g_destiny の回答履歴

全501件中81~100件表示
  • 内心の証明

    「△ABCがあり、それぞれの角の二等分線が一点Iで交わることを証明せよ」 という問題なのですが、全くわかりません・・・ 誰か教えてくれませんか? 一人一問答えるという形式なのですが、たまたま当たってしまいました・・・ 先生に聞いたら、「とても難しい」としか言ってくれませんでした。 「座標で考えると簡単」だと言ってました。できればその方法で解きたいのですが・・・

  • 昔OAしてたと思うのですが。

    今、オールスター感謝祭のクイズを夜30分か1時間位の枠で放送していませんでしたか? いつ頃の事か覚えていないでしょうか。 当時小学生だったので夜遅く感じたのですがそこまで遅い時間ではなかったのかも気になります。 また、同じ位の時期で多分TBSだと思うのですが同じく30分か1時間位の番組ですごろくのような感じで進んでいく番組で亀をモチーフとした番組があったと思うのですが、私もうろ覚えだし説明下手のため誰もわかってくれません(苦笑) 心あたりがありましたらご回答下さい。

  • イタズラFAXについて

    どこかの誰かが、どこかしらない会社に 『○○会社様、090-****-****(自分の番号)よろしくお願いします。』 と、同じ内容を何枚もFAXしていたそうです。 それで、自分に止めさせてくれないか?と愚問を投げかけられました。 FAX送信にその人の番号はもちろん載ってないとの事です。 そういった送信相手は割り出す事は可能なのでしょうか? 自分に言ってきた某会社さんは自称ヤクザらしいですが、とりあえず少し聞いてたらウザかったので無視しましたけども。相手の話し方からすると他府県の方で、内容を聞いてみると自分の番号は載ってたものの、名前・ニックネームその他いろいろは載ってなかったようです。また新手の詐欺でしょうか?

  • IQテストの回答

    IQテスト(http://www.iqtest.dk/main.swf)をやってみましたが、37問と39問がどうしても分かりません。 分かった方答えと解説を教えてください。 お願いします。

  • 「しずやしず」と歌ったのは石原さとみ?

     11月20日放送の大河ドラマ「義経」で、鶴岡八幡宮の祝いの席で「しずやしず」と歌ったのは石原さとみ本人なのでしょうか。それとも石原さとみに声の似た歌手のひとなのでしょうか。  女房は石原さとみ説、私は吹き替え説でもめています。

  • 「しずやしず」と歌ったのは石原さとみ?

     11月20日放送の大河ドラマ「義経」で、鶴岡八幡宮の祝いの席で「しずやしず」と歌ったのは石原さとみ本人なのでしょうか。それとも石原さとみに声の似た歌手のひとなのでしょうか。  女房は石原さとみ説、私は吹き替え説でもめています。

  • アルバイトのこと

    僕の働いている会社の N君とS君のことで質問させてください。 N君は 仕事はほとんどまじめにせず S君が仕事終わったから 帰ろうとしたら S君を引きとめ自分の仕事をてつだわさせたり N君は仕事はほとんどまじめにしないのに S君がまじめにやっていてちょっとミスしただけで 休み時間に何十分も 怒りまくるんです。 金曜日のこと S君がちゃんと仕事してたのに N君がS君が やることが気に入らないのか怒ったら いつも静かな S君が 頭に来たらしく 殴り合いのけんかになったそうです。 S君に話しを聞くと「N君のすることには頭にくる やめたい でも N君がいなければ続けたい」とのことです。 ここで質問ですが S君がバイトをやめたとしたら S君が原因でやめたので S君もやめさせるべきですか N君は悪くなく S君が悪いようですのでし S君はN君がいなければ仕事したいとのことですので N君だけやめさせること出来るのでしようか N君がいなければここで仕事続けたいとか言うのはわがままでしょうか

  • 宅急便はダンボールにいれないでも運んでもらえるんですか?

