hemo-san の回答履歴

全242件中21~40件表示
  • 内定済みの学生です。そのまま就職か地元に戻るか..

    私は地方の国立大学に通う4年生(21歳)です。 今年ある地方銀行から内定を頂いたので、そのままそこに就職するつもりでした。(地元企業ではありません。) しかし最近、大学を1年留年して、来年地元の公務員試験(市役所、県庁等)を受けるのもありかと思うようになりました。 というのも、私は数年前に父を亡くし、実家には耳の不自由な母が一人なので、長男である私が地元に戻ったほうが将来的に安心だと思ったことと、私は思い出のある地元が好きで、銀行員よりも公務員の仕事の方が性格上向いていると考えたからです。 母は自分のやりたいようにしなさいと言ってくれていますが、このご時世せっかく頂いた内定を辞退して受かる保証のない公務員試験を受けるのもリスクが高いし正直迷っています。また、地元というのも福島県なので、私はそこまで神経質にはなっていないのですが、今後放射能の問題がどうなるか分からないというのも迷う要素の一つになっています。 就職活動をしている時は地元に帰ろうとはあまり考えていなかったので今年は地元の公務員試験を受けなかったのですが、世間の就職活動が一段落したこの時期になって色々と考えてしまいました。今の自分の気持ちとしては、「地元に戻りたい:そのまま就職」が「6:4」ぐらいという感じです。 そのまま就職した方がいいのか、地元で公務員試験を受けるのもありなのか、皆さんの意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

  • バイトの面接を受けたのですが不採用でしょうか

    8月11日(昨日)バイトの面接を受けました。大学生女です。 面接時に八月はいつならバイトできるかを書いた紙と履歴書を持ってくるように指示されました。 面接では夏休みはいつまでかと言ったことを尋ねられました。 門限の関係があり21時までを希望していましたが夜中のシフトは22時までではないと入れれずこの状態だと昼のみになると言われました。 面接中に来週の月曜日から入れることも考えているといったニュアンスの話も出ていました。 22時まで可能かどうか親と相談することになり、今日の20時から22時までの間にお店から電話するという約束でしたが電話がありません。結局帰って22時までバイトしてもいいと許可をもらいました。 しかし待っていても連絡はきません。 面接時に来週の月曜日から入れることも考えているとは言われましたがはっきりと採用とは伝えられていないのでこれは一般的には落ちたということでしょうか? 明日にでも電話して確認を取ってもいいのでしょうか?

  • コンピューター関係の職業で悩んでます

    自分は今高校3年生で専門学校 へ行こうと思ってますが将来 就きたい職業がまだ決めれて いません ネットワークエンジニアやサー バー監視の 職業や学校やら医 療やらの事務員などいろいろ 考えがふらふらしていて今と ても悩んでいます 残業があり休日がまったくな い職業だとついていける自信 がないのですがやはり残業が あまりなく休日がほどほどあ ることを希望してる人はコン ピューター関係の職業にむいて ないのでしょうか? ネットワークエンジニアとサー バー監視の職業と学校や医療 の事務員の中で休日があり収 入はそこまで低くないのはど れでしょうか? またこの中の職業はすべて難 しいですか? サーバー監視の職業は激務で休 みがまったくないですか? よろしくお願いしま す

  • 2チャンネルの書き込み方について。

    先日2チャンネルに書き込みをしました。 その時に「age状態だと関係無い人が来る可能性があるので、基本sage進行で書き込むように」 と注意を受けました。 私はただ普通に書きこんだだけなのですが・・・・・ そうするとageになるのですね。 そこで質問なのですが、ageとかsageとかの意味がわかりません。 どうすればsage状態で書き込めますか? 書き込み欄にはそのような記載はどこにも見当たりません。 それから他に何か書き込み時に注意すべき点がありましたら、そちらの方も宜しくお願いします。        PS; もしカテゴリー違いでしたらすみません。

  • なぜ時間をきっちりと守らなければならないのか、私にはわかりません。

    なぜ時間をきっちりと守らなければならないのか、私にはわかりません。 周りの人々は時間にとらわれすぎていると思うのです。僅か数分、数秒であっても遅刻になってしまったり、早く行動しなければ人にイライラされて怒られたり、なぜそこまで時間厳守にこだわるのでしょうか。時間とは守るためにあるのですか。 私は日本生まれ日本育ちの純血の日本人ですが、これらのことに関しては理解できる気がしません。これからも生きていくのに時間厳守というものがついてまわると思うと溜め息が出ます。

  • 初めまして(´;ω;`)!!

