eye3 の回答履歴

全591件中181~200件表示
  • ロードバイクのサイズ等について

     夏休みに長距離サイクリングに行きたいと考えています。  自分の自転車はスコットのSPEEDSTER S60なのですが、自転車にあまり詳しくないのでサイズが分からないまま買ってしまい、今は通学に使っています。 乗っていて感じることは、  ・サドルの位置を最前にしてもハンドルが遠い(必然的にサドルの前の細くなってるところに座ることになり、お知りが痛い!)  ・前後のギアの精度?が悪い↓ (前は3→2速に下げようとしても、親指にかなり力を入れないと固くて動かない) (前2速のとき、後ろの一番大きいギアにチェーンが乗らない。又は、チェーンが乗っても一回転すると勝手に2速に落ちてしまう) (走行中リアディレーラが勝手に動いてシフトアップ・ダウンを繰り返す) (急激にペダルを踏み込むとすぐにチェーンがフロントスプロケから外れる) ↑このようなことが起きます。短距離なら我慢できるのですが、長距離になるとチョット・・・って感じです。  何か、解決方法はないでしょうか?ちなみに買ったのはヤフオクで、ほとんど使用してないものだそうです。

  • プロジェクターの画質

    現在、1996年に発売されたSHARPのXV-Z4050というプロジェクターを100インチのスクリーンに投影して利用しています。ソースはアナログチューナーやDVDですが、結構荒さは目立ちます。93万画素の液晶とのことです。 現行の廉価なデータプロジェクターは画素数が800*600タイプが多いですが、それは48万画素という計算になりますよね?そこにDVDなどを接続した場合、上記のXV-Z4050よりかなり画質は荒くなると考えてよいのでしょうか。価格に差があるとは言え、画質がそれほど変わっていないなら購入するのもためらわれます。そのあたり、古いプロジェクターと、現行の安いプロジェクターと比較したらどうなのか、ぜひ教えてください。基本的な質問だとは思いますが、ぜひアドバイスいただけたらと思います。

  • 乗り換えたらどれだけ早くなりますか?

    peugeotのpacific(BD-1のOEM)に乗っています。 最近移動距離が長くなってきて、pacificではきついな、と感じることが多くなってきました。 予算10万円くらいでロードバイクを購入しようかな、と思い始めているのですが、そうなると気になるのが乗り換えるとどれくらい早く走れる様になるのか?と言う点です。 現車での巡航速度は22-25km/hくらいなのですが、30km/hくらいはいけるものなのでしょうか? 一概には言えないと思いますが、ご意見いただけたら幸いです。

  • ロードバイクで市街地を走行するときの速度

    普段は田舎ばっかり走ってるのですが、通勤時の市街地走行に慣れずいまいちギクシャクしてしまいます。(そう思いこんでるだけかも知れませんけど) 何キロで走る、とか安全に走るコツがあったらお教えください。 何でも良いですのでお願いします。

  • セダン車にロードバイクを

    ロードバイクを今後購入予定なのですが 車載するためのキャリアはあるでしょうか? ワゴンタイプのはネットでちらっと見たんですが セダン車のキャリアはあるんでしょうか? あるのであればURLも教えていただけると幸いです。 ちなみに車は、日産のティアナです。

  • アナログ音声を両耳から聞こえるようにするプラグ

     いまだにアナログのビデオデッキを使っているのですが、両耳から音がでないのでイヤホンを使うときに困ります。    プラグでアナログ音声を両耳から出るようにできる変換プラグがあったのですが、無くしてしまいました。改めて買おうと思い電気店に行ってみたのですが、店員さんに聞いてもそういう製品はもう生産していないのでは?と言われました。  こういう製品はもうないのでしょうか?。

  • 自転車に乗りながらヘッドホンを使用するとどんな罰があるの?

    自転車に乗りながらiPod等のポータブルオーディオを使用したいと思っています! 当然ヘッドホンを使用します。 耳栓タイプのカナル型がいいかなと思います♪ ですが法改正されたとききました。 検索してもいまいちよくわかりませんでした。 具体的にどんな罰があるのかわかりやすく教えてください!

