omie の回答履歴

全160件中41~60件表示
  • 滲出性中耳炎?外耳道湿疹? 私の病気なんでしょうか。

    滲出性中耳炎?外耳道湿疹? 私の病気なんでしょうか。 半年以上前からなんですが、綿棒で耳の奥をつつくと黄色くて臭い耳だれが綿棒につくことがたまにあります。 両耳から出たことがありますが、最近は右耳からだけです。 耳が聞こえづらくなってもいないし、痛みもないので放置していたんですが、耳だれが今日も出たので思い切って病院に行きました。 病院では鼓膜に穴が開いていないから、中耳炎ではない。耳だれは湿疹によるものだ。と診断されました。 しかし家に帰ってきてから調べると、外耳道湿疹による耳だれは透明みたいなのですが私のは黄色です。 さらに調べていくと、滲出性中耳炎という病名を知りました。 そこで質問なのですが、 (1)この滲出性中耳炎というのは鼓膜に穴が開いていなくてもなるのか? (2)セカンドオピニオンした方がよいか です。 また、私の病名が分かる方いましたら教えてください。 滲出性中耳炎は聴力が悪くなることもあるようなので不安です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ojeda
    • 病気
    • 回答数1
  • 逆流性食道炎

    逆流性食道炎 逆流性食道炎は完治することはなく、症状を抑えるために一生薬を飲み続けるよう 医者に言われました。逆流性食道炎の人はみなさん薬を飲み続けているのですか?

  • 私は小学生の頃、教諭からいじめを受けていました。20年た

    私は小学生の頃、教諭からいじめを受けていました。20年たった現在でも、時々それを思い出して苦しんでいます。どうやったら、嫌な過去を忘れることができるでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#121772
    • いじめ相談
    • 回答数7
  • 事務連絡の返事をしない保護者の心理

    事務連絡の返事をしない保護者の心理 学校や地域関連の行事で、参加不参加(出欠)の確認をとる場面あるじゃないですか。 それを取り仕切る役の人は、なるべく短期間に全員の意思を確認し済ませたいものです。 来るのか来ないのか、意思表示無くそのままの人(ママ)が結構多いものだと気付きました。 で、もう人数を揃えたいので、返事を待っているのもいつになるのか分らないので、 こっちからの電話で聞くと、参加は無理なんだそうです。 無理なら、早く連絡して欲しいです。 参加ダメな人が返事を温める傾向のように思います。 OKな人は返事が早い。 野球とかスポーツだと逆ですよね。アウト判定の方が素早く言うべき。 女性のダメな意思(返事)を温めちゃう心理を教えてください。 なにも結婚や交際を申し込んでるわけでなく、事務連絡なので直ぐに返すべきだと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#114338
    • 小学校
    • 回答数6
  • 義両親と一緒に出かける(近場へ)頻度について

    義両親と一緒に出かける(近場へ)頻度について 結婚半年。夫婦共に30代です(子供無)私(嫁)は専業主婦(就活中)です。 義両親は、昨年末に夫婦そろって退職した60代です。 家から車で15分程度の所に住んでいて、月に1度程度、食事(実家)に行くか、我が家に来てもらう(食事付き)程度のお付き合いをしています。 先日、実家(主人の)に伺った際に、主人が親に対して 「結婚式の後の挨拶や、お礼周りも終わって落ち着いたから、出かける時は一緒にいけるから」と言っていました。 私はその時、びっくりして無言でいました。 もともと、家族で行動するのが大好きな家庭で、結婚式の主人の衣装選びは、両親+同居妹+私たち夫婦で出かけました。。。 7月の連休に、私が日帰りで、○○に行きたい(車で2時間程度のハイキングコース)と、主人に言うと、快諾してくれましたが、「親を誘っていいか?」と言われました。 義親+義妹とは、6月の父の日に一緒にでかけたばかりです。 義父は車はあり、運転はできますが、出不精なので自分から出かけたりしない人なので、主人が親のボケ対策に色々と連れて行きたいようですが、正直、一緒に行動しても楽しくありません。 同居している義妹さんも車の運転ができるんだから、妹さんが面倒みればいいのに!と思ってしまいます。 結局、7月の連休は「2人で行きたい!」と主人にいい、なんとか、二人でいけそうですが、今後もどこか行くたびに、義両親も一緒かと思うと、滅入って仕方ありません。。。。 ちなみに、お盆の私の実家への帰省も、義両親がついてきます。(私の父親のお墓参りをしたいとの申し出があり、断れませんでした。) 私は久々の実家なので、ゆっくりしたかったんですが、日帰りで行く事にしました。(車で片道3時間)(当初、私の実家に義両親が宿泊を希望していましたが、何かと準備が大変なので、日帰と主人にお願いしました) 皆さんは、義親との付き合い方、出かける頻度など、どのようにされていますか? 親と出かける事で何度か主人とは喧嘩をしていますが、主人はただ私が癇癪(かんしゃく)を起こしているだけと思っているみたいで、私の気持ちを解ってくれません。

