deepimpact7110 の回答履歴

全501件中81~100件表示
  • 弦を変えた後のチューニングの方法

    弦を変えたあとに、チューナーを使って6弦からチューニングしているのですが、針が真ん中に合わせて一通りチューニングを済ませても、6弦と5弦の音が合いません。そこでもう一回5弦と6弦をチューナーにかけると、針が高いほうに振れているのです。つまり弦がひとりでにきつくなっているようなのです。どうすればよいのでしょう?

  • 音痴・・・・・

    私は音痴なのでカラオケで歌うのがきらいで みんなでカラオケにいくときはいつもきいてばっかりです。 でも、私もみんなみたいに上手にうたえるようになりたいです。 大きな声で歌う、何度も曲をきく、ことはやっているつもりなのですが、どうもうまくなっている気がしません。 どうしたら上手に歌えるようになるのでしょうか。 本当に悩んでます。

  • 英語を学ぶ意義

     日本にいて英語を使わずに生きていくなら英語を学ぶ意義はあるのでしょうか?

  • You Are My Sunshineについて

    数年前に矢井田瞳さんがビールのCMでもカバーしていた、「You Are My Sunshine」(♪ユー、アー、マイ・サンシャイン、マイ、オンリー・サンシャインという感じ…。)の洋楽なんですが、元々歌っていたアーティストを教えてください。

  • 部屋に防音設備を整えるにはどうすれば

    部屋に防音設備を整えたいのです どのようにしれば防音することができるのか そしていくらくらいかかるのか など知識があまりありません 値段は極力抑えて防音をするにはどうすればよいでしょうか?

  • メディアプレイヤーで曲順かえるには?+α

    メディアプレイヤーにCDから曲を取り込んだのですが 取り込んだCDの順番に関係なくライブラリに並んでます。 これを自分の好きな順番に並べ変え出来ないでしょうか? ついでにもう一つ。皆さんが大量の取り込んだ音楽データ を仮にバックアップする場合、どうやりますか?圧縮は 聞かないし、パソコンの再セットアップ時の保存や移動に 苦労します。繰り返し書き込みが出来ないドライブが 備えてなく、更に外付けHDDもない環境に置かれたら DVDメディア数枚潰してやるしかないですか?

  • デートの時の費用は男が全部払うべきか?

    私はいつもデートの時は飲食代とか、その他の費用は基本的に 自分で全部払っています。 というのも、彼女がそういった支払いのときに出そうとしないので、 渋々払ってるってカンジです。(ホントは出してほしい。…) かといって彼女に「割り勘で頼む」というのもその場が気まずく なるようなカンジがしていい難いのも確か…(笑)。 皆さんはどうしていますか?

  • 検定未取得で経理事務

    今度の4月に就職します。 入社予定の会社、職種別採用ではないので、本人の希望と入社後の研修を見てどこの部署に配属するかを決めるそうです。 私は経理事務希望なのですが、日商の簿記の資格を持っていません。 高校生の時、全商簿記は取ったのですが、その後少し簿記から離れていました。 (パソコン関係の勉強をしていました) 大学に入ってから再び簿記の勉強をして、授業で日商3級の内容を習い、独学で日商2級の勉強をしました。 ですが試験日と相性が悪いようで、検定試験を受けられずに未取得のままです。 簿記の知識はそれなりにあると思います…。 それでもやっぱり経理事務をしたいのですが(資格は入社後、働きながら取りたいと考えています)、 簿記検定未取得で経理事務の職に就いた方はいらっしゃいますか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします

  • バンドで英語の歌を歌う

    バンドで英語の歌を歌うのですが、あんまり慣れていなくて上手く歌えないんです; どうしても日本語英語になってしまって・・・ 何か英語の歌を歌うときのコツなどあったら教えてください!

