deepimpact7110 の回答履歴

全501件中181~200件表示
  • 私は彼のことを愛してますか?

    変なタイトルで申し訳ありません。 20代後半の女性です。 2年付き合っている5歳年上のアジア系外国人の彼氏がいます。 以前から凄く気になっていたのですが彼からよく 「あなたが自分のことが好きかどうか時々わからない」 「好きな男に対してそんなこと言う?」と怒られます。 この2年間、遠方にいる彼に毎週会いに出かけました。 彼の笑顔やそそっかしい部分を見ていると胸がきゅーとなり、 守ってあげたい、一緒に幸せになりたいと思います。 余裕があればお弁当やお菓子を作って持っていきますし、 忙しい時はなるべくそっとしておく努力もしています。 私は彼が今まで1番出会った中で最高の男性だと思っており、 本当に愛しているつもりです。 ただ、私は元々気が強い方で確かに生理前や疲れている時は キツイ言い方になってしまい、そのことかなぁ?とも思いました。 私の悪い部分を指摘されるのはわかっているのですが、 「愛していない」といわれるのが妙に引っかかります。 過去の恋愛も含め、色々振り返るとワガママですし、自己満足っぽいところもあります。 でも彼に対しては愛情を持って行動しているつもりです。 愛する人は彼だけではなく家族や親友も大事です。 精一杯、彼らを愛して、助け合って生きてきたつもりで、 それと同じことを彼にしてきました。 これが愛していないと言われるとこの先も人を愛していく(?)自信がありません。 また誰も愛せない人間じゃないかと怖くなります。 良い年をしてお恥ずかしいのですが、数ヶ月ずっと気になってます。

  • 職歴はないのに早く結婚したくてしかたない

    20代後半、女です。 3年前に大学を卒業してから、定職に就いたことがありません。在学中に体調を崩し、卒業後に通院治療しながら、ちょくちょくアルバイトはしています。主治医の先生からは、もう体力的には健康な人と変わらないから正社員として働いてみたらどうかといつも言われますが、面接を何個受けても落とされるし、自分の中ではもうすぐにでも結婚相手を見つけて、結婚したくてたまらない気持ちが強いです。 親に言うと、「社会に出たことがない人間をお嫁にもらってくれる人なんていない」と言います。確かにそう思います。就職して、社会経験を積んで、結婚と言う形が一番望ましいと思います。 でも結婚したい気持ちが強くて、お見合いサイトやパーティーで出会いを探すのがやめられません。両親も、私に働いて欲しい気持ちが強いけど、お嫁に行けるのか心配という気持ちもあるみたいで、出会いを探したりすることには何も言いません。 一度も就職せずに結婚相手を探すのは間違っているのでしょうか?やはり男性から見ると就職経験のない女性は結婚相手としてはNGでしょうか?

  • 買掛金の先方手数料仕訳について

    経費削減の為買掛金の手数料を先方負担してもらう事になりました。 請求書が250,000万円きて1月に買掛計上する際に 仕入/買掛金 と仕訳しますよね。そして翌月 買掛金/預金 の仕訳で支払います。 手数料500円だとしたらこの場合 仕入/買掛金の金額は249,500円 で計上するのでしょうか?

  • ギターリストの皆様、、

    始めまして ギター暦は約5年ですが、、、とっても下手です。なんていうんでしょう、、基本的なことはできると思うのですが 上達がまったくない気がします。 たとえば本を買ってきてこれをする!ってきめるのですが上手くいかず、、、繰り返し引き続けるしかないのでしょうか?練習あるのみ!!ってかんじで、 で 例えば ”A”という 曲があり、、それができないと んーーーって諦めてしまいます。で ”B"にいくので イントロだけ弾けるって曲があります。 みなさんがこれ弾けない、、って思って練習する方法みたいなのがあったら教えてください。 よろしくお願いします、

  • 預り金があわない

    経理の仕事を担当してより3年たつのですが、預り金が3年前からすでに138000円合わないことに気がつきました。 この場合は、どうやって処理したらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 交際費(5,000円)について教えて下さい

    イマイチ、しっかりと理解出来ないので教えて下さい、、、 まず法人の事ですが、 例えば5,000円以下の飲食代を会議費ではなく交際費としてしまった場合(気付かずに決算をした場合) あと、これは飲食のみの基準で例えば得意先にお歳暮を贈った場合は金額を問わず交際費でよいのですよね? これに該当してくるのが、平成19年3月決算の法人から随時という事ですよね? あと、個人事業者はこれに該当しないので、ここまで深く科目を使いこなさなくて良いとは思うのですが、やはり会議費という科目を使った方が良いのでしょうか? なんとなく頭がこんがらがってきてしまい・・・確認したくなりました(いろいろサイトを見ましたが逆にこんがらがってしまいました) よろしくお願いします。

  • 50代男性の方に質問です

    チョコをもらうと嬉しいですか? もらって美味しかったと思うチョコがあればメーカーを教えてください。

    • 締切済み
    • noname#24245
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 夫のホンネはどこに?