    初めまして(´;ω;`)!! 昨日発売したポケモンのブラックをずっと買う予定だったんですが、そんなに売り切れないだろう。と思予約していなかったんですorz. それで今日行ったら当たり前かもしれませんが、どこもありませんでした。 ネットで探しても見つけられませんでした(;_;) 入荷はまだまだみたいですし、ネットなどで、多少なら高くてもいいので買える場所ありましたら是非教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 【男性に質問】すっぴんの彼女は嫌ですか?

    【男性に質問】すっぴんの彼女は嫌ですか? はじめまして。 主は現高一で、彼氏は社会人です。 私はまだ化粧をしたことが無くてどこに行くときもすっぴんです。 もちろん将来的に社会に出るときは多少の化粧は必要だと思いますが、 今は要らない、というかめんどくさくてやる気も無い状態です。 化粧してみたい、髪染めたい、など願望はあるのですが 手入れ大変そうだし、お金かかるしと思うと手を出す気になれないという 女の子として失格な感じです…。 今までは自分がよければそれでよかったのですが 彼氏が出来てからは彼氏に悪いかな…と思うようになりました。 そこで質問ですが男性はすっぴんの彼女と歩いたりするのを恥ずかしいと感じますか? やっぱり多少はおめかしするべきなのでしょうか…。

  • 教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。

    教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。 私はもともと地元の県庁志望で1年半ほどそのために勉強してきました。 しかし県庁は最終試験で落とされ、 保険として受験していた教員採用試験に最終合格しました。 もうひとつ、裁判所事務官II種試験の最終合格もいただいているのですが 席次が低く、採用内定漏れになる可能性があります。 両親は教師をしており、私が教員採用試験に合格したのを喜んでいて、 「裁判所より教師のほうが良い」と私に勧めてくれます。 しかし、私は幼い頃から両親の話を聞いていて 「絶対教師にはなりたくない」と思っていましたし、 先日教育実習も受けてきましたが、 そんなに自分に向いている職業だとは思えませんでした。 説明は下手だし、何より生徒のなかに入っていくことが出来ませんでした。 教えることは楽しいと思いましたが。 区分は高校なのですが、そのくらいの年齢の子は何を考えているかわからないし、 生徒ひとりひとりに対して責任を負わなければ・・・と思うと 自分に勤まらないような気がします。 もちろん教員採用試験が簡単に通れるものではないということはわかっていますし、 非常に恵まれた職場の部類にはいるだろうということもわかります。 しかし、自分は子どもが大好き・・・というわけではありませんし、 生徒を理解してあげられる自信もありません。 教師に夢も持てません。 こんな私が教壇に立つのは、子どもや他の教員を目指す方々に失礼だと思い、 いまは辞退も考えています。 辞退すべきでしょうか、 それとも辛いことを吹き飛ばせるほどの魅力が教師にあるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 なお、私の発言によりご気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。 本当にすみません。

  • 疑問符を逆さまにした符号がありますが

    疑問符を逆さまにした符号がありますが これはどこの国の文字でしょうか また、どのような意味ですか?

  • 今年の4月から働いている会社員です。

    今年の4月から働いている会社員です。 最近仕事でミスばかりしていて、凹んでいます。 私は天才肌のような人間ではないので、 周りの空気を読むのも下手くそだし、実際周りの同僚から「鈍い」と言われます。 鈍い鈍い鈍いと言われ続け、その事ばかりが気になり、 頑張って空気を読もうと思っても、知識がない分空回り・・・・。 ミスして、先輩の機嫌が悪くなりその方は周りに八つ当たりし、 職場全体に嫌な雰囲気が漂います。 そして、当然のように周りは、どうしてその人は機嫌が悪いんだ?という話になり、 原因は私だ、という空気になります。 頑張ろうとしても空回りし、どうしていいのか分かりません。 自分の居場所がありません。 どうしてミスするんだと言われても、 理由なんてありません。 うっかりとしか言いようがありません。 ミスしないように、ミスしないように 周りに迷惑をかけないように、 空気を読まなきゃ 鈍いって言われないようにならなきゃ、 人間関係よくするように、世間話にも加わらなきゃ、 仕事頑張らなきゃ、 という気持ちは十二分にあります。 それでもやはりミスしてしまいます。 私は一体どうしたらいいんでしょうか

  • 男性が女性に「他人じゃないから」って、どういう意味で使いますか?

