qyb の回答履歴

全650件中21~40件表示
  • 正しく生きているのに何故私は報われないのでしょうか?

    私はこの混沌とした社会で43年間真面目に生きている(きたつもりの)者です。 しかし、現実は、家族の者とは縁が薄く兄弟までもが他人同然、親友にも金銭的な裏切りに遭い失いました。 そんな中、一緒になった最愛の妻とも上手くいかず別れました。 一人ぼっちになった私に待っていたのはリストラでした。 もう何もかも失いました。 愚痴にようになってしまいますが、聞いて下さい。 私は、これら一環で孤独になったことは自分に非が有るからこそ招いた結果なのだろうと1年間多いに反省しました。 その悔恨と再生の日々の中で、私は人を今度こそ大切にしようと心を改め生きてきました。 しかし、現実は厳しいもので私がどんなに誠意をもって人に接しても裏切られることが多くメゲそうになっています。 具体例として… 1.ある日、バスに乗っていたら身体障害者の方が付き添いの方と共に乗ってきたので最前列に座っていた私は気を利かせて後ろに席に移ったのですが、何故かそのお二方に睨まれました。男の癖に手伝わないのか?と思ったのか、それとも毛嫌いして避けた行動に受け取られたようです。 親切心だっただけにショックでした。 2.ある日は電車の中でご年配の女性の方に気持ち良く席を譲ったら、年寄りじゃないわ!と言わんばかりに『結構です!』とすごい剣幕で睨まれました。もうこの時は穴が有ったら入りたかった気分でした。 3.コンビニやスーパーその他の店に出掛けて客らしくしていても自分だけ『いらっしゃいませ』と言ってもらえないような気がしています。 (被害妄想ではなく事実です) 4.旅行先(離島)でも宿の方に、この時期旅をしているなんて、仕事を辞めてきたんですね?これからどうされるんですか?などと聞いてもいないのにあれこれ詮索されダメ出しされるような人間になりました。 今までは強く出て和を欠いて不幸になった気がしたので、どんな時も笑顔で明るく人には親切にするようにしたのですが、この頃は以前以上に理不尽な目に遭い裏目に出て上手くいきません。 弱くなった分、人には優しくなれたと思っていますが、人から嘗められやすくなったような気がします。 弱り目に祟り目で本当に辛い状況です。 でも我を通してこれまでのように人を不幸にさせるよりはまだましだろうとこのスタンスは貫いていますが中々この正しい生き方?で上手くいくようなこともなく益々スランプに陥ってしまいます。 もう正直どのように生きたらいいのかが分かりません。 人に好かれる良い人になるにはどうしたらいいのですか? この歳で迷うことが多くなってきて人生全般、暗中模索の状態です。 こんな私ですが、何かご助言頂けたら幸いです。

  • 西川社長問題の根本を教えてほしいです。

    本日。鳩山総理大臣が辞任しました。 ほったんは簡保の宿の譲渡問題だったと思うのですが。 そもそも何が問題なのかわかっていません。 疑問点は以下の通りです。 ・簡保の宿を譲渡するのが何故いけないのか? ・譲渡値段が安かったからという理由も聞きますが、  安いと何故いけないのでしょうか? ・国民の財産云々ということも聞きますが、  民営化に賛成したのは国民であり、民営化されたものを  その社長がどう扱おうと本来自由なのではないか? ・民営化したのに何故大臣がそんなことにむきになるのか? っといったように何が問題なのか本質的にわかっていません。 色々と調べたのですが、どれも腑に落ちなくて。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rythm
    • 政治
    • 回答数12
  • 飛行機怖いです。

    カテゴリー違いでしたらすみません。 同じような質問が沢山あるのですが、 私に勇気を下さい。 8日の朝6時に スカイマークエアラインと言う飛行機に乗ります。 飛行機には何度か乗った事がありますが… そのたび 「123便の墜落事故」を思い出してしまいます… 思い出させてしまいすみません。 着陸・離陸の 魔の11分とか聞いてしまって 本当に怖くなってしまいました。 絶叫系は大好きなのですが 飛行機だけはダメみたいです。 どうすれば 飛行機を楽しむ事が出来ますか? どうすれば 安心感をえられますか? 安心出来るようなお言葉を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 核保有に賛成の日本人は何%?

     最近Yahoo!のコメントで「核を保有すべき」という方をみるのですが、実際、北見市で中川元経済産業大臣がそう演説したそうで。どのくらいの人がそう思っているのでしょうか。ここで核をもったら世界のため、日本のためにならないとわたしは思います。あれをつくれば処理が不可能らしいですから環境に悪影響を与えるし被爆者の苦しみは無視しては絶対にならないし。

  • HDDカーナビは純正か、社外か?

