inuinai の回答履歴

全199件中101~120件表示
  • マンションの売却経験がある方にお聞きします。

    マンションの売却経験がある方にお聞きします。 売り出してから、買主が現れるまでどの位の期間がかかりましたか? よろしくお願い致します。

  • 人の死を軽率に扱い、つまらないギャグを連発すつドラマ「Me.Brain」について

    こんばんは。 ドラマ「Mr.Brain」について、皆さんにお聞きしたいことがあります。 このドラマでは、人を銃で嬲り殺したりするシーンがあるなど、猟奇的な面があるのにも関わらず、一方でその事(人を銃で嬲り殺したりする事)を、キムタクら科学捜査班役の人間たちが、(科学捜査班という役柄で)非常にコミカルに、軽率にドラマ中で再現しようとしています。 コミカルというのは、例えば綾瀬はるか(キムタクの助手みたいな)が被害者役をやるのですが、その演技にいちいちキムタクが「ほら!もっと感情をこめてぇ~」とか「そこちがうでしょう!(←ふざけた口調で)」ケチつけたりと、とても楽しんでいます。 人が殺されているのに、科学捜査班の人間(キムタクだけですが。しかしキムタクが主人公)は楽しんでいるのです。 文章では形容しがたいのでこのトピが大変見づらくなってしまいましたが、人を殺していることに対して、作品中から真剣みが全く感じられないのです。 私はこの作品の製作者に、倫理観念はあるのか?と疑ってしまいました。 メディアや娯楽作品の人格への影響が半ば狂気的に問題視される昨今、なぜ、ドラマだけはこの批判の目を受け付けないのでしょう? 本題から外れてしまいましたが、皆さんに聞きたいことは、 「このドラマを見ていて思うこと」 の一点とさせていただきます。 このドラマを実際見た中で、皆様の感じたこと(もちろん面白いと思う方はそう書いていただきたいです)をお聞かせ下さい。

  • ペットが死んだとき

    ペットが死んだときのことで伺いたいです。 犬猫や小動物、魚やハ虫類、昆虫など様々なペットがいるかと思いますが、飼っているペットが死んだとき、皆さんはどのように(言い方が悪いのですが)処分していますか? 熱帯魚を飼っている知人が、死んだらトイレに流すかゴミに捨てると言っていて、とても不快に思いました。私は、体が大きくても小さくても命は同じ命だと思いますので、必ず土に埋めて簡単でもお墓を作っていたからです。田舎から離れた今は、そのような理由ですぐに死ぬ生き物は飼う気になれず、現在はペットはいません。 犬猫など大きな動物はペット斎場で火葬にする方が多いようですが、魚などの小さなペットは、ゴミに出したりトイレに流す方が多いのでしょうか?それが一般的なのでしょうか?魚は斎場などでは扱っていないのでしょうか?

  • 猫との不思議な出会い

    一昨年の秋の事です。 魚釣りの好きな小生は、十数年来のお気に入りの場所で何も考えず、ぼーっとしながら竿先に集中しつつ、ふと気が付くと傍らに小さな野良の黒猫が。。。。 数え切れないほど来ているのに、こんな事は初めてでした お腹が空いているのかなと、餌の活きえびや、自分用のおにぎりを 少し与え、しばらく遊び相手して釣り再開 その間も小生の所から離れずおりました。その内いなくなるだろうと 気にせずいたのですが、 日も陰り、帰り支度をするべく横に脱いで置いていたジャンバーを取ろうしたら、その中ですうすう寝ており起こすのがかわいそうな気がして そのまま、車に乗せ家まで帰りました。 その猫が我が家のペットになっております あの日、あの場所に行かなければ、出会えなかったのですから 不思議です。 飼猫との不思議な、出会いや、縁を感じられる出来事が有りましたら お聞かせ下さい。

    • 締切済み
    • 50jiji
    • 回答数16
  • どうしたらいいでしょうか?

