kani_pon の回答履歴

全154件中41~60件表示
  • 【教えて】仮定法過去完了なら・・・、何故?【GOO】

    いつもお世話になります。 The massive recent earthquakes off Indonesia might not have killed so many if they could have been predicted. という英文がニュース英語のスクリプトにあったのですが、 『それら地震が予知されうるものであったなら、』という仮定法過去完了が、 if they could have been predicted. になるというのが理解できません。 if they had been able to predicted.とかでは駄目なのでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 時制が3つもある文章の本当の意味。

    下記の文を訳したのですが、(1)の文には3つの時制が混在しています。この訳文でいいのでしょうか? feelsとhas learnedはどういう意味があって使い分けられたのでしょうか?時制の一致はどういう場合に使わなければならないのでしょうか? だんだん混乱してきました。時制について教えてください。 Dena has been grounded until the end of school. (1)She said she feels bad and has learned her lesson. Denaは、学校が終わるまで外出禁止である。悪いことをしたと思っているし、(苦い)経験からいろいろ学んでいる。と語った。

  • 文型の解読、過去分詞の疑問

    The peasants rose in rebellion against their landlord armed with hoes. (訳)その農民は、地主に反抗してくわで武装蜂起した。 【質問】 (1)上記の英文の何文型ですか? →SVCの2文型で合ってますでしょうか。  →The peasants=主語, rose in rebellion=動詞, aginst their landlord=副詞句, aremed with hoes=補語句と考えました。 (2)<armed with hoes>について、直前のlandlordを説明して、(くわで武装した地主)と訳さないための、考え方を教えてください。

  • <構文分析>疑問形容詞が間接疑問になる??

    At what point in time language may have originated is far from clear. 言語がいつの時点で発端したのかは定かではない。 構文は理解したのですが、なぜそうなるかが理解できないところがあります。 [language may have originated at a point in time] のaがwhatの疑問形容詞になって<at a point in time>の副詞句が疑問だから前に行くのはわかるのですが、疑問の名詞句がそのまま節になっています。 これは間接疑問の節のようなものと考えればよいのでしょうか? あってれば良いのですが、、、自信がありません。

  • 韓国旅行に行く前の韓国語の学習について

    8月に韓国へフリーツアーで行きます。 それまでに色々韓国語を勉強したいと思うのですが 文法、単語、会話、書き取り、読み取りなど どれを重点的にやるのが効果的でしょうか? 私のレベルはハングル能力検定5級です。(4級の結果待ち) 一緒に行く人は韓国語はしゃべれません。 韓国に行くのは3度目ですが、 1度目は韓国語が達者な日本人、 2度目は現地の子に案内してもらったので 少ししか韓国語を使っていません。 ただ挑戦したい気持ちがあるので、 今回はどんどん韓国語を使いたいと思っています。 ちなみに持っている本(出版社)は ・旅の指さし会話帳(情報センター出版局) ・韓国語レッスン初級1、2(スリーエーネットワーク) ・覚えるこつがどんどんつかめる韓国語会話(ジャレックス) ・すぐに使える日常会話(池田書店) などです。 「この本をこう使ったらいいよ」とか 「これは特に使わなくても良い」とか などありましたらあわせて教えていただけると嬉しいです。 あと韓国語の電子辞書は持っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 単語の覚え方

    4月より韓国語を学びだしました。 そしてもうすぐ、韓国語の単語テストがあります。 国「나라」とかなら簡単に覚えられるのですが、 (奈良は国なんだーという風に) 大学生「대학생」とかだと テイハクセンという風に頭の中で覚えていても 最後のンが「ㅇ」なのか「ㄴ」なのかどっちだっけなー と迷ってしまいます。 (「ㅐ」と「ㅔ」についても) また よろしくおねがいします「처음 뵙겠습니다」 とかだとパッチムの「ㅆ」とか日本語ではあまり発音しないし 覚えにくいです。(もちろん最初の「처」も「ㅊ」と「ㅈ」で迷う) こういったことはどのようにして克服すればよいのですか?? (文字化けしたところはお手数ですが http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=yukaringo&dd=26&re=380 で確認してくださいm(__)m)

  • 常用可能なお勧めのファイラーはありますか?

    ファイラーを探しています。 希望としては、explorer.exeのファイル表示機能に取って代わってフォルダを表示する為に常用しても 機能の不備などの問題が感じられない事と、タブ機能がついているという事が最低条件です。 その他動作が軽いだとか機能性カスタマイズ性が高いだとか優れている点があればなお良いです。 動作環境は、XP、Vista、両方で動作してくれる事が望ましいですが、最悪どちらかでも構いません。 心当たりのある方、お答えいただけると幸いです、よろしくお願い致します。

  • 解説おねがいします。

    いつもお世話になっております。 昨日、ラジオ講座を聞いていたところ、 アシスタントの女性が 「オヌルド カベオマムロ チバセヨ」 のようなことを言っていたのですが、 「オヌルド」以外、よくわかりません。 「カベオマムロ チバセヨ」と聞こえただけで 正確には、そうではなかったのかもしれませんが、 韓国語に詳しい方、「こういっていたのでは?」 というようなご回答でも結構ですので、 ご解説よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#145744
    • 韓国語
    • 回答数6
  • 携帯形式3g2・3gpの動画カット(切り取り)方法。

    どうしてもわからないので質問させて下さい。 5分くらいのFLVの動画を3gpの動画に携帯動画変換君で変換しました。 でもKBが高すぎるので3gpの動画をカット(切り取り)したいんです。 いい方法はありますか? 無理ならFLVの動画カット(切り取り)でもいいです。 後から携帯動画変換君で変換するので… 一応FLVも3gpもサイズを一番最小にしてます。 それでもKBが高いので……力をお貸し下さい。お願いします。

  • フリーのMPEG2編集ソフトを教えてください!

