ochocosann の回答履歴

全173件中81~100件表示
  • どん底にいる気がします。助けてください。

    今月から中2の男子です。 僕は不幸のどん底にいる気がします。 僕の家は経済的につらいので、公立に行ってほしいと言われました。 姉は私立の高校に行ったので、大学は行かず、就職しています。 兄は公立の高校に行って私立の大学に行ってます。 学費がかなりかかってます。 僕は中学生は勉強が当たり前って思ってます。 でも勉強は嫌いで、1年の成績が3と2しかない状況で、父に「これじゃ高校は行けねぇ」と言い、僕が大切にしてたものもすべて捨てられ、「必要なものを残して勉強に専念しろ」 と言われました。 悔しくて・・・ でもみんなは「自業自得だ」と言いました。 勉強に追われているとなぜか恋愛に疎くなり、後で知ったことですが、僕のことが好きだったらしい人も疎かったせいで嫌われてしまいました。 友達にも最近会うことができません。 学校やたまにあっても、愚痴を言ってたらしく、最近友達にも嫌われそうなんです。 母は最近優しくなりました。 でも僕が迷惑をかけると、ヒステリックになり、迷惑かけないようにがんばってます。 でも頼る人がいなくなり、疲れてきました。 部活に専念していて、帰って疲れたところ休憩していたら母が「そんなに疲れているのなら部活をやめろ」と言われ、やめさせられそうです。 僕が悩みがあったらこのサイトに書き込みしていたら、兄と母がパソコンをやめるように言われました。 否定したのですがやめることになってしまいました。 今書き込みしているのは誰もいないからなので、できるのです。 皆さんが回答してくださっても御礼が遅くなると思います。 それでも回答してくださる人には心から感謝いたします。 そしてつらいのは今だけって思っていると、物凄く仲がいい友達がいつか引っ越すらしいのです。 誰の代わりもできない唯一の親友が・・・引っ越すのです。 僕の今好きな人にも振られかけています。 いったい僕はどうすればいいんですか?助けてください。 乱文・長文ですいませんでした。

  • 友人が小児性愛で困っています。

    小学生の時からの親友Tがいます。Tの家庭は教育に熱心で小さいときからバイオリンをみっちり習い(結構レベルは高い)、小4から(将来医学部に行くことを期待され)中学受験の為に毎日塾に通い、有名私立中に入りました。そして高校へ行き、有名国立大学に進学してます。そんな彼が、今日僕に重大な悩みを打ち明けました。以下その内容です。・・・Tは彼女持ちだが、一緒に居ると心が冷めて、全然楽しくなくうまくいかない。そのかわり、男児が凄くかわいいし興味がある(中3から)し、心が癒される(但し性的なものはあまり感じない)、妻より子供がホシイぐらい。普段の性的な欲求のはけ口(性嗜好、フェチ)は、水着、体操服や部活のユニフォームである・・・。確かにTは少年期全然遊ばず勉強をみっちりやっていたのでこれが原因かなと思ったのですが僕も中学受験をしたので僕もそうなるはずですよね。いったい、彼は何が原因で今後どうするべきでしょうか?聞いた時ビックリしましたが、彼は非常に苦しい様子で他に誰にも相談でき無い様子。せっかく告白してもらったので、僕も誠意を持ってアドバイスをあげたいです。少しでも皆さんの意見がいただけたら幸いです。

  • 友人が小児性愛で困っています。

    小学生の時からの親友Tがいます。Tの家庭は教育に熱心で小さいときからバイオリンをみっちり習い(結構レベルは高い)、小4から(将来医学部に行くことを期待され)中学受験の為に毎日塾に通い、有名私立中に入りました。そして高校へ行き、有名国立大学に進学してます。そんな彼が、今日僕に重大な悩みを打ち明けました。以下その内容です。・・・Tは彼女持ちだが、一緒に居ると心が冷めて、全然楽しくなくうまくいかない。そのかわり、男児が凄くかわいいし興味がある(中3から)し、心が癒される(但し性的なものはあまり感じない)、妻より子供がホシイぐらい。普段の性的な欲求のはけ口(性嗜好、フェチ)は、水着、体操服や部活のユニフォームである・・・。確かにTは少年期全然遊ばず勉強をみっちりやっていたのでこれが原因かなと思ったのですが僕も中学受験をしたので僕もそうなるはずですよね。いったい、彼は何が原因で今後どうするべきでしょうか?聞いた時ビックリしましたが、彼は非常に苦しい様子で他に誰にも相談でき無い様子。せっかく告白してもらったので、僕も誠意を持ってアドバイスをあげたいです。少しでも皆さんの意見がいただけたら幸いです。