    例えばCDプレイヤーなどは、なかなかダンボールにも入れるのも難しいですよね?パソコン宅急便と言うものがあるのは知ってるんですが、こういう家電は運んでもらえるんですか? クロネコヤマトの家財宅急便でCDプレイヤーを運んでもらおうとすると2500円ぐらいかかるんですが、普通の宅急便(サイズを測って運んでもらうやつ)で計算すると、私のCDプレイヤーは 40センチ×20センチ×12センチですので、合計72センチ。重さは10キロ以内ですので、普通の宅急便の規定にあてはめると1280円で運んでもらえることになります。なんか家財宅急便で運んでもらうと損だなと感じちゃいます。 よって、普通の宅急便で運んでもらいたいんですが、ダンボールに入れづらいですよね?こういう場合は裸で運んでもらえるんでしょうか?シールだけ張ってもらって。とにかく普通宅急便のほうで処理したいんです。 どうなんでしょうか

  • セクシー制服指導をどう思いますか

    タイのある大学では、露出度の高い制服が学生のモラル低下を招いたと判断し、女子学生制服が体の線が浮き彫りになるような着こなしやミニスカートのすそ上げ、スリット入れを廃止する指導を始め、そんな学生を教師が排除できるようになった。日本の中学・高校生も寒い中ミニで生足で頑張っているのですけど、皆さんの意見は? 1.セクシー制服指導の対象にすべき。 2.冬でも暑いので仕方ない。 3.セクシー制服歓迎。 4.それをあおるような漫画の氾濫も問題。 5.本人の自己責任。

  • 「しずやしず」と歌ったのは石原さとみ?

     11月20日放送の大河ドラマ「義経」で、鶴岡八幡宮の祝いの席で「しずやしず」と歌ったのは石原さとみ本人なのでしょうか。それとも石原さとみに声の似た歌手のひとなのでしょうか。  女房は石原さとみ説、私は吹き替え説でもめています。

  • 小1の算数

    塾で講師をしています。 小学校1年生に算数を教えているのですが、困っています。 くり下がりの引き算で、 例えば12-8の計算だったら、まず12を10と2に分けて、 10から8を引いて2、それに2を足して4と教えています。 今年になって、生徒の中で同じくりさがりの引き算を 12-8は2から8を引けないので、逆に8から2を引いて6。 6は10に4足りないので、答えは4というやり方を する子が増えてきました。 私もやり方は知っていたのですが、これから先、筆算に入ったら 困るのでないかと思い、直させています。 お母さん方に聞いても教えていないというし、自分で考えつく方法では ないので、誰か大人に教わったと思います。 学校でこう教わった方、いらっしゃいますか。 また、このやり方を無理に直す必要はないのでしょうか。 教えてください。

  • 自動車対三輪バイクの事故の過失割合、この場合は?

    私(自動車)と相手(三輪バイク)との衝突事故についてアドバイスをお願いしたいと思います。 場所は地元住民が抜け道として使う住宅地内の道路です。私(自動車)が片側1車線、センターライン実線の優先道路走行中に左手の路地(車線なし)より三輪バイク(宅配寿司のバイクです)が飛び出してきて私の車の左前に衝突してきました。バイクと運転者は倒れたものの怪我も無く、バイクも走行可能な状態でした。私の車は左前のボディ、ボンネット、ヘッドライト、バンパーなどにへこみや傷が出来てしまいました。 こちらは交通法規を遵守した運転をしていましたが、相手は進行方向とは逆に走行したのちにUターンで道路右端から優先道路に飛び出してきたので、私の車が路地に差し掛かったところでの衝突でした。そのT字路にはミラーも設置されているのですが、右寄りに走行されるとミラーには映りません。相手方は乱暴な運転で非を認めているのですが、現在相手方の保険会社と過失割合の件でもめています。保険会社は双方走行中なので自動車1:バイク9と言っています。 一般論からするとそうなるのでしょうが、どうしてもこちらに過失があるとは納得出来ません。 1割は路地からバイクが出て来ることを予測しなかった私の前方不注意とのことですが、通常走行していて衝突するまでバイクの存在を目視出来なくても過失を問われるのでしょうか? どうやっても回避不能だと思います。 同じ状況であればどの車でも衝突すると言うのが同乗者や同じ道を利用している家族・友人達の意見です。 このような場合でも過失0には絶対ならないのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 研修会のビデオ配布について