  • ネガティブ思考をポジティブ思考に変えたいです。

    ネガティブ思考をポジティブ思考に変えたいです。 僕はいつも何かをやろうとする時に、どうしても失敗することや嫌な面ばかりをみてしまいます。それでは、いつまでたっても失敗することを恐れて失敗しないことだけを考えて行動するので、全然面白くなく、それに悩まされる日々が続いてしまいます。 なんとかして、この思考法をポジティブ思考に変える方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面白い人

    面白い人 発想が独特というか、視点が違うユーモアセンスのある人は 生まれつきのものでしょうか? 中・高時代に面白くなかった人が、同窓会などで社会人になってから突然面白くなってた ということってあまりないですよね。 それを考えると、先天的というか家庭環境とかなのでしょうか? 皆さんのまわりにいる面白い人はどんな方ですか?

  • はっきり言ってつまらない!!

    はっきり言ってつまらない!! 結婚三年目、旦那と二歳の息子と暮らしています。旦那は33歳、私28歳です。私たちにはドラマチックな経緯があり、かなり燃え上がって結婚しました。彼は私がいうのも何ですがイケメンです(^^;)大好きで結婚したはずなのに…今では一緒にいても楽しくありません。かといって、別に嫌いでもありません。大切な人ではあると思うのですが、そこまで思いやることができません。ただ、健康で給料だけ運んでくれればいい、私は息子さえいればそれでいい、みたいな感覚になってしまいました。 旦那さんはまじめで優しくてイケメンです。ただ、大人しいとゆうか、面白みのない人間で、笑わせたりしてくれる人ではありません。無口な人なので会話も弾みません。ファミレスなどで賑やかな旦那さんを見るとうらやましくなります。最近では旦那と起きていてもつまらないので、子供と早々と床につきます。 こうゆう旦那様を持たれたご婦人方、アドバイスをお願いします。

  • 姑がむかつきます。

    姑がむかつきます。 街歩く年配の方がお姑さんだったら良いのにといつも思います。 結婚して12年です。 ここ2年は姑とは半年~1年に1回の割合でしかあってません。 子供も会わせたくありません。 姑は、金はださぬが口は出すという一番最悪なパターンです。 おまけに良い格好しぃで、職業差別も激しいです。 先の10年は私も若かったということでいろいろつくして来ましたが、 もう、ぶちきれました。 結婚当初は子供(孫)なんていらないと言ってたのに、 生まれたらうるさい、うるさい。 子供は要らない主義なのか義兄も義弟も子供を作ってないです。 なのに、跡継ぎがどうのこうのとうるさい、うるさい。 要らないって言ってたのに! それに、浪費家で困ります。 車はジャガーで、どこぞの会員権1500万円だの、マンションは50坪5LDKに一人で住んでます。 そのお金は義父が、いえ、ご先祖様の残した財産と、 夫達名義の不動産所得を根こそぎ自分で使ってるのです。 もちろん不動産所得は夫の名義で上がってます! まぁ、私はそれは良いのです。 だって、息子である夫達がそれでよいと言ってるのですから。。 じゃあ、自分が好き勝手してるなら、 嫁の私にあれこれ言うなっ!って言うのです。 子供のことから、私の服のこと。 ほうれん草のゆで方から、 うちのリフォームのフェンスの色まで。 今は全然接触ないですが、 これで良いですよね。 最近、子供達にお年玉送ってきましたが、 時期はずれたら要らないとはっきり言ってやりました。 もう断絶です。 お金があるなら、老人ホームでもオバステ山でも行ってくれといった感じです。 質問と言うより愚痴になってすいません。

  • 入社初日の昼休みは?