  • ワインについて

    よくテレビでソムリエの人が「この年のワインはとてもおいしいことで有名です。」などと言うことがあります。 そこで質問なのですが、ワインはどんなに時間がたってもまずくはならないのでしょうか。ちなみに未成年なのでワインについてはわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#26309
    • 化学
    • 回答数3
  • 僕は不幸なのかもしれません。

    中1の男子です。もうすぐ中2となります。 僕はいつも母が家事をやっているのをいつも感謝していました。 「ありがとう」も今まで何度か言ってます。 母を見ていた僕は、家事を覚えました。炊事、洗濯、料理、掃除等を見て覚えました。 でも最近なんだか精神が不安定になってきました。 なんでもないことで泣いたり、怒ったり。それは普通です。 では、僕は勉強があまりできないのです。でも無理して公立はいるために勉強していて、昔、お世話になった人が二人も亡くなって、会えなくなってしまって、今の僕を見ててほしかったんです。 好きな人にも断られるかもしれなくて、いじめも受け、母は家事と仕事を両立しててずっとケータイをいじってて、話があまりできなくて、何度も「ごめんね」って言ってきてくれて。 僕以外家族全員仕事をしていて、たまに家には母がいて、ケータイをいじってて、今晩、母は友達と出かけました。帰りが遅いです。 姉は早く帰ってきても、体調が悪くて、寝込んでしまいました。 僕は皿洗いをしてて思ったのです。 僕は、勉強がうまくできなくて両親に怒られて、好きな人に断られそうで、いじめが絶えなくて、大切な人が亡くなって、母がいつも仕事のメールをしてて、僕は今洗い物しないと怒られるし、もう僕はこの先の人生までもが不安です。 僕は休息がほしいです。旅行は計画ゼロ。経済的にもつらいです。 僕は今まで「楽しい」って思ったことが一度もありません。 今まで「面白い」だけです。 楽しいには「楽」がつくのに、楽を感じないのです。 「楽」と「休息」がほしいです。でも時間はありません。 僕が家事をやってて、「たまにはやってよ」と姉に言ったことがあります。 でも「疲れてる」を言い訳に自分のやりたいことをやっているんです。 僕でさえやりたいことができないのに・・・ でも文句言いながら手伝うときもありますよ。 父はパソコンばっかり。 僕はこの先の人生が不安です。 楽と休息と時間がほしいです。 うまくいかない僕の人生。楽しさも感じたことがありません。 生きてる意味も考えたことがあります。 無駄でした。 働いて、お金稼いで、お金を家に分ける人はそんなに偉いんですか? 皆さんもつらいはずです。 僕だけではありません。 でも、居場所がないんです。 悔しいんです。働く人はえらいんでしょうか? 彼女にもふられそうで、大切な人は失い、僕はもうあとどれくらいがんばれば「楽しい」って思えるのでしょう? 心の疲れが体に来て、体を休めても休まらない。 休息がほしいです。 僕は不幸でしょうか?

  • 私がずれてますか?彼氏がずれてますか?