    長文で失礼します。この不況で主人の収入が10万以上減り、私の収入を合わせてもギリギリの生活です。車を2台所有していましたが、仕方なく1台(普段は乗っていない主人専用の車)を売りました。売る前に何度も「本当にいいの?」と聞き、家計の為だから仕方ないと売る事を決めた主人ですが、いざ売ったらやはりショックだったようであからさまに元気がなくなりました。こうなるだろうと思っていたので私は、何度も「他の所でやりくりしたら何とかなるし売らなくてもいいんじゃない?」と言っていたにもかかわらず「売る!」と決めたのは主人本人です。それなのに、私がもっとちゃんと家計を考えていれば売らなくても良かったと私に対しての不満を毎日のようにメールで言ってくるようになりました。家に帰っても電気もつけずにふてくされたように寝ているし。かろうじて子供とは遊んでくれますが、私とは口をききません。確かに私のせいでこんな事になったので、言われても仕方ないと思っていますが、ここぞとばかりに今までの不満を口ではなくメールで言われ正直精神的にまいっています。元々説教ぐせがある人でそこまで言わなくても・・・と思う事が多々ありました。謝っても次から次へと違う不満を言われ「何で今になって言うの?思った時に言えば良かったのに」と言うと「言っても直らないから言わなかった」と完全に出来ないと決めつけられています。どうすればいいのか正直分かりません。許してもらいたいとは思ってませんが、せめて今までの普通の生活をしたいだけです。2歳の子供がおり、心配して「どうしたの?」と毎日聞いてくるのでかわいそうです。機嫌が直るまでほっておくしかないでしょうか?

  • どうしたらいいでしょうか?

    長文で失礼します。この不況で主人の収入が10万以上減り、私の収入を合わせてもギリギリの生活です。車を2台所有していましたが、仕方なく1台(普段は乗っていない主人専用の車)を売りました。売る前に何度も「本当にいいの?」と聞き、家計の為だから仕方ないと売る事を決めた主人ですが、いざ売ったらやはりショックだったようであからさまに元気がなくなりました。こうなるだろうと思っていたので私は、何度も「他の所でやりくりしたら何とかなるし売らなくてもいいんじゃない?」と言っていたにもかかわらず「売る!」と決めたのは主人本人です。それなのに、私がもっとちゃんと家計を考えていれば売らなくても良かったと私に対しての不満を毎日のようにメールで言ってくるようになりました。家に帰っても電気もつけずにふてくされたように寝ているし。かろうじて子供とは遊んでくれますが、私とは口をききません。確かに私のせいでこんな事になったので、言われても仕方ないと思っていますが、ここぞとばかりに今までの不満を口ではなくメールで言われ正直精神的にまいっています。元々説教ぐせがある人でそこまで言わなくても・・・と思う事が多々ありました。謝っても次から次へと違う不満を言われ「何で今になって言うの?思った時に言えば良かったのに」と言うと「言っても直らないから言わなかった」と完全に出来ないと決めつけられています。どうすればいいのか正直分かりません。許してもらいたいとは思ってませんが、せめて今までの普通の生活をしたいだけです。2歳の子供がおり、心配して「どうしたの?」と毎日聞いてくるのでかわいそうです。機嫌が直るまでほっておくしかないでしょうか?

