990TOEIC の回答履歴

全218件中201~218件表示
  • 長期傷病休暇をとったことが転職先にばれますか?

    現在転職活動中のものです。 転職活動時に現職で長期傷病休暇をとったことが転職先にばれますか? 過労が原因で、2度ほど1~2ヵ月ほど抑うつ状態と診断されたため、自宅療養をした経験があります。こういった情報は人材紹介会社や転職先の企業にばれてしまうのでしょうか?ばれてしまった場合にはマイナスの評価でしかないと思うので不安です。

  • <転職>入社前に提示された金額と入社後での金額差について

    はじめまして。 2002年卒、地方国立大学部卒です。 就職が決まらず卒業してしまい、 丸3年は派遣で働いていました。 今年4年目です。 今春、やっと正社員での採用がもらえたので、 喜んでいたのですが。 今は使用期間の契約社員。 7月から正社員になる予定で、 契約に関する説明があったところです。 職種は研究開発。 派遣でも同じでした。 入社前:基本給22.7万 時間外手当(定額)5.0万     賞与:3ヶ月分(年で) 入社後:基本給21.4万 以下、同じ。 会社側の説明は、 派遣と言えど、経験が豊富だったので、 評価した(入社前の提示金額)が、 実際は新卒とまでは言わないが、 即戦力にはならなかったため上記の金額にした、 とのこと。 自分も実力があるとは思っていませんが、 さすがに1.3万ダウンはありえない。 適正な査定があったかどうかも不明だし。 こういうのは普通なんでしょうか? もっとも引越しもしてしまったし、 車も買ってしまったし、 3ヶ月で辞めるわけには行かないんで、 結局は契約するしかないんですけどね。

  • リクナビNEXT

    リクナビNEXTで企業に応募したのですが1週間たっても何の連絡もありません。登録をしなかったので送れているか心配です。送れているとしたら1週間ではまだ返事はこないのでしょうか?

  • 初級シスアド取得に向けての勉強方法

    初級シスアド用に参考書などで勉強するのですが、 ここで教えてほしいのが、個人サイト含めて、資格試験の問題集的な者はありますが、勉強用に様々な情報が載っているサイトはあるのでしょうか?いわゆる参考書的な内容のものですね。 今は 初級シスアドのサイト探してますが、今後IT系資格、上級の資格取得に際しても参考になるサイトあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣の現状と将来設計

    35歳以上独身女性の非正社員の方や求職中の方は、 一生このままの可能性と、結婚出産できた時の後再度再就職したくなった時の採用条件の厳しさの不安を どのように克服 or 気持ちの上で処理されていますか。 同じ就業先での5年を超えての稼動は難しいと思いますが、 それ以上派遣を続けておられる方はどういう縁でどういう仕事をされているのですか。 契約が切れてもその度途切れなく稼動できている方は、経験と人付き合いの上手さが武器になっているのか、 逆に言えば経歴に不利な点があれば稼動までは難しいのでしょうか。 派遣の平均年齢は30歳前半までと感じたんですが、 例えば30歳で派遣を始め更新を繰り返し35歳過ぎて契約切れたとします。 そういう方は、その後どのように職を得ているのでしょうか。 事務職ではないのですか。気持ちの維持はどうされていますか。 求人等を見ても、派遣は特に似た案件があちこちの派遣会社の案件として出ていて、実際、更新を断った派遣先の関連会社の案件を別の派遣会社から紹介され、気まずくなりそうで理由は伏せてお断りした紹介もありました。 独身の場合特に、自分の状況が結婚出産で変わる可能性もない訳ではなく、一生独身の可能性もあります。 一方、35歳以上となると、出産もそうですが就職こそ採用上限年齢にかかります。 色んな面での分岐点で、今後の働く事に対しどういう可能性や選択、準備や修正ができるのか、30歳を過ぎて結婚前に非正社員になった方の経験談・考え方をお聞きしたいです。 先輩の声として35歳以上既婚女性の方の家庭と仕事の現状もあわせて参考にさせて頂きたいです。 派遣先も派遣元の担当も年下になってくると正直仕事に就けるという光が見出せず、でも"これなら"という案件や求人、派遣会社や人材紹介会社もなかなかなく、どこで妥協点を見出すべきか、参考にさせて頂きたく思います。

    • ベストアンサー
    • noname#19076
    • 派遣
    • 回答数3
  • 心がほのぼのとする詩集や絵本

    心がほのぼのとする詩集や絵本ありませんか? 詩集や絵本以外でも良いです。 でもリラックスしたいのであまり字が多すぎる物以外でお願いします。 ぜひ教えて下さい。写真や絵が入っていたりすると嬉しいです。

  • 平成18年4月入社した者ですが転職希望です。(長文です。)