    知らない間に彼氏が他の女とメールしてて、 「住所教えて下さい」って言われたらしくて私に 「教えてもいい?」ってメールしてきたんです。 彼氏が知らない間に他の女とメールしてたことがまずムカつきます。 まあ私も彼氏以外の男の人ともメールしますけど、 異性にメアド教えたときは必ず彼氏に報告しますから。 でも彼氏は報告してくれませんでした。 そしてその女も非常識だと思う。 一人暮らしの異性の住所を目的も告げずに聞くなんて非常識じゃないですか? 私だったらなんか怖いですけど。 でも私の彼氏は怖くないんでしょうね。 その感覚も私からしたらおかしいと思う。 だってその住所聞いてきた子と彼はまだ知り合って 1ヶ月もしてないのに。 それなのに住所教えれるなんてよっぽど仲いいんでしょうか? 最後に。 私も彼氏の住所なんて知らなかったんですよ。 だから「教えてもいい?」って聞かれたときに 「私も知らないのにその子には教えるの?」 って言ったんですよ。 そしたら、「じゃあ」みたいな感じで「俺の住所は○○だよ」 って教えてくれたんですよ。 って私はついでですか? その子に住所教えるためについでに教えてくれたんですか? あ~そうですか。 どうもありがとう。 さようなら。 って感じです。 他の人から見れば私はこんなことで怒って 器の小さい女なんでしょうか? でもものすっごいムカつきます。 なんか彼氏は私が怒るのが理解できないみたいなんですよ。 私からしたらほんと怒るしかないっていうか。 感覚が違いすぎます。 も~いや。ムカつく。 この行動についてどう思われますか? 怒る私のほうが変ですか? 怒りが落ち着かなくて寝れません。

  • 自慢話が嘘だとわかったら

    私とAちゃんは中学から15年の付き合いです。 お互い結婚しましたが、今でもとても仲良しです。 彼女事体はすごく好きなのですが、とにかく旦那(仮にB君とします) の自慢話がすごいのです。 最初は私も「すごい人だ・・」と思って聞いていましたが、ボロが出てきたのと 最近は私の旦那の前でも自慢話を始めるので困っています。 (1)B君はとにかく頭が良い(勉強が出来る) (2)スポーツ万能 (3)仕事が出来、職場でもリーダー的存在 (4)学生時代はとてもモテ、怖い存在としても一目置かれていた などなのですが、たとえば(1)番に関してですが、Bは失礼な言い方ですが 名前を書ければ合格といわれている程の地元高校出身です。 高校卒業後も25歳までは、バイトを転々としていました。 所がAちゃんに言わすと 「先生にも親にもトップクラスの進学校に行けると言われたが めんどくさくて辞めた。一流大学も行く意味がないと言って 行かなかった。だから本当はすごく頭いいんだよ~。 うちらのレベルじゃないよ」になります。 (2)に関しては「会社の野球チームでエースだったんだけど、練習に来ないで 試合に出たがる人に注意して殴り合いのケンカになり、責任をとって 旦那が辞めることになった。だから宝の持ち腐れなの」と・・・。 実は私の旦那の友達の中に、Bの高校の同級生がいる事がわかりました。 その人の話だと、高校時代のBは、存在感がなく特に何の印象もない とのことでした。 また最近になって、Bの勤める会社の人とも知り合いになったのですが 会社では殆ど誰とも話すことがなく、すごくおとなしい人だと聞きました。 リーダー的存在とは真逆で、色々な部署を転々と移動させられていると。 野球の件も、3回くらい来て、いつのまにか来なくなったのだそうです。 Aちゃんは、最近私の旦那の前でも、自慢話をはじめます。 私の旦那は大学卒業後、大手企業に入社し、現在10年目です。 高校時代は決勝で敗れ、甲子園こそ行けませんでしたが、野球少年として 頑張っていました。大学でも現在は社会人野球でも頑張っています。 Aちゃん・・・「Bは○○君(私の旦那)のような仕事が本当はむいていると思うの。 器用で何でも出来るし、上司に好かれるタイプだから、ちょっと頑張れば すぐ追いつくと思うよ」 旦那・・・「ハハハッ。そーなんだ。話かわるけど、よかったら旦那さん うちの野球チーム入らない?」 Aちゃん・・・「あー、でもBってレベルの低い所は嫌だって言ってたから 1度見に行ってからだね。ごめんね。でもうちの旦那が入ったら かなりの即戦力だよね」と。 こんな話を真顔でするのです(汗) さすがに旦那も頭にきたようですが、私の友達なのですごく気を使って合わせてくれています。 例えば3時間一緒にいて、自慢話は15分位です。この15分間 私達夫婦はAちゃんの話を聞いている事しか出来ません。 まず第一に、Aちゃんが完璧に信じ込んでいる事と、私達が否定した所で お互いがギクシャクするだけでは・・・と思うからです。 この判断は、正しいのでしょうか? 旦那は複雑な心境のようで「すごいむかつくなっ!でも友達は大切にしろ」 と言います・・・。 Aちゃんが、B君以外の自慢をすることはありません。 他にも失礼な言動があれば、付き合い方を変えるところですが この件以外では、素直で優しくてとてもいい子なのです。 私自信は、Aちゃんに自分の旦那の自慢どころか、旦那の話はほとんど 話題に出しません。

