Segenswind の回答履歴

全777件中141~160件表示
  • 消費税法

    消費税法第28条第一項及び第29条並びに地方税法第72条の82及び第72条の83の規定に基づき、委託契約金額に105分の5を乗じて算出した額と契約書にあるんですが、5%では多すぎるということなんですが、 どうやって消費税額をだしたらいいのかわかりません。 わかりやすく教えてください。 例題でお願いします。

  • 作業途中での画像保存形式

    DTPの仕事を初めて間もない者です。 スーパーのチラシを作っています 私は制作準備の段階で、入稿形式のepsのmacintosh(8bit),jpeg(最高画出)に直してから制作を始めていますが、あるサイトでepsで保存を繰り返すと、劣化が大きいとあり、他のデザイナーさんの作業方法を知りたく投稿させていただきました。 作業中はプリンターで出力するだけなのでepsでなくても構いません。でも何がいいのか。。。?? 印刷はCMYKのオフセットです。

  • 音楽メディアの変遷をテーマにしたレポートは科学的でしょうか?

    このたび、科学に関係したレポートを書けと言われ 興味ある題材を探してたら音楽メディアの変遷が良いんじゃないかと思いました。 レコードからCDになり、今やMP3等ipodの音楽ファイルの時代… これらをまとめたレポートにしたいのですがこれは科学的なのでしょうか? 例としてもらったレポートには携帯電話の進化、リニアモーターカーについてなどだったのですが… 判断お願い致します。

  • 作業途中での画像保存形式

    DTPの仕事を初めて間もない者です。 スーパーのチラシを作っています 私は制作準備の段階で、入稿形式のepsのmacintosh(8bit),jpeg(最高画出)に直してから制作を始めていますが、あるサイトでepsで保存を繰り返すと、劣化が大きいとあり、他のデザイナーさんの作業方法を知りたく投稿させていただきました。 作業中はプリンターで出力するだけなのでepsでなくても構いません。でも何がいいのか。。。?? 印刷はCMYKのオフセットです。

  • 使っているブラウザ

    使っているブラウザは何ですか?

  • 「流行」と「風潮」の意味の違い

    「流行」と「風潮」を、うまく説明できません。 意味は把握していますし、感覚的に違うことはわかりますが、言葉で説明できません。 どういう風に言えば、一番スッキリわかりますか?

  • 労働基準法

    はじめまして、突然で申し訳ございませんが、ご質問がございます。 就業規則についてご相談です。まず自分が勤めている会社は6名程度の零細企業です。 就業規則では10:00~19:00の就労時間で定められています。 入社時に契約書をかわし、時間は上記の時間になっています。 一番若手の為、9:30までに出社をし掃除をすることとなりました。 私が悪いのですが、10:00ぎりぎりや遅刻を繰り返すようになり、9時までに出社し掃除を終わらしておくという条件に変わり、9時を過ぎて出社する度にどんな理由でも給料からペナルティを引くという条件になり、遅延でもなんでも多少9時を回ると給料から天引きをされていました。 次、遅刻したらクビだと言われ、がんばってきましたがとうとうまた遅刻をしてしまい、前の約束覚えているなと言われました。 上記のペナルティや解雇の事は口約で書面の契約ではなく、就業規則である10時前には出社はしているのですが、こういった場合労働基準法では解雇は認められるのでしょうか? 労働基準法にお詳しい方、助言をお願い致します。

  • なぜ同人誌には値段の表記が無いのでしょうか?

    素朴な疑問なのですが、なぜ多くの同人誌は表紙や本文中に値段の表記をしていないのでしょうか?

  • この問題が解けたらフィールズ賞をもらえますか?