    結婚18年、子供も17歳と13歳を持つ専業主婦です。度々主人に怒鳴られ、(決して喧嘩ではありません)以前は殴られたり、蹴られたりしたりもありましたが最近はそれはなく、夫婦で老後は、、、と言う話も出るので「夫婦は我慢かな?」と思いながら我慢してきましたが、昨晩 「オレと同じ金額を稼ぐ事が出来ない主婦が  オレの支配下で服従するのが当たり前」と  言われ、この意見は一生変える気がないから  これに従えないなら離婚だと言われました。 つい最近まで、引退後の家を探し始めようとか 夫婦二人でどこに旅をしようとか言いながら 「服従」と言う言葉を突きつけられ戸惑っています。これは言葉の家庭内暴力にも入りますよね?

  • アコースティックの

    練習サイトみたいなとこ教えてください。初心者にもわかりやすい

    • ベストアンサー
    • noname#23948
    • 楽器・演奏
    • 回答数1
  • 未払計上をやめた給料

    11月分稼動分までは、月末にその月の給料を未払計上し、翌月に未払金として支払っていました。 11/30 給料手当 / 未払金 (11月分給料計上) 12/25 未払金 / 預金   (11月分給料支払) それを止めて、直接前月分の給料を、未払計上せずに支払う事に変更しました。 するとその移行期の12月。給料手当の科目の数値が無くなります。 P/Lで各利益が正確に評価できませんよね?こんな時、どのような工夫や処理が必要なのでしょうか。

  • 33才 彼女ができません

    33歳です。もともと内向的な性格で、 仕事や人間関係などに悩みはありませんが、ただ、最大の悩みは彼女ができません。というか、これまでにまともに女性とお付き合いしたことがありません。 ルックスは、そんなに悪くないほうだと思います(過去に女性から好意をもたれたこともありますし、童顔なので20代半ばによくみられます)オシャレも古着屋めぐりが趣味の一つなので、不快に思われるような服装ではないと思います。女性と話せない、とか何を話せばいいのか、とか言うことも、もうすでにいい大人なのでありません。女性の友達も数人いますし、電話で話したり、たまに食事に行ったりもします。 ただ、もともと人付き合いが苦手なほうで、アルコールが苦手、カラオケや飲み会など、騒ぐ場所も苦手です。私自身、あまり口数の多いほうではなく、どちらかというと聞き役のほうが多いでしょうか。 それと、自分の気持ちを表現するのが苦手で、好みのタイプの子を目の前にすると、ことさら関心がないように振舞ってしまったりします。また、変にプライドが高いところがあるので、職場や友達にも、彼女がいないんで、誰か紹介してということが言えません。 自分でも損な性格だというは重々承知しています。 職場での出会いがないので、他のところに出会いを求めるべきなのでしょうが、仕事が忙しく休みが中々とれないのと、休みの日は、趣味の株取引への時間を割きたいのもあり、なかなか自分から積極的に動けずジマイになってます。 この年で独身、しかも33歳でまともに付き合ったことがないなんて、自分はもしかしたら、どこか人間的に欠陥があるんじゃないだろうか?なんて最近では思ったりします。 出会いを見つけるために、結婚情報サービスのような会社に登録するべきでしょうか? 皆さんの悩みに比べたら些細な悩みかもしれませんが、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 出張旅費の支払い方法

    現在、社員として勤務している会社を退職予定です。 最終出勤日の数日前に、日帰り出張を命ぜられ、後日交通費と日当の申請をしました(\2,000程度)。 現在働いている会社は、出張旅費などの清算が遅く、1週間ぐらい要します。 申請時に、”○月○日までに清算お願いします。”と伝えましたが、どうやら不可能っぽいです。 と申しますのも、経理担当者は、気難しい年配の女性(=いわゆるお局様)ですので、これ以上しつこく催促しにくい状況です(上の人から彼女に一言言って頂いても、正直効果は望めません)。 最終出勤日までに、清算ができなければ、出張旅費は踏み倒されるのでしょうか? また、出張旅費は原則手渡しですが、一般的に、銀行振り込みなどの手段は可能でしょうか? 自己中心的な質問で、しかもたった\2,000ごときで・・・、とお叱りを受けそうですが、(失業が決まっている)私にとっては大金ですし、せめて立て替えた交通費ぐらいは頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出張者の食事代について

    工事現場が遠方の為、アパートを借りてあげてそこで働いてもらう社員がいます。 アパートの家賃については問題ないのですが、このアパートでは申込をしておくと食事も提供してくれます。 この社員は家族があり、家にいれば家の食事が食べられたのに長期出張では食事を作るのも大変だし、食事代が別途増えるのも可哀想だということで食事代は全額会社が持つことになりました。 この場合の食事代は所得税での現物給与に該当するのでしょうか? (この長期出張にについては食事代に相当する手当てはありません) 業務上必要な費用として給与扱いにはならないのでしょうか? 意見が割れていまして・・・ よろしくお願いします。

  • リズム感とは?