    • 締切済み
    • noname#48764
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 親切すぎる友人について

    私の友人の1人は親切でマジメです。電車に乗れば携帯電話の電源を切り、音漏れの心配があるからと言ってはウォークマンで音楽は聴かず、一緒にファミレス等で食事をしてみれば「笑い声がうるさくて迷惑だから静かに」と言い、鼻水をすすれば「汚いからやめな」と言います。 食事が終われば皿を重ねて、お冷のグラスを重ねます。旅行に行けばホテルの従業員が布団を敷きにきますが「自分たちでやるからいいです」と言い、お料理を運ぶのを手伝ったりします。 これらは間違ってませんし、他人を思いやる気持ちを持っているように思います。 ただ、私としてはどうも親切すぎる、余計なお世話だ、と思うのです。 飲食店で働いた経験がある自分から言わせてもらうと、お皿を重ねたりするのは運ぶ時に各自のやり方があるので、そのままにしておいた方がいいと思いますし、グラスを重ねると運ぶのに不安定ですし、外れなくなることがあります。ホテルでは従業員の仕事を取ってしまっているように思います。 そのように言ったのですが、どうもわかってくれません。どうしても自分が正しいと思っているようなのです。 以前、一緒に電車に乗ったときは、友人がおばあさんに席を譲ったんです。まさに親切な彼がするようなことです。ところがそのおばあさんが「大丈夫ですよ」と断ったのです。すると友人は「なんでそういうこと言うんだろう?親切に譲ってあげたんだから、素直に座ればいいのにね」と言ったんです。 確かに友人は親切でマジメです。ただ、それの度が過ぎるように思うのです。私としては、少し親切すぎることも迷惑だ、ということを伝えたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 20代前半の方から見て中学生は…

    こんにちは。 私は自分のブログで知り合った、20才の男性と会ってみることになりました。 私は子供に見られたくなかったので(実は中学生ですけど)高校生と、嘘をついて会いました。 私は人によく言われるのですが、少しさめていて、体型も、もうスッカリ大人です。 それでその彼と(友達を連れて)2:2で会いました。 とっても緊張してしまい、アガリ症の私は彼にとても冷たい態度をとってしまいました。 喋っている内に、私は彼に惹かれていました。 けど年齢は、実中学生と言わず、高校生と嘘をついています。 けどとても好きなんです。 やっぱり、中学生ってガキですか? 20代の男性から見て10歳以上年下の女の子ってどうでしょう? 彼のことで頭がいっぱいです。 ご回答まっています。

  • 医学科に進んだ人で

    たまたま高校の勉強が出来ただけで医学科に入学して後悔してる人は多いんでしょうか。医者は信念がないとつとまりませんか。 ぼくの周りは点数とれたから医学科でも受けようかというひとが多いいような気がするんですけど。みなさんどう思われますか。

  • 20代前半の方から見て中学生は…

    こんにちは。 私は自分のブログで知り合った、20才の男性と会ってみることになりました。 私は子供に見られたくなかったので(実は中学生ですけど)高校生と、嘘をついて会いました。 私は人によく言われるのですが、少しさめていて、体型も、もうスッカリ大人です。 それでその彼と(友達を連れて)2:2で会いました。 とっても緊張してしまい、アガリ症の私は彼にとても冷たい態度をとってしまいました。 喋っている内に、私は彼に惹かれていました。 けど年齢は、実中学生と言わず、高校生と嘘をついています。 けどとても好きなんです。 やっぱり、中学生ってガキですか? 20代の男性から見て10歳以上年下の女の子ってどうでしょう? 彼のことで頭がいっぱいです。 ご回答まっています。

