g_destiny の回答履歴

全501件中141~160件表示
  • 半年前に挙式・披露宴参加。結婚お祝いは?

    夫の同僚&飲み友達が半年前に結婚。 夫は挙式と披露宴に参加しました。 近々この夫婦のお家へ遊びに行くことになりましたが、 夫は「結婚祝い(の品)を持っていこう」といいます。 私は、挙式にも披露宴にも出席してお祝い済みだから お祝いの品は不要と思います。 もう結婚式から半年もたっているし、 その同僚からは我が家は結婚祝いも出産祝いも もらっていないし。 (我が家の方が先でしたからしょうがないかもしれませんが) お祝いの品はもう不要と思う私の考えはおかしいですか? 先様に変に気を遣わせても・・・とも思うのですが。 ただ、その同僚も気遣う人ではないし、お嫁さんも若いので、 そんな心配は不要かもしれませんが。

  • 教職員採用における「キリスト教教育に理解がある者」「賛同する者」の持つ意味について

    とある学校法人の教職員の募集に応募を検討しております。そちらはキリスト教系のミッションスクールに位置づけられるものですが、応募条件の一つに 「キリスト教教育に理解のある者」「キリスト教教育に賛同する者」 という記述があります。 率直な状況を申しますと、私は特定の信仰を持っておらず、キリスト教に反発を覚えることもないのですが、現時点での知識はほとんどありません。もしそちらに勤務をすることができるならば、それを機会に理解を深めていこうという姿勢は持っているつもりです。 このような姿勢を持つものとして、以下のような疑問を持っております。よろしければご教示いただければ幸いです。 1. キリスト教を否定しないという意味で当該の応募条件はクリアできる、と理解してもいいのでしょうか。 2. 採用試験において、キリスト教(およびその学校法人が属する伝道団体や教派、教会)への信仰が厚い方から優先される可能性があるものでしょうか。 3. 幸いにして採用されたのち、キリスト教への理解の証として洗礼を受けるなど具体的な信仰を要求されるものなのでしょうか。 また、そもそも当該の応募条件について、その意味するところ・含んでいるものなどを解説していただくか、解説されているサイトなどをご紹介いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の遊び中での事故(損害賠償)

    小3男児ですが、友達から「2人で並んで肩を組んだまま猛スピードで階段をかけおりるといった遊び」に誘われ、1度目は上から下までうまく駆け下りることができたので、2度目をしていたところ(「もう1度しようと言ったのもその友達です)、息子だけ下から3段目あたりでつまづいて顔に後遺症の残る大怪我を負いました。 (将来にわたって治療が必要になりました) 学校は「一切責任ない」の一点張りですし、その友達の親からは何の連絡もありません。 実はその友達は、日頃からうちの子に命令ばかりして時には乱暴もしていたようなので、今年からクラスも変えてもらい、息子には一緒に遊ばないよう諭していたのに、たまたまその日見つかって一緒に帰るよう約束させられ、うちの子はその子のクラスが終わるのを待たされた挙句、その帰りの校内の階段で事故が起きたわけです。 遊び中の偶発的な事故では誰の責任も問えないという話も聞きますが、こちらは危険な遊びに巻き込まれたといった認識です。(こちらにも幾分過失はあるにしても。) なんとか学校又は友達の親に損害賠償請求できないでしょうか? なお、その友達はけっこう近所に住んでいて、親の見た目もヤンキー風でこわいので今後の対応にこまっています。

  • 初歩的質問。ボジョレーって

    非常に初歩的な質問です。 ボジョレー、赤だけかと思っていたら白もあるってホント? テレビでは赤ワインしか飲んでないしお店でも白は見ないけど・・。

  • K-1で武蔵の判定は?

    昨日のK-1で武蔵とルスラン・カラエフ戦。武蔵の判定勝ち。 某サイトを見たら「疑惑のジャッジ」として、武蔵は負けていたと多くの人が書いていました。 私は武蔵が勝ちというジャッジは正しいと思ったのですが、いかがですか? 正確には、どちらも決め手が無く「引き分け」はないから、「それなら武蔵が選ばれるだろう」という考えです。 ちなみに、カラエフは3回ほどローブロー、バッティングのという反則の注意を受けていました。