  • 夫の犬が嫌いになってしまいました…。

    はじめまして。 どうしたらよいかわからなくなってしまい、皆さんのご意見を聞かせていただきたく質問させていただきました。 不快に思われる方もいらっしゃると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 私は20代で、つい先日結婚した者です。 そして結婚と同時に夫の飼っていた犬とも一緒に住む事になったのですが、最近その犬との生活が苦痛でたまらなくなっていしまいました。 私自身幼い頃に犬を飼っており、犬を始めとして動物は大好きな方でした(現在もそうです)。 しかし、どうしても夫の犬はかわいいと思えません。 攻撃的で全く社交性が無く、家人(主人・私)以外の訪問者には諌めても威嚇して吠え、しまいには噛み付いてしまいます。 また、家人に対しても気に入らない事があれば歯をむき出して噛み付きます。 加えてゴミ漁りをしたりそこらじゅうに排泄をしてしまうため、目を離せません。(日中は双方とも仕事に出ているため、上記の予防のために室内の簡易ケージに入ってもらっています) 掃除をするのは主に私なので、その事に関してもストレスがたまってしまいます。 ほとんど全て躾の問題なのですが、現在10才と高齢のためこれから躾をするには難しく、夫も「今までそうだったんだから」と特に何もする気は無い様子です。また犬は夫に馴れているため、私一人で躾等は出来そうにありません。 結婚前の夫との付き合いは1年半くらいで、お互いに一人暮らしだったために双方の家の行き来は結構していました(主に週末、夫の家に私が泊まりに行っていました)。 付合っていた頃はさほど違和感もなくすんなり夫と犬との環境に入っていけたのですが、最近は犬の顔を見るのも嫌になってしまっています。 しかし夫にはなんだか言いづらく、この事に関しての相談は一切出来ていません。 すごく身勝手な話なのですが、当人としては毎日の生活の中でのことで辛く、どう気持ちを切り替えたらよいのかわかりません。どうか皆さんのご意見を聞かせてください。

  • ブラックリストに載っている?

    約2年前に、転職のため田舎から上京して大東健宅で賃貸物件を借りようとしたときの話です。大東では家賃の振込がクレジットカード決済ということで、審査を受けたのですが、「あなた、ブラックリストに載ってます」と言われ、結局借りることができませんでした。 以前、一度だけK'sデンキの分割支払いが2ヶ月遅れたことがあり、事故処理扱いになっているのではと思い、焦ってジャパンデータバンクに登録があるか調べましたが、特に問題なし。リストには載っていませんでした。 K'sデンキの分割支払いに関しては、特にクレジットカードを作った覚えはなく、お店のポイントカードだけでした。 今後、クレジットを利用する予定は一切ありませんが、社会的信用が得られないのではと不安でなりません。再就職にかなり時間が掛かりましたが、今年の初めに正社員になり半年が経ちます。年収は300万と低いですが、数年後には持ち家も持ちたいと考えていますので、何が問題なのか、どなたかご教授願えないでしょうか。 ちなみに今年3月にVISAのライフカードと住友VISAカードに申し込みましたが、どちらも断られてしまいました。VISAに問合せたところ、もう少し期間をあけてから、再度申し込んでは?と言われただけで他には教えてくれませんでした。

  • とうとう来たって感じ 課長降格

    質問とかではないんですがすいません。 一昨日、子どもが友達とパーティだったので旦那と2人で夜を 過ごしていました。  と、「今ちょっといい?」と言われた瞬間 いや~な予感がしたのですが、とりあえず話を聞きました。 会社が若返り作戦を図りたいということで来年早々に課長降格とのこと。  若返り作戦ねぇ と苦笑いです。  でもまだ50ですよ。 業績もいつもトップきってたのに。  会社って残酷で無神経なのは 自分も長年働いてきていますから嫌というほど知りつくしてはいるんですが、会社のためにわが身を犠牲にして大学卒業後からずっと献身的に 働いてきてこの結果です。  不憫です。その日は旦那の背中が切なかったです。  旦那には「あんまり頭にきて納得いかない時は辞めていいよ。生活はどうにでもなるから」と何食わぬ顔で言いましたが、うちもまだまだ子供に出費です。でも私がいるんで何とかしますけどね。 私が思うのは「社長!てめぇ何様じゃ<`~´> 業績上げてやってっだろうが(怒)  これまで使いものにならない若い奴らを育ててやったんは旦那じゃわい。ザケンナ金髪豚ヤロー     と  言いたいだけです。   これが組織の姑息なところであるとはワタクシは了解しておりますので仕方ありません。給料を高く払いたくないだけなのは分かっております。管理職は50歳より40前後の方が資格的にも給料が低いので会社としては当然の選択だと思います。  が、しかし(往生際が悪くてすいません)  じゃぁ、いつホッとするんですか?ということです。     長文になってしまってすいません。  少しスッキリです。  5年後くらいにリストラを覚悟しようと決めました。 そして、来年はロト6をがんばろうと決めました。

  • 捨て犬・捨て猫を拾って家に連れて帰った経験のある方に質問です!