  • 言葉が好きで、

    誰かに伝える為に使う「言葉」が仕事にできたらと思っています。 塾で2年間働き、「言葉」のおもしろさを知りました。 でも、毎日毎日夜の時間帯に働く生活に慣れず、 昼間の仕事にしたいと思って、 長く続けられるだろうと思った事務系に移りました。 でも、結局、初めて就職活動した時に 「表現する仕事」 と思ったことは譲れないみたいで、 それにプラスして環境が悪い事もあって、 仕事を辞めてしまいました。 今、静岡にいます。 私が住んでいる所の求人は、 「工場」か、「保母」か、「介護職」、「医療系」しかありません。 どうやったら、表現する仕事が見つかるのか、 どうやったら仕事に就くことができるのか、 方法が見つからなくて困っています。 年齢は26歳、女。 初めて書き込みしました。 どんな方法があるのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 名前を書けば受かる大学に入る意味

    名前を書けば受かる大学に入る意味ってあるのでしょうか? 時間とお金の無駄なような気がします。 そのような大学に通っている人は、就活も一切しないで卒業後フリーターになる人が多いと聞きます。 もちろんそんな人ばかりではないとは思いますが。 本人も親も、それでいいんでしょうか?? 不思議で仕方ありません。

  • 今人とまともに話していません

    私の友人関係、いつもそうなんですがグループの中に入っても5人とかだったりするといつの間にか私以外の人達同士2人づつ等で深く仲良くなっている事になり、学生時代昼に5人皆でご飯食べていても中の会話にも入れず外に1人締め出され居場所がなくなる。そのようなことが毎度のことのように起きるのです。 それなら私も誰かと友達になって…と、話も盛り上げるよう努力してきました。その為高校3年最後にグループの中に楽しい友人出来たと思ったのに、また1人になっていました。 それから7年過ぎましたが、最近その友人と会うことになったんです。そうすると「私は一匹狼でしょ」といっていたのです。盛り上がり、笑い合っていたと思ったのに、付き合いずらかったのでしょうか? 何でなのでしょう私は人と笑いあいたいのだけなのに、会話も盛り上げようと色々努力してきたのに、 なぜいつも人は私をそう思い、人から見捨てられるのでしょう? 私に「友人」とは無理な話なんでしょうか? 私はそこまで人に求めすぎで、わがままなのでしょうか? そういったオーラでも出しているのでしょうか? 今まだ大学なんですが最近まで、こんなに気を使う人間関係ならもういやだ!と思いまったく人付き合いしていなかったら、親しくなればなるほど人が怖くなり、(家庭も含め)発言も出来ない状態(他人には楽ですが)、それに大学の研究室で打ち解けあっている人達の中にいるとき話す人いません辛すぎます。それでも今友人ほしいと思います。今まで私、どんな人間のように思われてきたのだと思いますか?

  • 実はバーチャルな世界が怖いです

    私は元からPCに興味がなく、たぶん、自分だけだったら、ほとんど興味がない分野だったと思います。 身近な人の影響でネットやメールをはじめたのですが、以前から、ネットやメールが怖くて、あまりそういう連絡手段をとるのが好きではありません。正直、実態がみえにくい人とやりとりしていると、不愉快な気持ちばかりが高まってきて、3年前ぐらいには、1、2年ネットをほとんどしませんでした。知人にも、なぜネットをしないのか、とか言われますが、実はネットが嫌いです。テレビとかでも、なにげなく、くだらない番組をみてしまいますけど、それと同じで、ネットの世界も結構くだらない情報があふれていて、なんというか、そういうものに自分が影響を受けやすく、数年前はほとんどインターネットはしませんでした。 その頃のほうが精神的に好調でした。元から被害妄想になりやすい性格で、ネットをしていると、精神的におかしくなるので、用がなければ、つい遠のいてしまうところがあります。そういう人をどう思いますか?