    • 締切済み
    • noname#15555
    • 格闘技
    • 回答数4
  • 今月ある傷害事件の被害者になりました。

    犯人は妻の知り合いで、私は初めて会った男です。妻が犯人と携帯で話していたので携帯を取り上げたところ犯人と口げんかになり、犯人が私の家に乗り込んできました。防戦一方で殴る蹴るの暴行を受けました。 犯人は逮捕され、私は「鼻骨骨折、左頬骨骨折」で全治3週間です。犯人は罰金刑で10日間の留置でもう釈放されています、犯人側からは何もコンタクトがありません。いまからでは慰謝料はもらえないのですか? 私が請求できる名目、金額を教えてください。 病院には4日通いました(耳鼻科4回、眼科2回)、治療も痛かったです。鼻骨の変形直すのとか。事件から2週間弱ですが鼻や歯茎、唇はまだしびれています。医師にしびれの後遺症が残るかもしれないと言われています。まだ通院中です。 鼻骨は左側が少しへこみ頬は少し凹んでいます。両方とも気になるなら形成外科を紹介すると言われました、僕としては今は手術するつもりありませんが将来の手術代をもらうか、実際手術する時もらいたい。 仕事中にえらい恥をかきました、鼻のギブス(5日間)、眼帯(7日間)をしていたので、お客さんに「どうしたの?」って聞かれるんですから。 畳(結構古いです)や布団に血痕が残っています。 あと交通費はどうやって算出するのですか? 最悪治療費はもらえると思いますが、「治療費の一部として」とか「11/1の治療費1万円、11/5の治療費2万円として」などと領収書に書けば少しずつもらっても、のちの民事訴訟の時などに影響しませんか?訴訟で100万とれても弁護士費用で40万かかるとします・・・それでもいいです。 「損害慰謝料」とか専門用語で教えていただきたいです。

  • 嫌がらせ

    昨年リストラした営業員が、祭りでケーブルテレビのインタビューで、00通りで00年間勤めていましたが、祭りも身近で見るといいものですね、と話していたのを顧客から聞きました。そのお客さんは顔を見たらわかるのにわざわざ言うなんてとけむたい様子で話していました。もちろんその営業員の顔見知りも多く、その効果も狙いではなかったとかと思います。こういう場合、営業妨害で訴訟できるでしょうか? また勝ち目はあるでしょうか?

  • 「3年以内」の解釈を教えて下さい。

    不法行為に対する損害賠償請求がで期間きるは、その不法行為を受けた時点から3年以内というのはわかりました。 しかし、次の例の場合はどう解釈すればいいのでしょうか? (1)平成14年1月1日、太郎くんが次郎くんに「行為A」と「行為B」をした。 (2)その「行為A」をめぐって次郎くんはそれをずっと「不法行為」だと主張し続けた。  逆に太郎くんはそれをずっと「不法行為ではない」と主張し続けた。  一方、「行為B」については、双方とも不問状態にしていた。 (3)平成15年9月1日、次郎くんが太郎くんに対して「行為B」に関して、損害賠償請求の訴えを起こした。 (4)平成16年12月1日、地裁の裁判官が「行為B」を「不法行為ではない」と認定し、次郎くんの訴えを棄却した。 (5)さらに、判決文の中では、「行為A」についても言及があり、「行為A」も「不法行為ではない」との認定だった。 (6)判決に不服な次郎君は、平成16年12月20日、「行為B」に関して控訴した。 (7)平成17年3月1日、控訴審の判決が出た。棄却だった。当然、損害賠償金はゼロ。 (8)しかし、判決文の中で、「行為A」は「不法行為である」との認定を下した。 (9)初めてこの日「行為A」が「不法行為である」と正式に裁判所のお墨付きをもらった。 さて、この場合、次郎君は太郎くんに対して本当に「行為A」に関する「損害賠償請求」はできないのでしょうか?

  • 休日を有給休暇にすることは可能でしょうか?

    お尋ねします。 アルバイトで働いている会社が来年3月で終わるため、有給を使用したいと思っています。 会社側も今の時期の使用をす容認しているのですが、忙しい職場のため、なかなか穴を開けることができません。 1) そこで、月~金は通常どおり働き、本来休みの契約になっている土日に有給を取ることは可能なのでしょうか? 2) 極端な話ですが、月に4日は最低限休むことが決まっていると思うのですが、(31日の場合)27日働き、残り4日は有給にするという方法は可能なのでしょうか? 3)(補) もし可能な場合、私の場合はパートなので有給休暇分の日給を付けてくれれば済みますが、正社員の固定給の方は休みの日を有給にした場合、給料計算はどうなるのでしょうか? 本来の有給休暇の意味とは異なる使用の仕方ではございますが、可能なようでしたら、自分と会社双方のために上記のような取り方ができないかと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 道路の標示について

    大抵の道路は路側帯と車道を分ける白線が一番左側にあると思います。 最近バイクに乗っていて気になる事があります。 それが、路側帯と車道を分ける白線が点線で、通常よりも路側帯?が広く取られている場合です。 このとき、道路の一番左側には白の実線はなく、道幅は1車線の半分ぐらいの広さです。(駐停車禁止路側帯の実線が無いような感じです) おそらくその左側は路側帯では無いとは思うのですが、バイクで走っていいものか分からず、とりあえず前の車の後ろを走っています。 原付きで走る事になった場合どうすればいいのだろう?と思い、書き込みました。 なかなか説明がしづらいのですが、分かりにくい部分については補足します ちなみに交通の教則には乗ってなく、ネットで探しても見つけれませんでした。 よろしくお願いします。

  • 会社に黙って一人暮らしは可能?住民税は?

