sakuramochi639 の回答履歴

全210件中201~210件表示
  • 孤独です。生きる意味がわかりません。

    いつも憂鬱な気分です。今まで好きな女性と仲良くなたこともありません。告白されたこともありません。まったくもてません。このまま女性と縁がないまま死ぬの?親しい友達もいません。少しはいます。ですがそんなに仲良くありません。自分はほとんど相手にされません。優先順位がいつも低いです。相手にもそれほどの人間にしか思われていません。中、高もまったくさえず、みんな友達ができ、思い出もできるのに…何も楽しくありません。いつも全否定されます。おまえは●●がだめ。あれもだめ。でも将来の夢があり、勉強はしっかりしました。でも結局、勉強もしてもしてもうまくいかず浪人。入った大学もうまくいかず。それでも自分なりにはがんばってきたつもりです。夢も破れましたが、目指して頑張りました。好きな人にも頑張ってアタックもしました。バイトもしてます。してない人がお金盛っていたり、楽しそうなのが不思議です。 書き込みなので直接私を見れるわけではないですが、本当に何をやってもだめなんです。結果がでない・いやがらせ・引っ込み思案。つらい。 何かをやる→失敗→いい人間関係ができない・めぐり合えない→結果がないまま疲労感が募る→孤独感・絶望感。この繰り返し。大きなことはべつに期待してないです。ほんのささやかなことでもいいからと。 もう就活です。時間もないです。でもなんとか学生生活を充実させたいです。何ができるかここを見て質問して考えたい。もう何も自分では思いつかない。何かアドバイスください。

  • 友達が少ないんです…

    今一番仲良くしているのは高校の時の友達3人と、高校卒業後、その友達を通して知り合った友達、それと前の職場の友達の5人なんですが、基本的にその5人(1人は離れてるので年に1回くらいしか会えないのですが…)以外、あまりちょくちょく連絡をとったり、遊んだりすることがありません。 友達は私以外の友達や、彼氏と遊んでいるようなんですが、私は上記の5人以外と遊ぶことがめったになく、また彼氏もいないため(好きな人すらできないことも悩んでいます;)「自分はほんと友達少ないんだなぁ。」と落ち込んでいます…。 たぶん私自身、友達を誘うのが苦手というか、誘って断られると「あ、私のこと苦手に思ってるのかなぁ?」と思い込んでしまって、繰り返して誘ってみようという意欲がなくなってしまうという点と、ちょっと仲いい程度の友達と、わざわざ気を使いあってまで遊んでも疲れてしまうし…と思ってしまう点がいけないのだとは思うのですが…。 母曰く「今の友達は一緒にいても気を使い過ぎなくていいから、楽&楽しいから一緒に遊んでるんでしょ?それなら別に気使って疲れる人にまで合わせなくてもいいんじゃない??」との事ですが、他の皆さんどう思われますか?やはり遊ぶ友達が5人て少ないでしょうか? 「友達は狭く、深くでいいんじゃない?」という意見でも、「友達少ないんじゃない?もうちょっと増やす努力した方がいいのでは?」でも構いません。 いろんな方の意見が聞きたいです! 長くなってしまって申し訳ありませんm(_ _;)m よろしくお願いします!

  • 彼を信じれなくなってきました

    題名の通り、彼が信じれません。 私の事を名前で呼んでくれません(名字でさえも) 二人きりになっても呼んでくれなくて、最初は「恥ずかしいだけ?」と思っていました。 ですが彼とは付き合って8ヶ月なので、「恥ずかしいだけ」とは思えなくなってきました。 それに、彼の言動からは私が『好き』だと感じられる事が一切ありません。 また、『友人のAさんの事は名前で呼ぶのに何で私には呼んでくれないの?』と聞いたところ 『Aは特別だから』 『私は?』 『基本に入る』 と言われました。基本に入る、と言うのは「特別ではない」ということなのでは?と思ってしまいました。 彼と話をしていた時にわかったのですが、私が告白をした時に 「付き合ってください」 「え……」←この時点で彼は『うん』と言ってないそうです。 「え!?良いの?」←ですが私は『うん』と言ったように聞こえたので良いの?と言ってしまいました。 彼はそこで「そう言われては断れないから告白をOKした」ような事を言っていました。 まだいくつかありますが、その度に『彼を信じよう』とか『恥ずかしいだけ』と思ってきました。 ですが最近、耐えられなくなってきて不安が大きくなってしまいました。 ずりずりと信頼が減ってきて、今では彼が好きかどうかわからなり、別れようかと考えるまでになってしまいました。 こんな私は勝手なのでしょうか…。 またこれからどうすればいいのですか…? わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 能天気というわれたけど・・

