ucchamachan の回答履歴

全153件中21~40件表示
  • 自動車の永久抹消登録

    先日陸運局から自動車の永久抹消登録の催告が来ました、 その車は3年前に業者に廃車してもらった車なのですが、 現在はその会社はつぶれてないのですが、 まだ私名義になっていると言う事ですね。 陸運局に聞けばいいと思いますが、昨日から全然繋がらないので、困っています。 永久抹消登録の詳しい方がいらっしゃればと思い質問しました。 内容は あなたの所有名義の車は自動車検査証の有効期間満了・・・継続検査等が行われてない。 この車を使用しない場合は永久抹消登録が必要とのこと 手続きには車検証、ナンバープレートなどが必要 連絡ない場合は永久抹消する場合があります、その場合罰則が適用とあります。 業者は連絡が判らなく、車も当然手元にありません。 抹消したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

  • 自動車の永久抹消登録

    先日陸運局から自動車の永久抹消登録の催告が来ました、 その車は3年前に業者に廃車してもらった車なのですが、 現在はその会社はつぶれてないのですが、 まだ私名義になっていると言う事ですね。 陸運局に聞けばいいと思いますが、昨日から全然繋がらないので、困っています。 永久抹消登録の詳しい方がいらっしゃればと思い質問しました。 内容は あなたの所有名義の車は自動車検査証の有効期間満了・・・継続検査等が行われてない。 この車を使用しない場合は永久抹消登録が必要とのこと 手続きには車検証、ナンバープレートなどが必要 連絡ない場合は永久抹消する場合があります、その場合罰則が適用とあります。 業者は連絡が判らなく、車も当然手元にありません。 抹消したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

  • 自動車が使用できなくなる?

    知人で、 1992~1995年式ぐらいのマークIIに乗っている人がいます。 ガソリン車かディーゼル車かは確認できていないのですが。 彼曰く、 「もうすぐ新車購入後15年が経過、使用禁止になるから……」 とのことですが、そういうことってありますか? 今のところ、目立った故障もなく普通に乗っています。

  • レッドバ□ンでの任意保険について

    こんにちは、初めまして。 今月の5月にレッドバ□ンにてバイクを購入しました。 そのお店で任意保険も入りました。 そして、8月の8日に任意保険を解約しました。 会社の団体保険に方が安いと判断したので、即日切り替えました。 8月の26日に8月分が引き落とされました。 そして、今日損保会社から保険解約手続き完了通知のハガキがきました。 しかし、レッドバロンからまだ、うちに保険料を払って貰っていないのでうちの保険は解約されておらず、切り替えができてないと言われました。 保険料を2重払いしろってことでしょうか。 9月分はもちろん払わなくていいと思います。 8月8日付けで解約してますので。 しかし、レッドバロンから保険料1ヶ月分を払うよう催促が きています。これは払う必要があるのですか? それとも消費者センターに相談した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 組み合わせの問題で困っています。

    数学の組み合わせの問題だと思うのですが・・・。 現在、アルバイトのシフトの組み合わせを考えています。 a,b,c,d,e,f,g,hの8人を4人ずつ2グループに分けてグループ別で仕事をします。 仕事は全部で20日です。(各グループ20回ずつです) 8人がお互いに全てのメンバーと同回数ずつ同じグループになれる組み合わせの方法を考えてください。 すみません。アタマが全然回りませんーーーヽ('A`)ノ ヨロシクお願いしますぅ。

  • 組み合わせの問題で困っています。

    数学の組み合わせの問題だと思うのですが・・・。 現在、アルバイトのシフトの組み合わせを考えています。 a,b,c,d,e,f,g,hの8人を4人ずつ2グループに分けてグループ別で仕事をします。 仕事は全部で20日です。(各グループ20回ずつです) 8人がお互いに全てのメンバーと同回数ずつ同じグループになれる組み合わせの方法を考えてください。 すみません。アタマが全然回りませんーーーヽ('A`)ノ ヨロシクお願いしますぅ。

  • 車両保険もらって軽自動車をかっても・・・

    無知ですみません。 H17年式のステップワゴンに乗っていますが先日に自ら物損事故を起こしてしまい(フロントエンジン周りがグッシャリ)ました。  保険屋から修理見積もりは140万との連絡があったのですが修理せずにこの140万をいただいて軽自動車(100万位)に乗り換えようと思っていますが可能なのでしょうか?  またこのステップワゴンを事故車買取業者に買ってもらうことも考えています(金額は数万だと思うが・・・。)が可能なのでしょうか? つまり修理を拒否して保険金(140万)をもらいさらに業者に売る ことは可能かどうかです。 ちなみに車両保険200万、免責0です。 皆さんの返答お待ちしています。