    皆さんは捨てられた犬や猫を家に連れて帰った経験ありますか? 私は犬を拾って連れて帰って飼いました。 当時官舎だった為ペットを飼うのは禁止されてましたが 密かに玄関で飼ってました。 そのうち犬が欲しいと言う方が現われてもらわれていきました。 中学生時代の思い出です!

  • 犬の介護で悩んでいます。

    我が家で飼っている15歳になる愛犬(柴犬:オス)の世話の事で悩んでいます。 転勤のため1年前に借家に転居したのですが、半年前から犬が夜昼かまわず糞尿をしてしまいます。 便用シートを買って来て敷くのですがシート自体を丸めてしまって効果がなく、糞が足についたのを拭き取る作業を行わなければなりません。酷いときは1時間ほどかかります。 1日3回すれば、処理に3時間かかる計算です。 気が立っている時は、糞をとっている間に噛まれてしまうこともあります(今まではちゃんとしつけていたため、家族に噛むことはほとんどなかったのですが)。 借家なので支柱につなげることができないので、糞を取っている間、ブロックで重石をしたり、鉄棒を立てても引き抜いてしまう程、老犬とはいえ凄い力もあります。 散歩時、家族が犬に引きずられそうになることもあり、私達の方が疲れます。 環境の変化で可愛そうなのは分かります。借家を糞尿によって汚さない様精一杯しているのですが、処理に相当な時間がかかっています。 ペットシッターに来てもらう、オムツをする等の案を拝見するんですが、犬の精神が不安定で今までなかった人に噛み付きやすい状態で、凄い力なため、このままでは無理だと諦めています。 動物病院の医師はオムツはかぶれるから良くない、整腸剤で調整しろと言います。 家族も介護疲れで更に炎天下の暑さの下で糞尿処理をするため胸を悪くしたり、鬱状態になっています。 犬も最後まで愛情を持ってケアしてあげたいと思うのですが、毎日犬の世話に追われ、このままでは家族が犬の介護疲れでダウンしてしまいます。 家族がダウンして将来私(男)1人で世話する事態になったら仕事の両立が厳しくなってしまう。と嫌なほうに考えたりもしてしまいます。 私達家族でも色々考えましたがいい知恵が浮かびません。何か妙案はないでしょうか。

  • 犬の介護で悩んでいます。

    我が家で飼っている15歳になる愛犬(柴犬:オス)の世話の事で悩んでいます。 転勤のため1年前に借家に転居したのですが、半年前から犬が夜昼かまわず糞尿をしてしまいます。 便用シートを買って来て敷くのですがシート自体を丸めてしまって効果がなく、糞が足についたのを拭き取る作業を行わなければなりません。酷いときは1時間ほどかかります。 1日3回すれば、処理に3時間かかる計算です。 気が立っている時は、糞をとっている間に噛まれてしまうこともあります(今まではちゃんとしつけていたため、家族に噛むことはほとんどなかったのですが)。 借家なので支柱につなげることができないので、糞を取っている間、ブロックで重石をしたり、鉄棒を立てても引き抜いてしまう程、老犬とはいえ凄い力もあります。 散歩時、家族が犬に引きずられそうになることもあり、私達の方が疲れます。 環境の変化で可愛そうなのは分かります。借家を糞尿によって汚さない様精一杯しているのですが、処理に相当な時間がかかっています。 ペットシッターに来てもらう、オムツをする等の案を拝見するんですが、犬の精神が不安定で今までなかった人に噛み付きやすい状態で、凄い力なため、このままでは無理だと諦めています。 動物病院の医師はオムツはかぶれるから良くない、整腸剤で調整しろと言います。 家族も介護疲れで更に炎天下の暑さの下で糞尿処理をするため胸を悪くしたり、鬱状態になっています。 犬も最後まで愛情を持ってケアしてあげたいと思うのですが、毎日犬の世話に追われ、このままでは家族が犬の介護疲れでダウンしてしまいます。 家族がダウンして将来私(男)1人で世話する事態になったら仕事の両立が厳しくなってしまう。と嫌なほうに考えたりもしてしまいます。 私達家族でも色々考えましたがいい知恵が浮かびません。何か妙案はないでしょうか。

