ucchamachan の回答履歴

全153件中81~100件表示
  • ディーラーでのタイヤ組み換え工賃(17インチ アルミ)

     先日、タイヤ専門店でタイヤ組み替え工賃(17インチ、7Jor8J、アルミホイール、扁平率40~50)を尋ねたところ、 1本あたり3,300円程度と言われました。(新品持込でも 同額でした。)  先ほど、TOYOTA系のディーラーに問い合わせてみると 1本あたり1,500円~2,000円と返答されました。 ディーラーの方が高いと思っていたのでチョット驚きです。どこのディーラーでもこのくらいが相場なのでしょうか? ディーラーでタイヤ組み替え交換をされた方の値段を お聞かせいただきたいのですが… ちなみに廃タイヤ料金はタイヤ専門店で320円(1本) ディーラーでは500円(1本)でした。 よろしくお願いします。

  • ETCの時間制限について

    ETCゲートから高速道路に入ってそのままETCゲートから抜ける場合、時間制限とかありますでしょうか? 例えばある区間Aから区間Bまで20km程度あり、間にはPAが1つあるのみで出入り口はないものとします。 今度長旅する時に普段は一般道を走り眠くなったら高速に乗ってPAで仮眠をとり起きたら高速を降り再び一般道を走行しようかと考えてまして。

  • 保管場所証票on熱線プリントのはがし方

    お世話になります。 少し前に知人より車を譲ってもらって、車検を通し、運行に必要な準備をしておりましたところ、 タイトルの通り、リアウィンドウの隅に貼ってある前オーナーの保管場所証票ステッカーが熱線プリントにかかってしまっていました。 しかもどうやら住所から考えると、正確には私の3オーナー前の証票のようです(ちなみに私で6オーナー目、250000KM走行の由緒ある(笑)車です)。 これをはがして自分のものを貼りたいわけですが、過去の質問のとおりにスクレーパーやカッターを使用すると、ステッカーもろとも熱線をどこかに葬ってしまいそうです。 また、このステッカー自体が再使用防止の特性を持たせてあることと、経年により強力に張り付いてしまっていることで、剥がし剤はその用を為しませんでした。 ドライヤーやガソリンはまだ試していませんが、どのような方法が熱線にダメージを与えず、ステッカーのみを剥がすのにベストでしょうか?

  • 事故後の自動車保険料

    こんにちは。 現在東京○上火災に入っています。 ずっと無事故無違反できました。 ・・・が、2年続けて人身事故と車両事故を起こしてしまいました(;´_`;)。 もうすぐ保険料を払う時期がきて担当者から電話がかかってきました。 それによると、事故をしたため、本社から私宛の契約内容変更を言われたのでお願いしたいと言うことでした。 今まで、免責なしだったのが、等級が3等級になったため(事故ごとに3等級ずつ下がるとのことでした)対物で免責5万円という内容でした。 お伺いしたいのですが・・・ 一昨年の12月・・・人身事故の時には保険内容の変更はなし。 昨年1月・・・車両事故で今回の内容変更。 保険料も上がり、さらに対物の時は負担するのでしょうか(;_;)? また人身事故の場合はなぜなかったのでしょうか? 保険に関しては全くと言っていいほど知識がないので、わかりやすく教えていただけませんか。 後、保険に関して知っておくと良いことなどありましたら、重ねてお願いしたいです。 どうぞよろしくお願いします(..)。

  • 車検前に次の車を購入するというのはどれくらい損?

    車検が残っているのにも関わらず、次の車(中古車)を購入しようとしています。 車検からちょうど1年であと1年残っていますが、お金もたまり欲しい車も出てきたので、中古車を購入しようとしています。 多分今の車は廃車(10年前のものなので)となると思うのですが、車検を残してるということはどれくらいそんなのでしょうか? 自賠責保険料は戻ってきますようね、しかし自動車税・重量税は戻っては来ないのですか? 私の今の車は1500ccで1トン弱の車です。

  • 他県で中古車を買ったらナンバーは何ナンバー?

    他県で車検が残っている中古車を買った場合、ナンバーは何ナンバーになるのでしょうか?