  • 廃車手続きについて

    車が故障して修理の見積を出してもらったところ高額だったため、廃車にすることにしました。 走行距離も9万km近く、今後車を乗らなくても生活に支障がないことから、修理を依頼した修理工場に永久抹消手続きと重量税還付手続きをお願いすることにしました。 修理工場の担当者からは「通常は一時抹消手続きにします」と言われました。重量税の還付の手続きもしてくれると言っていたのですが、インターネットで調べたところ、永久抹消でなければ、重量税は還付されないと知りました。 また修理工場では、「もし中古車等を買う予定があれば今の車を下取りできるかもしれないので検討してみて下さい」を言っていたのですが、しばらくは車を乗らない方向で考えているので、断る予定です。 そこで質問なのですが、こういったケースの場合、私は永久抹消でよいと思うのですが、もし業者に一時抹消で手続きすると言われたとしたら、どのように話して永久抹消にしてもらえばよいのでしょうか。 修理工場の担当者と話していた感じでは、通常廃車手続きの依頼がきた時は、一時抹消の手続きをしているようです(一時抹消手続きの証明書のようなものを見せてくれました)。 廃車手続きが初めてで、一時抹消が普通なのか、それとも永久抹消には時間がかかるので、とりあえず一時抹消にするのか等、考えてもよくわからなくて困っています。 大変初歩的な質問で申し訳ございませんが、今後この車を使用する予定はなく、重量税の還付も受けたい場合、どの順序で手続きするのがよいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ランクル100を車椅子移動車登録した際の任意保険について

    はじめまして。 このたび、ランクル100バンを新車で購入することとなりました。 諸事情より、バン登録ではなく、8ナンバー福祉車両(車椅子移動車)登録することを検討しております。 そこで、今、加入している保険屋に相談したところ、福祉車両では加入できない可能性があること、また、車検証がないと正確な見積もりは実施できないと回答を得ました。 私としては、1ナン登録と8ナン登録にした場合のランニングコストをケーススタディしたかったのですが、保険屋の回答ではなんの参考にもならず、困っております。 ここで、同じようにランクル100を福祉車両登録されている方に質問です。 ○ どこの保険会社は加入可能ですか? ○ 年間費用はいくらですか? ○ 車両保険の上限金額はいくらでしたか?(私としては、車両 保険の掛け金はなるべく高額にしたいです。) 等々、車椅子移動車登録についてのノウハウをご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたいます。

  • ETCの裏技

    車に詳しい方から、クレジットカードを作ったときに一緒に作れるETCカードさえあれば、車載器無しで割引を受けられると聞きました。 その内容は、「高速道路の料金所でどこから乗ってきたかわかるチケット」と一緒に「カード」を一緒に手渡すだけでいいらしいのですが… どのような割引を利用できるかもわからない状況です。 また、ETCカードとはクレジットカードとは別なのでしょうか?それとも一体化した一枚のカードにまとめられてるのでしょうか? よろしくお願いします。わかりにくい内容ですみませんm(__)m

  • 車検証と自賠責のことで

    初めまして、自賠責証書と車検証についてわからない事があって 質問さして頂きました。 事情がありまして、車検証を無くしてしまったのですが それと同時に自賠責証書も無くしてしまい 再発行の仕方がわからず困っております。 ネットでも調べたのですが車検証と自賠責を同時に無くしてしまった場合の対処方などが無くて・・・・・・ 車検証を再発行する時には所有者の住所証明がいるみたいなのですが 引っ越して車検証に記載している住所と今の住所が違うのでどうしたら良いのか困っております。(住所移転届けをまだ出していなくて) 自賠責ですが何処の保険会社なのかわからなくて・・・・・・ しかもナンバープレートが一枚盗難にあってしまい何処で取られたのかわからなくて・・・・・・ 車上荒しにあって警察に来てもらったときについでに聞いたのですが わからないと言われてしまい・・・・・ 車検証紛失・自賠責証書紛失・ナンバープレート盗難・住所移転届け未提出・車検切れ まず何をやったら良いのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • ETCについて。