  • 今人とまともに話していません

    私の友人関係、いつもそうなんですがグループの中に入っても5人とかだったりするといつの間にか私以外の人達同士2人づつ等で深く仲良くなっている事になり、学生時代昼に5人皆でご飯食べていても中の会話にも入れず外に1人締め出され居場所がなくなる。そのようなことが毎度のことのように起きるのです。 それなら私も誰かと友達になって…と、話も盛り上げるよう努力してきました。その為高校3年最後にグループの中に楽しい友人出来たと思ったのに、また1人になっていました。 それから7年過ぎましたが、最近その友人と会うことになったんです。そうすると「私は一匹狼でしょ」といっていたのです。盛り上がり、笑い合っていたと思ったのに、付き合いずらかったのでしょうか? 何でなのでしょう私は人と笑いあいたいのだけなのに、会話も盛り上げようと色々努力してきたのに、 なぜいつも人は私をそう思い、人から見捨てられるのでしょう? 私に「友人」とは無理な話なんでしょうか? 私はそこまで人に求めすぎで、わがままなのでしょうか? そういったオーラでも出しているのでしょうか? 今まだ大学なんですが最近まで、こんなに気を使う人間関係ならもういやだ!と思いまったく人付き合いしていなかったら、親しくなればなるほど人が怖くなり、(家庭も含め)発言も出来ない状態(他人には楽ですが)、それに大学の研究室で打ち解けあっている人達の中にいるとき話す人いません辛すぎます。それでも今友人ほしいと思います。今まで私、どんな人間のように思われてきたのだと思いますか?

  • 公務員試験

    公務員試験(国家、地方どちらでも)を受験する際に 浪人しているという経歴はマイナスになったり するものなのでしょうか? 私はちょっと事情がありまして2年の遅れで現在の大学に入学 しているのですが どうなのか

  • ここのカテゴリでの、同じような質問、議論のための質問、挑発的な質問に疲れました。

    タイトルに書いたとおり。 ずいぶんとまじめに質問に答えてきましたが、しかし、最近、まじめに回答していることにむなしさを感じるようになって来ました。 同じような質問が毎日投げかけられ、 自分のことではないであろう議論のための質問がなされ、 教員や大学院に対する挑発的な偏見が書き込まれ、 それらを読んで応えようとすることに疲れてきました。 もちろん、膨大な切実な質問も多くあり、それらには応えられる範囲で真摯に向き合いたいとは思っています。 しかし、残念なことにgooからは連日、「質問が削除されました」とのメールが来ます。 善意の回答者のみなさんは、こういう空虚さを感じたことはありませんか?また感じたとき、どう対処していますか?

  • ここのカテゴリでの、同じような質問、議論のための質問、挑発的な質問に疲れました。

    タイトルに書いたとおり。 ずいぶんとまじめに質問に答えてきましたが、しかし、最近、まじめに回答していることにむなしさを感じるようになって来ました。 同じような質問が毎日投げかけられ、 自分のことではないであろう議論のための質問がなされ、 教員や大学院に対する挑発的な偏見が書き込まれ、 それらを読んで応えようとすることに疲れてきました。 もちろん、膨大な切実な質問も多くあり、それらには応えられる範囲で真摯に向き合いたいとは思っています。 しかし、残念なことにgooからは連日、「質問が削除されました」とのメールが来ます。 善意の回答者のみなさんは、こういう空虚さを感じたことはありませんか?また感じたとき、どう対処していますか?

  • 質問>回答 極端な差をどう思う?

    ごく稀ですが、質問を何十何百としているのに、 回答はほとんどつけていないユーザーを見かけます。 このサイトのキャッチは「みんなの疑問、みんなで解決!」であり 答えられる質問にはそこそこ回答してやるのがマナーかと思うのですが (最初の登録の時、答えられそうなカテゴリを登録しましたよね。)   ここでアンケート。相手がそういう「教えて君ユーザー」だと 気付いてしまっても、いつもマジメに答えていますか?