    お願いします。新車のエスティマ購入予定です。知り合いに電装関係の人がいます。 新車を買うなら、純正のHDDナビにするか、社外のナビにするか迷っています。どちらがいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • バイクの譲渡ができずに困っております

    オークションで原付を落札しました。僕は大阪在住なのですが、京都の方から落札しましたので単車を京都まで引き取りにいきました。ナンバープレートは京都ナンバーのままなので大阪で廃車と名義変更を同時に行おうと思っております。ところが、不注意で相手の連絡先が入ってあった携帯が壊れてしまい連絡がまったくとれなくなってしまいました。その方の名前や住所も分からないので譲渡証明書も作成できません。自賠責の証明書も取り寄せられなくなってしまいました。こういう場合、単車の譲渡はどうしたらいいんでしょうか?ちなみにオークションの取引連絡の掲示板にも連絡先などは一切ありません・・・

  • ミッションについて。

    最近 軽やコンパクトカーには MT車が無くなり AT車も少なくなり CVTが多くなってきたと思います。近いうち軽やコンパクトカーにはAT車も無くなるのでしょうか? 私としては CVTのエンジン回転数と速度のミスマッチ、滑る感じが好きになれません。 ATとCVTのコストは同じと言う人もいるし、CVTの方が安いと言う人もいます。できれば、この先もAT車に乗りたいです。AT車は無くなるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • こんな辞め方いいのでしょうか

    4月から別の部署に移ることが決まっており、本人も承諾しているのに、5日前に家庭の都合(20代前半男)で辞めるなんて、社会人として許されるのでしょうか。

  • 家具に傷(キズ)を入れられました

    初めて質問させていただきます。お返事等で、失礼がありましたら申し訳ございません。先日、子供の学習机を搬入してもらいましたが、その際に、うちの婚礼家具(当時50万程で購入しました。)に傷を入れられました。 業者の方は、キズを入れた事を認め、家具の補修をしていただけるとの事でした。修理にはタンスの引き出しを出して、業者の方がタンスを持っていくらしです。正直、補修が納得いく仕上がりでくるかは心配ですし、タンスの引き出しを出したり、タンスの上に飾っているものをどかしたりの労力が必要です。また、修理の間はタンスが全く機能せず、かなり不便を感じると思います。そこで、補修以外にお見舞い金等をいただくなどは可能なのでしょうか?何かその他によい方法がございましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 『瞳』といえば何が思い浮かびますか?

    皆さんは『瞳』という言葉を聞いたとき、 一番最初に何を連想しますか?

  • アイアンについての質問

    タイトリストの660とミズノのMP-32は、どっちが簡単ですか?

  • 可視光通信とは

    可視光通信とは何ですか? 可視光を用いた無線通信じゃないんですか? 学校で先生に言ったら違うって言われました。 詳しいことを教えてください。

  • [素人] XPにするかVistaにするか

    素人の者です。 同じ性能のPCでOSがXPのものとVista(Home Premium)のもの、どちらを買うか迷っています。 性能的にはインテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8400 (3MB L2キャッシュ、2.26GHz、1066MHz FSB)、メモリ4GなのでVistaでもそこそこ動くと思うんですが、今いちVistaを買うメリットが分かりません。 Vistaにしたほうがいいよという方は、どういう面でそうなのか教えて頂けませんか? 使用目的はただのネットサーフィンと軽いネットゲームです。

  • パンタグラフ方式のキーボードを探しています。

    キーボードを購入予定です。現在使用しているキーボードもパンタグラフ方式なので新しいものもパンタグラフ方式にしたいです。 そこで質問なんですがキーが109キー以上のパンタグラフ方式のキーボードを探しています。 上記の条件のほかにこんな機能もあった方がいいというものも書いておきます。(下記の条件はすべて満たさなくて結構です) ・パンタグラフ方式(必須) ・109キー以上(必須) ・ホットキー付き(できれば) ・信用のあるメーカー品(できれば) ・キーが光る(あまり重視しません) ()内の優先順位を参考にお勧めのキーボードがあれば教えてください。

  • 派遣切りからホームレスに何故なるのか?

    今、突然の不況の為に急に解雇されてホームレスになっている方が多いと報道で聞きますが、 私が疑問に思うのは、寮完備で就業されていてもその就業前は、実家なり、家があるはずです。(住所不定では、派遣元の会社も登録してもらえないと思います。)なので、今の急な解雇で寮を追い出されても、一旦は実家なり戻る事をされないのかお教え下さい。(実家から家出、勘当されている方もおられると思いますが、緊急事態なのですから頭を下げて戻る事ぐらいはされてもと思っています。)

  • 解雇、人員削減など社会に悪い影響を及ぼす企業行動の制限について

    今朝の新聞によると、日本を代表する大手製造業16社の内部留保は2008年9月末33兆6千億円で、2001年度末の17兆円から大きく増えています。一方、この16社は今回あわせて4万95人の人員削減を行いますが、2009年3月期の株主配当は増配5社、維持5社、未定6社でおおむね株主の利益を守ろうとしています。 現在、日本は新自由主義の体制をとっていると思われますが、企業は社会の一員であり、また輸出の促進のために農業の自由化を受け入れるなど政策的な援助を受けていると考えられます。新自由主義において企業の行動はどのように制限されておりますか。

