hemo-san の回答履歴

全242件中81~100件表示
  • 難関大学の学生の勉強時間について

    難関大学と呼ばれている旧帝大や早慶に通っている学生の平日と休日の勉強時間は大体どのくらいなのでしょうか。やはり、勉強好きということで講義と食事睡眠の時間以外は勉強しているのでしょうか。

  • 本当ですか?小島よしお

    笑っていいとも2007秋の祭典で小島よしおの年収が前年比820倍 って言っていました。 仮に全く売れていなかった去年の年収が10万円だったとしても今年の年収は8千2百万円になります。 オッパピーのネタひとつで1億近く稼げちゃうんですか芸能界ってところは??

  • 今から大学受験を目指す高二生にアドバイスを

    こんにちは。自分は偏差値50の高校に通う男子高校二年生です。今回は質問というかお願いです。 自分は今の高校に入った事を凄く後悔しています。「もっと勉強していれば良かった」っていつも思います。クラスメートは不良やギャルだらけ。いつもいつも生徒指導の先生は忙しそうに不良やギャルに指導をしてます。一度も生徒指導の先生に怒られた事のない自分はいつも「本当に愚かだな」と見下して彼らを見ています。 でも、よくよく考えてみたら、ギャルも不良も自分も同じ高校で生活している生徒です。結局は、学力の点においてはほぼ同じなわけです。そう考えるとなんだか自分が情けなくてしょうがなくて…。それが高校に入って後悔してる所以です。 でも、「高校でウダウダやっててもしょうがない」と考えた自分は、大学だけは失敗しないように頑張る事にしました。志望校も早稲田大学政治経済学部という難関校難関学部に設定して、今から大学受験勉強をする事にしようと考えてます。(ちなみにその旨を親に話したら頑張ってねとは言われましたが、予備校は家計的に無理と断られました。参考書ならいくらでも出すそうです) …そこでお願いです。現在同じような境遇の方、過去同じような境遇だった方、大学受験に詳しい方…などなど、誰でも、何でもいいのでアドバイスをお願いします。特に、「今から難関校を目指す人はどのくらい勉強するものなのか」(意味のない質問かもしれませんが、目安として聞きたいです)、「意気込む為にする事」などが聞きたいです。また、「浪人覚悟で…」「予備校に行かなきゃ難しい」など、厳しい意見でも構いません。自分は正直、大学受験を甘く見ていると思います。だから、現実を知るためにも厳しい意見(誹謗中傷は要りません)も頂きたいのです。多分、どんな厳しい意見を言われても「だるいな」と早稲田の受験を諦めるような事はないと思いますので、そこの所は気にしないで回答をお願いします。 長くなりましたが回答よろしくお願い致します。 (参考書に関しては後日質問しようと思うので今回は結構です)

  • アルバイトでの不安な点

    先日結婚式の配膳バイトについて質問させていただいたものです。 前回回答してくださった方々ありがとうございました。 今日初出勤で披露宴で仕事をしてきました。 お客様とお話できたことやお世話になりましたと言っていただけたことは大変嬉しく、楽しいと思いました。 しかし、披露宴前の準備ではなにもわからないまま、またなにを質問すればいいのかもわからなくなりアタフタしてしまいすぐに他の方に質問をしていたのでかなりみなさんに迷惑をかけてしまいました。 働くことは全然苦でなく、これからも頑張りたいと思うのですが他の方のように自分も働くことができるようになるのか、このまま迷惑をかけ続けていってしまったらどうしよう、ここで働いていていいのか・・・などと不安です。 みなさんもそう思ったことありませんか? 自分の仕事を自信を持ってできるようになるまでどのくらいかかりましたか? 回答しにくい質問になってしまいましたが職業に関係なく考えを教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 太った女をどう思いますか?