  • ■オートオークション会員について

    現在、法人で中古車販売を実施することとなりました。 オートオークションに加盟したいのですが、JU、USS等 いろいろあると思うのですが、車台数が一番多い又、信頼性のあるオークション等 どこが一番いいのでしょうか? 現在 JU か USS で検討中です。 ■台数が多く取り扱われているのは? JU ・ USS ■信頼性?             JU ・ USS ■その他              JU ・ USS どうかよろしくお願い申し上げます。

  • ネットワークプリンタの接続(下記)の環境上にて

    パソコンを3台つなげています。このパソコンにネットワークプリンタとして接続をしたいと思っています。 どのような接続をしているかというと、ヤフーのモデムにルーターを通し、それから、ハブを使っています。厳密に言うと、ハブでその他3台をインターネットを見れる状態にしているから、6台のパソコンをつなげているということになります。モデムから通しているルータにはUSBポートがありそのポートを使用してプリンタをネットワークとして接続しようという試みです。

  • 超過修理費等担保特約 について

    お世話になっております。 先日、駐車中の車に当て逃げされ、車は経済的全損となりました。 幸い相手は見つかり、10:0で相手の過失となり現在保険の交渉をしております。 車は全損となりましたので、実際に賠償される額は車の時価と言うことになりますが、相手の保険屋さんから、全損時超過修理費担保特約を契約されていたので、車体費用に1割を上乗せするという旨お話を頂いております。 ところが、全損時超過修理費担保特約を保険屋さんのHPで調べたところ、「修理費と時価額の間に差額が発生した場合、数十万円までを限度に過失割合に応じてお支払いする」と記載されておりました。 この事を踏まえると、上記の車体価格に対して1割り増しの根拠が良く分からないのですが、何かルールがあるのでしょうか? また、上記の特約が着いていれば、時価額でなく、修理費を含めた額面をきちんと支払ってもらえるのではないでしょうか?(上乗せ分は限度額以内です) 皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 夢夢WORLD

    こんばんは よろしくお願いします 今日夢夢WORLDを打ちました 辛くも辛くも勝つことができたのですが、 JAC中ハズれて、画面にフルーツがでた(ような)のですが、 これって特典あるのでしょうか? ちなみにbig後海ステージからシャッターステージで解除したのですが・・ あと純粋なパンクもあったのですが、その後得になし・・ パンクは特典ないですよね?

  • エクセルの数式について

    エクセルに数式をいれても計算してくれません。 具体的にいうと数式がそのまま出てしまいます。 解決方を教えてください。

  • 登録番号(ナンバー)の変更手続き

    実家のあるA市で購入し登録してある車に乗っています。 数年前に陸運局の管轄が異なる隣市に引っ越しましたが、近いうちにまた実家に戻る予定もあったためナンバーの変更などをしていません。そんな状態がずるずると続いてしまいました。 *自動車税、車検などは実家の住所のままで処理しています。 もちろん建前としてナンバー変更の手続きが必要なのは理解していますが、このままにしておいて何か現実論としての不都合が起きるでしょうか。 また数年経ってからナンバー変更の手続きをした場合、何かしらのペナルティは発生しますか? よろしくお願いします。

  • 登録番号(ナンバー)の変更手続き

    実家のあるA市で購入し登録してある車に乗っています。 数年前に陸運局の管轄が異なる隣市に引っ越しましたが、近いうちにまた実家に戻る予定もあったためナンバーの変更などをしていません。そんな状態がずるずると続いてしまいました。 *自動車税、車検などは実家の住所のままで処理しています。 もちろん建前としてナンバー変更の手続きが必要なのは理解していますが、このままにしておいて何か現実論としての不都合が起きるでしょうか。 また数年経ってからナンバー変更の手続きをした場合、何かしらのペナルティは発生しますか? よろしくお願いします。