  • 地デジに理解を示さない共同視聴大家・近所

    我が家は4年前の地デジ開始から、待ちに待って楽しんでいます。 はじめはNHKだけ。民放の出力アップで感動しました。 アテネ五輪もデジタル5.1チャンネルサラウンドで楽しみました。 (シアターシステムにしました。) 都市部の実家、地デジにしようとしたら、そばの小規模アパートによる難視聴のためCATV会社には費用支払いなしで、アナログ放送だけ見られる状態です。(この代金は大家が払っているようです。) CATV会社に電話したら契約変更とSTBが必要とのこと。 パススルー方式にもならないとのこと。(信じられない。) ※これではせっかくテレビについているチューナーが意味なしでは? ご近所見渡すと、数件だけアンテナがあり、立てたとのこと。 大家に申し出たが、なんだかわからないとか、そんな義務ないとか、 STBで見ろとか。らちあかずだったそう。 物は試しと、私が大家のところへ行きました。 案の定です。時すでに遅しでした。 住民パワーでここに圧力をかけていれば、今まで必要なかったケーブルテレビ会社にSTB代を払うとか、不便な使い方。フルスペックハイビジョンが楽しめない恐れ。ということが免れた可能性が。 ご近所、高齢者が多いです。 ただすでにSTBで見ている人とかもいました。 (あほらしいと思います。) 地デジって何?レベルという人もいました。 結局、電界強度を電器店に測って頂き、UHFアンテナとBS/CS110度アンテナを立てました。(BSはありましたが、とりつけたのが10年前。CS110度非対応。 1年スカパーe2契約で、アンテナが安くたてられるとのこと。 価値がないと判断すれば1年後にスカパーe2を解約する道があります。 このような家電製品は、人によりこだわりが違います。 大家の知識なしには呆れました。(大家はSTBで見ていて不満はないそうです。) 回りの家に声かけて運動起こそうか? と聞いたら、近所でトラブルになるのもいやなので、アンテナ立てると 実家は判断しました。 私は大家さんに、アンテナ設置代を請求したいくらいだと思いました。 でもSTBを借り続けるよりはアンテナを立てた方が割安です。 先々、CATVがパススルーにでもなったら、「権利としてやってもらいなさい」と言い残しています。 ※我が家(マンション)の地デジ対応歴史 参考まで 我が家はマンション、はじめはゴーストが多いためCATVです。 1000円ほど基本料。 テレビをそのままつなげばアナログ放送は見られる方式。 BSは、屋上に共同アンテナ。 我が家は、バルコニーの内側に平面アンテナを取り付け視聴開始しました。この経験をもとに、 管理組合に、UHFアンテナを屋上に取り付ければコミュニティチャンネルのみ見られなくなるものの(ほとんど見るに値する番組はない。地元に取材に来た時位かという程度)毎月1000円はいらなくなる。 という議案を練っています。…一部反対意見あり。 ただアンケートの結果ではコミュニティチャンネルを常時見ている人はほとんどおらず、存在を知らない、じっくり見たことがない、知っているがめったに見ない。が70%を超えました。 仮アンケートで 賛成が過半数、わからないが35%強、反対が10%でした。 反対の理由:1.CATV会社がまとまった客を失い、困るだろう。コミュニティチャンネルをたまにでも見たい。などでした。       現状は、アナログ、デジタル併用のため、2011年7月以降で切り替えたらどうかというものです。まだ決定ではありません。 【お聞きしたいこと】 前置きが長かったですが・・・ 1.類似トラブルに見舞われた方、いらっしゃいませんか?  皆様、どうされましたか? 2.大家に強硬に迫るべきでしょうか? (たとえば設置工事領収書写しを内容証明郵便で送るとか、法的手続きをとると当方は負けるでしょうか?) ・実家としては近所でもめたくなく、そこまでしないでしょう。

  • 最近のここ

    登録されてから 相当期間がたち それなりに回答・質問を続けておられる方に質問します。 1.相変わらず検索代行や 翻訳代行、宿題代行等  代行ものがあとを絶たず どうにもこうにも本当に  本人のためになるのかどうか怪しいサイトですが  そういう疑問を抱きませんか? 2.以前にもまして 質問者・回答者のマナーが悪くなって  いるように思いますが そう思いませんか?  

  • デパートで痛んだ果物の返品をお願いしましたが・・・

    先日、有名デパートでりんごを5つ購入しました。他のスーパーの価格よりは3割くらい高いものです。 食べるのをは楽しみに帰宅して切ってみると3つは中が痛んでいました。見た目はきれいだったのですけどね。 早速電話すると「返金します。申し訳ありません。」とのことで自宅まで代金を持ってきてくれました。 が・・・手ぶらだったのです。これって普通なのでしょうか? 比較してもはじまりませんが、以前、デパートによく入っている餃子店で購入した餃子にキッチンペーパーの切れ端が混入していたので「気をつけてくださいね」とお知らせしたら、返金はもちろんのこと代替品を持参してくれました。 そのお店は味はとてもいいですし応対も良かったのでいまも購入はしていますが、今回の有名デパートのリンゴの返金だけ、ってなにか誠意が感じられないです。 でも、そんなものなのでしょうか?

  • あなたが今まで当選したものの中で一番のものは何ですか?

    あなたが今までに当選したものの中で一番すごいものは何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#68889
    • アンケート
    • 回答数20