • marinet
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 明後日の初人工授精・・・

    先々月卵管造影と先月筋腫摘出手術が無事終わった者です。 (旦那の精液検査も問題ありませんでした。) 人工授精について色々質問がありましたが、私にもアドバイスを下さい。 上記の検査&手術が終わる前は、約1年間自己流でのタイミングと約1年間病院での卵胞チェックをして計約2年が経過します。 今回も卵胞チェックで生理開始から11日目に病院へ行ってきました。 先生からは排卵はまだ4.5日先ですね。今回人工受精されますか?と聞かれ、今月そのつもりは無かったのですが、先生から年齢的にもどんどん進められた方がいいと思いますけどと言われました。 旦那とは今月ダメだったら、来月は人工授精トライしてみようとは話してはいたので、とりあえず予約をしてきてしまいました。 ただ、検査&手術をした後はとても授かりやすく、半年はゴールデン期間だとも聞いた事があるので、であればもう少し人工授精は待った方がいいの?とも思いますが、急いでいるのも事実なので・・・。 先生からは、それでは月曜日旦那さんの精液をとって持ってきて下さい。とだけ言われました。 そんなものなのでしょうか? 人工授精の際に持って行く精子は禁欲期間3日~5日と聞きますが、うちは一週間ほどたった状態になります。問題ないものなのでしょうか? 先生からはそのあたりの注意事項も何も説明はなかったので。 また、人工授精の際は前後にも関係を持った方がいいと聞きますが、うちの場合、今日又は明日持ってしまうと禁欲期間にひっかかります。 すると、終わった後の方がいいのでしょうか・・・>< あわせて、実は今朝、体温が下がり、先ほど排卵検査薬を使ってみたところ、うっすらと反応があったので恐らく明日あたりにくっきり出るのではないかと思っています。 すると月曜日はいいタイミング? とも思いますが、もしも、人工授精の際、排卵が終わっていたら?どうなるのでしょうか? また、逆に、人工授精のタイミング的に早かった場合には、注射を打って排卵を促すと聞きますが、打てばすぐ効くものなのでしょうか? その日に人工受精できるのでしょうか?精液は持ってきているのに、出来ないって事もあるのでしょうか? 私は、まだ卵の数を増やすクスリは使った事がありませんが、普通は確率を上げるために人工授精と併用するのでしょうか? 沢山質問してしまい申し訳ありません。 月曜日が人工授精の日なのに、分からない事がありすぎて不安になっています。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 学歴の差

    彼女とのことなんですが、 偏見を持つわけではないですが、彼女は高卒で知識に乏しいことが多々あります。 なので、いちいち言葉の意味の説明とかをするために会話を止められるのでイライラすることがあります。 ほかにも思考能力が弱いのか、ちょっと考えれば分かることが理解できずに、逆に僕が間違ってるかのような言い方をして逆ギレをよくします。 また、本をほとんど読まないので、語呂や知識が少ないです。 3行以上の文章は読みたくないと言います。 その変なポリシーも理解し難いのですが。 私は、月に数十冊という本を読んでるのですが、その中にも薦めたい本が沢山あり、一冊でも読んで欲しいのですが全然興味を示しません。 ある研究では、子供より母親の知能が子供が遺伝するそうです。 このままでは、子供も勉強嫌いになりそうなので、なんとか彼女に勉強してもらいたいのですが、良い方法はないでしょうか。

  • これは別れ時ですか?

    私には17歳離れた、付き合い始めて1年以上経つ彼氏がいます。でも最近先のことを考えるとすごく不安になってしまいます。 将来一緒になれればいいのですが、それにはきっと私の両親も反対するだろうし、幸せな家庭は築けるかもしれないけど、自分の思い描いた結婚もできないと思います。でもやっぱり誰もから祝福されて結婚したい。育ってきた環境も真反対。 今でも彼氏を友達に会わせることもできないし、誰にも会えません。 とても最後までは付き合えないだろうと思っているのですが…これは別れた方が私たちにとっていいのでしょうか?そう思ったり、1人の彼をまた1人にできない… 今でも好きです。この歳の差がすごく辛い…

  • 学歴の差

    彼女とのことなんですが、 偏見を持つわけではないですが、彼女は高卒で知識に乏しいことが多々あります。 なので、いちいち言葉の意味の説明とかをするために会話を止められるのでイライラすることがあります。 ほかにも思考能力が弱いのか、ちょっと考えれば分かることが理解できずに、逆に僕が間違ってるかのような言い方をして逆ギレをよくします。 また、本をほとんど読まないので、語呂や知識が少ないです。 3行以上の文章は読みたくないと言います。 その変なポリシーも理解し難いのですが。 私は、月に数十冊という本を読んでるのですが、その中にも薦めたい本が沢山あり、一冊でも読んで欲しいのですが全然興味を示しません。 ある研究では、子供より母親の知能が子供が遺伝するそうです。 このままでは、子供も勉強嫌いになりそうなので、なんとか彼女に勉強してもらいたいのですが、良い方法はないでしょうか。

