eye3 の回答履歴

全591件中581~591件表示
  • サラウンドヘッドフォンについて

    お世話になります。 サラウンドヘッドフォンを普通の(サラウンド機能のない)機器に接続した場合と、普通のヘッドフォンをAVサラウンドアンプに接続して聴いたのでは違いがあるでしょうか?つまりサラウンドアンプがあればサラウンドヘッドフォンを買う意味はないでしょうか?よろしくご教示ください。

  • 石油ファンヒーターとガスファンヒーター・・・ランニングコストは?

    こんばんは。 私はこれまではもっともランニングコストの安いといわれる石油ファンヒーター派でした。 ところが今年はこの寒波と、灯油価格の高騰です。 安い年なら18リットル700~900円ですが今年は 1300円もします。 主に使う部屋は鉄筋コンクリートの洋間で、6畳で天井高2.4mです。 12度が暖房なしの時の平均気温になってるみたいで、 20度まで持っていきたいのですが・・・・。 http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/stove/ ここで見るとガスファンヒーターもまぁまぁ低いコストで あるようす。 そこで中古の市場を調べたところ手ごろなものはありました。 しかしさすがに94~99年製が多い。 最新機種と比べて掛け離れたコストであれば買う意味が ありません。 この年代のガスファンヒーターを使ってもなお、灯油のままで行くよりは今年は出費を抑えることは可能でしょうか・・・? 1日の大半をこの部屋で過ごしますので必要です。 ちなみに中古の値段は3000~4000円台がありました。 単純に考えれば灯油を3缶買うより安いわけですから、 灯油をケチることよりは現実的なんですけど。

  • JOYSOUNDで、BOYSTYLEの「Promise you」が歌えないのはなぜ?

    JOYSOUNDのカラオケで、BOYSTYLEの「Promise you」という曲が入っていないのですが、どうしてなんでしょうか? この曲はBOYSTYLEの5枚目のシングルで、かなりヒットした曲なんです。リリースされた当時はコンビニとかでもかなり頻繁に耳にした記憶があります。 あれだけヒットした曲がどうしてJOYSOUNDに入っていないんでしょうか?

  • MP3→WAV変換でタイトル曲目をCDに書き込みたい

    初心者の質問で申し訳ありません。 MP3データをWAVに変換しCdに書き込みを行っていますが、曲目とアルバムタイトル名が書き込まれません。 ファイル名がTRACK1・・・10という表示になります。 メディアプレーヤーやCDクリエーターで書き込みをしています。 以前はファイルにタイトル名がついていましたが、最近になってTRACK表示になりました。 何かの設定が変わったのでしょうか? どなたか教えてください。

  • シャープ製の石油ファンヒーターが不安定です

    シャープの2000年製、型番:OK-L33GXを所有しているのですが、安定して動作しません。 電源を入れて、ポンプの音がし、ファンが回り始めると同時に止まり、電源スイッチの上のLEDが点滅します。 クリーニングを数回しても、同じ状態が発生します。 (ちなみに、フレームロッドは、研磨しました) 点火時にシューシューと音がする部品があるのですが、それが正常に動くときちんと点火します。 うまく表現できませんが、シューシューと音がするたびにバーナーが点火しているみたいです。 音が止まる度に涼しい風がでてきます。 この部品が故障していると思うのですが、これがどのような名称の部品(例えば、気化器やエアーバルブ)かどうか分かりません。 どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか。 部品を電気屋さんに取り寄せてもらって、修理しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • ビデオをつけないとテレビの写りが悪い

    アンテナ→分配器→ビデオ→TV の順で接続しています。 しかし、TVの写りが悪いです。 ビデオをつけてTVのビデオ入力画面からは(RCAケーブル)キレイに映ります。 TVのみでは問題なくキレイな画像が映ります。 ビデオ→TVの間は同軸ケーブルで、一応別のものでも試しましたが結果は改善できません。 分配器で分けている先の別のTVは問題なく映りますし、2台同時の使用(TVのみ)でも画像は劣化しません。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 過去に発売 薄型MDプレーヤー

    数年前に発売された小さいラジカセ型のプレーヤーで、MDとラジオだけの機能を持った機器を探しています。 当時、KonishikiさんがCMしていたような気がします。 ご存知の方いませんか?

  • SONY、ビットレートについて

    ビットレートの種類が多数ありますが、低いと音が悪かったりと、いろいろ都合が悪いのでしょうか?それと、みなさんはどのくらいのビットレートで聞いてるのでしょうか? 回答おねがいします!

  • 取材機材について

    放送部に入っていて今度インタビュー(対談みたいの)をやるんですが、機材を改めて買うつもりです。そこで機材のマイクと録音用(MDなど)でインタビューするならこれがいいよなどのアドバイスがありましたら教えてください!! 値段はなるべく安めがいいです!!!

  • iPod nano,SONYのAシリーズ<NW-A607>または<NW-A608>で迷っています。

    携帯できる音楽プレーヤーの購入を考えていますが、 タイトルの通り、どれにしようか迷っています。 予算は、だいたい20000円程度までで、 電車の中で聴いたり、歩きながら聴くことを目的(あくまでも”携帯”プレーヤー)としているので、100曲~300曲くらい入れられれば十分だと思っています) OSはWINDOWSを使用しています。話題になっているsonyのソフトウェアについては、あまり気にしていません。 バッテリーについてもあまり気にしていません。極端に持ちが悪くなければ問題ないと思っています。 よく聴く音楽のジャンルは、クラッシックだったりレゲエだったり…HIPHOPだったりロックだったりと、さまざまですが、いずれも重低音を強調して聴くのが好きです。 大きさや重さも、あまり気にしません。 sonyのNW…よりもipod nanoの方が、アクセサリはとても充実していていいと思うのですが、やはり『オーディオ系はSONYだ』という概念が自分の頭の中にあり、どうしてもipodを信用することが出来ません(>_<) 音楽配信や使いやすさの面においてはipod nano は納得できるのですが… 音質は、知人に相談したところ、『もとの収録音源が大した事ないのだから、ヘッドホンを変えればどちらも変わらない』とのこと。 デザインについては、店頭で手にとって見たらどちらもいい感じで気に入っているのですが… (長文ですみません) 

  • ラジカセとミニコン

    ラジカセかミニコンの購入を考えています。そこで、 1、最大出力の数字が大きいほど音って良いのですか? 2、1bitアンプの付いてる方が付いてないのと比べて良い音が出ますか? 3、ラジカセとミニコンは、最近値段が変わりませんが、それでもやはりミニコンの方が良い音が出ますか? 初心者ですみません。どちらかと言えば、ラジカセの購入を考えています。よろしくお願いします。