Mathematica の回答履歴

全308件中81~100件表示
  • You have to submit by tomorrow

    この場合のtomorrowって日本語にすると、「明日まで」という訳です。 具体的には、今日の23:59 59秒までなのでしょうか? それとも、明日の23:59 59秒まででしょうか?

  • 教科書のFree The Children(ユニコン英語II)という課の英文について。(その8)

    The poverty was worse than I had imagined. Some people feel a deep sense of despair, but I think that such emotion must take another direction. Instead of despair, I hear a call to action. I have continued to hear the call to action since I first read about lqbal. The call has pushed me forward. I believe this is the same call to action that moves workers for human rights around the world. We must not turn our eyes away from the fact that there are millions of children forced to work in violent and dangerous conditions. I will spread the word about the suffering of all the children I met. As citizens of the world, we are all responsible for one another. "We must be the change we want to see," Gandhi said. That change starts within each one of us and will not end until all children are free to be children. 『その貧困は私が想像したよりもひどかった。何人かの人々は深い絶望感を感じていたが、私はそのような感情が別の方向へとらなければならないと思った。絶望の代わりに私は行動への呼び声を聞いた。私は最初イクバルについて読んで以来行動への呼び声を聞き続けた。その呼び声は私を前へ押し動かした。(I believe...around the worldまでの訳し方が分かりません。)私達は暴力的で危険な状況で働かされている何百もの子供たちがいるという事実から目をそむけてはいけない。私は私があった全ての子供たちの苦しみについて言葉を広げるつもりです。世界の国民として、私達はお互いに全ての責任がある。「私達が見たい変化に違いない」とガンジーは言った。その変化は私たち一人それぞれの中で始まって全ての子供達が自由に子供達とすることができるまで終わらないだろう。』 誤訳があれば指摘し、正しい訳を教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#16001
    • 英語
    • 回答数2
  • 互換

    (1 2 3 4 5) (3 1 4 5 2) ↑同じ括弧 を、互換の積にするのに =(13)(14)(15)(12) は、解になりますか?

  • 供述書の訳について質問

    供述書(Power of Attorney)の和訳の質問です。 以下の英文はその下の和訳でいいですか?単語訳や文章訳、他に修正したほうがいいところなどあれば教えてください。 A社 shall obtain the cancellation or assignment of any trademark, service mark, certification mark, collective mark or patent and for these purposes to inform others of rights which we may have, including the power to appear on our behalf at government offices or elsewhere, to file oppositions, counterstatements and appeals to, lodge or withdraw complaints with the police and any government authority, to join with the public prosecution authorities as plaintiff in legal proceedings, to institute, conduct and defend against criminal and civil proceedings in courts, to demand and sue for damages, to appeal, petition, withdraw, request case retrial, compromise, and settle all such proceedings. 訳:A社は商標、サービスマーク、認証マーク、団体マークあるいは特許の取り消しや譲渡を行い、またそのために、行政機構や他の場所に弊社代理として出向く権限、異議、反駁、控訴を申し立てる権限、警察および行政当局と共に苦情の申し立てあるいは撤回を行う権限、訴訟において原告として控訴当局に加わる権限、裁判所で刑事訴訟と民事訴訟を起こし、実施し、弁護する権限、損害賠償を求める権限、再審を請求、撤回、要求し、当該の訴訟を譲歩、解決する権限を含む弊社が持つ権利を他の者に伝える。

  • 教科書のFree The Children(ユニコン英語II)という課の英文について。(その6)

    That summer I met Dr. Panuddha Boonpala, a woman from the International Labor Organization in Geneva. She had worked with child laborers in the streets and factories of Thailand. "If you really want to understand the problem of child labor," she told me, "then you should go to South Asia and meet the children yourself." In December that year I left on a 7-week trip to visit Bangladesh, Thailand, India, Nepal, and Pakistan. During the trip I talked with a lot of working children. I met lqbal's mother, too. I also took part in a demonstration against child labor and a raid on a carpet factory to free the children held there. いう英文で 『その夏に私はジェンバの国際労働機関からの女性であるパナタブーンパラさんに出会った。彼女は通りやタイの工場で児童労働者と共に働いた。「もし、あなたは本当に児童労働者の問題を理解したいのなら、」と彼女は言って「それならばあなたは南アジアに行ってあなた自身の子供たちに会うべきだ。」その年の12月に私はバングラディシュやタイ、インド、ネパール、パキスタンを訪れる7週間の旅行に出発した。その旅行の間、私は多くの働いている子供たちと話した。私はイクバルの母とも会った。私は児童労働に反対するデモやそこで拘束された子供たちを解放するためのカーペット工場での襲撃にもまた参加した。』 と訳しました。誤訳があれば指摘し(細かい内容もお願いします。)正しい訳を教えてください。(よろしければ全訳もお願いします。)

