ishi7474 の回答履歴

全345件中41~60件表示
  • PCからPCへのデータ転送について

    PCからPCへのデータ転送について 私はPCを2台持っています OSはどちらもWindows7です 1個目のPCが壊れてきて2個目のPCにデータ転送をしたいのですが どうすればよいのでしょうか? LANケーブルはもちろん持っています

  • 11gのデータ(dmp)を10gに移行する方法をお教えいただけないでし

    11gのデータ(dmp)を10gに移行する方法をお教えいただけないでしょうか。可能であれば、exp/impコマンドにて実行したいと考えております。

  • 最近、変な回答者が増えてません?

    最近、変な回答者が増えてません? 質問文の意図を理解せず、一部の単語に過剰反応して 後は自分の言いたい放題、勝手に話を膨らませる回答。 質問事態をろくに読まずケチをつける、回答ですらない回答。 言葉に注意していても、重箱の隅を突付くかのように、 まるで精神疾患でも患っているのかと思うほどに 自分勝手過ぎる解釈での回答、見下しと決め付けばかりの回答、 攻撃的過ぎる回答、意味不明な回答などが増えていませんか? 気のせいだと良いのですが。

  • オークションでパソコンを購入しました。

    オークションでパソコンを購入しました。 本体のみです。そこで自分の持っているXp proをインストールしました。 インターネットをやろうとしても見ることができません。 そこで調べてみると、きちんと作動するようにするには、 いろんなドライバをインストールしなければならないようです。 ネットでは、intelのところからlanのドライバを見つけたとか出ていますが、 自分でやろうとしてもintelのサイトの中の何をしたらいいかもさっぱりわかりません。 たぶん、dvdなどのソフトもないと思います。 とりあえず最初にインターネットにつながるようにしたいです。 そして購入したPcで調べながら他のドライバーをインストールできるようにしたいと思ってます。 今後どうしたらいいか素人にわかり易く教えてください。 DynaBook TX/3514CDSW 型式 PATX3514CDSW

  • マックのアルバイト店員の対応に納得が行きません。

    マックのアルバイト店員の対応に納得が行きません。 昨日マックにハンバーガーセットを頼んだときに、本来なら450円なんですけど550円と会計になり僕は500円を出したらその店員は「550円ですよ!!早く出して下さい!!」と逆ギレされ僕は「これを全部計算してみたら450円ですよ!」と言ったら、その店員に舌打ちされ「そうでしたね!」と態度悪く、せっかくのハンバーガーがおいしくありませんでした。とりあえずそこの店長に告げ口したんですけど、若いバイトはレジのような接客より裏方の仕事をさせるべきだと思いますけどどう思いますか?あと、最近の店長さんはバイトの子に優しすぎます、コンビニの店長なんかは万引きをしている人にも警察や親に連絡せずに注意だけで返すみたいですね、バイトだからといって甘やかすのはお客さんにもバイトのためにもよくありません。皆さんはどう思いますか?

  • プリンターの文字化け

    プリンターの文字化け 新しいプリンターを接続し印刷してみましたが、文字化けしてしまいます。 プリンターの型式は、RICOH IPSiO SP6110 です。 パソコンは、MS-DOS でとても古いです。 パソコンが古すぎる・・・・と言われても仕方ありませんが、 会社の都合上、新しいパソコンは導入してもらえそうにありません。 なんとか、正常に印刷できる方法はありませんでしょうか? プリンター側の設定で何とかなるものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ARCserve利用時のハードディスク容量増加を防ぎたい、解消したい

    業務用データのバックアップに、ARCserveを利用し、DATにバックアップを取っています。 最近、ハードディスクの容量が急激に減少(100MB/日)するため、どのようなファイルで容量が増加しているのか確認したところ、  c:\...\ARCserve\DATABASE\内の Astpsdat.000、Astpsdat.001、、Astpsdat.002 などで著しく増加しています。 以前はこのようにディスク容量が減少するようなことはなかったので、誤って、ARCserveの設定を変更してしまったのかと考えています。 そこで、  これらのファイルは削除して問題ないのか?  ARCserveの設定を変更すればよいのか? 等、ハードディスクの容量に大きな影響を与えることを回避したいのですが、アドバイスをお願いいたします。 以前運用していた方も退職され、社内にスキルのある人がいなくて困っています・・・ (仕方なく、今はバックアップを停止しています・・・)

  • 自宅のサーバのドメインに参加しようと、しているのですが、うまくいきませ

    自宅のサーバのドメインに参加しようと、しているのですが、うまくいきません。 もしかするとDCのサーバにローカルアドミンでログオンしているのですが、アド民権限でドメインにログオンしないとDCは起動していないことに成るのでしょうか