  • 事故して自動車保険値上がり

    現在22歳です。 3年前ぐらいに車を買って1週間でぶつけて等級が 6等級から3等級へ そして、先日また自動車事故を起こしてしまいました。 追突事故で、お互い軽症だったのですが、 人身ってことになりました。 10対0で私が10なんですが、 等級がいくつになるかは、わかりませんが 値上がりしますよね? 今は、月1万3千円ほど払っています。 結構値段が高くなるんじゃないかと心配です。 9月に更新なので、車両保険をはずそうと思いましたが、 事故をして結局今回車両保険をつかって修理しているので はずさないほうがいいと思っているんですが、 次回の値上がりが不安です。 兄も免許をもっていますが、 車を持っておらず、保険も持っていないので、 私の保険に入ってます。 兄以外は、車の免許もっていませんので 保険をもらうということもできません。 車の名義を兄に変えて 車の保険も兄に変えたら安くなるんじゃないかと 思っていたのですが、 やっぱり主に(ほとんど)私が運転しているので やっぱりだめかな~という気もして どうにか安くする方法はないかと・・・ どなたか、アドバイス頂けますか?

  • 自動車のハイビーム

    高速道路を走行している時に、追い越し車線ではなく走行車線に走っている時に、後方の自動車がハイビームの時 (気づかないのか、遊んでいるのか分からないですが・・・。自分は、特に遅く走っているわけでもなく追い越し車線も空いているのに・・・。) それを気付かせる方法ってありますか? ハザードを付けるとなんか変な気がするし、パッシングしたところでワケが分からないし・・・・。 よろしくご回答お願いします。

  • 高速走行するとハンドルがぶれ出します。

    GWに帰省中、高速道路を120キロ位で走行中に左前輪のタイヤがパンクしました。 かなりガタガタした状態で200メートルほど走行してから停車スペースに止まり、 スペアタイヤに交換してその時は何とかのりきったのですが、 翌日、溝もなくなってきていたので4本ともタイヤを交換しました。 しかしその後、走行中の速度が100キロを超えた時点でハンドルがぶれ出し、 すこしビビってしまいました。 こんな事を経験したことがないのでどうしたらいいか悩んでいます。 車は平成10年製の三菱のシャリオグランディスで8万キロ走っています。 また、タイヤ交換した際、手持ちの資金がなかったので オートバックスで進められた韓国製の割安なタイヤに交換しました。

  • ETCの割引についての質問です。

    23日に徳島までいこうと考えているのですが、1週間休みがあるのでゆっくりでいいので、ETCの割引を上手に使い最安でいける方法があれば教えてください。自分なりに探してみたのはでは、厚木~鳴門北までで、16000円くらいが、深夜割引3割で3000円引きでした。これは一般的ですよね・・・。もっと、面倒でも通勤割引などをうまく使って割引を増やせる方法はありますか?

  • 個人売買で自動車を売るときの必要書類について

    はじめましてこのたび個人売買で自動車を売ることになりました。車検切れの車ですのですでに一時抹消登録は済ませました。 売買にあたり領収書や契約書は準備しましたが当方の印鑑証明や委任状、譲渡証明書などは今回の取引にあたり準備する必要はありますか?今回のような場合、相手方が名義変更する際には上記の書類は必要にはならないのでしょうか? 実践経験がなくて自動車売買での必要書類がよくわかりませんどなたか?ご教示いただけませんか?よろしくお願いします。

  • 個人売買で自動車を売るときの必要書類について

    はじめましてこのたび個人売買で自動車を売ることになりました。車検切れの車ですのですでに一時抹消登録は済ませました。 売買にあたり領収書や契約書は準備しましたが当方の印鑑証明や委任状、譲渡証明書などは今回の取引にあたり準備する必要はありますか?今回のような場合、相手方が名義変更する際には上記の書類は必要にはならないのでしょうか? 実践経験がなくて自動車売買での必要書類がよくわかりませんどなたか?ご教示いただけませんか?よろしくお願いします。

  • 中古車の抹消渡しについて

    現在使用している車を抹消手続きをして、買い手に譲ろうとしてます。 抹消手続きは済んだんですが、相手に渡す書類で必要なものは他に何があるのでしょうか? 抹消登録書だけでよいのでしょうか? 譲渡証明書や自動車税?自動車重量税?自賠責保険証?名義変更? よくわからないので教えてください。お願いします。