  • 飼い猫の毛が抜けすぎる

    11歳くらいの雌の白猫を飼っています。 毎年春頃になるとたくさん毛が抜ける猫なのですが、今年は春から夏の現在も抜け毛が止まりません。 しかも例年よりも異常なほど大量に毎日抜けています。 コンクリート上に体を冷やす為に昼間寝ているのですが、地面が白く成る程毛が抜けているのです。 行く場所行く場所で束になって毛が抜けています。撫でてやろうと撫でようとするとすでに抜けている毛が大量に体にひっついていて、撫でると余計に毛が抜けていきます。 大量の抜け毛の割には禿げてきたという事はありません。もともと剛毛で毛の量の多い猫です。 しかし、この夏の大量の抜け毛には心配になるほどです。何かの病気で寿命なのかと心配になります。しんどそうにしているという事はありません。大丈夫なのでしょうか。

  • 老犬に室内でのトイレを教えたいのですが…

    はじめまして。 我が家の家族構成は父母娘2人に犬2匹です。2匹のうち、1匹はまだ一歳にも満たないスピッツで、今回の問題児は雑種でメス、12歳くらいになります。決して『バカ犬』なわけではないのですが、外でしか用は足しません。仔犬のときにきちんと室内でも外でもするようにしつけなかったからです。とても神経質なので雨の日などはなかなか出ません。しかし、ここ最近おもらしをするようになりました。今は夜にもう一度軽い散歩に連れていき、あまりおもらしはしなくなりました。いまはまだまだ元気です。けれど、少しずつ老いが出ているのは確かです。いつかは外に連れ出せなくなるかもしれないことを考えると、やはり今のうちに教えられるなら教えたいと思い、ここで相談をさせていただきました。 室内で飼っていて、室内でおしっこをしないわんちゃんがいる方いらっしゃると思います。その中でも私のような悩みがある方がいたらぜひお話きかせてください。その道のプロに預けることも考えましたが、先程も申し上げましたが神経質なのでしつけ云々のまえに食欲もトイレもうまく行かないと思います。(病院に何回か預けたとき、そうだったので)  書き込みをしたことがありませんので、言葉遣い等で不快な気分になる方がいらっしゃったら、ごめんなさい。皆様の温かいアドバイス、お待ちしております。宜しくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#92978
    • 回答数4
  • 高齢犬の無駄吠えをなくしたい

    13年目の犬を飼ってるんですが無駄吠えがひどく困っています。 私が寝るためにゲージに入れると必ず吠えている感じです。 私の食事中にも吠え、わがままな性格になってしまったのか 理由もなく吠えることもあります。 実は、6年目までは一緒に暮らしていたんですが 引越しの都合で、最近まで親戚の家に預かってもらってました。 前は、こんな無駄吠えはしなかったので しつけの専門家に相談してみたところ 高齢犬にはしつけの効果は薄いだろうと断られました。 夜中に起こされることも多いのでなんとか無駄吠えをなくす方法はないでしょうか?

  • マンションのペット問題 違反者にペナルティを課すとするなら?

