laponnta の回答履歴

全145件中61~80件表示
  • 社会保険と基金の納付方法って?

    社会保険・厚生年金基金の業務を初めて担当する事になったので、初歩的な事で恐縮ですが、どなたか教えてください。 本日、社会保険事務所・厚生年金基金に出向き、取得の手続きを済ませてきました。数週間で通知書が郵送されるとのことでした。 そこで質問です 1. 6月で取得した場合、6月分の納付はいつになるんでしょうか?会社によって違うんでしょか?それとも統一されてますか? 2. 納付通知書みたいなものは毎月送られて来るんでしょうか?それとも自分で計算した保険料を納付するんでしょうか? 3. 社会保険と厚生年金基金は納付先が違うんでしょうか?それとも基金分も社会保険事務所に納付すればいいんでしょうか? そもそも、厚生年金と厚生年金基金は同じ扱いになるものでしょうか?社会保険と厚生年金基金の仕組みもあまりよく理解していないので、ネット検索してみましたが、仕組みをわかりやすく説明しているサイトがベストヒットしないので、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? お時間のある時でいいので、お手すきの時にでも宜しくお願いいたします。

  • 月額変更届けと算定基礎届けについて

    過去の質問を参考にしたのですが、あいまいな回答だったのでもう一度自分の文章で質問させていただきました。よろしくお願いします。    当社は給与支給日が6月25日なのですが、月額変更届けの該当者が一名いました。4月から基本給の固定的賃金が変更となり届出をするための条件に該当しました。そこで一つ質問なのですが、この社員はこの3ヶ月間、残業手当の変動的賃金が大幅に増加しておりまが、基本給は千円単位でしか増加していません。このような場合、金額の大小にかかわらず、固定的賃金が1円でも増加したら月額変更届けを提出するのでしょうか?2等級以上の変化の要因をたどると、固定的賃金ではなく変動的賃金の要因が多きいいので疑問に感じています。  もう一つは、算定基礎届けの提出です。上記社員は、今回提出予定の算定基礎届けを提出するので、月額変更届は提出しなくていいのでしょうか?それとも、月額変更届、算定基礎届けともに提出するのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 社会保険と基金の納付方法って?

    社会保険・厚生年金基金の業務を初めて担当する事になったので、初歩的な事で恐縮ですが、どなたか教えてください。 本日、社会保険事務所・厚生年金基金に出向き、取得の手続きを済ませてきました。数週間で通知書が郵送されるとのことでした。 そこで質問です 1. 6月で取得した場合、6月分の納付はいつになるんでしょうか?会社によって違うんでしょか?それとも統一されてますか? 2. 納付通知書みたいなものは毎月送られて来るんでしょうか?それとも自分で計算した保険料を納付するんでしょうか? 3. 社会保険と厚生年金基金は納付先が違うんでしょうか?それとも基金分も社会保険事務所に納付すればいいんでしょうか? そもそも、厚生年金と厚生年金基金は同じ扱いになるものでしょうか?社会保険と厚生年金基金の仕組みもあまりよく理解していないので、ネット検索してみましたが、仕組みをわかりやすく説明しているサイトがベストヒットしないので、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? お時間のある時でいいので、お手すきの時にでも宜しくお願いいたします。

  • 税金支払い

    銀行に提出書類の資金繰り表で、現金支出の税金支払いとありますが、税金とは源泉徴収のことでしょうか?

  • 商標登録の際、類似商標として却下される基準について教えてください

    【質問の概要】 『次に掲げる事項に該当する場合には、公益的見地や私益の保護の立場から登録を受けることができないこととなっています(第4条第1項)。 需要者の間に広く認識されている他人の未登録商標と同一又は類似の商標であって、同一又は類似の商品(役務)について使用をするもの(第10号)「需要者の間に広く認識されている」には、最終消費者まで広く認識 されているものだけでなく、取引者の間に広く認識されているものも含まれ、また、全国的に認識されているものだけでなく、ある一地方で広く認識されているものも含まれます。』 という特許庁の判断基準について質問です。 【詳しい状況】 インターネット上で、某分野での開業を準備中です。 個人での開業ですが、屋号を決めました。 本格的に営業していきたいので、屋号の商標登録を検討していたところ、大変似た名前の同分野でのホームページを発見してしまいました。 その店舗名(A店)は、漢字2文字を造語的な読み方をさせて名前が付けられています。 一方、私の屋号は、同じ漢字2文字で、普通に音読みさせています。 わかりにくくて恐縮ですが、もし例えるなら、 <春秋>を<シュジュ・SYUJYU>と読ませているA店に対し、 同じ漢字で<ハルアキ・HARUAKI>と読ませる当方、といった具合です。 当方としては、ローマ字と漢字での表記を組みあわせて利用するつもりです。 A店は東京都に実店舗がある小さな(?)お店のホームページです。 A店は商標登録はしていないようです。 A店がどこまで広く認識されているかどうかは、私には分かりかねますが、どちらかというとこじんまりとした営業形態のように見えました。 【質問事項】 上記のような状況において、私の商標登録申請は、冒頭の、『広く認識』うんぬんの基準にひっかかることになるのでしょうか?A店が広く認識されているか否かは、どのように判断されるのでしょうか? ※グーグルやヤフーで、店舗名で検索すれば、A店は1ページ目に出てきます。もちろんお店の名前での検索なんで、出てきて当たり前ですが・・・。 もし審査に引っかかる可能性があるのなら、ローマ字での表記を前面に押しだそうかと思っています。ただ、漢字名には、自分の想いがこめられているので、漢字の利用はサブ的な形であったとしても留めておきたいと思いますが・・・。 全くの素人ですが、商標登録申請を自分で行いたいと考えており、上記の点が心配です。少しでも専門知識がおありの方、どうぞお知恵を貸してください!よろしくお願いいたします。