    入社初日の昼休みは? 近々、ある会社に非正規雇用で入社します。これまで飲食店や小売店でのアルバイトしか経験がないので、オフィスというものの想像があまりつかないのですが… 入社初日の昼休みは、社内の方々に馴染むためにも自分から積極的に「ご飯、一緒にいいですか?」等言うべきなのでしょうか。 出来れば本当は1人で外で過ごしたいというのが本音ですが、やはりこれは感じが悪いものですか? 正直、仕事よりも人間関係に関しての不安で頭がいっぱいです。 また、中途入社してきた人や派遣・・契約・アルバイトの人達に対して皆さんの職場ではどのような態度で接していますか? どんな人が入ってきたかにも依ると思いますが、新しく入ってきて不安でいっぱいの人を優しく歓迎するような職場って珍しいのでしょうか。やっぱり自分からコツコツと信頼を得るしかないですよね。

  • 「自殺はダメ!」なんて言う人に限って、健在な親類縁者がいたり、子供の頃

    「自殺はダメ!」なんて言う人に限って、健在な親類縁者がいたり、子供の頃から衣食住に不自由したこともない人が多いのは何故? 捻くれてるは承知してますが、偽善者ばかりで怒りを覚えます。

  • 「幼稚園卒園」は学歴になりますか?

    「幼稚園卒園」は学歴になりますか?

  • 同居の姑に子供を取られる気持ち

    去年にいろいろな出来事がありました。 それが理由で 私の結婚前の貯金も奪われ、 私の親・親戚・兄弟からの冷たい視線 で絶望感がいっぱいです。 昨年末に姑が一人で住んでいる主人の実家へ引っ越させていただきました。 仕方なく姑と同居しなくてはいけなくなり、 それについては姑には感謝していますが、 私の今ある立場を恨んでしまい気がおかしくなります。 私には夫・子供三人しか残っていないという気持ちで毎日生活していますが、 孫に優しい姑が子供を自分の部屋やあちこちに連れて行く事に、不安になる。 おばあちゃんなのだからと自分に言い聞かせるが、 子供達が私のしつけに不満がありそうな時に、 ふいに私の気持ちが爆発し、 気が狂いそうになる時がある。 例えば、 寝る前歯磨き後にはアメを食べない! としつけたくても、姑だったら食べてもいいと言う(しつけの約束は何度言っても姑は守らないので、子供に甘い)ので、 「育てているのは私なのに!! じゃあ、ずっとおばあちゃんの所で居ればいい!」 と思う。 そして取られた!と感じて苦しく気が狂う。 私がおかしいのはよくわかりますが、 気持ちが押さえられないのか、 納得しようとしても苦しく、もがいて叫んで気持ちを静めるしかありません。 私はどこの病院(何科?)にいけばいいでしょうか? 宗教が救ってくれますでしょうか? 主人は仕事が大変なので、わかってくれないし 余計な用事を増やさせたくないのであまり話さない方がいいと思います。

  • 帯状疱疹でしょうか?病院に行くべきか迷っています。

    帯状疱疹でしょうか?病院に行くべきか迷っています。 1日目 右目の下まぶたがピリピリ痛む。 2日目 患部が赤く腫れて痛む。 3日目 ものもらいかと思い眼科へ。ステロイドの目薬&塗り薬を処方される。 4日日 症状変わらず。赤みが増す。痛くて触れない。目薬を差しておく。 5日目(今日)痛みと腫れが引いてきた気がする。三日月型にくっきりと赤い。 痛みの感じや体の片側に帯状に出るという症状は、帯状疱疹に似ている気がします。 けど水ぶくれは出来なかったし、5日で症状が引き始める事なんてあるのでしょうか。 このまま赤みや痛みが引いていきそうで 医者に行くのはオーバーかなと迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 蕁麻疹を治したい。

    蕁麻疹を治したい。 私の娘 年齢14歳 中学校3年生の子供の蕁麻疹が治りません。 昨年の11月初旬 足に蕁麻疹が出来 病院に行きました。 血液検査を行い 肉(牛・豚)たまご、牛乳を調べてもらいましたが異常なしでした。薬は アレグラ・ポララミンシロップを飲んでいますが 出ないときは出ないのですが、出る時は 毎日 出ます。すぐ治るのですが不安でたまりません。 心配している事 (1)6ヶ月も治らないので どのように蕁麻疹と向かいあえばいいのでしょうか。 (2)疲れたら出るのはなぜでしょうか。 (3)イライラしたら出る事もありますが どうしてでしょうか。 (4)汗をかくと出やすいのでしょか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カードの督促状がきました。

    カードの督促状がきました。 4/23までに支払わないとカードを返してもらうという記載がありました。 しかし、督促状に気がついたのが、4/23の夜だったため、 口座に入金ができませんでした。 この場合、カードは返す事になるのでしょうか。 それとも、明日にでもすぐ連絡すれば問題ないでしょうか。 ちなみに、少し疑問に思った事がありまして、 今まで遅延したときはカード会社から電話があり、督促状はきませんでしたが、 今回は全く連絡がなく、督促状のみが送られてきました。 その都度カード会社の対応は違うのでしょうか・・・? こちらに関してもおわかりになる方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。