    築20年、全30戸のマンションの理事会の会長をしています。 住民みな顔見知りといった、近所付き合いを大切にしているマンションです。 マンションには、ペット禁止の規約がありますが、先月の総会で、「ペットを飼えるように規約を変更できないか」といった申し出かありました。 いろいろ調べた結果、今の時代はペットとの共存の時代だとか。 ただ、動物アレルギーの方が実際に住んでいるので、ペット全面解禁(規約の改正)をするつもりはありませんが、「一代限り」もしくは「飼育許可制」などの方法を取り入れてみる方向で、検討したいと思っています。 ただ、住民アンケートを行った結果、ペット飼育を反対する意見も多いです。 今まで隠れ飼育者(違反者)は黙認されてきましたので、今更「ペットを処分しろ」とは言えませんが、今まで規約に違反してペットを飼ってきたということに関しては、まずペナルティを課して、その上でペット飼育の許可を出したいと思っています。 そこで悩んでいるのが、どのようなペナルティを課すかです・・。 ペット飼育を許可する前に、今まで違反してペットを飼っていたことにペナルティを課す場合、どんなペナルティが妥当でしょうか? ペット飼育を反対する人は、どんなペナルティを課せば納得してくださるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 犬の病気ですが大腸炎の原因と治療法を教えてください。

     皆さん宜しくお願いいたします。私はPCがあまり得意ではなく自分なりに大腸炎を調べましたが、原因はストレス フードアレルギーと書いてありました。この2点だけなんでしょうか?はっきりした原因は実際解らないと思いますが、まだ原因と思われる事は幾つかあると思います。 教えてください  また 病院に行きましたが、抗生物質(薬名わからない)を飲みましたが、今は整腸剤を朝 晩2回飲んでいますが、一向によくなりません一ヶ月以上経ちます。実際 治るものなんでしょうか?2ヶ月3ヶ月1年2年とかかるものなんでしょうか?  あと 犬にヨーグルトをあげて良いものなんでしょうか?人間と同じ腸内に良いのでわないかと思うんですが? みなさん 是非 この3点を教えてもらいたいのですが、私のPC検索の仕方がへたなので皆さんに申し訳ないのですが教えていただきたいと思いました。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • medaka1
    • 回答数1
  • 「理解した」言葉の基準 その2

    自営30代既婚男です 私は結婚式の準備の手伝いもしなかった、新居への引越しもほぼ手伝わず、家を新築する時も嫁の良い様にしてあげてくださいといいながら細かい、面倒と業者が自分の友人だったので、悪いようにはしないだろうと嫁さんの言うことは流してきました。 新築した家に引っ越す時嫁さんのお腹に子供がいましたが今回も引越しをあまり手伝わず、嫁さんの両親と嫁さんがしました。 後、自分の両親が嫁さんにちょっとした嫌がらせをしたみたいなんですが、私はその現場を見たわけではないので、なんて言って良いかわからず、嫁さんの気のせい気にしすぎかと・・・ いろいろありましたが、それなりに自分では反省して悪いと思っています。でも、育児、家事は嫁さんのために一生懸命手伝ってきました。 でも、嫁さんに「一生許さない」と言われました。 そんなに言われる程のことか理解できません。 僕なりに反省しわかっているつもりなんですが。。。

  • ペットと仕事どちらを選びますか?

    ペットの具合が悪くなり、自分しか見てあげられる人がいないとき、会社を休むのって非常識ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#85293
    • アンケート
    • 回答数21
  • 彼女の愛犬の死去

    遠距離恋愛をしている彼女の愛犬が亡くなって一週間くらいずっとメールの返事が返ってこなくて、さっき彼女から電話がかかってきたのですが、冷静で一見立ち直ったかのように思えたんですけど、いつもと違った感じで私に助けを求めてるみたいでした。 私はペットを飼ったことがないので愛犬を失ったことをわかったような言い方で慰めても逆効果だと思い、どう慰めるべきか考えて無言になっていると「期待してた私が馬鹿だった」と言ってだんだんおかしくなってきて電話を切られてしまいました。 私に頼ってきてくれたのに支えてあげられなかったことが悔しいです。 こんなところで回答を求めること自体が間違っているのかもしれませんが、どうすれば支えられるのでしょうか… 住んでるところは遠めで、有給を使えば仕事を休んで行けないこともないですけど、実家住まいなので家族みんなが悲しい気持ちになっているでしょうし、彼女は学生で試験前なので邪魔になるだけだと思います。