    お世話になります。 職場でよく外部講師を招いて職員研修会が行われますが、その様子を講師の承諾を得てビデオ撮影した物を、講師の承諾を得て、インターネットで特定の人(支店や、支店の職員など)に対し配布すると言うことに違法性(特に著作権上の問題)はないでしょうか? あと、ネット上での配信方法として、ユーザー認証が必要なファイル共有ソフトを使用し、特定の人間のみに配布可能にするという方法でも、ファイル共有ソフトの使用は違法性が問われる可能性はありますか? もう一点、TV番組などの二次配布は違法であるという認識をしておりますが、間違いないでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 雪道でスタッドレスかチェーン?

    大阪から来年2月にスキージャム勝山へ 行く予定です。車で行こうかと思っているのですが 大阪市内は雪もほとんどないので スタッドレスとか持っていません。 スタッドレスタイヤとチェーンと 両方買う必要がありますでしょうか? どちらを買えばいいのでしょうか?

  • 正月休み☆社員VS派遣社員

    サービス業で年中無休の会社に働いています。 社員が半分、派遣社員も半分。 正月休みを決める際に問題が起こりました。 1日から3日まで皆が休みたいと言い出したのです。 社員の言い分→規定で社員が出なければいけないという決まりがないのだからいいのでは? 派遣社員→ボーナスも給料も社員の方が沢山もらっているのだから社員が出るべき!!という感じで、お互いが譲りません。皆さんは、客観的に見た場合どう思いますか?何か良い解決策がないですかね・・・

  • これは何という曲でしたっけ??

    ラシラファ(#)ソラソミレ レ(↑) レ~ で始まる曲のタイトルと作曲者をど忘れしてしまいました。思い出せそうで思い出せません。誰か教えてください。お願いします。

  • 賃貸契約数ヵ月後私の部屋で殺人が・・・

    市内から少し離れた閑静な立地の4階建、エレベーターナシの賃貸マンション3LDK広めのリビングで家賃8万円敷金礼金支払い、4ケ月前に契約、お隣さんとも近しくなり、世間話ができる間柄になった今始めて前住人が私の現寝室で亡くなったお話を聞かされてからその部屋で眠れなくなり在所に戻っての生活に逆戻り。 (1)大家に賃貸者に殺人(事故)の経緯知らせる義務は無いのか?(2)事故があったことを知らせなかった事にたいする法的責任は?(3)支払済家賃を多少でも還元交渉は可能か・・など他にもアドバイスありましたらヨロシクお願いします。

  • たられば、きちんとした日本語を使いたい

    こんばんわ。 日本人の癖に日本語で困っています。 大変お忙しい中申し訳ないですが、返信していただけたら助かります。 大変お忙しい中申し訳ないですが、返信していただければ助かります。 たら、れば、の2点の違いですがどちらが正しいのでしょうか? また正しい日本語について学ぶにはどうするのが一番でしょうか?

  • 会社側が過去の有給の取り消すことってできますか?

    困っております。お力を・・・。 過去に取得した有給(会社が認めて精算済み)を、 退職するのを理由に取り消すといい、 最終の給与から差し引かれました。 このようなことは仕方ないのでしょうか。 もし違法だとしたら、その根拠となる法律や 判例などご存知でしたら教えてください。

  • 会社側が過去の有給の取り消すことってできますか?

    困っております。お力を・・・。 過去に取得した有給(会社が認めて精算済み)を、 退職するのを理由に取り消すといい、 最終の給与から差し引かれました。 このようなことは仕方ないのでしょうか。 もし違法だとしたら、その根拠となる法律や 判例などご存知でしたら教えてください。