ycat0816 の回答履歴

全138件中101~120件表示
  • ファーストヘベースへのヘッドスライディング

    ファーストへのヘッドスライディングというのは、実際ベース到達速度は駆け抜けるよりも早くなるのでしょうか? また、ヘッドスライディング・足でのスライディング・駆け抜ける以上の3点をプロ野球選手は使い分けていますが、各ベースごとでの効果はどうでしょうか? また、もしヘッドスライディングの方が早く到達できるならイチローがやれば打率は上がるでしょうか?つーか、もっとやるべきだと思うけれどあまり見たことがないということは、ファーストベースには効果がないのでしょうか。。。 なんだかどうでも良いような話題になってしまいましたが、効果に対して興味があります。経験者の方でも推論の方でも結構です。色んな意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 何故JR東海は在来線をないがしろにするのか?

    タイトルの通りです。 東海道線大垣以東は10分おきに電車が来るのに、 米原までは実質30分おきです。 また、静岡地区への313系投入は来年以降、 103系にとって代わる通勤型車両がない。。。 新幹線ばかりに投資するのは何故なんでしょう?

  • 関が原 小早川の寝返り 

    小早川の寝返りはやはり、徳川の勝利に大きな影響を与えたのでしょうか? 西軍勝利のシナリオはありえなかったんでしょうか? また、秀吉があと、10年生きたら、秀頼も大きくなり、家康も高齢になってました。 どうなってたと思いますか?

    • ベストアンサー
    • bono05
    • 歴史
    • 回答数7
  • 格好良い漢字

    今私は格好良い漢字を探しています。 何か格好良い漢字知りませんか? 一文字でも、二、三、四字熟語でも漢字であれば、何でも構いません。 皆さん、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 無記名投票(白紙投票)について

    選挙が近いので時事ネタということで・・・ 無記名投票(白紙投票)についてどうおもいますか? 1:けしからん! 2:そもそも投票いくな 3:気にしないけどやらない 4:全面的に肯定 5:その他(どんな理由かよろしければ)

  • 根岸周辺のことご存知の方

     現在、根岸の森林公園の近くに引越しを検討中です。環境のよいところのようですが、住んでみないと分からないような情報を教えてください。とくに知りたいのは、 (1)東京方面への通勤のラッシュ状況。(帰宅ラッシュも。)京浜東北線で座ることは可能か。 (2)駅からすごい階段をのぼっていくのですが、あれは慣れるのか。(人によるとは思いますが。)それとも、実際あの階段をのぼって行く人は少ないのか。(つまり、車使用か、バスルート使用など)また、あの階段は夜危なくないか。 (3)バスで市営地下鉄・伊勢崎長者町へ出るルートの使い勝手。(バスの頻度、地下鉄の使いやすさなど) (4)バスで横浜へ行くルートの使い勝手。(朝夕、混雑するか、時間どおりか、など)  現在、横浜から東海道線で30分のところに住んでいますが、根岸に引っ越すとすると、距離移動が大きい割りに、通勤時間はあまり短縮しないような感じです。住んでみての便利さ、不便さ、盲点・工夫など、教えてください。

  • 選挙公報で…

    今日選挙公報が郵便受けに入っていたのですが、 候補者の提出した原稿に、「私も推薦します」みたいなのが載ってますよね? そこに、民主党の候補者の欄と、自民党の候補者の欄の両方に名前が載っている方がおられるんですが… どういうことなのでしょうか?? あまり私はこういうことに詳しくないのでわからないのですが、 自民党と民主党は仲悪いですよね?(アバウトでごめんなさい・><;) それなのにこの推薦者の方は両方の候補者に当選して欲しいと考えてるということなのでしょうか?? なんだかわかりづらい文章ですみません…

    • ベストアンサー
    • noname#44944
    • 政治
    • 回答数3
  • 山手線の運賃

    東京に来てからずっとやってみたかったことのひとつに、 山手線のすべての駅のホームに降りて、駅周辺がどのような雰囲気のところなのか見てみたい、と思っておりました。このたびそれを実行してみようと思っております。 そこで、山手線(都内のJR)に詳しい方にお尋ねします。 ●運賃はどうなりますか? たとえば、朝の時間帯に東京駅の改札に入り、夕方に有楽町駅の改札から出た場合、切符は130円のものを買えば良いのでしょうか? また、スイカを利用する場合も130円引かれるだけでしょうか? (山手線の駅は29駅あり、一周におよそ1時間かかるとのことなので、 ひとつの駅のホームに15分滞在したとして、 15分×29駅+60分 = 495分 よって8時間以上、山手線の列車内・駅構内にいる計算になります。) よろしくお願いします。

  • MnO2(二酸化マンガン)について

    高校3年の化学の家庭教師をしているものです。 よく触媒として用いられる二酸化マンガン。 教科書によってはMnO、または、MnO2と明記されているそうです。わたしも詳しいことは分からないので、教えてください。お願いします☆☆☆

    • ベストアンサー
    • noname#42921
    • 化学
    • 回答数7
  • 良回答もらえなかったときの気持ち(´・ф・`)

    gooの質問に答えるのは楽しいのですが、毎回、絶対いけると思って書いてもポイントがもらえず残念な気持ちになります。 そこで、皆さんは上記のような状況におかれたとき、どういう風に行動していますか?何でもいいので理由も含めてお願いします。

  • M党が勝ったら日本が中国に献上される???