  • 906シリーズでお勧めの機種

    そろそろ携帯を替えようかと思っています。 ドコモの906シリーズですが、 機能面、使い勝手でお勧めの機種とその理由を教えてください! ちなみに今までPとDしか使ったことがありません。

    • ベストアンサー
    • noname#138112
    • docomo
    • 回答数5
  • 自転車で車を抜くと

    ロードスポーツの自転車で下り坂でスピード出すと車より速くなる場合があるのですが、車を抜くと何か違反になるのですか。 罰金とかあるのですか。

  • 6畳間にサラウンドシステムを組むなら2chか5.1chか7.1?

    6畳と部屋が狭いのですがシアタールームっぽくしたのですが どうしたらいか分かりません。 アンプ スピーカーで20万くらいで考えています。 サラウンドスピーカーは天井から吊ろうと思っています。 どんなのがお勧めなんでしょう?

  • 自転車で車道を走っている方

    こんばんは。 自転車で車道を走るのがルールですよね? 私はそう習ったので車道を走っているのですが、町中ではよくクラクションを鳴らされたり、横に並ばれて怒鳴りつけられます。 「危ないから車の横へでてくるな」 とかです。 でも歩道を通るわけにいかないので我慢するんですが、最近妙な事件が多いから後ろからはねられないか心配です。 それでとりあえずミラーをつけようと考えているのですが、みなさんはどのような走り方をしていますか? ちなみに私が走っているのは京都なのですが、路上駐車が多くてそれをかわすのに1mくらい間隔をあけて追い越しているので、実質1車線を占拠してしまっているからかもしれません。 あと車道の左端の雨水が流れるような場所ではなくて、舗装されている部分の左端なので、私を追い越そうとする車は隣の車線にはみ出さないといけないからかもと思います。 ロードバイクではないですが、ツーリング用の似たような自転車です。 普通の自転車よりはスピードが出ていて、一応ヘルメットは着用しています。 よろしくお願いします。

  • 自転車屋がパンク修理を拒否してもいいんですか?

    自転車がパンクしてしまい、近所の自転車屋に行った時の話です。 私がその自転車を見せた瞬間、オヤジとその嫁ともう一人のアホ面の青年が いっせいに声そろえて「あー!ダメダメダメダメ!」と言いました。 「これホームセンターで買ったもんでしょ。自転車屋協会は、こーゆー安もんは 修理できない事にしてんだよ。こんなのが売れちゃウチのが売れなくなるんだよ!」と 何故か私が怒られました。 その後、別の自転車屋に行ったら、オバチャンに親切に対応してもらいました。 「あーあの自転車屋でしょ。あそこはね、自転車屋の自転車じゃないとパンク ひとつ直さないんだよね。この前もパンクして困ってる女の子が『あっちの自転車屋で 断られた』って泣きながらウチに来たのよ。 ウチも本当は自転車屋協会の指示があるからパンクは直せないんだけどね、 直してほしいってお客さんが来たら可愛そうだから断れないでしょ。」 と、このような感じでした。 そこで疑問です。 「自転車屋協会」なる存在は知りませんでしたが、(正式名称は分かりませんが) その協会が「自転車屋の利益を保護する目的でホームセンターの安価自転車の修理を 拒否してよい」とする指示は本当にあるんでしょうか?

  • ジャイアントのロードバイク、変速機、について

    初心者なので、なんちゃってロードバイクをためしに買おうと思っております。 そこで質問なのですが、GIANTの『WIND900』(多分この車種)が1万5千円程度でありました。本物のロードバイクと比べたら全然違うかと思いますが、『試しに』とのことで、割り切って買おうと思っています。ただ1点だけ気になる点がありまして・・・変速機がダウンチューブのところについていました。この位置での使い心地はよいのでしょうか。 また、乗った感触ではあまり使い心地はよくなかったので、ハンドルのところで変速できるように付け替えることは可能でしょうか。 よろしくおねがいします

  • ロードレーサーを購入したいのですが…

    運動のためにロードレーサーを購入したいと思うのですが、自分の体格の問題で悩んでいます。 私の体格は身長180cm・体重95kgなのですが、こんな体重でも乗れるものなのでしょうか。また、乗れるとしてもタイヤの太さ等に配慮が必要なのでしょうか。

  • 脚力をつけるには?