    勤務先がかわるので一人暮らしを考えています。 会社より支給される交通費が、単身者の住宅手当を大幅に上回る(=すごく遠いところに異動になった)ので転居を申請せずに新生活を始めたいのですがばれてしまうでしょうか? 住民票を移動させれば確実にばれてしまいますか? 現在在住しているところの住民税が高いので、ばれないようであれば住民票を移してしまいたいです。

  • 裕福でないのにクレジットカードを使う彼

    こんにちは。 1年くらいの付き合いになる男性がいます。 先日 クレジットカードを6枚持っているといっていました。 それは多いと思う、と言っておきましたが、心の中では、ドン引きしていました。 人間の脳みそは 6枚のクレジットカードを管理できるように出来ていないと思うのですが、私は厳しすぎるのでしょうか? ちなみに私は持っていません。 クセなら治らないと思うし、他に何が出てくるか分からないので 距離を置こうと思うのですが、冷たいかなともちょっとおもいます。 共通の友達などがいないので 一人でクヨクヨしてしまいます。 消費者金輸の借金の話は「教えて」でもよくみますが、クレジットはあまり見かけないです。 でも、6枚ともなれば表向きが綺麗な大きな借金だし、正気を疑います。 皆さんはどう思われますか?

  • タミフルを前もってもらうにはどうすればいいのでしょう

    昨日、報道ステーションを見ていたら、古田監督がインフルエンザにかかったと思ったら飲みなさいとタミフルをもらってカバンに入っているとか言っていたのですが、前もってもらっておくと、忙しくてすぐにお医者さんにいけないとき便利だなと思いました。 保険を使わなければ、もらうことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#185045
    • 病気
    • 回答数6
  • 懸賞での「官製はがき」って・・

    懸賞の応募規定で、「官製はがきに住所・氏名を・・」とあるとき、 この『官製はがき』についてなんですが、今50円切手が大量に余っており、 それを何らかの紙に貼って応募しても良いのでしょうか? もし良いならば、どういう紙が良いのでしょうか?

  • 彼女の祖父のお通夜

    将来(2年後ぐらいに)結婚を考えている彼女がいます。 彼女とは、将来の話を少しずつしていますが、 まだ1度も彼女の家に挨拶に伺ったことはなく、彼女のお母様は彼女から私の存在を知らされている程度で、お父様は彼女が私と交際していることも知らない状態です。 そんなあいまいな状況の中、彼女の祖父がなくなりました。 この場合、私は彼女の知人の立場としてお通夜に行ったほうがよいのでしょうか。 それともこの状況で自分が行くと話しがややこしくなるので、行かないほうがよいのでしょうか。

  • 道路の標示について

    大抵の道路は路側帯と車道を分ける白線が一番左側にあると思います。 最近バイクに乗っていて気になる事があります。 それが、路側帯と車道を分ける白線が点線で、通常よりも路側帯?が広く取られている場合です。 このとき、道路の一番左側には白の実線はなく、道幅は1車線の半分ぐらいの広さです。(駐停車禁止路側帯の実線が無いような感じです) おそらくその左側は路側帯では無いとは思うのですが、バイクで走っていいものか分からず、とりあえず前の車の後ろを走っています。 原付きで走る事になった場合どうすればいいのだろう?と思い、書き込みました。 なかなか説明がしづらいのですが、分かりにくい部分については補足します ちなみに交通の教則には乗ってなく、ネットで探しても見つけれませんでした。 よろしくお願いします。

  • においが酷くて人間関係がつぶれ失業してしまいました。助けて!

    においがめだつんです。 専門の病院へにも通院していました。 でも、改善されないまま、治療が終わってしまいました、市販されてるものはほとんど試しました。 くさいものにふたをするような方法では もっとくさくなってしまって悪循環です。 精神的にも医療不信からかなり参っています。 正社員の仕事探しています。 過去の経験から臭いの影響で人間関係の衝突が よくありました、自分の適職も限られてきています。 1人でできる仕事も探しましたが、フリーランスでは 安定的な収入が見込めないのでその道は進めません。 いま、ハローワークで求職しています。 わたしにあった職業の紹介お願いします。 知恵かしてください、お願いします。

  • ストップランプの明るさが左右で違う

    H8年式のワゴンRに乗っています。 最近ブレーキを踏んでも左側のランプはうっすらとしか点いていないことに気づきました。ハイマウントと右ストップランプはしっかり点きます。 タマの確認をしましたが黒ずんでもいませんし、切れている様子もありませんでした。 タマ自体の不良かと思い両方新品にしたところ2,3日はきちんと点灯していましたが、また左側のみうっすらとしか点かなくなりました。 原因は何でしょうか?ヒューズも規定のものが入っていますし、バッテリーも新品です。

  • プロパティで隠しファイル

    あるフォルダを 右クリック→プロパティ→隠しファイル とやったらどうなるんだろう?と思ってやってみたら、当たり前なのでしょうが消えてしまって、「スタート」から「検索」とやって見つけたのですが、ショートカットしか見つかりませんでした 元に戻す方法を教えてください

  • win winの関係って?

    win winの関係って言葉が今年 マスコミで頻繁につかわれていますが、誰が一番最初に使いはじめたのでしょうか?最近、TVできくたびにちょっと古い流行語をきいてるみたいではずかしくなります。