mat39 の回答履歴

全1077件中81~100件表示
  • CとDドライブの使い分け方

    XPですが、CとDドライブとがありますが Dの方はぜんぜん使っていません これを有効に使うにはどうすればよいでしょうか また、よく使うCドライブの容量を増やすにはどうすればいいでしょうか よろしくおねがいします

  • 外付けHDについて

    外付けHDは、100Gくらいだといくら位するものでしょうか 初心者です よろしくお願いします

  • 起動しません

    質問させて頂きます PCを立ち上げようとスイッチを押すと ”ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始出来ませんでした。最近のハードウェア又はソフトウェアの更新が原因の可能性があります” と、表示されセーフモードや前回正常起動時の構成、Windowsを通常起動するなどのメニューが出るのですがどれを選択しても同じ繰り返しで上記の様なエラー画面に戻ってしまいます このような場合は再セットアップしか方法はないのでしょうか? もし他の方法で復帰出来るやり方があればご教授頂きたいです よろしくお願いいたします

  • 超!初心者です。かなり困ってるので助けて下さい・・・

    デスクトップのパソコンを使っていて、最近ノートパソコンを購入しました。 デスクからノートへ「お気に入り」だけでもデータを移したいのですが、 パソコンの本を見ながらCD-Rを使って、データを取ろうとしてもうまくいきません・・・ できれば、もっと簡単に移行できる方法があれば教えて頂けないでしょうか。 本当に初心者の為、専門用語などあまり理解してませんのでよろしくお願いします。

  • フリーズする

    Windows XP CPU2.53GHz HDD80GB メモリ719MBです。 起動してからはだいたい正常に動作はするのですが、時間が経つにつれてソフトを起動させたりすると、完全にフリーズしてしまいます。 タスクマネージャーを開いて、アプリを終了させようとしても応答していないみたいです。CPUは100%にはなっていません。 原因が全くわからないので心当たりのあるひとは何でもいいのでよろしくお願いします。

  • シャットダウン時

    PC知識が無知な者です。最近PCが重くタブを閉じる為画面右上の赤いXをクリックし閉じると上から下に消えます。 シャットダウン時にアプリケーションエラー「0x5b786b37の命令が0x00000024のメモリを参照しました。メモリが readになることは出来ませんでした。プログラムを終了するにはOKをクリックしてください。」と表示されます。何処が悪いのかも分からない状況です。 動きも不安定です。よろしくお願いします

  • MOVファイル再生

    WindowsMediaPlayerでMOVファイルが再生出来ません。 QuickTime Playerなら出来ます。 WindowsMediaPlayerでMOVファイルは再生出来ないものなのですか?

  • エラー内容で…

    0x750bbc17の命令が0x00000000のメモリを参照しましたが メモリがwrittenになることはできませんでした。 とでます。たぶん、IEを使ってる時に頻繁にでるので それが原因ではないか?と思うのですが…。 解決策はどうしたらよいでしょうか? ちなみにWinXPです。3.39GHz 1.00GBRAMです。 よろしくお願いします。

  • パーティーション

    現在CとDにわけています。 OSの再インストールのファイル避難場所として ひとつパーティションをつくってそれをフォーマットして ファイルを非難させておくということをしたいのですが 無理でしょうか?

  • 出会い系に登録での料金のことについて

    12月末ぐらいに18歳になりまして、それで18禁の怪しいサイトで画像を取ろうとして、それで利用規約も読まず登録をしたのですが その後なぜか出会い系の登録もされていました。 その後メールで「恋愛サポーター」というのが来て見てたらポイントってのがあり掲示板などを開いたら10ポイントなど どんどんポイントが減っていき気づけば-500ポイントになっていました -500ポイントっていうのは5000円らしく その後退会をしたいと問い合わせてみたら返事でその料金を払えばできるという事だったんですが友達にそーゆうのは払わなくていいと言われ拒否をしたままほっといて 1月9日にそのサイトから警告のメールが来ました 内容は以下の通りです 貴殿は「恋愛サポーター」利用料金未納の為、訴 対象者となっております。 現在調査会社より貴殿の住所、職場、家族構成、を調査し、利用時の履歴を東京簡易裁判所に書類を提出致しました。 このまま放置すると指定日時に東京簡易裁判所へ出廷して頂く事となります。 平成18年1月12日(金)までに入金、回答の無き場合、貴殿も了承したものとする。 こーゆうメールが届いたのですが払わなくてはいけないのでしょうか?