    男性が女性に「他人じゃないから」って、どういう意味で使いますか? ご意見いた頂きたく、再度すみません。 半年ほど仲良くしている男性の言葉です。 お互い30代です。 彼が私に会話の中で、「他人じゃないから」と時々言いますが、 どういう意味で言っているのでしょうか? 出会って間もないころから、言われて、最初は少しびっくりしました。 でも、深い意味はないのかもしれません。 ちなみに私は、めったに人が他人かどうかなんて言ったことないです。 結婚しても夫婦は他人って言いますし。 そのたびに、私が真面目に「他人だよ」と答えると、 「今は他人かもしれないけど、他人じゃなくなるから」とか言います。 いつもこんな感じのやりとりの繰り返しです。 他愛ない質問ですが、 男性で、自分も同じようなこと言ったことがあるとか、 何となく意味の分かる方、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 上司・先輩に対して緊張してしまう。

    上司・先輩に対して緊張してしまう。 こんばんは。 私は上司の方の前(多少怖めな苦手なタイプ)の方の前だと緊張してしまい、会話ができません。 一緒に作業させていただく機会があっても、なかなか会話をすることができません。 話をするときも妙にオドオドしていて、変に思われていると思います。 苦手なタイプの方も基本的にはあまり話さないような方なので、話自体あまり盛り上がることがありません。 こういった場合、どのようにすればもっと円滑な関係を気づけるでしょうか? 楽しく会話をするというのが難しい場合、せめて堂々と話をできるようになるためにはどのようなことを 心がけるべきでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 児童ポルノダウンロードについて

    児童ポルノダウンロードについて アップロードをしてしまった場合,逮捕されることは自明だと思うのですが, ダウンロードは現状どうなのでしょうか?

  • お酒が弱いのが悩みです

    お酒が弱いのが悩みです 前回、お酒を飲むとすぐに顔が赤くなることで質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q6176555.html 説明が足りなかったのと、やはり飲める方には少々状況がわかりづらかったのか、 弱いのわかってて加減しないで飲むなんて という感じのご意見が多かったんで 質問を変えて再度質問させていただきます。 私はお酒が弱く、一口飲んだだけで顔が赤くなってしまいます。 加減しないで飲んで顔が赤くなるのとは違います! (赤くなっても具合が悪くなることはありません) 周りには「お酒弱いんで」と公言しています。 でも最初は挨拶程度に一口だけ飲んだりするのですが、それだけで顔が赤くなってしまいます。 また「飲めば慣れる!」なんて言って進めてくる人もいて、サワー系をアルコールを少なく してもらって飲むこともありますが、それでも体調によって一口で赤くなるときがあります。 もちろんその後は無理して飲みません。 とりあえず参加してもテンションに付いていけなくなります。 それらが辛くて職場の飲み会は重要な会ではない限り参加しなくなってきました。 でも 付き合いが悪い なんて言われることがあってそれも辛いんです。 まだ20代前半なので周りの同年代の人はガンガン飲めます。 だから 格好悪い扱いされたり、可哀想扱いされたり、飲めないことが辛いんです。 (前回質問して悩んでいた「かわいいー」なんてまだいい方でした^^;) 友達も、仲良い人で集まっていても、私がお酒が飲めないことを知っていて気をつかって 声をかけてもらえないこともあります…。それもなんだか寂しいんです。 飲める方にとっては「じゃあ飲まなきゃいいじゃん」と思う下らない悩みかもしれませんが、 飲めない人もそれなりに悩みがあることをわかってください。 ・このくらいお酒が弱い人でも二月に一度くらいならば飲んでも大丈夫でしょうか。  (飲むと言っても、大量には飲みませんし加減はしてます。) ・職場の飲み会をうまく断る方法を教えてください。  (行かなくても、行ってお酒を飲まなくても「付き合いが悪い」と言う人がいますが…。) ・「飲めば慣れる!」という人にはなんて言えばいいでしょうか。

