kani_pon の回答履歴

全154件中61~80件表示
  • GetASFStreamの動画ファイル

    ASFファイルが複数できてましたがこういうものなんですか?

  • GetASFStreamの動画ファイル

    ASFファイルが複数できてましたがこういうものなんですか?

  • ID3v1 Tag[MP3タグエディッタ]について

    Quintessential Media PlayerでmusicIDやったら後に Winampのプレイリスト見たら文字化けしてしまいました。 タグ情報のIDを見てみたらID3v1は 正常に入力されているのに対してID3v2は文字化けしてました。 そこで、既にID3v1 Tag に入力されているタグ情報を ID3v2 Tagにも変換してコピーしたいと思っています。 ID3v1 Tagのタグ情報をv2にも自動で コピーしてくれるお勧めのツールは御座いますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 韓国語のブログの動画

    韓国ではネットがさかんだと聞きました。日本国外に住んでいる為、日本の動画をYoutubeで動画を見る事が多いのですが、動画を見る時にwww.mncast.comという韓国のプロバイダーは全ての番組のアップが早い事が判明しました。外国に住むモノにとって日本の動画を見るのは楽しみの1つです。それが、最近は番組にアクセスしてもPlayにすると画面が固まって見れないんです。韓国のサイトなだけに文字が読めず、原因が分かりません。ご存知の方、対策方法を教えて下さい!よろしくお願いします。

  • ウォークマンからPCに録音する方法

    ウォークマンでテープを再生してPCに録音したいのですが、 全然できません。いろいろソフトを使ってみましたができませんでした。 ウォークマンで再生してるとき、スピーカーからは音が聞こえません。 ウィークマンとPCを繋ぐだけではダメって事でしょうか? いったいどうしたら録音できるようになるのでしょうか? OSはVistaです。

  • ハードディスクにたまった写真をDVDに保存しておきたい。

    ハードディスクにたまった写真がたくさんあります。 これ等をDVDに保存しておきたいのですが方法がわかりません。 簡単なやり方を教えてもらえないでしょうか。出来ればMeで行ないたいのですが。

  • 助けてください!!

    今回、mediacorderを使いflvのファイルをaviファイルに変換していたのですが一応変換できたものの映像が上下逆転しているうえに音声が出力されていないということがおこりました。 どうしたらよいでしょうか?だれか教えてください。

  • 助けてください!!

    今回、mediacorderを使いflvのファイルをaviファイルに変換していたのですが一応変換できたものの映像が上下逆転しているうえに音声が出力されていないということがおこりました。 どうしたらよいでしょうか?だれか教えてください。

  • flv形式を変換

    flv形式でダウンロードしたファイルをflv専用のプレーヤーで見ているのですが、やはり使い慣れているメディアプレーヤーで見たいです。 flvをメディアプレーヤーで見れるように変換できるソフトを教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 動画を保存

    パソコン初心者です。 よろしくお願いします。 近々ハワイにて結婚式を行おうと思っております。 そこで、結婚式等の撮影を下記アドレスの動画を部分的に 参考させていただき、カメラマンに撮影していただこうと 考えております。 http://www.propeller-usa.com/sample_video/makeup.html カメラマンとの打ち合わせは現地(ハワイ)で半日程度ですので 雰囲気を口で伝えるのは難しいことと、当方が使用している回線が EO64で毎回ダウンロードに40分以上かかるため、 動画の保存はできないかと思っております。 大変申し訳ございませんが、当方初心者ですので お手数ではございますが、ソフトの紹介にあわせて操作等も ご教授いただけないでしょうか。 以上宜しくお願いいたします。

  • DVDの音声部分をwavやMP3へ変換

    表題の通り、動画(mpeg,avi等)の音声部分を音声ファイルへ 変換する事ができるフリーのソフトはありますか? 動画の指定の範囲を範囲を指定できるやつがあれば教えてほしいです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • DVDの音声部分をwavやMP3へ変換

    表題の通り、動画(mpeg,avi等)の音声部分を音声ファイルへ 変換する事ができるフリーのソフトはありますか? 動画の指定の範囲を範囲を指定できるやつがあれば教えてほしいです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 超録でのスケジュール録音

    タイトルの件を実施しようとしているのですが、繋いでいるラジオの電源を入れておく必要があるのは当然なのでしょうが、パソコンはどうなのでしょうか?電源が入っていれば当然OKなのでしょうが、 1.PC電源を入れてなくても、自動でPC起動→録音してくれる? 2.スタンバイ状態にしておけば、スケジュール通り録音? どうなのでしょうか?

  • 探しています!

    フォルダ内の、ファイル名(文字)の拡大ができるソフト、又は、ツールを探しています。 ※説明 特定のフォルダ内に幾つかファイルがあるとします。 フォルダのメニューバーの[表示]から表示方法(例:詳細から縮小版)を変更すればアイコンは大きくなるものの、ファイル名の文字の大きさは変わりません。 どうにかファイル名の文字を大きく表示する方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。 

  • 「アーティスト」「アルバムのタイトル」の一括登録について

    よろしくお願いします。 Windows XP Professional(SP2)を使用しています。 拡張子がmp3等のファイルには、「アーティスト」「アルバムのタイトル」 などといったプロパティ内の項目があると思います。 これらを一括して登録(変更、修正)するためのフリーソフトやコマンドはありますか? もしご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 超録でのスケジュール録音

    タイトルの件を実施しようとしているのですが、繋いでいるラジオの電源を入れておく必要があるのは当然なのでしょうが、パソコンはどうなのでしょうか?電源が入っていれば当然OKなのでしょうが、 1.PC電源を入れてなくても、自動でPC起動→録音してくれる? 2.スタンバイ状態にしておけば、スケジュール通り録音? どうなのでしょうか?

  • lame3.98a6について・・・

    lame3.98a6をインストールしたいのですが出来ません。 某サイトによると、lameACM.infを右クリック… と説明があるのですが、それ自身がありません。 インストールの方法を教えてください。

  • Winメディアプレーヤー 再生時の画面表示

    Winメディアプレーヤーで再生する際の質問です。 「ツールバー」や自分のPCだと下部に表示されている「再生・停止・ボリューム等を変更できるやつ等を隠して再生する方法は、全画面表示で再生するしか方法はないのでしょうか? (全画面表示の様に、再生したものしか画面に表示されない方法) 全画面表示だと再生した際、再生したものが大きくなりかなり粗く表示されてしまいます。 フルモードのビデオサイズ「100%」だとデータのサイズ通りでとてもクリアに再生されますが、上記の通り、ツールバー等が画面上にでてしまうので、フルモード再生でツールバー等が画面上にでない方法はありますか? ファイルは「WMV」ですが、Winメディアプレーヤーでできなければ、何を使えばできますか? お分かりの方がいたらおしえてください。 お詫び・・・説明が下手ですいません。

  • Irvineでダウンロードした動画を見る方法

    Irvineで試しにYouTubeの動画をダウンロードしてみたのですが、拡張子がついていませんし、ファイルサイズも70KBぐらいしかありません。どうやって見ればいいのでしょうか?何も分からないので、他にどんなことを書けばいいのか分かりません。問題点をご指摘いただければ幸いです。

  • ソフトを起動させるには・・

    先ほど「午後のこーだ」というソフトをインストールして使おうと思ったのですが、起動のためのアイコンが見当たらないのです。「すべてのアクセサリ」も診てみたのですが、アイコンがないのです。インストールの時にデスクトップにショートカットを作らないとしたので、ショートカットもありません。 このような場合でソフトを起動するにはどうすればいいのでしょうか。