  • 教えてください。

    最近、給与担当者になった者です。 今度、賞与支払届の提出をすると 思うのですが年俸制の方の場合は 提出はしなくて宜しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仕事中眠すぎる

    パソコン関係の仕事をしているのですが、 眠すぎます。 上司の話を聞きながらでも 死ぬほど眠いときがあります。 睡眠時間は平均5時間ほどです。 1:30に寝て6:30に起きるという感じです。 なにか 眠くなる原因でもあるのでしょうか? それともただの睡眠不足なのでしょうか? どなたか、ものすごく眠たいときに 眠くなくなる方法しっておりますでしょうか?

  • 本社の移転と家賃

    はじめまして。 経理担当の新人です。 みなさんに質問があります。 (以下の数字は実際の数字ではありません。) 資本金1000万円の中小企業ですが、このたび、事務所(本店)を移転することになりました。 社長が土地1,100万と建物1,200万円を個人として取得して、会社に貸付け、賃貸料を毎月25万円支払うという形をとることになりました。 そこで、法人税や所得税関係で法人としての届出。社長個人としての届出など、必要な手続きを教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 中途採用で企業に入社したい。役に立つ資格は?

    収入が足りないため、再就職を目指して、簿記や宅建などの資格を取得しようかと考えています。 簿記は何級くらいを持っていれば中途採用時にどのくらい(給料でいうといくらくらい)優遇されるのでしょうか。また同様に合格率が低いとことは知っていますが宅建の資格はどのくらい就職に優位にはたらくのでしょうか。 年齢、企業などによって幅はあると思いますが、「簿記○級所持、○歳、就業○年目、業種、年収」などの具体的な例をお示しいただけたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 株式会社の増資について。

    会社の履歴事項全部証明書には「発行可能株式総数800株」「発行済株式の総数200株」となっています。 現在1千万の資本金を7千万に増資する予定です。 この場合、発行可能株式総数より超えて株式を発行という事で、必ず定款の変更が必要になるということでしょうか。 設立時は1株=5万で200株=1千万円でしたが、6千万の増資分は1株=10万で600株=6千万、と考えれば発行可能株式総数内で収まる、という考えはおかしいでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 源泉徴収票・・・・

    前職を今年3月に退社し、転職しました。源泉徴収票を提出しないと いけないのですが前の会社では退職の際去年の源泉徴収票しか もらってません。今年の1月から3月までの源泉徴収票はもらえるもの でしょうか?

  • 任期途中での監査役の任期変更について

    新会社法の施行により、取締役、監査役とも、株式譲渡制限のある非公開会社の場合、任期は10年までの間で任意に設定できるようになりました。 今期、取締役の任期満了に伴い変更登記を行う際に、任期を今までより長期(5~10年)に変更することになりましたが、監査役の場合、まだ任期途中です。しかし、今後の任期満了に伴う変更登記の手間を考えると、同時に監査役の任期を変更したいと考えています(取締役と同期間) その場合、監査役が任期変更に伴い、辞任して、新たに就任決議を株主総会で取れれば、新決算年度より新たに10年の任期とすることができるのか、それとも、残存任期満了までは、現任期(4年)とされ、任期満了後に変更された任期になるのかを教えてください。 なお、現状の定款では、 「監査役が任期満了前に辞任した為に選任された監査役(補欠)の任期は前任者の残存期間と同一とする。」 とされています。

  • ゲキ疲労時の会話の逃げ方

    私の性格です。 私は酷く疲れたら、ろれつが回らなくなり、さらに相手を寄せ付けたくないために、わざとしつこい会話、醜い会話をしてしまいます。 「今日は疲れたので、これで帰ります」というのがなかなか口に出てきません。だから相手が「今日は疲れているみたいだから帰っていいよ」、って言ってくれるのですが・・・ 何とか自分でうまく立ち回れる雰囲気づくりか、言い回しはないでしょうか。