  • オラクルマスターの受験チケットについて

    オラクルマスターの受験チケットについて こんにちは、さっそくですが質問させていただきます 先日、サーティファイのJavaプログラミング能力検定2級を受験し、 合格させていただくことができました。 OKWaveで質問させていただき、回答していただいた方々のおかげでもあるかなと、 まずは、この場で、感謝を述べさせていただきます。 ありがとうございました。 それで、質問なのですが、次にどのような資格を受けようか考えたとき、 「基本情報技術者」か「オラクルマスター・ブロンズ」かなと、思ったのですが、 受験料について調べた際、「オラクルマスター」については、チケット方式で、 一科目あたり、一万五千円ぐらいだとわかりました。 もし、「オラクルマスター」を受験して、駄目だった場合、 試験実施日は、ほぼ毎日らしいのですが、その都度、チケットを購入しないと いけないのでしょうか。 もしよければ、回答のほう、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#173931
    • Oracle
    • 回答数1
  • telnet接続について

    いつもお世話になっております。 LINUXは初心者です。非常に初歩的な質問で申し訳ございません。 利用OSはCentOS5.4です。 下記サイトを参考にtelnetをインストールしました。 http://kajuhome.com/telnet.shtml#n01 とりあえず /etc/init.d/xinetd start コマンドでStarting xinetd と表示されるので起動している思います。 そこで、windows上のコマンドプロンプトより telnet [IPアドレス] と実行したところ何も表示されずプロンプトだけが 点滅している状態になります。 通常だとログインが表示されるらしいのですが。。。 最初はcentos側のファイアーウォールの設定で 「ポート23が接続できません。」 と表示されていたのですが、ファイアーウォールを設定し そのエラーは出なくなりました。 これはサーバ側の設定でしょうか? それともTelnetクライアント側でechoする等と設定する必要 があるのでしょうか? 本当に初歩的な質問で申し訳ございません。

  • システムディスク(HDD1台)+RAID0の設定。

    システムディスク(HDD1台)+RAID0の設定。 RAIDは組んだことのない初心者です。 現在使用中のPC(自作です) OS:Windows XP CPU:Q9550 M/B:EP45-DQ6 システムディスク:HDD1台「SATA(AHCI(ICH10R))」 VGA:9600GT 最近知った事なのですが、 エンコードをする場合、システムディスクとは別にRAID0ディスク(リスクは承知です)を保存ディスクにすると 速度が速くなると聞き、システムは現在のままでRAIDを組みたいと思っています。 しかし、BIOS設定の”SATA RAID/AHCI Mode"を[RAID]に設定すると、 AHCIのシステムディスクを読んでくれません。 そこで質問です。 1,RAIDを組む場合、やはりシステムディスクもRAIDにしないといけないのでしょうか? 2,それとも、”SATA RAID/AHCI Mode"を[AHCI]設定でRAIDを認識させることが出来るのでしょうか? 以上の質問について、有識者の方がおられましたら、ご回答とその方法等お教えいただければ幸いです。

  • oracle silverを受験しようと思うのですが、10gで受験しよ

    oracle silverを受験しようと思うのですが、10gで受験しようと思います。 もし合格すれば、goldも受けようと思っているのですが、goldは11gで受験しようと思っています。 11gのgoldって11gのsilver保持していないと受験できないとかあるのでしょうか?(10gのsilver受けたいので。) #申し訳ありませんが、silverから11g受けたほうが良いというごもっともすぎるつっこみはご勘弁ください。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • BIOSパスワードに特殊文字を使用した場合の質問。

    BIOSパスワードに特殊文字を使用した場合の質問。 大変困っております。 HPのデスクトップ機でBIOSパスワードを設定したのですが、その際パスワードに「.」(ピリオド)、「-」(マイナス)という特殊文字を使用しました。 設定自体は特に問題なく保存されたのですが、次にパワーオンしてパスワードを聞かれた際に、設定どおりに入力しましたが、はねられてしまいます。 そこで質問なのですが、BIOSパスワードの設定の際に「.」「-」を使用すると、何か他の文字に変換されてしまう、というようなことはありますでしょうか? 原因として思い当たるのはこの特殊文字の使用以外にないので、質問させていただきました。 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • NTBackupのエラーでの質問です。

    今、自社にあるサーバ(Windows 2003 Server)をNTBackupでバックアップを取っていて、 Cドライブ、Dドライブ、System Stateを取っています。 バックアップユーティリティを見ると特に問題はなく取れています。 ただ、イベントビューアを見てみますと、ドライブのバックアップが終了するとエラーが出るようになりました。 今まで出たエラーは次の3つです。 ・1つ目↓ ----------------------------------------- 'D:' のバックアップ終了 '警告またはエラーが発生しました。' 検査: Off モード: Append 種類: Normal 詳細は、バックアップ レポートを参照してください。 ----------------------------------------- ・2つ目↓ ----------------------------------------- 操作の終了: 警告またはエラーが発生しました。 詳細は、バックアップ レポートを参照してください。 ----------------------------------------- ・3つ目↓ ----------------------------------------- 'C:' のバックアップ終了 '警告またはエラーが発生しました。' 検査: Off モード: Replace 種類: Normal 詳細は、バックアップ レポートを参照してください。 ----------------------------------------- 1つ目のDドライブがほぼ毎回出ている状況です。 2、3はここ2、3日出ていません。 色々、調べてはいますが特に該当するものがなくて。。。 どなたか分かる方よろしくお願いします。 変更した点といえば、 今まではCドライブ、System Stateを今エラーが出ているサーバのNTBackupで、 Dドライブと上記のCドライブ、System Stateのバックアップデータ(.bkf)を違うサーバのNTBackupで、ネットワーク経由からテープ装置に取っていました。(ややこしくてすみません) 今回、違うサーバのテープ装置が壊れまして、違うサーバからのネットワーク経由でのバックアップをやめ、 外付けHDDを買ってきて、すべてそちらにバックアップを取るように設定しました。(エラーがでているサーバにUSBでつなげるHDDのもの) ログでは特にエラーも出ていない状況です。 以上です。

  • あなたの携帯音楽プレーヤーの中には何曲入ってますか?