  • 妊婦の結婚式出席時ドレスサイズについて

    経験者などおりましたら聞いていただきたくおもい質問させていただきました^^長文ですが失礼します。 6~7年前に地元を離れ、そのころからのお友達の結婚式が1月にあります。 しかしただいま三人目妊娠中で妊娠7週ほど(以前の検診からの推定) 1月の挙式時には妊娠20週=5ヶ月くらいです。 当初は彼女は春に挙式予定であり私は出産間近なので欠席を考えておりましたが、 先日連絡があり式場もドレスもきまり1月になったと・・・しかも彼女も妊娠が発覚☆出産も同じ時期になります。 (妊娠発覚のためドレスも選びなおすそうです) それによって出席できることにはなったのですが、今そのときに着るフォーマルドレスに悩んでおります。(今はネットでお安いものもあるのでレンタルよりも購入を考えてます) 私自身、友人の結婚式というものがはじめてでとても楽しみなのですが、妊娠5ヶ月ですとおなかもちょっとでてるくらいでドレスサイズはどういうようなものをえらんだらよいのか・・・・・??? マタニティーを着るほどおなか目立たないだろうし・・・ でも子どもによってお腹の大きさって違うというし・・・ でもマタニティーのドレスってあんまりかわいいのがないし・・・ どうせ買うなら産後もきれるようなドレスがいいし・・・ とか、いろいろ考えて自分自身ではなかなか意見がまとまりません。。。 (いろいろかわいいのがありすぎて迷っちゃうのもあるのですが^^;) 妊娠前は身長152センチの体重47キロ(Mか9号サイズ?) 現在は今回はつわりがすこしあり44~45キロほどになってます 上二人はさほどつわりもなく妊娠5ヶ月ときは 体重50キロ前後・・腹囲75~78センチほどだったようです ちなみに子どもは現在3歳と1歳の女の子です。 今回もまた女の子で同じようならそれくらいの体系だと思うのですが もし男の子だったらおなかがでっぱるっていうし・・・ もうちょっと先のことだし・・今はまだなんともいえませんが、 もし経験者や同じような体系の方でアドバイスいただけたらと思います。 私は式をあげなかった上に、今回結婚式出席事態もはじめてなのでいろいろなことアドバイスおねがいします^^

  • どこへいけばいいんだろぅ

    毎回ATMまでピッタリついてくる彼、正直困っています。残高をみられているみたいで嫌なのですが、これってふつうですか?

  • 女性が前の彼女に嫉妬する時ってどういう時ですか?

    付き合って、4ヶ月の彼女がいます。 先日、デートの時にラブホテルでHをした時に 彼女から「前の彼女と付き合ってた時にHしてた?」 と聞かれて、「うん・・・」と答えたら彼女は泣き出して 前の彼女との性交渉に対してどういう事をしてたの? と変に追求されてしまい、 僕は「前の彼女よりも今はお前の事が好きだから答えたくないし、前の彼女の事については話したくない」と答えなかったら怒られてしまいました。 ちなみに彼女も前の彼氏とは経験済で処女ではありませんので 当然、僕も彼女の前の彼氏に対しては嫉妬はしますが・・・ こう言った、場合はどう相手をフォローして話したらいいのしょうか? 当然、相手や自分の過去の恋愛について話すのも聞くのも辛いことなのですが、長く付き合っていく上では、もしかしたら避けられない話題でもあり問題でもあると思います。 皆さんはこういう話題や問題になった時、どうしていますか? それと、女性は前の彼女に対して気になる事や嫉妬する時って、どんな時ですか? 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#41658
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • セックスレスで毎日つらいです・・・