    こんばんは、私は普段から友達から相談をされる事が多く、その度なるべく話しを聞いたり、意見を言ったりして前向きになれるといいなと思っています。でも、完璧なわけじゃないし自分の悩みなんかももちろんあって、辛いときもあります。 この前友達の相談を受けてた時に、何も考えてなさそう、とか悩みがなさそう、能天気っていいね。みたいな事を言われかなりショックでした。私は考え出したらとことんネガティブな方向にいってしまう性格だと自分で分かっているので、嫌なことはなるべく深く考え込まない様に、どうしたらプラスに変えられるとか、最終的にどうにかなるさ。と思って過ごす様にしています。でも、周りからみたら能天気とうつるんだと知り、複雑な気持ちです。悩みがある人の前で、どうにかなる。という様な発言は相手を不愉快にさせるだけでしょうか?ご意見を聞かせてください

  • 好きすぎてつらくなります

    私はいま22歳です。恋愛経験が少ないからか私の体質なのかわからないのですが好きな人ができるとその人のことを一日中考えちゃってずっとドキドキしちゃうんです。そのドキドキは幸せのドキドキじゃなくってすごく苦しいです。 今好きな人がいてその人と付き合っているのか、いないのか微妙な関係です。付き合おうっていうことは話したことはないけど先週Hをしちゃいました。その後毎日連絡をとってて一度会ったんですがその時は何も手を出してこなかったんです。でも私が自分の恋愛パターンの話をしている時に好きすぎて苦しくなるのが嫌って言ったら彼はじゃあ別れる?って言ってきたんです。その時私は彼と付き合ってるって思ってなかったからびっくりしたけどそのままながしちゃいました。 彼は私のことを好きかわからないけど私はもう彼のことが好きすぎてすごく会いたいしいっぱい電話したいしっていうかんじで彼のことばっかり考えちゃうんです。 彼が私のことを好きじゃないって思っちゃうのは彼の今までの彼女5、6人の人と私が全然違うタイプだから。彼には好きな服装みたいのがあって私の服は好きじゃないから変えてって言ってきます。私は自分の服が大好きだけど彼に好かれるために変えてみようかなって思ってきてるんですがそーやってくうちに本当の自分がなくなりそうで怖いです。 長くなりましたが質問したいことは自分らしさ?をおさえてまで彼に合わせるべきでしょうか??彼とは付き合いたいとは思うけどこんなずっとドキドキして夜もあまり寝れなくてごはんもおいしくなくてっていう状態が続くのは苦痛です。まわりの友達はもっと楽しく恋愛しているのに私はネガティブなだけなんでしょうか?それとも恋愛下手なんでしょうか。 ほんとに長い文になりましたが良いアドバイスや似たような体験談などあったらおねがいします!!

  • 特に女性の方お伺いしたいのですが…

    私は25歳、彼女は23歳です(ともに社会人)。 今年6月に仕事の関係で知り合い、7月はじめに付き合いだしました。 彼女には学生のころから2年付き合っていた彼氏がいたので、一方が2股状態という事になります。 ただ、付き合うことになった日から彼氏とはもう別れると言っており、 その状態は1ヶ月半くらい続いていました。そんな状況の中、彼女がお盆に1週間実家に帰っていたのですが、 帰ってくるなりやはり彼氏とは別れられない、私と別れると言って来ました。 私はショックを受けて何がなんだか分からないまま電話しておりましたが、 最後に好きだった、さようならと泣きながら言われ電話を切られました。 後で共通の友人の女の子に聞いたら実家には彼氏といったそうです(実家が同じ地域のため)。 その子に別れたという話をしたらとても驚いていて、彼女はずっと彼氏に対して不満を持っており、 私と付き合えてとても嬉しいということや彼氏と一緒に実家に帰るのがいやだなどと漏らしていたとききました。 本当に好きになった彼女だったので今はとても混乱しています。 男らしくないとは思うのですが、なんとか復縁したいと思っています。 少し落ち着いたら電話などしてみようと思うのですが、どのように話をすれば良いでしょうか。 特に同様の経験のありました女性の方にアドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくおねがいいたします。。

  • 女性に質問です。家まで送られるのは迷惑ですか?