    今年の四月、社員40名程の中小企業(機械系専門商社)に、新卒で営業事務職として入社した23歳・女性です。 現在は試用期間で、7月から正社員の扱いになります。会社に不満が募り、7月前に転職しようと活動に入りました。 『不満』 1.研修期間は三ヶ月。入社時には前任者が既に退職。二十年以上総務にいる人が、前任者の残したマニュアルを見ながら一ヶ月、営業事務を経験した状態で私に教育するので、仕事内容が分からない。その人自身、初めて行う仕事もある。 2.仕事がいい加減。データ抜けや間違いが毎日。今月一番酷かったのは、今週中に請求する必要のある得意先の伝票データが、今月分全て抜けていたこと。全部入力したのは私で、尻拭いをさせられる。 3.挨拶しない。平社員が役職者に『ご苦労様』など。役職者も注意しない。 4.毎日当番があり、始業の1時間前から雑務をしなくてはいけない。私には小言を言うが、自分達は手抜き。 5.忙しいのに用を言いつける。入社以来、定時に上がれたことがない。前任者も残業していた。他の人は、給湯室に頻繁に行ったりトイレに行くふりをして更衣室で休憩。定時にあがるか、わざと残業をしている。 6.教え方の順番が1234ではなく1324で混乱。言った言わないも頻繁です。 実権を握る四十台の女性が二人いて、社長にもタメ口です。ヒラなのに待遇は課長並み。彼女達しか知らない仕事も多々あって、誰も逆らえません。 物を食べながら、ヒラなのに課長の椅子に座って私に仕事を教えます。休憩時間以外の外出も頻繁。 前職者は3日、その前は半年、その前は2年で退職したらしく、原因は女性達のいびりと、仕事量と仕事が覚えられなかったからだそうです。 私はしっかり仕事を教えて欲しいし、きちんとした職場で働きたいのです。 長文、愚痴ばかりで申し訳ないのですが、 何かアドバイス、ご意見ありましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Asiato
    • 転職
    • 回答数10
  • 就職に必要なこと

     27歳、男です。専門学校卒でアルバイト経験しかありません。現在就職活動していますが10社連続で落ちています。アルバイトでも職務経歴書で出来るだけ詳しく書いてますが何か強みがありません。(マネジメント経験等)  資格を取ったからってそれがすぐ有効になるとはおもっていませんがやはり会社にとって(こいつは採用しても大丈夫)と思わせる何かが必要だと思います。あるいは大学卒業するとか。  このような考え、どうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • takku6
    • 転職
    • 回答数6
  • 履歴書送ったけど返事がこないので・・・

    希望する会社に5月31日に履歴書を郵送したのですが、何の連絡もありません。普通郵便で送ったのでもしかして届いていないってこともあるのかと思い、連絡してみようかと思っているのですが、こういう場合電話がいいですか?メールで大丈夫ですか?また、どう聞けば差支えがないか教えてください。

  • 半年間のパートも職歴に記入すべきなのでしょうか?

    明日パートの面接があるのですが、電話で問い合わせしたときに、パートの職歴も簡単に聞かれました。 結婚してからパートで2社を半年間ずつ勤めました。 やはり記入すべきでしょうか? 今までは結婚前の正社員で働いた職歴しか記入しなかったのですが・・・。 同じような経験のある方アドバイスください

  • 就職に必要なこと

     27歳、男です。専門学校卒でアルバイト経験しかありません。現在就職活動していますが10社連続で落ちています。アルバイトでも職務経歴書で出来るだけ詳しく書いてますが何か強みがありません。(マネジメント経験等)  資格を取ったからってそれがすぐ有効になるとはおもっていませんがやはり会社にとって(こいつは採用しても大丈夫)と思わせる何かが必要だと思います。あるいは大学卒業するとか。  このような考え、どうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • takku6
    • 転職
    • 回答数6
  • 平成18年4月入社した者ですが転職希望です。(長文です。)

    今年の四月、社員40名程の中小企業(機械系専門商社)に、新卒で営業事務職として入社した23歳・女性です。 現在は試用期間で、7月から正社員の扱いになります。会社に不満が募り、7月前に転職しようと活動に入りました。 『不満』 1.研修期間は三ヶ月。入社時には前任者が既に退職。二十年以上総務にいる人が、前任者の残したマニュアルを見ながら一ヶ月、営業事務を経験した状態で私に教育するので、仕事内容が分からない。その人自身、初めて行う仕事もある。 2.仕事がいい加減。データ抜けや間違いが毎日。今月一番酷かったのは、今週中に請求する必要のある得意先の伝票データが、今月分全て抜けていたこと。全部入力したのは私で、尻拭いをさせられる。 3.挨拶しない。平社員が役職者に『ご苦労様』など。役職者も注意しない。 4.毎日当番があり、始業の1時間前から雑務をしなくてはいけない。私には小言を言うが、自分達は手抜き。 5.忙しいのに用を言いつける。入社以来、定時に上がれたことがない。前任者も残業していた。他の人は、給湯室に頻繁に行ったりトイレに行くふりをして更衣室で休憩。定時にあがるか、わざと残業をしている。 6.教え方の順番が1234ではなく1324で混乱。言った言わないも頻繁です。 実権を握る四十台の女性が二人いて、社長にもタメ口です。ヒラなのに待遇は課長並み。彼女達しか知らない仕事も多々あって、誰も逆らえません。 物を食べながら、ヒラなのに課長の椅子に座って私に仕事を教えます。休憩時間以外の外出も頻繁。 前職者は3日、その前は半年、その前は2年で退職したらしく、原因は女性達のいびりと、仕事量と仕事が覚えられなかったからだそうです。 私はしっかり仕事を教えて欲しいし、きちんとした職場で働きたいのです。 長文、愚痴ばかりで申し訳ないのですが、 何かアドバイス、ご意見ありましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Asiato
    • 転職
    • 回答数10
  • 応募辞退になりました……