    フリーの使いやすいMPEG2編集ソフトを教えてください! DVD Video形式ですと、DVD Shrink3.2という非常に使いやすいフリーの編集ソフトがありますが、MPEG2にはこれに匹敵するフリーの使いやすい編集ソフトはないのでしょうか。 雑誌の付録CDについていたVirtualDubModというソフトがいいのかと思ったら、なんとこのソフトはAVI形式の編集がメインで、MPEG2は読み込みはできても、出力はできないのですね。いっぱい食わされました。

  • 動画の圧縮について

    お世話になっております。 動画の圧縮について教えてください。 ゲームの動画をつい最近撮り始めたのですが、WEB上にある様々なフリーソフトから2つほど試してみました。 つかった感じはHyperCAM2というものがお気に入りなりそうなのですが、作成後のaviファイルが恐ろしく大きい 容量になります。(30分で約15G)そのあとエンコードすればいいという情報を見つけたので WMVに変換でやってみたのですが4Gになりました。 だいぶ軽くなったのですが、まだまだ軽くできませんでしょうか? それともこんなものなのでしょうか? よくWEB上にある動画などは数百Mで落とせたりするのですが、何が違うのでしょうか? 素人知識で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • SCMPX mp3→wavについて

    SCMPXでmp3をwavに変換しようとしたところファイルはできるのですが、音楽編集をするファイルで再生すると音楽は流れず、キュルキュルとした音しか再生されません。 1曲は変換できたのになぜ急にできなくなったのか不思議です;; 解決方法教えてください。

  • 使いやすいダウンローダー!

    こんばんは。 使いやすいダウンローダーをほしいのですが色んな種類のあるので 質問させていただきました。 そのオススメのダウンローダーの特徴などを教えてほしいです。 たとえば ダウンロードするスピードはとても早いけれど重い。 軽いが性能があまりよくない。 など・・ できればダウンロードするスピードが速いのを教えてください。 回答まっております。

  • 「カハマルカの瞳」の圧縮・変換について

    カハマルカの瞳でキャプチャして、.aviが2つと.wavが生成されたものを圧縮、結合して、最終的には.flvに変換したいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか? その際必要なツールやコーデック、手順などがあればお教えください。

  • GOM Playerで

    某所で質問したんですが、明快な答えがなかったのでここで質問します。 GOM Playerで幾つかのファイルを結合したやつを再生しようとすると、下のゲージが右端まで行ったらそこで止まって仕舞って全部見れないんですが、続きを見るにはどうしたらいいでしょうか。 何か設定とかあるんでしょうか。

  • Windows Media Player11でDVDが再生できない!

    同じような質問もいくつか見かけましたが、メディアプレイヤーで再生できません。 DVD ビデオを再生できません。Windows の画面設定を調整する必要がある場合があります。コントロール パネルの画面設定を開いて、画面の解像度および画面の色の設定をより低くしてください。 と表示されます。 自分なりに調べていろいろやってみたのですが、 ・解像度、画面の色の設定を低くする ・コーデック(DivX)をインストール(しなお)してみる ・VLC media playerをインストールする の3つをやってみましたが、メディアプレイヤーでは再生できませんでした。(VLC media playerではできましたが。) 実は先日、おそらく誤ってDVD再生ソフトをアンインストールしてしまったのが原因かなと自分では思っています。ソフトの名前は忘れましたがDVDを入れたとたんにPCの音量を最大(結構な爆音)にして自動再生されるのが嫌で(重要なものとは知らずに)消してしまいました。 このような場合でもメディアプレイヤーで再生できるようになりますか? どのような方法ならまた再生できるようになるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • Microsoft.NET Frameworkについて

    あの、前から気になってたんですけど、Microsoft.NET Frameworkって 最新版(3.0)があれば他の(1.1)と(2.0)をアンインストールしてもいいんですか? この質問の理由 最新版ってことは古いのはいらないと思って 質問をしました ちなみにOSはWindowsXP HomeEdition

  • DVDの動画から静止画面をとる?

    SOURCENEXTの驚速キャプチャーでDVDから一部の画面を静止状態でとりたいのですがキャプチャーしたのが動画になってしまいます 静止状態で一場面だけキャプチャーせきませんか?

  • MediaCoderでflvファイルをaviファイルにしたい

    ニコニコ動画をiPodに入れたいと思っています。どうやら携帯動画変換君を利用すればいいらしいのですが、まずは変換する前にflvファイルをaviファイルに変換するという過程が必要なんですよね。そこでそのためにはMediaCoderを使えばできるということで早速ダウンロードしました。しかしダウンロードしたもののどこをどう操作すれば変換されるのか設定の仕方がよく分りません。変換する方法を説明していただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • DVDの動画から静止画面をとる?

    SOURCENEXTの驚速キャプチャーでDVDから一部の画面を静止状態でとりたいのですがキャプチャーしたのが動画になってしまいます 静止状態で一場面だけキャプチャーせきませんか?