  • Cドライブについて

    Cドライブの空きが少ないので音楽等を削除しましたが、 ダウンロード前程、空き容量が回復しませんでした。 何故でしょうか? 何か別の場所にもデーターが保存されてしまっているのでしょうか? 削除すべき場所等ありましたらアドバイスお願いします。 容量を復活させたいのですが過去の質問を見ると「使っていないファイルを消す」等が多かったですが、 実際Cを覗いて見てもどれを消してよいのやら分かりません。 PCを起動させる大事なデーターを削除してしまいそうで恐いです。 「ここをいじらなければ消しても平気!」なんて、ありますか?? プログラムの追加と削除も、同様に削除して平気なのか迷います。 あまり空き容量が回復しないようであれば後付??の物も考えています。 お勧めの機種アドバイスお願いします。

  • タスクマネージャにある「*.exe」が、どのアプリに対応しているか知る方法は?

    WindowsXP SP2を使っています。 タスクマネージャのなかの「*.exe」が、それぞれ どのアプリケーションに対応しているかを知るには、 どうすればいいのでしょうか? 逆に、IE⇒iexplorer.exeというのならなんとなく検討はつくのですが、逆方向だとさっぱりで。 あと、関係してもう1つ質問なのですが、 「C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe」を 直接ダブルクリックして、起動させた(で、ちゃんと動いている)にもかかわらず、 タスクマネージャの中に「thunderbird.exe」がないのはなぜなのでしょうか? (文字列でソートして、ないことを確認しました。) よろしくお願いいたします。

  • タスクバーのアイコン表示について

    会社のパソコンでは、USBにスティックメモリを差し込んだ場合、タスクバーに小さなアイコンが表示されて、マウスポインタを当てると、「ハードウェアの安全な取り外し」というポップが出てきます。でも、自宅のパソコンではタスクバーにこのアイコンが表示されません。自宅のパソコンはNECのバリュースターCD500で、ウインドウズXPです。タスクバーにアイコンを表示するにはどうしたらよいか教えてください。

  • タスクバーのアイコン表示について

    会社のパソコンでは、USBにスティックメモリを差し込んだ場合、タスクバーに小さなアイコンが表示されて、マウスポインタを当てると、「ハードウェアの安全な取り外し」というポップが出てきます。でも、自宅のパソコンではタスクバーにこのアイコンが表示されません。自宅のパソコンはNECのバリュースターCD500で、ウインドウズXPです。タスクバーにアイコンを表示するにはどうしたらよいか教えてください。

  • イメージングバックアップの容量

    最近PCの調子があまりよくないため、 市販のソフトを利用してイメージングでバックアップをとりたいと考えています。 バックアップ先なのですが 私のPCが古いために、出来ればCD-R、 容量がオーバーしてしまう場合は外付けHDDと考えております。 現在のHDDが、40GBで PCの使用容量が30GBです。 (ドライブはCドライブのみ) このような状況で、イメージングバックアップを取得すると どのくらいの容量になりますでしょうか。 経験者の方がいらっしゃいまいたら 教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • avi形式をDVD形式に変換する件について

    avi形式をDVD形式に変換するソフトで、 調べたら無料のほうではTMPEGEncというソフトを発見したんですが、 有料のほうでいい物を探したいのですが、 もし有料のものを使っている、または、こんなソフトがありますよ。 というような方がいましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • .rmをMPEGに変換できるソフト

    リアルプレイヤーで再生できる動画(拡張子.rm)を形式変換させたいのですが、 MPEG、MPEG4等に変換できるフリーソフトってあるんでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 間違って上書きした以前の文章に戻す方法を

    間違って上書きしてしましました。長い文章を消してしましましたので、戻せたらありがたいです。念のため3,5インチにファイルしたものまで、上書きしてしましました。お助け下さい。

  • Ulead DVD MovieWriter3SEでDVD-Rへ書き込み出来ません。

    皆様こんにちは。 出力準備作業のビデオタイトルデータを準備しています(ビデオタイトルを変換しています 28/37)付近で、『問題が発生した為…を終了します』となり強制終了で書き込みが出来ません。今回始めて使いました。 こんな初心者にどんな事でも宜しいのでアドバイスを下さい。 PCは、NECノートPC-LC7007Dです。

  • 換気扇?

    パソコンに関して、まったく無知の55歳男性です。3年ほど前に買ったバリュースターなんですが、ディスククリーンアップすると突然換気扇の音?ブーと鳴ります。孫がネットでのゲームで遊んでるときも突然鳴ります。今も結構うるさいんですが、このままでも大丈夫なんでしょうか?よろしくお願いします。