    あなたの携帯音楽プレーヤーの中には何曲入ってますか?

  • パラメータファイルが壊れたときの対応

    お世話になります。Oracle11gをWindowsVistaにインストールし、SQL、PL/SQLの勉強をしている初心者です。 ファイル操作の勉強をしようと思い、UTL_FILE_DIRの変更を試みたところ、データベースが起動しなくなってしまいました。databaseフォルダにあるoradim.logを確認したところ、次の記録がありました。 Fri Dec 18 00:30:04 2009 E:\app\taro\product\11.1.0\db_1\bin\oradim.exe -startup -sid orcl -usrpwd * -log oradim.log -nocheck 0 Fri Dec 18 00:30:04 2009 ORA-01078: failure in processing system parameters LRM-00109: ?p?????[?^?E?t?@?C??'E:\APP\TARO\PRODUCT\11.1.0\DB_1\DATABASE\INITORCL.ORA'???I?[?v?????????????B いろいろと検索してみたのですが、復旧方法がわからず困っております。お助けいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • パラメータファイルが壊れたときの対応

    お世話になります。Oracle11gをWindowsVistaにインストールし、SQL、PL/SQLの勉強をしている初心者です。 ファイル操作の勉強をしようと思い、UTL_FILE_DIRの変更を試みたところ、データベースが起動しなくなってしまいました。databaseフォルダにあるoradim.logを確認したところ、次の記録がありました。 Fri Dec 18 00:30:04 2009 E:\app\taro\product\11.1.0\db_1\bin\oradim.exe -startup -sid orcl -usrpwd * -log oradim.log -nocheck 0 Fri Dec 18 00:30:04 2009 ORA-01078: failure in processing system parameters LRM-00109: ?p?????[?^?E?t?@?C??'E:\APP\TARO\PRODUCT\11.1.0\DB_1\DATABASE\INITORCL.ORA'???I?[?v?????????????B いろいろと検索してみたのですが、復旧方法がわからず困っております。お助けいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • oracleのエクスポート

    oracle10gで作成したエクスポートファイルをoracle9iにインポートしたいのですがoracle9i形式でエクスポートファイルを作成することは可能でしょうか。

  • scpによるデータ転送後、ディレクトリのサイズが変わっている

    いつもお世話になっております。昨日アップさせて頂いたのですが、誤ったカテゴリーに投稿していたようなので、再度こちらの方に投稿させて頂きました。 http://okwave.jp/qa5459086.html scpにより、サーバー間でデータの転送を行いました。終わったあとに、簡単なチェックをdu -sm directory's nameで行いました。すると、あるディレクトリは大きく、その他は小さくと容量の変化が見られました。 勝手な思い込みでは、データの容量が小さくなる事はあれど、大きくなることはないものと思っていました(何となくコンパクトに各ディレクトリが収められるからっていうイメージで)。実際、LAN内でバックアップ取った際には、容量が小さくなっている事に気付いていました。 要約しますと、サーバー1のdirectory Aを異なるサーバー2に転送した場合、サーバー2におけるdirectory Aの容量がサーバー1のdirectory Aの容量と異なっているという現象が見られました。 教えていただきたいことは、1)なぜ容量が変化するのか。そもそもこれは問題ないのか。2)コピー後にデータ転送が上手くいったことを調べる方法を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 PS OSはCentOS 5.4です。

  • scpによるデータ転送後、ディレクトリのサイズが変わっている

    いつもお世話になっております。昨日アップさせて頂いたのですが、誤ったカテゴリーに投稿していたようなので、再度こちらの方に投稿させて頂きました。 http://okwave.jp/qa5459086.html scpにより、サーバー間でデータの転送を行いました。終わったあとに、簡単なチェックをdu -sm directory's nameで行いました。すると、あるディレクトリは大きく、その他は小さくと容量の変化が見られました。 勝手な思い込みでは、データの容量が小さくなる事はあれど、大きくなることはないものと思っていました(何となくコンパクトに各ディレクトリが収められるからっていうイメージで)。実際、LAN内でバックアップ取った際には、容量が小さくなっている事に気付いていました。 要約しますと、サーバー1のdirectory Aを異なるサーバー2に転送した場合、サーバー2におけるdirectory Aの容量がサーバー1のdirectory Aの容量と異なっているという現象が見られました。 教えていただきたいことは、1)なぜ容量が変化するのか。そもそもこれは問題ないのか。2)コピー後にデータ転送が上手くいったことを調べる方法を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 PS OSはCentOS 5.4です。