eye3 の回答履歴

全591件中121~140件表示
  • 自動車教習所の指名制度について

    普通車ATで通っています。最近指名制度を使ってみました。指名してから10回教習しましたが、1度も指名した指導員にあたりません。。こうゆう事ってあるんですか? ちなみにインターネットで指導員を指名登録し優先的に配車してくれるというものなので、100%ではないとは聞いていましたが、これじゃあ指名の意味がないし、これから当たったとしてもなんか気まずい感じです。指名を解除したほうがいいのか迷ってます。

  • S730Fの音質について

    S730FはボータブルCDプレーヤーと繋げるだけでCDが録音できるらしいですが、こういう方法で録音した場合、音質はどうなのでしょうか? PCから落としたのと同等の音質なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • あなたならどちらを買う?

    ipod nano 8GBとSONY NW-S739F 8GBのどちらかの購入を悩んでいます。 ipod nano ・最大再生時間 24時間 ・最安価 約16000円 ・アクセサリー豊富 ・デザインが良い SONY NW-S739F ・最大再生時間40時間 ・最安価 約17000円 ・付属イヤホンにノイズキャンセリング機能 ・音質が良い 数字だけ見るとあきらかにSONY NW-S739Fです。 しかし、ipod nanoのアクセサリー量とデザイン性もすてがたいです。 あなたならどちらを購入しますか? ※ipod nanoを購入した場合、イヤホンはフィリップスSHE9700を使用しようと考えています。

  • ロードバイクのタイヤ

     ロードバイクのタイヤはパンクするとチューブを交換するのは知っていますが、タイヤ自体がだめになるということ七位でしょうか。 通勤用に使おうと思うのですが、タイヤが心配です。  それと予断ですが、ロードバイクと原付どちらが早いですか。教えてください。

  • 単焦点レンズで上手くピントが合わず悩んでいます

    現在、デジタル一眼レフソニーα100を使っており、単焦点レンズは50mmF1.4を持っています。 人物中心に撮っているのですが、顔にピントを合わせても顔の一部にしかピントが合っていなかったり、被写体より前にあるものがぶれたように汚くボケてしまったり… 上手く合っても、体の一部がボケていたり、上手くいきません。 F値を変えて試したりもしたのですが… どのようにしたら被写体にちゃんとピントが合った写真が撮れるのでしょうか? レンズを買ったばかりで勝手が分からず悩んでおります…

  • TVのサイズ選びについて

    薄型TVを置いたと仮定した場合、TVまでの距離が1.6メートルほどしかありません。 40型は無謀ですか? 液晶ないしプラズマの場合、実画面サイズの高さ×3倍程度なら大丈夫だと雑誌に書いてありまして、そこから考えるとギリギリいけそうな気もします。 37型という選択肢もありますが、ソニーには37型はないので・・・

  • 黒猫撮影に適したデジカメを教えてください

    デジカメのぱきっとした画質が好きになれずフィルムで撮っていたの ですが、愛機(コンタックスT1)の調子も悪いので、最近のコンデジの 中では画質がアナログに近い雰囲気のリコーGX200を購入しようと 思っていました。 ただ、ちょっと調べたところ、ISOが低くないとノイズがひどい、と聞き、 悩んでいます。 黒猫を室内で撮ることが多いので、ある程度のISO値でもノイジーに なりにくい機種が欲しいのです。 予算は同程度の価格帯まで、外にもたまには持っていくので一眼ではなく コンパクト、そこそこAFの早いものを希望しています。 何かお薦めの機種がありましたらぜひお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 黒猫撮影に適したデジカメを教えてください

    デジカメのぱきっとした画質が好きになれずフィルムで撮っていたの ですが、愛機(コンタックスT1)の調子も悪いので、最近のコンデジの 中では画質がアナログに近い雰囲気のリコーGX200を購入しようと 思っていました。 ただ、ちょっと調べたところ、ISOが低くないとノイズがひどい、と聞き、 悩んでいます。 黒猫を室内で撮ることが多いので、ある程度のISO値でもノイジーに なりにくい機種が欲しいのです。 予算は同程度の価格帯まで、外にもたまには持っていくので一眼ではなく コンパクト、そこそこAFの早いものを希望しています。 何かお薦めの機種がありましたらぜひお教えください。 よろしくお願い致します。