    リズム感というものがよくわかりません。 例えば、学校の音楽の授業でリズムをとりながら歌ったりしている程度で、「こんな感じでいいのだろうか..?」と正直不安になります。 あと、音楽を聴きながらリズムをとったりすることもあります。 (というかもう癖になってます;) ぁ、えーと・・。楽器はドラムやってます。 ・゜(ノД`)゜・。誰か説明をお願いします。 そんなに深くなくていいので。

  • 趣味はどうやってしたら見つかりますか?

    私は小中高大学と友達と言える友達がいません。そのため悩みや、愚痴など言える人も当然いなく、いつも一人で抱え込んでいます。特にこれといった趣味もなく、毎日何の為に生きているのかと思うと、悲しくなります。趣味を見つけたいと思っているのですが、どうやってしたら見つけられるのでしょうか?

  • なぜ少子化は問題なのですか?

    少子化を食い止めようというのがよくわかりません。 私には地球にとっては人間が増え続けることがいいとは思えないのですが・・・ 日本でいうと年寄りを若い人が支えるというシステムだから このままだと若者の負担が大きくなり困るということですよね? (他にも問題があるのかな・・・) でもそれはそういう仕組みにした日本が間違っていたということですよね。 地球という規模で考えると人が増えることによって 環境や自然の破壊などが進みこちらの方が心配ではないのでしょうか? 地球からみても少子化は問題なのですか?

  • お金について

    最近、彼女ができました。で年上(27歳)ですが現在彼女は専門学生のためお金がないです。このような場合、社会人である私(26歳)が食事代を毎回払うのが普通でしょうか?

  • テンションが上がらない

    25男です。 最近、親の紹介で年上の彼女ができた?のですが、その彼女との初食事ではテンションが上がらず、表情もこわばり、話もたまに沈黙してしまい気まずいことがありました。 恋愛経験が少なく、緊張気味だったこともあるのですが、近頃普段からテンションが上がらず、ボキャブラリにも、物足りなさを感じており、この先不安です。 (彼女とは以前ほんの数分会ったことがあり、印象が良かったのですが、そのとき自分の身だしなみが汚らしく、自信を失っていました。ところが1ヶ月半程メールでアプローチしているうち彼女から食事の誘いがありました。イメージが膨らみ容姿を期待し過ぎたため、というのも原因かもしれません。人柄がいいのでつづけたいのですが…) 長くなってしまいましたが、テンション高く、楽しく話をするには何をしたらいいのでしょう?

  • 男性にお聞きします。主人の友人について。。。

    主人の昔からの友人で年上の人が居るのですが、最近その人が主人の悪口を言ってると聞こえてきました。「年下なのに口の聞き方が生意気だ」という内容でした。(最近その人は居ない人の悪口を言うのが多く、私もすごく気にはなっていたのです。でも、主人も私から見ても年上関係なくたまに生意気というか、説教ぶるところがあるので、あ~こういうのが言われる原因なんだな・・・)とも思うので、初めは遠まわしに「OOは一応年上なんだしちょっと言い方気をつけたら?」と言ってみたりしたのですが、「俺とOOの間に年は関係ない。もう20年以上の付き合いなんだから!!」と言うのが主人の言い分です。でも、最近また言われてるようだし人の事ばかり言っていると聞いたので、「あなたの事も言ってるようだし、付き合うなとかじゃなく、少し人を見て付き合ったら?」と言ってもまったく聞き入れません。逆にほんとにそう思ってるのか確かめると言ってます。私は冷たいかも知れませんがいくらそんなこと言ったって人って簡単に変わらないし、もしその人が本当に主人と年齢関係なく付き合っているのならそんな事言わないはずで、関係ないと思っているのは主人だけなんではないかと・・・そして今のその人に何を言ってもまた主人が言われるのがおちなのに。と思ってしまいます。そういう事を言うと主人は「人を信じられないお前が寂しい人間だと」確かに主人は私から見ても友人関係にはとても情が厚い人間なのですが、それが最近逆にアダになっている気がします。    男と女・性格の違いもあるかもしれませんが、やはりいくら友達でも年下が生意気だと嫌じゃないですか?男の人はそんなのは関係ないものですか?  今のように主人が友達だと思い良くないところを指摘してまた言われると思うと嫌なのですが。。。正直そんな人なら付き合わなくてもいいのに。とも思ってしまいます。  男性の方どう思われますか?

  • 出張者の食事代について

    工事現場が遠方の為、アパートを借りてあげてそこで働いてもらう社員がいます。 アパートの家賃については問題ないのですが、このアパートでは申込をしておくと食事も提供してくれます。 この社員は家族があり、家にいれば家の食事が食べられたのに長期出張では食事を作るのも大変だし、食事代が別途増えるのも可哀想だということで食事代は全額会社が持つことになりました。 この場合の食事代は所得税での現物給与に該当するのでしょうか? (この長期出張にについては食事代に相当する手当てはありません) 業務上必要な費用として給与扱いにはならないのでしょうか? 意見が割れていまして・・・ よろしくお願いします。