    • ベストアンサー
    • noname#16001
    • 英語
    • 回答数1
  • 教科書のFree The Children(ユニコン英語II)という課の英文について。

    Later that day, I wrote down every question that we couldn't answer. I called one of my older friends at the University of Toronto. He offered to check the university library for material on child labor. Our group read all the material he could find. Day by day, the answers began to build up. I put together a three-page letter to the class we had spoken to. It began: "Thank you very much for your challenging questions. We have done research on the problems you raised and have found some answers. If you have more questions, we will be more than happy to respond to them." We learned that knowledge was our key. その日の後に、私はトロント大学で私の年上の友達の一人を呼んだ。彼は児童労働の資料を大学の図書館で調べると申し出た。私達のグループは彼が見つけれたすべての資料を読みました。日ごとに、その答えは増え始めた。私は私達が話したクラスに3ページの手紙をまとめた。はじめに「あなた達の挑戦的な質問をどうもありがとう。私達はあなた達が挙げたその問題を調査していくらかの問題を見つけた。」私達は知識が私達の鍵であると学んだ。』 と訳しました。誤訳があれば指摘し正しい訳を教えてください。(よろしければ全訳お願いします。)

    • ベストアンサー
    • noname#16001
    • 英語
    • 回答数2
  • a sheet of paperにsquareを入れる場所はどこでしょう?

    「一枚の四角い紙」は a square sheet of paper でしょうか、それとも a sheet of square paper でしょうか。 また、 「一杯の熱いコーヒー」は a cup of hot coffee とは言えても a hot cup of coffee はおかしいですよね。 前提として、辞書等では a square piece of paperは可能 a fresh sheet of paper「きれいな紙」は可能 a sheet of fresh paperは不可能 a sheet of white paperは可能 となっています。 いずれにせよ、ルールが見つけられず、困っています。。 詳しい方、アドバイス頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • large
    • 英語
    • 回答数4
  • 最大素数の下5桁

    先ほど「最大素数を大学ノートに書いたら」という質問の中で 「そもそもその素数の最初の10桁くらいの数字は何か」とも問いましたが、 「最後の10桁もしくは5桁だけでも知りたい」と書き添えるのを忘れました。 併せて宜しくお願いします。

  • 個別塾教師はtutor?

    こんにちは。いま、英文で履歴書を書いているのですが、仕事経験のところで、煮詰まりました。 私は学生時代、個別指導の塾で教師をしていたのですが、この場合家庭教師を意味するtutorでいいのでしょうか? (1)I was a tutor of English and Japanese to Junior high scool students.(私は中学生に英語と国語を教えていた。) (2)Responsibility also included studying consultation for them.(彼らへの受験指導も担当していた。) といった感じで使えますか?tutorは勉強面も精神面もカバーしてくれる存在なんでしょうか?それだと、(2)はいらないですかね?? またアルバイト講師は temporary tutor ということになるのでしょうか?いっぱい質問してすみません。でも教えてください!お願いします。

  • a sheet of paperにsquareを入れる場所はどこでしょう?

    「一枚の四角い紙」は a square sheet of paper でしょうか、それとも a sheet of square paper でしょうか。 また、 「一杯の熱いコーヒー」は a cup of hot coffee とは言えても a hot cup of coffee はおかしいですよね。 前提として、辞書等では a square piece of paperは可能 a fresh sheet of paper「きれいな紙」は可能 a sheet of fresh paperは不可能 a sheet of white paperは可能 となっています。 いずれにせよ、ルールが見つけられず、困っています。。 詳しい方、アドバイス頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • large
    • 英語
    • 回答数4
  • high

    友達にこういう人がいる、という事を言ったところ、 「It's nice to have friends in high places.」と言われました。 ふと、 「high placesって何?」と聞くと、 「Could mean anywhere. Distant places.」と返事が返ってきました。 「It's nice to have friends who live in different places.」とのことです。 「high」には「遠い」とか「離れた」という意味もあるなら、どういった時にこの意味で使いますか?

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数4
  • againの使い方

    againの使い方がイマイチわかりません。副詞なので一般動詞の前でbe動詞の後だと思うのですが、実際使うといつも一番最後にあるような気がします。どうしてですか?