  • jazz初心者にお勧めの曲

    jazzを好きになりかけているのですが、レンタルショップでどれを借りようか悩んでいます。 今のところ好きなのがWeather ReportのTeen Townです。あとCapten Beefheartも好きです(←はjazzでいいのかな?)。爆発してるというか、全力な感じの曲が好きです。 アドバイスお願いします。

  • 独身税、子なし税ができるとしたら、どう思いますか?

    少子化が問題となっていますが、例えば、このような政策が出てきたら、どのように思いますか? 独身税→独身者に課せられる税。     年間何回以上お見合いをしているなど、結婚の意志はあるけれど出来ない人には、免除制度もあり。 子なし税→子供のいない世帯に課せられる税。      身体的事情で子供を持てないや、不妊治療をしている人には(診断書)、免除制度あり。 A,どちらもふざけるな!冗談じゃない!と思う(反対) B,いずれか一方は、細かい方法には意見があるが、大筋では賛成、でも一方は反対 C,どちらも、細かい方法には意見があるが、大筋では賛成 A,B,C共に、理由、またこうすればよいなどの案がありましたら、お書きください。 ちなみに、私は独身で子どももいない会社員です。 でも、税でとられることにより、生き方が自由になるのなら、取られてもいいかなと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#100179
    • アンケート
    • 回答数27
  • 省スペースに二台置けるギタースタンド

     二台ギターがあるんですが、普通のギタースタンドだとかさばってしまいます。  そこで省スペースに二台おけるようなスタンドはありませんか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200375
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 年上の彼。(食事代のおごりとこれから)

    何度か質問させて頂き、いつも助けていただいています。 6歳年上の男性と付き合うことになりました。 彼は大学の先輩で、今は社会人です。(ちなみに私はまだ学生です) 付き合う以前から、やたらお金を出したがる人で、 一緒に遊びにいくと、一切お金を出させてくれません。 タクシー代すら握らされます。 付き合う前だから、私の気を引きたい!というのはあったのかもしれませんが。。 奢られるのは正直うれしいですが、 度が過ぎると少しひいてしまいます。 いつも会計時にはこちらも財布を出し、払う意思をみせます。 店を出てから、「払うよ!いくら?」と言っても、 断られます。必ず。 正式にお付き合いすることになって、 彼のことは、「奢ってくれるから」ではなく、心から好きです。 これからもこんな調子だと正直困ってしまいます。 私が学生だから、払わなくていい!と思っているのかもしれませんが、 こういった場合は、私が社会人になるまで待ったほうがよいのでしょうか?(ちなみに1年後に社会人になります) 彼が、「男が、年上が、社会人が代金を払うもんだ。」 といった考えを持っているなら、 下手に今の状況に私が戸惑っていることをいわないほうがいいのかもしれません。 でも、彼氏彼女の関係になるからには、 先輩後輩の関係ではなく、 彼にもっと近づきたい。対等な位置に行きたいと思ってしまいます。 まだ始まったばかりの恋愛なので、これから彼が変わるのかもしれませんが。。。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 阪神競馬場のレース展開

    昨年、阪神競馬場がコースを増設されてリニューアルしましたよね? そこで、今週からレースが始まるわけなのですが、 コースが変わってレース展開がどんな傾向になるのか 分かりません…(初心者です) 直線が長くなったので、差し・追い込み馬が有利になるのでしょうか? コースのくせも含めてどたかアドバイス下さったらうれしいです。

  • 炒飯を美味しく作る方法

    自分は炒飯が好きで、特にバーミヤンの炒飯のような、パラパラで、ちょっとくどいような味の炒飯が大好きです。 美味しい炒飯を作るコツのようなものがあれば教えてください。 味付けは市販のチャーハンの素みたいなのより醤油の方がいいのでしょうか?

  • 何故回答をしないのですか?