  • 恥ずかしながら、アダルト系のワンクリック詐欺というやつに引っかかりまし

    恥ずかしながら、アダルト系のワンクリック詐欺というやつに引っかかりました・・・ なにやら、チェックしていたら(たったの2カ所のチェックです)入会完了みたいなページが出るようになりました。 とりあえず、状況は下記のような感じです。 1.パソコンを起動する。 2.しばらくすると、アダルトのサイトが自動的に立ち上がり、   入会が完了しました。みたいにページが出ます。(Hな画像が   表示されます)   そのページには、登録後確認のページだの、問い合わせなどの   ページが出ますが、とりあえずそこから先は、クリックしていません。 LANケーブルを外して、パソコンを立ち上げると、URLが出るだけで、画像は 表示されません。 出張先のホテルからなので自宅ではありません。 この場合は、放っておけば、いいのでしょうか? あほみたいな質問ですいません。 友人は無視しとけばいいよ!って、言ってくれるのですが・・・ 自動的に立ち上がるページも何とか削除したいです。 よろしくお願いします

  • メールの頻度!

    メールの頻度! 私には、すごく憧れている(恋愛感情ではなく人としての憧れ)同姓の人 (1つ年上で県が違う)がいるのですが、先日その人にアドレスを教えてもらいました。 私は中学2年です。 それで何回かメールしているのですが、ふと思ったのですが 今は2.3日に1回ぐらいの頻度でメールをしているのですがよく考えたら そんなに親しくないのにメールが来たらうっとしいと思われるのではないか?・・・と。 一応、毎回メールを送ったら返信してくれて、ぶちられたりもしません。 仲のいい友達なら、そのくらいの頻度できてもいいと思うのですが、 メールだけの関係ですし、もしかしたらしつこいと思われているのではないかと。 そこでみなさんに質問ですが、あなたならそこまで親しくない友達から 2.3日に1回くらいの頻度でメール来たらうっとおしい、嫌、など思いますか? また、どのくらいの頻度なら許せますか?

  • 家族についてです。

    家族についてです。 私の家は父母兄姉がいます 私は今年で18になるし 兄と姉は成人を向かえてます。 父と母はすごく真面目で 私たち子供についていろいろと 一生懸命やってきてくれました。 それなり迷惑もかけて 感謝もしてます。 しかし高校に入り 他の家の親の話を 聞いたりしていると どうしてうちはこうなんだろ? と思ってしまうことが増えました。 うちの家庭は亭主関白で 父は母にいつでも家にいてほしいと 母の外出を好みません。 母も父に気を遣い 同窓会などに行っても 必ず早く帰ってきて ご飯を作り家事をこなします。 それは家族にとっては 喜ばしいことかもしれませんが それで母はいいのでしょうか? 周りの友達のお母さんたちは すごくサバサバしていて お洒落も楽しんでいて 悩みを相談しても サバサバした答えが返ってきます 重く考えすぎて 自分まで悩んでしまう 自分の母と比べてしまいます。 母を悩ませたくないから 相談に乗ってほしいことは 今までずっと言えませんでした。 こう思っていることも 絶対母には言えません。 自分より他人で 生きてる母はすごいと思います。 ただその真面目さを 見てるとなんでもっと ラフに生きられないんだろ? とイラっときてしまうことがあります。 たまには寝坊だってしていいし ご飯だってさぼっていい 父も父で母に甘えてばかりで 自分は働いてるからと 絶対家のことはやらない。 今更どうしてほしいなど 言う気はないのですが 家にいても政治や仕事の話の 真面目な話ばかりで すごくつまらないです。 友達や彼氏を 家に連れてきたいですが なにか抵抗があります。 感謝してるからこそ 逆に何も言えません。 ただイライラして終わります。 大事に育ててくれたのに 贅沢な悩みかもしれません でも私はこのまま 受けとめるしかないのでしょうか?

  • 僕の耳って変ですか?(写真付)

    僕の耳って変ですか?(写真付) 普通耳の外側すこし返し(丸く?)がありますよね 僕の耳は写真で解るように返しがなく反対側にくっつてるんですが変ですか? それと変な場合知ってたらでいいんですが、直していく方法ってありませんか? すごくコンプレックスです

  • 自分の部屋に他人を入れるだなんてありえない

    自分の部屋に他人を入れるだなんてありえない おかしいですか?

  • 中3です

    中3です 4ヶ月ぐらい前 初めてディープをしたんですが、 それ以来 それがやみつきになってしまい 昨日彼女にもう1ステップ進もう 的なことをいわれました 中3なのにいいんでしょうか? (もうすぐ高校だけど)