    別に恋人とかそういった意味合いではなく、友人や知り合いとして 見る、という感じで考えていただければありがたいです。 実はこの2年ほどでちょっと、とかそういうレベルじゃないくらい一気に太りました。 病気が主な原因なのですが、普通体系から一気に丸太のようになりました。 そんな私ですが、来年から大学に進学します。 ですが、少し離れた、知り合いがいない場所に進学するので、友人が作れるかどうかとても心配です。 もともと劣等感や被害妄想などを持ちやすいので、みんなデブな私をうざいと思っているんじゃ、とか、邪魔だと思われているんじゃ、 とか、近しい友人のことまで疑ってしまい、この一年もすごく悩みました。 性格はそれほど暗くなく(どちらかというとうるさいと言われるタイプです)趣味もそこそこ広いので、 色々な趣味を持った楽しい友人たちがたくさんいるのですが、デブになった今の私じゃあ…と暗く考えてしまいます。 みなさんは太った女を友人として見れますか?普通の友人としての付き合いをすることにためらいは覚えませんか? 大変わけのわからない質問ですが、とても気になります。 男性女性は問いません。たくさんの意見がほしいです。どうかよろしくお願いします。

  • どうして男の子は酷い事を平気で言うのか?

    私は大学生の女です。 同じクラスの男子(A君とします)とその周りの人が凄く傷つく様なことばかり言ってきて悩んでいます。 (基本はA君が言って、周りが悪乗りする感じです) 例えば、 「このクラスの女子はブスばっか。マジ最悪。」 「今お前がブサイクっていう話するところだったんだけど」 「お前足太すぎ。ブス。彼氏ブサイク好きなの?キモイ」 といった外見上の悪口だったり 私には彼氏が居るのですが、クラスの男の子とかと話していることに対して 「彼氏いるクセに軽い」 「自分が可愛いとか思って調子乗ってんなよブス」 とかと言ったようなことを言ってきます。 彼氏とA君は知り合いではありません。 なので、彼氏が実はA君に愚痴っているという遠まわしな文句でも ないと思うんです。 実際A君の言っている通りなのかもしれません。 私は見るに耐えないブスで、足も凄い太いくせに調子乗ってるキモい女なのかもしれないです。 でも、それって言わなきゃいけないことでしょうか? 本当に傷つきます。 せめて、足の太さとかはお手入れで細くできるかもしれませんが 顔って整形とかしかないですよね。 天性のものを全否定するのって理不尽だと思うんです。 彼氏や友達はほっとけば良いよ、と言うのですが 私は気にしない様に意識しても、傷つくんです。 というか、傷つかない人って居るんでしょうか? えっと、長くなりましたが どうして男の子って冗談としてとれる域を超えた酷い事を笑っていえるんでしょうか? 理由がどうしても知りたいです。

  • 意思が弱く、努力ができず、長く続かない。

    こんにちは。私は19歳の男ですが題名の通り、意思が弱く、努力ができず、長く続かないのです。 例をあげると、「筋肉トレーニングを二日に一度ジムに行ってする」、「学校の勉強を一日に少しでいいからやる。」、「間食をしない」 など、数え切れないほど改善したいけど努力できずに終わってしまうものがあります。 運動の部活は6年間続き、学校生活なども普通に登校していました。 絶対に行かなきゃ駄目、好きなことについては行動して続いているのですが、「しなくても生きていける、すればよくなれる」ことがどうしても続きません。 こんな自分になりたいなぁ・・・。と思う理想も強く、努力できない自分が駄目で改善したいんです。 気合がたりないんですかね・・・。 学校登校時毎日ジョギングしているオバちゃんを尊敬してしまいます・・・。 よろしくお願いします。

  • ディズニー好きじゃない女の子って可愛くないですか?