    僕はいま40歳以下の大学生です。この問題が解けました。 任意の素数は、2つの偶数の和に分かつことができる 7=2+5 13=11+2 みたいななんとかの定理、たしかゴールドマン??の定理を証明することに成功しました。結構長かったのですが、これがとけたらフィールズ賞をもらえますか?途中でブロンソンの定理とヨーダーの定理を駆使しました。

  • 好きな数字を教えてください(・∀・)

    1桁か2桁であなたの1番好きな数字を1つ教えてください。

  • 分籍後、家族関係を証明する書類

    現在、分籍を真剣に考えている未婚で成人した者です。 分籍のデメリットをインターネットで調べ、 あまりなさそうなので役所に手続きを考えております。 一点疑問が出てきたのですが、 現在(分籍前、つまり親の戸籍に入っている状態)は 住民票取得時に親や兄弟などの家族情報を無料で載せれますが、 分籍後の住民票取得時(未婚の状態)は自分1人の情報しか載せれないのでしょうか? 公的な書類で親の情報(家族関係など)を証明する必要がある際、 方法はなくなりますか? (例:携帯会社への親子間の証明、保険会社や勤務先への証明など) もしよろしければご回答宜しくお願いします。

  • 農家でない者が、自家栽培した野菜を販売することはできるのでしょうか?

    自宅の農園で、根菜や葉もの野菜を作っています。 売れることができるなら売ってみたいです。 常識的なことなのかもしれませんが、お教えいただけるとありがたいです。

  • エルフェンリート

    エルフェンリートのDVD見て面白かったんで漫画の方も買ってみようと思うんですが、アニメと漫画って展開同じでしょうか? あと出来れば「このキャラが死んで~」とか直接的な表現は出来れば避けてください、楽しみにしたいんで♪

  • 法廷相続人とその持分

    次のような条件の場合、法定相続人は誰になるのかそしてその持分について教えてください。 条件 ・夫には妻がいます。 ・夫婦には子供がいません。 ・夫の両親はすでに亡くなっています。 ・夫には、2人の兄弟がいます。 ・妻には離婚した元夫との間に子供一人がいます。 ここで夫が亡くなりました。法定相続人と持分は 妻3/4 夫の兄弟合わせて1/4  だと思いますが。 その後、妻が亡くなった場合、夫の財産は1~3のどれになるのでしょうか。 1 妻の持分3/4は元夫との子供にいく。 2 兄弟に妻の持分が全ていく。 3 その他。(誰に どれだけの持分か) 1 のような気がするのですが、もしそうだとすると、元夫との間に子が無く妻の両親又は兄弟が生きているとそちらにいくことになります。血縁関係の全く無い妻の親族にいくのが納得いきません。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事が終わってからアラビア語の勉強ができる教室を探しています。 なるべく実践的なアラビア語を学びたいのですが、

    仕事が終わってからアラビア語の勉強ができる教室を探しています。 なるべく実践的なアラビア語を学びたいのですが、東京都内でそのようなアラビア語 スクールはあるものでしょうか?

  • 警ら箱の読み方

    警ら箱 って何て読むんでしょう!? 昨日郵便局の中にあったのですが,,, 用途もわかりません。

  • あずかる

    触角を辞書で調べると「昆虫などの節足動物の頭部にある触覚および嗅覚(きゅうかく)にあずかる器官。形状は糸状・こん棒状・くし状など種類によって異なる。」と書かれていました。この「あずかる」はどういう意味でしょうか?

  • アニメ界最強のエスパーは誰

     アニメ界で最強のエスパー(超能力者)は誰でしょう?  地球へ・・・のジョミー・マーキス・シンかなあと思っていますが・・・。  なお、物語中で確実に超能力とされているキャラのみとします。  他(魔法使い系リナ・インバース、ネギ・スプリングフィールド等、吸血鬼系アルクェイド・ブリュンスタッド等、異能力系犬夜叉、結界師、錬金術のアル、エド、超電磁砲の御坂美琴、フレイムヘイズのシャナ等)は除外します。

  • 平家物語 「おごれる」とはどういう意味ですか?

    ヤフー辞書、エキサイト 辞書で検索しても何もヒットしませんでした。 ニュアンス的には、権力のある人、凄い人だと思うのですが なぜ辞書にないのでしょうか? また漢字で書くと 「奢れる」「驕れる」のどちらですか? まぁ、「ご飯をおごる」が「奢る」なので 「驕る」だと思いますが^^; よろしくお願いします。

  • 語学

    二ヵ国語を同時進行で覚えて行きます、 語学を覚えて行きやすい順番があると聞いた事があるんですが、 英語ともう一つは何語にしようか迷っています。 社会的能力による評価や効果ではなく、 何ヶ国か覚えて行きやすい順番が知りたいので お願いします。