  • 仕事が精神的に辛い

    こんにちは。 職場での話を聞いてください。 この度、新しい部署に配属になりました。そこでいきなり書類を 渡され、「この書類Aを元に、部署で使う書類Bを作って。書類Aの 手順どおりにやれば良いから」と上司に言われました。 その上司は、書類Aの内容については、全く把握していません。 自分に丸投げ状態です。 ところが書類Aのとおりに仕事をやっても、書類Bがうまくできません。 別部署の書類なので、そのままという訳には行かないのです。 また書類Aの元自体が間違っており、失敗したこともありました。 仕事が煮詰まってしまい、私は上司に 「書類Aを持つ部署に、ヒアリングし作業を確認したい」と意見しました。 ※手戻りが大きく、作業ストレスが大きいという理由です・・ しかし、「向こうも忙しいから」と取り合ってくれません。しかも 「時間はあるし、手戻りあっても別に良いよ」と言われています。 私は手戻り無しで早く終わりにしたいのですが。。 また「ある程度自分の裁量に任す」と言われたので、自分の考えで 先に進めたら「許可無く作業してるし、ホウレンソウが醜い」とか 言われます。これは自分に落ち度はあるかもしれませんが、管理など 初めからされていないのに、許可とかはあんまりです。 それで上司自身が知らない用語が出たら、0から100まで毎度説明 しなければいけません。 これがまた大変苦痛です。 実はこの作業は別の担当がいたのですが、休職で連絡が取れない 状態です。私と上司と、この元担当の3人で全く認識が取れてなく、 私が全て背負い込んでいるような状態なんです・・。 例えば「元担当からの資料をみていますけど」と話すと上司からは 「俺はそれ聞いていないから、最初から説明して」と言われるのです。 こんな感じで、0から100まで毎度説明するのです。 愚痴っぽくなってすみません、何か仕事をやりやすくするような イメージなどありましたら、ご意見やご助言を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • スーツのクリーニング、3点セットで1700円は高いか安いか。

    個人的には決して安くはないんじゃないかと思いますがどう思われますか? ちなみにスーツ3点とはジャケット、スカート、スラックスのことです。チェーン展開しているわけではなく、おそらく個人経営です。都内の平均的な住宅街でこの値段はどうでしょうか??

  • 経理は単純労働?

    経理のイメージは領収書をもらってそれをパソコンに入力し、間違いが無いか確認しなおす正確性が求められる割と地味な仕事と聞いてます。 ゆくゆくは経済学や数学の知識も必要となってきますか。 企画立案も可能らしいですが、そういう業務はどちらかというと少ない感じですか。創作性はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 増資の仕方・・・・

    初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ 会社設立時は資金不足の為、定款には500万円の資本金でスタートしますが、信用度アップのためそのうち1000万円に増資したいと考えています。増資はどういう手続きを踏めばよろしいのでしょうか??

  • 建設業経理士のDVD

    前回建設業経理士2級を受けたんですが、不合格でした涙”立場上、次の9月の試験では絶対に受からないといけないのですが・・・ 田舎に住んでいるので、教室通学などもできず家でDVD講座をしようかと思っています。なにかお勧めのDVD講座などありますでしょうか??そもそもDVD講座そのものはやる価値ありですか??>< 今までに資格関係のDVDなど購入したことがないもので、値段も高いので躊躇しているんですが・・・; 「ユーキャンは趣味のようなものだからあまり受からないよ」という情報も聞きました。TACなどは少し値が高い気がするので、自分ではイーアカウントなどがいいのかなあと考え中です。 ちなみに高卒(普通科)の簿記などの知識が全くないものです・・涙) どなたかおすすめの講座をご存知でしたらよろしくお願いします!!!!><

  • 経理・総務で必要な資格

    中小企業で営業職をしておりましたが体調を崩し、社内の異動命令で総務部に配属となりました。 エクセル・ワード等を使い、主に入出金の業務をしております。 ただ、今の仕事内容は熟練したパートの方なら出来るものなので、スキルアップを図りたいと思っております。 そこでまず簿記2級程度の資格は取得したいと思っておりますが… このご時世、もしも会社から放り出された場合でも路頭に迷わないように、簿記以外の資格も取得したいと考えております。 そこで現在、社会人である私が、現実的に取得・運用できる資格をアドバイスして頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • -3939-
    • 簿記
    • 回答数2
  • 40半ばからの仕事と資格取得

    40半ばというと、もう遅いのかもしれません。しかし、事情もありますし、もう年だからと後ろ向きな生き方から、前向きに歩んでいきたいのです。もっと若いうちに、何かを始めればよかったのかもしれませんが・・・将来のために少しは自分に投資してみようと思っています。ネットを使い、様々検索しています。今からなら、介護やヘルパーなのかなと思っています。苦労は様々してきましたから、少しのことでは、へこたれません。皆様の中でもこのような方がおられましたら、何か情報をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。