    こんにちは。23歳の女です。 日帰りで十分行ける距離に住んでいることもあって、友達同士やカップル、カップル同士でディズニーランド(シー)に行こう!という話がたまに出てきます。 でも私はいつも気が乗らず断ってしまいます。 私が最後にディズニーに行ったのは10年くらい前なので、当時とは違うとは思うのですが、その時の記憶でもそこまで楽しかったという印象がないです。 私の言い分(?)としては、アトラクションなんかはもっと専門のところ(普通の遊園地)に行った方がスリルとか充実してるだろうし、キャラクターをあまり可愛いと思えない(特に嫌いというワケでもないですが)ので、パレードにも特に惹かれず、グッズにもワクワクしません。 でも、ディズニー(施設もキャラも含む)があまり好きじゃないと言うと「変わってるね」とか「え~!」という、ありえないよね系の反応をされることが多いです。 過去の彼氏にも「ディズニーに行きたがらない彼女なんて初めてだよ」と何人かに言われたことがあります。 彼氏でないバイト関係や友達の男性からも、誕生日にディズニーグッズをプレゼントされたり、UFOキャッチャーでディズニー系のぬいぐるみを取って「あげるよ」と、いかにも「うれしいでしょ?」という感じで渡されたりすることがあって、いらないとも言えないのでその場は感謝を伝えてもらって帰りますが、趣味と違うので部屋に置くのもなぁという感じです。 私は別にキャラモノが嫌いなワケでなく、むしろリラックマやアンパンマンなんかは好きで、ストラップにしたりして周りにも好きとアピールしているので、そういうモノにしてくれれば・・・と思うのですが・・・。 一般的に、ディズニーなら間違いない!という感じなのでしょうか? また、ディズニーに対して「可愛い~!」「行きた~い!」と言わない女の子って、(特に)男性から見て「可愛くないな・・・」と思われたりするのでしょうか?? 男女年齢問わずよろしくお願いいたします。

  • 大学の友達(長文です)

    私は東京の国立大の一年生の女です。 今年地方から上京してきました。 悩みは、大学生になってから友達ができないということです。 同年代の女の子たちの話題についていけないのが理由です。 女の子といえば、好きな芸能人や男の子の話で大体盛り上がっていますが、どれも興味がない話題でついていけません。 高校までは似たような考え方の人がいたので、非常に親しい友達が男女問わずいました。 初対面の人に声をかけるのは苦手ではないので、入学当初明るい女の子たちのグループに入ることができました。はじめは頑張って話を合わせていて、一緒にいて楽しくはないけれど、仲良くしていました。 しかし、だんだん日が経つにつれ、一人暮らしでの疲れや環境の変化からホームシックになってしまい、学校で明るく振舞うのが辛くなってしましました。私の学科は一年のうちからとても忙しく、前期から勉強漬けだったのも重なり、人間関係が煩わしく感じるようになり、授業も一人で集中して受けていました。入学してすぐに入ったサークルもこのあたりでやめてしまいました。 そのまま夏休みになり、今は後期で大学へ行っています。ホームシックもなおり、時間の使い方も上手くなってきてバイトを始める余裕もできました。 しかし、友達といることは殆どありません。授業で席が近ければ普通に会話しますが、煩わしいと感じてしまうのは変わりません。幸いにも、同じ学科に彼氏がいるので、一人にはなりませんが、彼にべったり状態になっています。これが女友達ができない大きな要因でもあるのでしょうが… ちなみに、彼氏はこの状況は嫌ではなく、仲の良い学科の男子たちは単独行動が多いので問題はないそうです。 今の状況に甘んじている反面、友達をつくりたいという思いは常にあるので、多くの人に出会うにはやっぱりサークルに入るべきなのかと考えています。しかし、今授業時間以外は毎日勉強しないとならない状況で、勉強する時間を割いてまでサークルに入るべきなのか、とも思います。 そもそも話を無理矢理合わせてでも友達をつくるべきなのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 大学受験の勉強時間

    大学受験の時どれぐらい勉強していましたか? また参考書は何冊くらいもってましたか? 周りの人に聞くといろいろとうそをつく人も多いので回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#50499
    • アンケート
    • 回答数5
  • 男の子とのメールで・・・

    好きな人とメールで話していたら 「○○(私の名前)はオナするの?秘密で教えて!」と 返信が返ってきました。 どう思われているのでしょうか。また、嫌われているのでしょうか?

  • 告白の言葉

    中二の男子です。 好きな人にメールで告白したいのですが なかなか言葉が出てきません。 どうかアドバイス等教えてください。

  • 悪い評判を伝えますか?

