oudosieru の回答履歴

全534件中81~100件表示
  • 細川茂樹さんが紹介していた

    以前細川茂樹さんがフジ銀行という番組で 家電を紹介していたんですが、 紹介していた家電を教えてください。 いくつか気になっていたんですが、 メーカー名も何もわからなくて・・・。 気になっていたのは、掃除機とヘルシオ以外です。

  • 世界陸上の男女5000M、10000Mの出場資格(A、B標準記録)について

    今日は、今年8月に大阪で行われる世界陸上について、私が注目しているのは、男子の5000Mと10000Mで、それらの種目の出場資格について教えて頂きたい。(マラソンは選考の対象となる大会がいくつかあり、内定の基準となる記録もあるので、私達にも分かりますが。)それと関連すると思いますが、陸上の雑誌やTVなどで、世界陸上出場の為の(正確な言い方ではないかも知れませんが。)A標準記録、B標準記録と言うものが、あると思います。そこで、もう一つ教えて頂きたいのは、男女の5000M、10000MのA標準記録、B標準記録について、出来れば、どこのHP、もしくは新聞や雑誌などに載っていたかも合わせて教えていただけると、大変有難く思います。

  • プチ株とまめ株、どちらがお薦め?

    株式投資初心者ですが、少額の取引で行おうとしてますが、カブドットコム証券のプチ株とジョインベスト証券のまめ株のどちらがお薦めですか?プチ株は単元株化は出来ますが、まめ株の方は出来るのですか? アドバイスをお願いします。

  • イーバンク口座

    今晩は。 給料振込先口座をネットバンクのイーバンクにしようかと思っています。 今現在は、普通の信用金庫ですが、残高照会や、入金手続きがオンラインで行えないので、不便さを感じております。 そこで、イーバンクで全ての入出金を行いたいと考えたのですが、どうでしょうか? 給料の振込みから、全ての支払、引き落としをイーバンク1本にしたいのですが、このような方っていらっしゃいます? ネットバンクというだけで、なんとなく不安になったので、質問しました。 メリット、デメリットなどがございましたら、ご指南お願い致します。

  • 買取請求と解約について

    いろいろと調べましたがどうも理解できないので 教えて欲しいです。 解約しかない投資信託を購入しようと思ってますが その場合買取に比べだいぶ税金で損をするのでしょうか? どれぐらい違うものでしょうか?

  • 大証ではもうすぐバブル超え?

    大証平均はすでに3万円を超えてバブル期に近づいてます、 2000年ごろまで東証と同じような数字だったのになぜ2倍近い差がついてしまったのですか? 2000年4月の入れ替えだけではこんな差はつかなかったし、入れ替えのなかったTOPIXと比べても高くなってます 大阪の景気が良い訳でもないし、どなたか理由をお知らせください

  • リージョンフリーのDVDプレーヤーを購入するには

    海外で買ってきたDVDや、mpg avi 等の動画、 そして mp3 の音楽も聴けるDVDプレイヤーを購入したいのですが どれを選んでいいのか分かりません。 お勧めの商品など、あったら教えて下さい。 一応、小さいながらもホームシアターセットがあるので、 まぁまぁ音質や画質も良いと良いなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 痛快!明石屋電視台

    痛快!明石屋電視台という番組の「クイズ・パァちゃいまんねんペアでんねん」のコーナーに素人参加者として出ていたシャルロットさんはどうして外国人風の名前なのですか?見た限りハーフか何かかと思うのです

  • 電子番組表の取得について

    以前は、電子番組表を取得していたのですが、ある日番組予約しようとしたら”番組データーがありません”状態になっていました。 今は、予約するのに手入力で予約しています。録画は、普通に出来ています。 解消するにはどうすればよいのでしょうか?また、どういう原因が考えられるのでしょうか?宜しくお願いします。 レコーダーは、以下のとおりです。 シャープ製 ハードディスク一体型 DVDレコーダー 形式 DV-HR500

  • ジェット証券で端株を売りたい

     現在、ジェット証券で株取り引きをしています。  4298 プロトコーポレーションが株式分割で20株の半端株が出ました。(単位は100株)  これを売却したいのですが、サイトを見てもどう処理すればいいかわかりません。  わかる方教えて下さい。

  • 同じタイトルで出版社が違う

    堂本剛の単行本,きみとあるけば、と、ずーといっしょは、角川書店と朝日新聞社から発売されていますが、内容が違うんですか? 最近ファンになったばかりなんで、買いたいんですが内容によって両方買おうか悩んでいます。

  • 日経225に必要な資金を教えてください。

    現在日経225miniを資金100万円で取引しています。 ローリスクなのはいいんですが、儲けも微々たるものであまり旨みを感じません。 そこで日経225に変えたいのですが、必要な資金は大体どれくらいになるのでしょうか。 もちろんハイリスクになるのは承知のうえです。

  • 前売券が完売なのに、当日券がある事情

    あるラジオで「どうして前売券は完売しているのに、当日券が若干残っているなんてことがあるの」という話が出ていました。 明確な答えが語られなかったのですが、2つ答えらしきものが出てきまして、 ○前売券より当日券の方が高い(当日券の方が高いから、儲けるために残しておいてる?) ○音響のスペースが減る(初めて借りる会場だと、どれくらい音響などのスペースが必要かわからないので、リハーサル中はどうしても大きなスペースを確保してしまい、当日はそのスペースが観客席として使えるから?) との会話でした。 どちらも非効率で納得しづらい話だったのですが、本当だとしたら意外な答えです。 個人的には、「招待状で配ろうと取っておいた分が残った」だけのような気がするのですが、前売券や興行のシステムにお詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • オーネットの女の子は誰?