  • 主人の借金が発覚。300万円。

    主人の借金が発覚。300万円。 全額返済しようと思えばできる金額(私の貯金から・・・)何年も督促を無視してきた状況で、ブラックリストに載っていると思います。 この場合、弁護士に相談して債務整理をした方がいいのか、完済した方がいいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場に居づらい

    今の職場にとても居づらいです。 すべて自分が悪いのです。 四年前、独身の私は今の職場(本社から離れた事業所)で働いたときに上司と不倫をしました。二年前に私は本社に異動し(不倫とは関係ありません。普通の異動です)、それを機に上司と別れました。本社にいた間に、私は今の夫と知り合い、結婚をしました。異動のときに、人事からこれからずっと本社所属と言われ、もう元上司と会わなくていいんだとホッとしました。しかし、去年四月の人事異動で、私は今の事業所の部長の要請で、戻ってきました。 今の事業所の構成は社員は一割で、パートが九割です。二年ぶり戻ってきて、自分なりにけじめもつけたし、仕事もそれなりにできるようになり、仕事に対して、不安はなかったです。しかし昔のことだと言っても、噂がまだあります。私が戻ることによって一層立つようになりました。私がいないときに、○○さんの愛人だとか、今もできてるとか、さらに結婚は偽装だとか、いろいろ言われています。(昔から仲がよかったひとがいます。その人から聞きました。)昔の上司は今副部長になりました。彼に対する攻撃はさすがありませんが、すべて私に向けてきました。いじめのようなことはありませんが、あくまでも私のいないところで、いろんな噂が立っています。毎日仕事をしているときに、その人たちにあんなにひどいことを言われても、笑って付き合わなければなりません。 昔は悪いことしたとずっと後悔をしています。主人と結婚する際に、そのことも打ち明けました。主人は私のことをすべて受け入れてくれました。このような人と二度と出会えないと思い、主人を一生大切にしたいと心の中で決めました。 今の仕事の条件はとてもいいのです。男性の同級生からみてもうらやましいお給料がもらえます。今まだ子供がいないので、稼ぎ時だと思い、マイホームのために一生懸命貯金中です。仕事を辞めたいなと思う時があります。しかし、自分の過ちで辛い思いをし、そこから逃げることは自分が許せません。そして、何も悪くない主人の幸せを壊す権利が私にはありません。 今の職場では、その上司とは仕事のこと以外に一切接触ありません。自分は十分に注意をしています。私の辛い立場は上司が知っています。上司からメールで締め付けのために一人二人クビにしてもいいと言われました。私はそうしたくありません。やっぱり耐えるしかないですか? いろいろアドバイスをお願いします。

  • 副鼻腔炎 が改善しません。

    副鼻腔炎が改善しません 先日 耳鼻科に行きました。 レントゲン画像を撮影し、蓄膿だと言われました。 抗生物質を服用していますが、(2週間) 一向に症状の改善が見られません。 症状の一覧 右目の目の周りの重く鈍い痛み 頭痛 肩こり 首コリ 首が曲がる(右方向に) 食いしばり。集中力極度の欠陥 右腕が上がらず、右肩が右に上がりっぱなし 姿勢が異常に悪い、右腕を使うのがだるい。 今現在寝たきりです。 あと十五年放置している虫歯があります。当時治療中でした これがいけないのでしょうか? 文章考えるのも一苦労です。この文章書くのに1時間近くかかりました。 ホントきついです。情報お待ちしております。

    • 締切済み
    • sad8
    • 病気
    • 回答数1
  • 相談させて下さい。

    相談させて下さい。 20代半ばの夫婦ですが、本気でお金が無く、八方ふさがりです。 旦那の収入が20万円、私は秋からうつ病になり就業出来る状態じゃありません。 実質旦那の収入の20万のみなのですが… 家賃 8.5万 旦那の奨学金返済 8万 光熱費とNTT 1.5万 携帯二人で 2万 食費 2万 さらに今月、私がフリーランスで仕事をしていた時のお客様に 15万円支払わなければなりません。 どう考えてもマイナスです。 このような場合、どうやってお金を工面したらいいのでしょうか? 私の両親には見はなされてしまいました。 旦那の実家は生活保護を受けるくらい貧しいのでお金は借りれません。 宝くじなんて当たるわけないし、そもそも買うお金もないし。 やっぱり消費者金融ですか? 消費者金融だと、私はまず働いてないのでNGだと思うのですが、 旦那は高校、大学の借金返済で300万位既に借金があります。 このような状況でも借りれるのでしょうか? 何分無知なもので、アドバイス頂けると助かります。