  • mp3 playerのイヤホンに関して

    mp3 player用のイヤホンの購入を考えているのですが、Rock, emo, hardcore, V系の音楽を聞くのに適したイヤホンとしては、どこのメーカーのどういったものがいいのでしょうか? 何かお勧めがあれば教えて戴ければと思います。 ちなみに今のイヤホンはドンシャリ系で、自分でエイジングもしっかりしたので音質には満足しているのですが、上に挙げたようなタイプの音楽には向いていないので、別のものを購入しようと考えています。 ちなみに値段は5000円~出しても10000万円以上のものは考えていません。

  • ホームシアター 映画鑑賞

    最近のDVDなのですが6.1が出てきてますが、 設定が2と6.1の切り替えしかありません。 私のは、5.1のホームシアターです。 5.1で聞いても問題ないのですか? 問題あるとは思いますが、聞こえる音は5.1なのでしょうか? どこかのスピーカーから混じって6.1に聞こえるのですか? それとも一つのスピーカーが足りないので音は聞こえないのですか? 私の機器はONKYO ホームシアターシステム BASE-V20X(S) 設定などはあるのですか?

  • 通信料のことで・・・

    海外のサイトに接続すると通信料が高くなると聞いたのですが本当ですか? 回線は光で[コミュファ]を使用しています。迅速な回答宜しくお願いします。。。

  • 自転車は危険性が高い乗り物では??

    自転車はガソリン高騰やエコや健康意識等から今人気がありますが、 法により自転車は原則車道の左側を走行しなければなりません。 危険な場合?には歩道も通行可らしいですが真の危険とは突然やってくるものなのでその場合には既に事故となっていたり怪我死亡してしまい手遅れとなるのではありませんか? 車道では現状自動車優先状態でありそこに自動車やバイクとは明らかに速度差があり尚且つ体がむき出しの自転車が並走するのは危険なのではありませんか? 節約や健康のために自転車に乗ったとしても事故になる可能性が高く怪我や死亡してしまう可能性が高くては本末転倒ですよね? 自転車優先専用道路が整備されていれば話は別ですがそうではありませんから自転車は危険性が高いのではありませんか? よろしく教えてください!

  • PS3 D2接続 画質は?

    現在ビデオ接続(赤、白、黄色)でPS3とテレビを接続しているのですが、D2につなごうと考えています。画質の向上はどれほど望めるでしょうか?

  • 3000円近くでオススメなイヤホン

    携帯で音楽を聞くためにイヤホンの購入を考えています。 ですが、いろいろとありすぎでほんと迷ってしまいます。 理想は ・バスの中などで聞くので音漏れしないのがいいです。 ・2000円~3000円ぐらい ・イヤホンのコードが「Y」みたいになってるやつ。  片方が長くなくて、ipodについてるイヤホンのような「Y」の形にな ってるやつがいいです。 ・もちろんですが高音質!やや高音にかたむくほうがいいです。 ・色はブラックとかブラック&レッドがいいけど  ほとんど色は気にしない方向で。 ・高校生なのでデザインはそれなりにいいもので。 よくばりなことばっかりですが、 上記で上の3つは特に重視してほしいものです。 自分が使っててオススメなど音質のことや音漏れのことなど、 語ってください!amazonのリンク付けてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 音質を定量的に比較するには?

    以下2つの製品群に関して、製品同士の音質を定量的に比較するにそれぞれどんな要素を見ればよいのでしょうか? (1)ポータブルオーディオ (2)イヤホン/ヘッドホン また、(1)、(2)の組み合わせによる相性の良し悪し等あればご教授ください。

  • 5.1chサラウンド どれを買えば・・・?