    新婚7ヶ月。 私女性27歳、旦那32歳です。 結婚してからレス気味です。 週に1回から今では月に1回程度。それも 私からお願いしてもしてくれません。 旦那は子供が欲しいみたいで、先日から基礎体温を測るように いわれ、つけているものの排卵日を知らせても 何も行動はなく、ただ毎日体温を測っているだけという状態です。 正直、何の為にはかっているのかわかりません。 誘ってもまた明日といわれる日々で、自分なりに 自分磨きやダイエット、またあまりHのことを言わないように プレッシャーにならないように心がけています。 仕事もしておりますが、家事なども一通りこなしています。 旦那は仕事も8時、9時頃に帰宅し、寝るまで今日の出来事の 話をしたり、一緒にお風呂に入ったり、行ってらっしゃいのキスは します。 しかし、それ以上はありません。 この状態が何ヶ月も続いていて、自分から誘うのもストレスで 断られる為、自信がなくなります。 今日は二人とも仕事が早く終わったので、誘ったみたところ 「今月はしない」と。 ちなみに今月は1回もしていません。。 Hだけとは思っていませんが、 もうこんな状態は精神的につらいです。逃げ出したいです。 旦那にとって私が必要ないのであれば離婚したいです。 このまま一生Hがないまま、子供が欲しいという旦那の 口癖に付き合うことを思うといたたまれません。 この人のために料理を作りたいとかやさしくしたいとか そういう気持ちさえも失ってしまいそうです。 ありふれた悩みかもしれませんが、もう気持ち的に限界です。。 デリケートな話なので友達や親にも相談できず押しつぶされそうです。 厳しいご意見でもかまいません。 この状況を脱するアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 夫が4年間無職です。

    交際7年、結婚4年目。夫婦ともに31歳です。子供はいません。私は派遣社員としてフルタイムで働いていますが夫は4年間無職です。バイトもしていません。結婚直前に会社の経営不振が理由で退職しました。それ以前にも何度か転職歴があるのですが、退職する前に就職先を決めていたり、決まっていなくてもすぐに再就職していたし、夫のことを信頼していたので、その時も「すぐ仕事を探して就職する」と言う夫の言葉を信じていました。 ところがいつまでたっても就職する気配はなく、毎日夜遅くまでネットゲームをして昼間はスロットへ行っているみたいでした。そのうえ、結婚1年目のときに夫の浮気が発覚し、夫の両親も巻き込んで離婚寸前までいったのですが、いろいろあって結局もう一度やり直すことになりました。その後、夫は1度だけ面接を受けたのですが「深夜残業は当たり前だから」と聞かされたようで断ってしまいました。それからはまた同じでネットゲームとスロットです。 最初の頃は鬱病かもしれないと疑ったりもしましたが症状が当てはまらないので多分違うと思います。たまに夕食の用意をしてくれることもあるので「主夫になる?」と聞いたことがあるのですが、夫は「ならない、ちゃんと働く」というだけで家事も就職もしてくれません。夫の両親は現状を知っていますが何も言ってくれません。友達には離婚したほうがいいと言われました。自分でもそのほうがいいと思うのですが、なかなか気持ちの整理がつかずにズルズルと過ごしてしまいました。夫の無職と浮気とネットゲーム。いろんなことが重なって何がなんだか分からなくなって、どうしようもなく苦しくて現実逃避してしまいました。自分は人間ではないのだと思おう。何も望んではいけない。ただ生きていけばいい。そう自分に言い聞かせていました。 でも去年の年末くらいから「このままじゃダメだ」と思うようになり、年齢的にもそろそろ子供がほしいというのもあって、夫と何度も話したのですが「何で働かないの?」と聞くといつも「すぐに働くから」と同じセリフを言うだけで何も変わりません。あまりきつく言うと夫は黙り込んでしまったりキレたりするのでそれ以上は言えませんでした。 今年の9月に夫がフリーペーパーの求人誌を持って帰ってきていたので「もしかしたら」と希望を持ちましたが面接に行った様子はありません。もうどうしていいのか分からなくなり、毎日が苦しくて不安で眠れず、今は睡眠薬を飲んでいます。とりあえず距離を置きたいのですが私には親兄弟がいないので帰る場所がありません。夫も絶対に実家には帰らないと思います。以前の浮気騒動のときに「別居するくらいなら離婚する」と言っていたので…。だから離婚するつもりで(夫にはまだ話していません、怖いので)今週末に不動産屋に行く予定です。 そう決心したのに昨日私が欲しがっていたデジカメを夫が買ってくれたのです。おそらくスロットで勝ったのだと思います。最近、私の気持ちがとても沈んでいたので夫なりに気を遣ってくれたのだと思うと、無職の夫を置き去りにするのは無責任なのではないか、このまま別れて本当にいいのだろうか、と迷いが生まれてしまいました。その反面、私の気持ちが沈んでいる1番大きな原因は夫が働かないことだと本人も自覚しているはずなのに、どうして就職しようとしないのだろう。欲しい物が手に入って確かに嬉しいけど一時的なものでしかないのに、とも思うのです。 私は夫に依存しているのでしょうか?自分がどうしたいのか何がなんだか分からなくなってしまいました。皆さんから客観的に見てどう思われるのか教えてください。