    今リクナビネクストに登録してある会社に履歴書を送り来週の金曜に面接に来るように、メールが来たのですが、その日は他の会社の面接があるので、その日は都合が悪いので他の日に受けさせてくださいとメールを返信したら、面接はその日しかしないので、今回は応募辞退になりますと、メールが帰ってきました。こういうことよくあることなんですか?基本的に企業が決めた面接日を変更することはできないんですか?

  • 入社して2ヶ月、もう辞めて転職したい

    4月から社会人になった22歳(女)です。総合職で建築業に関わる営業職で外回りしていますが、すでにやめたくなってきました。 理由は次の3つです。 1、違法行為を平気ですること。私には捕まるのが怖くてとてもできません。 2、給料に不満があること。昇給率が悪く、30歳位になっても貧乏生活しそうです。貯金もろくにできません。 3、会社の経営状況があぶないこと。負債を抱えているので、いつ潰れてもおかしくありません。そのわりには役員しかあせっておらず、社員全体暢気に構えていています。 とても一生の仕事にはしたくありません。生き生きと毎日働きたいです。でも辞めてしまったら次は中途として即戦力にならなければならないことになり、今の私は何も吸収できておらず、どこからも受け入れられないでしょう。なのでせめて数年は我慢しようと思っていますが、どのくらい我慢すればよいでしょうか?女は年をとればとるほど採用されにくくなりますよね。今の会社に長すぎず短すぎず居て、経験をつむには何年居たらベストでしょうか?

  • アルバイトで契約期間(?)を尋ねられたら・・?

    アルバイトの面接で「どのくらいの期間うちで働くつもりですか?」 と聞かれたので、とっさに「こちらでは特に制限を設けるつもりはございません・・」と答えましたが、こんな感じでは駄目でしょうか? また、大体採用担当者は最低でもどれくらいの期間を要求しているのでしょうか? 1ヶ月、と今度答えようかなと思いますが、短すぎますか? 面接に合格したことはありません。今のバイトは予備校のコネみたいなもので、全員採用のものです。 よろしくおねがいします!

  • 働くのが怖いです

    今のバイトを始めて3ヶ月目です。 先週1週間の間に致命的なミスを2回してしまい、そこまで大きくはないけど細かいミスも多く 先日店長から呼び出しを食らい、「ちょっと多すぎるねぇ…」と顔をしかめられながら話し合いをし 3ヵ月の猶予を貰い、その間に改善が見られなかったらクビだって言われてしまいました。 悔しくて情けなくて、家に帰ったら号泣してしまいました。 実は前も別のバイト先でこんなことがあり、頑張ろうと思った矢先に解雇されてしまったことがあり もうそのことが完全にトラウマになってしまいました。 改善策は分かっています。忙しくなったりしたら全ての作業が雑になるのでミスが出てしまう。一つ一つの作業を確認しながら、仕事を丁寧に行う…言うのは簡単です。 こんな大きなミスが続いたことがなく、正直かなり戸惑っています。 3ヶ月は長いですが、その間に改善出来るのか?と思えば、今までの経験から言ってとても不安でたまらないし、またやってしまったら…と思うと もう働くのが怖いです。こう思うことでまたミスが増え、悪循環になるのは分かってるので、もう全部が嫌で嫌でたまりません。 自分のやったミスで、こんなことで頑張れた!みたいなお話をいただけたら嬉しいです。厳しい意見も歓迎です。お願いします。

  • 英会話の先生のしぐさ

    英会話を教えてもらっているイギリス人の先生のしぐさについて質問です。ポロシャツなどラフな服装のときによく見られるしぐさで、シャツの裾から手を入れてお腹(おへそのあたり)を触っているのですが、どういう心理状態なのでしょうか?ストレス? お暇なときに教えてください。

  • こういった仕事はありますか?

    知人に聞かれたのですが、自分では引き出しが少ないため答えられませんでした。何かご存知でしたら是非沢山教えてください。 ・営業ではない仕事(ノルマなどがない) ・外出・単独で行動できる仕事? ・企業で勤務する仕事(業界問わず) ・これはできれば・・らしいのですが出張がある(なくてもいいです。) ・いろんな企業の人と会う仕事(企業の人でなくてもよいとの事)  変な質問ですが、いたって真剣に聞かれたので困っています。私は雑誌の取材とかする人くらいしか浮かびませんでして。。皆さんよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#151215
    • 転職
    • 回答数5