    5.1ch環境を整えようかなと思っているのですが、色々種類があってどれを買えばいいのか分かりません! ほかの質問も見てみましたが、色々と聞きたいことがあったので質問します。 ・音質にはなるべくこだわりたい! ・でも安くすませたい!最高でも2万円位で・・・相場はよくわかりませんが^^; ・5.1chは主にPS3でゲームやら映画鑑賞やらをするため (1)さてまず、ヘッドホンかスピーカーかの選択から始まるわけですが  相場・音質・配線・・・様々な面での違いを教えて下さい。  そして総合的にどちらがおすすめかもお願いします。 (2)スピーカーにおいて  周りに置く分のスピーカーが、サイコロみたいな立方体で、  わりと小さいサイズのものがいくつかありますが   あの小型でバッチリいい音出るのか正直心配です。  (まあ大きければいいってことではないですが笑)  実際どうなのでしょうか・・・。 (3)さて、最後に  このメーカーが良い!とか、これを基準に選んでみては?など  購入の目安となるアドバイスをお願いします。  スピーカー・ヘッドホン問いません。 長くなりましたが、勿論どれかひとつでも構いません よろしくお願いいたします。

  • 【ロード初心者】幹線道路のデコボコが怖い。

    初心者ですが、諸先輩方、よろしくお願いいたします。 ロードで幹線道路を走る事ってあると思いますが、大抵はトラックの通行で道路の脇がデコボコになっていますよね。このデコボコでふらついてしまいます。 特にこのデコボコの所を通過中に大型トラックなんかに抜かれる時の恐怖心と言ったら…(怖) このデコボコを克服するコツを教えて下さい。

  • 液晶テレビが売れている理由は何でしょうか?

    つづけて質問申し訳ないです。 もしかすると既出の質問かもしれませんが、画質は万人がみても明確に液晶より優れていると思いますが、液晶のシェアがどんどんアップしている主原因は一言でなんでしょうか? たまたま、液晶を製造している企業が多いからでしょうか? プラズマテレビを買おうと思っているのですが、何か落とし穴がないか気になっているためです。ご存知の方、御教示ください。

  • CD1万枚を高音質でHDD化するには?

    クラシック、ジャズ、J-POP中心に聴きまくって30年、 手元にはいつのまにか1万枚近いCDが溜まりました。 ただ、ついに家庭内スペース問題が収拾つかなくなり始め 私としてもおおいに悩みどころです。 そこで皆様に相談です。 このCDをHDDなどにストックし、 CDレス化するにはどうしたら良いでしょうか? ただ、単純にPCに取り込む、というのでは 解決できない問題があります。 ひとつは音質です。 私はバリバリのオーディオマニアではなく、 SP録音も普通に楽しめてしまうので そんなにこだわりはないのですが、 やはりPCに取り込むと音質の低下があるように思います。 これはできるだけ避けたい。 もうひとつは安全性です。 HDD等に入れた後は、当然元のCDは廃棄します。 しかし、HDDがいつクラッシュするか分からない、 一度壊れたら何千枚分がパァでは困るのです。 解説書をどう取り込み、音源とリンクさせるかも課題です。 (単にスキャニングしとけ、ではちょっと・・・) こうした状況への解決のヒントはございますでしょうか? その道の通の方々、ぜひお知恵を!

  • デジカメをプロっぽく撮りたいです!

    お世話になります。 旅行によく行くのですが、うまく写真が撮れなくてウズウズしてます! カメラはデジカメですでルミックスです。 ネットや本で見ても専門用語が難しくて、チンプンカンプンです。 私が何をしたいのかというと、、、 (1)写真の中の目標物はピントが合っていて、周りの風景はボヤけさせるというもの。 (2)夜景を綺麗にとること。夜景モードにすればある程度うつるのですが、なんで自分の目でみるのよりこんなに暗いんだ~って感じです。。 暗いのでフラッシュをたくと(←バカだって分かってます。)、真っ暗にうつってしまうし。。。 (1)と(2)を撮るには、デジカメの何の機能をどう設定すれば宜しいのでしょうか? それとも、デジカメはむりですか?あの黒いズームがズーンって伸びるカメラを買わないとだめですか? 教えてください><