    Yahooに出てくるオーネットの女の子はだれですか? 可愛いので気になります。

  • DVD-RWが初期化できない

    未使用のDVD-RWを初期化しようとしましたが 「このディスクは初期化できませんでした。  ご使用になれません。」 と出ます。 対処法を教えてください。 機種は、東芝RD-XV81です。

  • 国民年金をコンビニで・・・

    初歩的な質問で申し訳ないのですが 今まで、年金は、親にお金を渡して、親に振り込んでもらっていたのですが、今月から自分で振り込もうと思っているのですが コンビニでも支払が出来ると聞いたのですが その月の「納付書(領収済通知書)」を切り取って、そのままレジに出せばいいのでしょうか?? それと、納付期限を過ぎてしまったものでも、その期限から2年間は その納付書で支払が出来るんでしょうか?

  • Napstar:ダウンロードした音楽をiTunesに移動したいです

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 Napstarで音楽をダウンロードしました。 Napstar上では、その音楽を聴けますが、 これをパソコン上のiTunesで聞きたいのです。 ただ、音楽について詳しくないので、どうすれば 移動できるか分かりません。 ご存じでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウィルコムの安心だフォンの位地確認について

    ウィルコムに有料(315円)の位地確認サービスがあると思います。 京セラの安心だフォン(AP-202)を子供に持たせ位地確認サービスを利用したいと考えています。その時、親が子供の位地を確認するのはパソコンから可能だと思いますが、携帯電話のiモード、ezweb、またはソフトバンクから検索は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    私は18年7月までアルバイトで働いており、その後は再就職もせず、その年の10月に入籍した者です(源泉徴収票には年末調整 未済と記載) そして12月。主人が職場から『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を持ってきました。※この申告書が18年分か19年分だったのか記憶にありません。汗) その時はこの申告書の意味が全く解らず、しかも『この申請をしてしまったら私が7月まで働いていた分の確定申告ができない』と誤った認識で、申告書には私の名前を書かずに主人の会社に提出してしまいました。 色々調べていくうちに、この申告書で配偶者控除の申告ができるものだったということが解り、記入していない私は配偶者であるにも関わらず、控除対象と認められなくなるのでは?と…。 もし18年分の申告書だったら、18年は私の医療費が莫大に掛かったので医療費控除も合わせ、主人の確定申告をするつもりです。 (18年12月31日付の現状ということは、10月入籍でも9月まで未婚であった私の医療費も、主人の18年分としての医療費と認められますよね?となると、今回の確定申告で配偶者控除も適用できるんじゃないかと…) 仮に19年分の申告書であったとしても、記入漏れのせいで今年1年の配偶者控除や家族手当が受給されないのではないか?と、かなり焦ってます。 会社への申告書の提出は年末まででしたが、今からこの『扶養控除等(異動)申告書』を主人の会社から取り寄せ、申告書に私の名前を記入することは可能でしょうか? 不可能の場合、今から配偶者控除の申請はどうすればいいのでしょか? 皆さんのアドバイスを頂けると、幸いです。

  • プリンターフォントって必要?

    はじめまして。プリンターフォントについて質問させてください。 現在、会社で使っているプリンターを入れ替える予定で、その際のプリンター用の日本語フォント(MORISAWA、FONTWORKS)の移植について悩んでいます。 といいますのは、本当にプリンターフォントが必要なのか?ということなのです。 移植自体の費用はだいたい15万くらいかかってしまいますので、不必要ならばこの際に無くしてしまいたいのです。 なので、みなさんにプリンターフォントの都合でどのような不具合が起こってしまうのか、とうことを教えていただきたいのです。 現在、使っている環境は 機種:PowerMacG5 2.5GHz Quad-Core アプリケーション:InDesignCS2 , Illustrator10&CS2 , PhotoshopCS2 , QuarkXPress4.1&6.5 フォント:MORISAWAパスポート、LETSエントリーパック所有 →MORISAWAはOpenType,CIDともにClassic環境にもインストールしています。 プリンター:FUJI Xerox DocuColor500 → FUJI Xerox DocuColor 1256GA 今のプリンターにインストールされているフォント: MORISAWA NEWCID(非OSX)約20書体:低解像度 FONTWORKS CID3書体:低解像度 長々色々書いてしまいましたが、 よろしくお願いします