    例えば、友人がバイトをしようとしている(決定している)職場が、自分の以前のバイト先で、その職場の悪い面(人間関係等の内部事情)を知っているとき、それを友人に伝えますか?友人がそこで頑張ると言っている場合でも、「やめたほうがいいよ」といいますか? 悪い評判を伝えることもアドバイスになるんでしょうか。 私は悪い評判に流されやすいところがあるので、決めた後にそう言われてしまったら気持ちが萎えてしまいます。流されなきゃいい、とも思いますが、経験者が言うんだから本当なんだよなと思うと憂鬱になります。でも、知っていて言わないというのもいいのか悪いのかよく分かりません。 こんなとき、言う言わないの判断はどうやってしたらよいのでしょうか・・。ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 爽やかとは

    23歳、大学院生男です。 先日、女友達と話していたところ、 「あなたには根本的に爽やかさが足りないかも。」と言われました。 確かに、自分でもそんな感じがします。 でもよくよく考えてみると、爽やかさってなんだろう、と思います。 どういう人が爽やかで、どんなところから生まれて、なぜそれが良く見えるのか、 そういえば真剣に考えたことはなかったな、と思います。 個人的なことで言えば、自分は確かに、やや内向的で、趣味も文科系のものが多くて、 爽やかさという面ではかけるものがあると思いますが、 それでも明るくて、元気で、活発な人になれたらいいなあ、なんて思うときもあります。 みなさんの思う爽やかさって、どんなものか、 あるいはそういう人になるにはどうすればいいか、 簡単なことでも結構ですので、考えをお聞かせください!

  • 最近の左利きの子供。お箸と鉛筆は右に直させますか?

    私が小学生の頃(かれこれ25年ほどまえですが)、 左利きだと親に矯正させられる事が多かったように思います。 特にお箸と鉛筆に関しては。 これは私のおぼろげな記憶ですが、 野球をするときにサウスポーであることは特に何も言われなず、むしろかっこいいと言われてたと思います。 地域によっても違いますが、私の住んでいた地域では 普段は左利きでもかまわないが、鉛筆とお箸だけは右利きに直すべき。 直していない親はしつけをちゃんとしていない、と思われる風潮がありました。 学校でも先生に鉛筆とお箸は右で、といわれた保護者もいたと思います。 そういう風潮は別として、そういう風潮があろうとなかろうと 一昔前は子供の頃、親に鉛筆とお箸は右に矯正させられた左利きの人は多いと思います。 最近はどうなのでしょうか? やはりお箸と鉛筆は右に矯正することが多いでしょうか? たしかに字を書くとき、横書きだと右利きの方が便利なので。 それとも左利きも個性として、あえてムリヤリ右に直すようなことはしなくなったのでしょうか? 最近の小学校・幼稚園・保育園の状況なども教えてください。

  • ウォーキングで音楽

    健康の為、ウォーキングしています。(場所はダム沿い・車・オートバイ禁止)そこで交通事故等の危険もないので音楽を聴きながら 歩きたいと思っています。恥ずかしい話ですが、MDウォークマン以降の 音楽機器に疎いです。皆さんのおすすめを教えて下さい。 出来ればFMも聞ければいいのですが。でも歩いているとちゃんと 聞けるモノでしょうか?(電波状況によるとは思いますが) また最近のウォークマンって言うのもあると聞きました。 色々質問が多くてすいませんが、是非おすすめ、これいいよ! っていうのもあれば是非!お願い致します。

  • 目の病気でしょうか??すごい怖いです

    最近コンタクトを使用し始めて、自分の目を観察する機会が増えました。 それで今、鏡で目のしたまぶたを少し下に伸ばして、まぶたの裏側?みたいなところをちょっとだけ見てみたら、目の内側の方の下まぶたに、小さくて変な穴?のようなものが見つかりました。 しかも両方の目の同じ部分にありました。 これって何かの病気なんでしょうか??

  • 年齢について

    よく求人雑誌とかに18~45位迄とありますが、これは16歳でも大丈夫なんでしょうか?

  • 美容院にいく回数は

    みなさんが美容院に行く回数はどのくらいですか? 自分は2,3ヶ月に一回です。 美容師さんは1ヶ月半くらいがいいと言ってました。

  • 限界って…?

    有酸素運動を最近行っているのですが、どの程度まで行っていいのでしょうか??今は20kmを2時間半~3時間で行ってます。 最近始めたばかりで、その辺の知識がありません。。。どなたか教えてもらえませんか??