    こんばんわ、19歳の男です。 前から疑問に思っている事がありまして質問させていただいたのですが、女性は家まで男がついていく事はやはりためらってしまうものなのでしょうか? バイト先の人たちと仲が良く、よく遊びに行ったりするのですが、俺以外の人はみんな女性なため、いつも送ると言っているのですが、ほぼ「大丈夫やから」みたいな感じで言われます。少しこっちが強引に送ると言うと、送らせてくれる人もいるのですが、中にはかたくなに拒む人もいます(理由は借りを作りたくないとか言っていました・・・)。そんな時は家に着いたらメールしてくれと言うのですが。。。 女性を狙った犯罪は止みませんし、何かあってからでは・・・という思いがあるため、家まで送ると言っていますが、家まで行くというのはやはりあつかましいのかな?と疑問に思ってしまいます。 こちらには下心はありませんが、女性はこういう行為には裏があると感じてしまうのでしょうか?今後の行動の参考にさせていただきたいのでぜひお願いします。

  • 恋愛感情というものはどういうものでしょうか・・・

    私は、女子高生なんですが・・・ 周りが彼氏とか作って、恋愛話をしているのを良く聞きます。 私の友達にも彼氏が出来ました。 私にも早く彼氏を作れと言います。 だけれど・・・私は恋愛感情と言うのがよく解らないのです。 一目ぼれなんてしたこともありませんし格好良いと思う男子が居ても「それがどうした?」とそんな感じです。 なので皆さんに質問したかったんです。 恋愛をしたいとおもいますか? 恋愛感情というのはどういうものですか? 教えてほしいです。

  • 職場での人間関係(長文です)

    現在、同じ係りに、自分も含めて4人います。先輩、自分、後輩2名。 後輩2名が退職をすることになりました。 技術職で、全員、一人前と言うにはまだまだです。 でも後輩2名も真面目でとても頼りにしていました。 後輩の一人は去年うつ病になりました。今も病院に通っており本調子ではありません。 きっかけはいろいろあったと思いますが一つは先輩だったと思います。 お客さんからクレームがあり、その人は、精一杯の対応をしてもお客さんの怒りが納まらない日々が続き、その人は先輩に相談しました。 先輩はその人の短所を責め続け、具体的な対応策を言いませんでした。 私は先輩を立てる意味もあり、また後輩が私に相談した訳ではなかったので少しはフォローしましたが、積極的には動きませんでした。 もう一人の後輩は、新人だったので、先輩が何とかしなければと教えていました。 その子に限らず、先輩が教えた人はやる気を失っていきます。 先輩のやり方はまずいと思うと私も伝えてきましたが、伝わったことはありませんでした。 後輩も先輩に言っても分かってもらえないと言います。 先輩は良いところもあり、ものすごく性格が悪い訳でもありません。 ただ自分達の気持ちを伝えても分かってもらうことができません。 私から見れば、人間性に全く問題のない二人が辞めます。 私自身続けていく自信がありません。 ただ係りとして成立しなくなるのはまずいですし、今すぐ辞めるつもりはなく、また後輩が入ってくると思います。 新しい人が来ても、今回のようなことが繰り返されるだろうと思います。 先輩ととことん話すことも必要と思いますが、先輩に理解してもらえるような気がせず、修復不可能な関係になることも心配です。 先輩に対して、後輩に対して私はどうしたら良いのか アドバイスをお願いしたいと思います。

  • ロースクール

    ロースクールに通っている方に質問です。 やはり勉強しないと不安になったり、人と関わるのが億劫になったりしますか?勉強時間はどのぐらいなのでしょうか? 知り合いにロースクールに行った方がいるのですが、少し変わった気がします。 元々劣等感が強い人でしたが、それを見せずいつも周りに気を使っていた人でした。ご家族のお話だとあまりしゃべらなくなったような気がしたとか。実家でも夜中まで勉強をしていたとか…。最近長くお付き合いしていた彼女とも別れてしまったようで、本人は「好きじゃなくなった」というようなことを理由に別れを告げたようですが、周りにはすごくのろけていたし、結婚する(うけねらいかもしれませんが^^;)とも言っていたのでみんな驚いていますし、心配しています。 ロースクールに入ってからの変化のように感じましたので、やはりかなり大変なのかな?と思いまして質問させていただきました。 回答いただけると嬉しいです。