  • 和訳困ってます(統計に関する文章・やや長文)

    ある本の、統計に関する部分を和訳しています。区間推定(信頼区間)に関する部分です。 Therefore, if the 26 units were randomly selected from a normally distributed population, the interval between 7.31 and 8.39in. includes the true population mean, unless a 1-in-20 chance has occurred in sampling. 「したがって、もし26個(の資料)が正規分布母集団から無作為に抽出された場合、7.31から8.39インチの間の区間は、20回に1回の確率が生ずる標本を除いて、真の母平均を含んでいる」 ここまでは、訳せます。(もし間違いがあるようでしたらご指摘願います) In other words, the population mean will be included in the interval unless this random sample is one of those which, by chance, yields a sample mean and standard error such that the interval constructed from it will not include the mean. 「言い換えれば、母平均はこの無作為標本が、偶然にもそれから作られた区間が平均を含まないであろう標本平均と標準誤差を生ずるものの中の一つである場合を除き、その区間内に含まれるだろう」??? 自分の日本語がさっぱりわからないです・・・ 具体的には、by chance, yields, such thatの訳し方、itの指すもの、文の構成全般、がよくわかりません。 どなたかご解説をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yx20909
    • 英語
    • 回答数3
  • 翻訳学校の通信講座について

    翻訳家(英語)を目指すため、翻訳学校の通信講座を受講しようと思っています。 そこで質問なんですが、お勧めの翻訳学校を教えて頂きたいのですが。 自分でしらべった結果、    ・サンフレアアカデミー  ・フェローアカデミー  ・メディア総合研究所語学教育センター  などがいいと思いましたが、どこの講座を受講するか迷ってしまって決断できません。 なるべく、丁寧に指導してくれる学校を選びたいと思いますので 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aribau
    • 英語
    • 回答数5
  • "anything but" がわからない。

    "anything but"という言葉の感じがつかめません。 たとえば、 "This is anything but easy." 「とてもやさしいというしろものではない。」 どのように考えればこの訳のような意味の言葉として、"anything but"のニュアンスをつかむことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円柱の中に水を入れた時の体積

    仕事で体積を求めているのですが、壁にぶち当たっています。どうか助けて下さい。 内容は、 空洞の円柱の中に水を適当に入れ、横置きして、円柱の片方の端をちょっとだけ持ち上げます。 円柱の両端は蓋をして、水のレベルは両端の蓋に掛かっているとき(かまぼこの平たい面をちょっと斜めに切るようなイメージです)の体積算出方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。  

  • うまく訳せません

    Teams led by A snd B independently studied a rat model stroke in which a brain area calld the C,which lies close to D,was dameged by briefly blocking blood flow in E.The resulting damege stimulated the growth of new neurons in the D,which travelld up to the dameged areas. stroke=脳梗塞 「in which」 「,which」などがよく分からず、うまく訳せません。分かりやすく説明できる方よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    お世話になります。作文の練習中です。添削よろしくお願いします。 ペンフレンドから仮名と漢字で書かれたメールが届きました。文通を始めてから約3ヶ月、週に2~3回届くメッセージは、ローマ字と英語だけでした。なんだか新鮮な感動を覚えます。見慣れているはずの文字なのに不思議ですね。露を抱く木の葉を丁寧に拾い上げる優しい手のぬくもりが感じられました。2週間の沈黙を破って、これから返事を書きます。 I received a letter written in kana and kanji from my pen pal. Three months have passed since we got into communication. But I have read only the messages written in romaji or English about three times in a week. I feel a new impression even though the Japanese characters are familiar to me. It is strange. I feel the warmth of the hand that picks up the leaf that holds a dew. The message surely knocked the door of my silence of two weeks.

    • ベストアンサー
    • bud2006
    • 英語
    • 回答数2
  • 誰か知恵を貸してください。

    多面体(できれば正多面体)の形を使って小物とかにしたいのですが、誰かアイディア教えてください。 たとえば、角切り二十面体に色をぬって、サッカーボールのおきものにするとかです。 どんなアイディアでもかまいません。 お願いします。

  • 英作の添削お願いします。

    質問No.1921949 によせて下さった回答を元に、もう一度英作しなおしてみたので、宜しければ、添削お願いします。 Why do you think many people are interested in collecting insect ? Write a passage of 5 sentences in English. この問いに対しての解答です↓↓ It have some reason, there are. First, collections are very helpful in the study of insect. Second, insect are very beautiful. Finally, fascinating stories cattched insect. Therefore, many pople are interested in collecting insect.