    ロードバイク歴2ヶ月、42歳のおやじです。健康のためにと始めちゃったら、どっぷりと魅力にはまっちゃいました。 帰宅後、毎日20~30Km、休日は70~90Km乗っていますが、長距離の場合50km越えた当たりから速度もガクンと落ちてヘロヘロになっちゃいます。ケイデンスは付いてないのですが、1分間に70~80回転を目安に漕いでいますが、かなり辛い物があります。 長距離を走るコツ、または脚力をつける為には、どのようにすれば良いか教えてください。

  • 男性でipod nanoのピンク色を持っている人

    男性でipod nanoのピンク色を買った人、持っている人を見かけたことがあるという人いますか? 男性がピンク色を持っているのもありですよね?結構きれいな色だったんで・・。 お願いします。

  • 自転車を速くする方法

    僕の自転車は27型、6速のシティ車です。 今までの最高速が、下り坂などを使っても、46ぐらいです。 もっと速くなる方法はありませんか?

  • ハイエンド vs ローエンド

    ふと思ったのですが・・・ 競泳での水着メーカによるタイム差が話題になっていますが、 自転車の世界でもその様な事はあるのでしょうか? あるコースを走行し、シマノSORA→カンパ_レコードにしたら タイム差って表れるのでしょうか? 表れるとしたら理由は何でしょうか? 製品の加工精度に左右されるのであれば、非力な素人ほど その部品の影響を受けやすいと言う事になるのでしょうか? 普通に考えれば、ニューカマーはそれなりの部品で、 スペシャリストほど高価なパーツっていうイメージですよね。 部品による影響度が高ければニューカマーほど高額パーツを 積極的に投入した方が良いと言う事なんでしょうか? (タイム短縮=ロスが少ない=足こぎが軽い=疲れない=自転車が楽しい) 高価なパーツって使用した事が無いのでその使用感がわかりません。 今回の場合、「耐久性」とか「素人にはもったいない」と言うのは無しにしてください。

  • 圧縮率 録音

    以前ダブルMDミニコンポを使用していました。A MDの音源をB MDにダビング録音することが出来ますが、その際SP、LP2、LP4と圧縮率を選択することが出来ました。 A MD=SP、LP2、LP4録音⇒B MD ここで、LP4の音源の入ったA MDをB MDに圧縮率をLP4に選択してダビング録音を行った際、BMDの音源はどれ位圧縮がかかっているのでしょうか? AMD(LP4)=LP4録音⇒BMD(?) 現在はHDDコンポを使用しています。内蔵HDDにはATRAC3で音源を録音しています。 HDDコンポのUSB端子からウォークマン(ATRACプレイヤー)に録音する場合は圧縮率は選択できないのですが、ここで質問の本題に入ります この場合HDDコンポ(ATRAC3)⇒ウォークマン(ATRAC3)はATRAC3をATRAC3で圧縮しているのでしょうか?それともコピーしていると想像した方が良いのでしょうか?

  • 鮮やかな写真の取り方

    今写真を勉強している最中です。 カメラはnikonのD70をもっています。 レンズはsigmaのほぼ標準レンズを利用しています。 何枚も写真をとっていて思うのですが、 どうしても色が鮮やかくっきりというか そういう写真が撮りたいのですが、 うまくとれません。 イメージとしては http://www.tabisora.com/travel/photo/02vietnam07/405.html のような写真を撮りたいと考えています。 この方の写真はとても色合いが自然というか 鮮やかで綺麗に見えます。 これはレンズやフィルタに違いがあるのでしょうか? それとも撮影した後に加工をしているのでしょうか? どのようにしたら上記のような写真がとれるのか? その方法を教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • rythm
    • 写真
    • 回答数12