    自分、先日ETC付き(純正)の中古車を購入しました。 初めてETCを使うものですから教えて下さい。 取り敢えず今使用中のカード会社へETCカードの申請をし送られて 来るのを待ってる段階です。 (1)車屋からセットアップ済と言われていますがセットアップとは、何ですか?? (2)カードが送られてきた段階で公団に申請する事とかあるのでしょうか??(ただカードを挿入すればOK?) 以上の2項目です。宜しくお願いします。

  • 車の名義変更と保険

    来月結婚して苗字が変わるのですが、今乗っている自分名義の車に引き続き乗る予定なんです。やはり所有者の名義変更をしなていないと事故などのとき保険がきかないんでしょうか??それとこの機会に保険会社を変えようかと思うのですが、車が旧姓の名義のままでは難しいですか?それ以外にも名義変更していないとなにか不都合なことありますか??質問がたくさんになってすみません。まったくなにもわからないのでよろしくお願いします。

  • 所有車を中古車販売店に売却する時に注意する点

    新車購入と同時に現在の所有車を中古車販売店に売却しようと考えています。 ディーラーや大手買取店では値段がつかないと言うことで、 自営の中古車店に決めたのですが、売却する際の注意点を教えて下さい。 一応名義変更が済んだ後は車検書のコピーを送ってもらうつもりです。 これ以外に気になるのが印鑑証明や車検書を契約時に渡すと思うのですが、 印鑑証明を悪用される心配はありますか? 例えば借金の連帯保証人にされるとか…考えすぎですかね。 印鑑証明に「車の名義変更のみに使用可能」などと裏書して置く事に効果はありますか? 次に委任状と譲渡証明書ですが、よくディーラーなどですと捺印だけして あとはディーラーが記入することがあると思いますが、 これも危険でしょうか?やはり契約時にコピーをもらっておく必要がありますか? あと3月中の名義変更を依頼するつもりですが、4月まで名義変更されなかった場合、 自動車税をこちらが払わないために何か契約を結んでおく必要がありますか? 多少過度な心配のものもあると思いますが、 気持ちよく車を売るためのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • アルミホイール 軽用? 普通車用?

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 知人から、アルミホイールを譲ってもらおうと思っています。 以前、軽に付けていたアルミだそうです。 次に付けようと思っている車が普通車なのですが、純正サイズは今度譲ってもらおうと思っているアルミと同サイズでした。 14インチ5J オフセットは45です。 ところが、アルミホイールには軽用と普通車用があって、同じサイズでも付けられないと聞きました。 これは本当なんでしょうか。 もし付けた場合、不具合があるんでしょうか。

  • 車検証の所有者と使用者

    初めて参加させていただきます 車を買うたびに思うのですが車検証に所有者と使用者とあります。 現金で買うと両方とも自分の名前になりますが、ローンを組むと所有者がデーラーもしくは業者になっています、ローンが終わると通知が来て所有者の変更をします。 ローンだったらデーラーには信販会社から金が入っているわけだから所有者は信販会社だと思います、それに業者が廃業していると変更が面倒だとも聞いたことがあります、どうして所有者と使用者が必要なんでしょう、ローン中は所有者が業者と言うのもわかりません。 どなたか教えていただけますか。

  • ユーザー車検時の住所変更の仕方を教えてください

    来週に、ユーザー車検に行くのですが、車検書に書いている住所と今住んでいる住所が違います。 変更手続きに、免許書などの確認だけでいけるのでしょうか? 住民票など必要なのでしょうか?教えてください。 車は軽自動車です。 よろしくお願いします。

  • 自動車の輸送と譲渡手続についてお願いします。

    現在の状況です。 父(佐賀在住)自動車A所有。自動車Aのナンバーは岡山のままです。               車検あり ぼく(千葉在住)駐車場あり 自動車Aを父よりぼくに譲渡を考えています。 色々NETで調べたのですが、具体的に必要な書類と流れが いまいちです。 プレートはいつはずしていつ取付るのかなど。 詳しい方よろしくお願いします。 輸送はフェリー便遠そうなので陸送で考えています。 オススメありましたらオネガイシマス。

  • 商用と乗用の違い

    自動車の登録において、商用と乗用がありますが、どう違いますか? 例えば、私は、自宅兼事務所で事務の仕事をしてます。この場合、乗用として登録することも、商用として登録することも可能かと思うのですが、メリット、デメリットなどを教えてください。

  • wii専用AVケーブルについて

    Wii専用AVケーブル(赤白黄のコード)は、スーパーファミコンやニンテンドー64に使えるんでしょうか?ゲームキューブ専用の同ケーブルは使えるようなのですが。 回答の程、よろしくお願い致します。