    何時もお世話になってます。 私はレフリーでもあるのですが、最近回答していない方が目立ちます。 注意したいお心もわかりますが、質問していることに回答しないのであれば、無駄なのではないかと思ってしまいます。 其処でアンケートをさせてもらいます。 1.質問に関係のないことを書く人をどう思いますか? 2.過去の質問を検索している人をどう思いますか? 3.質問に関係のない注意を見たときにどう思いますか? 4.手当たり次第に最新投稿に短い回答を書く人をどう思いますか? ちなみに私は、 1.時間の無駄だと思う、どうせ消されるのだから明らかに無駄。 2.正直な話気持ち悪い。今している質問に答えてくれと感じる。 3.「どうせ通報されて消されるのに」と考えてしまう。 4.興味のある質問を見るとその質問全部に回答しているが知識がないので呆れる。 以上です、ご参加お待ちしています。

  • 人気者を嫌ってしまう

    こんにちは。 私はとてもひねくれた性格で、「人気者ほど嫌ってしまう」んです。 あとは、人気のアニメとか、いわゆる「流行」というのを嫌うんです。 もちろん全部が全部ではないですが・・・。 たとえば「人間関係」。 クラスにとても人気のある可愛い女の子がいます。 最初は私も好いていました。でも付き合う中で悪いところをたくさん見つけてしまい、私は今、その子のことが嫌いです。 もともと私は人を見る目があり、見かけや能力、経歴などより性格を重視してしまうようなんです。 私から見ればその子の可愛らしい行動が「わざと」に見えてしまうんです。周りの友達はそういう人ばかり好んでいて、すごく疑問が浮かびます。「なんであれが『わざと』の仕草って分からないの!?」と。だから「人気者」を嫌ってしまうんです。 だから深い付き合いをしている友達がいなくて、みんな浅い関係の友達です。 人それぞれ好みがあるのは当たり前だと思うのですが、直す方法はありますか?教えてください!

  • 【競馬】ワイド1点買い(一点買い)の理想的な買い続け方とは?

    いままではココモ式 100 100 200 300 500 800 1300 2100 3400 5500、、、、、、、、、    とか、変則ココモ式 100 100 100 200 300 400 600 900 1300 1900 2800 4100、、、、、、 などの追い上げ系統とかやっていましたが みなさんが考えるワイド1点買いを 買い続ける上で、理想的な金額の賭け方とは どんなものでしょうか? それとも根本的に、追い上げ式の賭けかた自体 改めたほうがよいのでしょうか? みなさんの屈託のない意見おまちいたしております

  • シンガーソングライターになるには

    私は何の才能もない、高校一年生です。今度、高2になります。 何の才能もない、と書きましたが、もちろんこれといって他人に自慢できる技能も持ってません。もちろん、ピアノもギターも、楽器なんて譜面も見たことないし、何も弾けません。 しかし、突然、シンガーソングライターになりたいと強く思ったのですが、それは可能でしょうか? 「可能」と書くと、他人任せで批判されてしまいそうですが、普通はピアノとかで曲を作って、テープを送る・・・という流れだそうで、何の楽器もできないのに作曲できることは可能なのかということを聞きたいのです。 うちは貧乏なので、何かのレッスンに通うとか、できません。せいぜい、テープレコーダーと、CDとかを買うくらいです。 それに声も音痴なんですが、それは根性で頑張ります。 尚、私は音楽に全く詳しくないので(でも、生まれて初めての希望というか、なぜ自分がこんなにシンガーソングライターに憧れているのかわかりません。)、業界用語とか使わないでお答えしていただくと幸いです。 現実を教えてください。また、可能だという人は独学でできる練習法やアドバイスを下さい。

  • 火、風、地、水を表す(感じる)音楽

    いつもお世話になっております。 タイトル通り、火、風、地、水を表す、またはそのように感じる、それぞれの音楽を探しています。 自分でもいろいろ調べたのですが、声が入っていない物で、エンヤ、姫神、ピアノ曲以外で、それぞれ教えて頂きたいのです。 クラシックの交響曲や、映画やドラマのサントラとか、又は民族舞踊曲などからご存知の物を挙げていただくと大変助かります。(特に、火と地がなかなかピッタリのものが見つかりませんでした。) どうかご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。