    9/11の衆院選で政権交代を夢見る野党のM党ですが、最近のM党のマニュフェストを紹介するフラッシュや公約を紹介する掲示板を見て腰を抜かすほど驚きました。 M党 「外交に関して日本は東アジアの拠点に~(中略)~沖縄に中国人を3千万人移住させ最終的には沖縄県を日本から切り離して沖縄に統治を任せ~」 これって正気の沙汰とは思えません。 沖縄県に政府の一存で外国人を好きに住まわせ、その後は統治を無責任にも丸投げ。 つまり自国の一部を“捨てる”って事ですか? 中国に差し上げてしまうという事ですか? 民主主義国の政党として全くありえない公約です。 もしもM党がJ党に勝ってしまったら本当にこういう恐ろしい法案が成立してしまうのでしょうか? M党が政権を握っても国民から反対意見が殺到したら中止するとかはありえませんか?少しでも救いが欲しい気分です。 M党が勝利してしまったらと恐怖で夜も寝られません。どなたか政治に無知な私に教えて下さい。

  • 小泉政権により「刺客」を送られた議員は

    小泉政権により自らの小選挙区に「刺客」を送られた議員が何人かいますが、これらの議員は郵政民営化に反対したもと自民党の議員なのですか?それとも他政党の中で反対勢力として目立っていた議員なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18619
    • 政治
    • 回答数1
  • 落し物を拾いました

    今日、財布(現金25000円、クレジットカードなど)と携帯電話の入ったカバンを拾いました。 道端に落ちていたのですが… 警察に持って行ったところ、中身の確認をした後、「持ち主が現れたらあなたは現金25000円の5%~20%の報労金をもらえます」と言われました。 保険証も入っていたので近々落とし主も見つかるだろう…とのことでした。 そこで疑問に思って、警察に聞けなかったことなのですが。 報労金って、5%~20%じゃずいぶん額が変わってきますが、誰が決めるんでしょうか? あと、そのお金は落とし主の方が私に払ってくれるのでしょうか?それとも、警察からお金が出るんでしょうか? (とりあえず、報労金がもらえるということで、財布の中身を見たときに思わず紙幣を抜きたくなった衝動を抑えてよかったなぁと思っています^^;)

  • 田園都市線/あざみ野から座る方法

    こんばんわ。あざみ野在住の社会人です。 さて、ヘルニアの手術をして1週間、現在、1ヶ月は力をいれてはいけない状態です。 しかし、明日から仕事(九段下)なんです凹 Q)朝何時頃ならあざみ野から座れるでしょうか? 明日から試行錯誤で試すつもりですが、フレックス等で10時出社等の方の情報が聞ければと思います。 また他によい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。 (鷺沼始発はなくなったんですね!?)

  • 寝る前にする事は?

    皆さんは、「寝る前はコレをする!」って事ありますか? 私は、寝ようと思って布団に入っても、トイレに行ってないのを思い出すと、絶対にトイレに行ってからじゃないと寝ないです(眠くて仕方ない時とかは寝ちゃう事もありますが)。 後は、寝た体勢で、右足を左上の方に上げて腰をひねり「ボキボキ」 左足を右上の方に上げて腰をひねり「ボキボキ」 と鳴らしてからじゃないと、気持ち悪くて寝付きが悪いです。気持ち良く「ボキボキ」言わないと言うまでひねる事もあります。体には良い事か悪い事か分かりませんが、しないと気がすまないんです。 皆さんにも、「寝る前にはコレをしないと気がすまない!」と言うことってありますか? (別に気がすまないほどじゃなくても良いです、笑)

  • どのくらいの速さで・・・

    物理の分野で一度質問したのですが、とても複雑なので無理だといわれたので、ここで質問させてもらいます。経験上で結構です。 硬球の球を190km/hで投げると、100mくらい、 まっすぐ飛ぶ(落ちない)聞いたのですが、 軟式の球だとどのくらいの速さで、まっすぐ飛ぶようになるのでしょうか? 理論的には、どうなのでしょうか?? 回転数はマウンドからキャッチャーまでの距離で、30~40くらいです。

  • 日吉発羽田空港行きバスの運行時間について

    お世話になります。 京急バスの日吉発羽田行きを明日利用しようと考えてます。 ホームページでは所要時間50分とありました。 朝の7時発を利用しようと考えてますが、その頃は 通勤時間ですよね。実際どれくらいかかると思えばよいでしょうか? 初めて乗るので、ちょっと心配です。羽田に8時15分待ち合わせ なのですが、間に合いますでしょうか?利用経験がある方、 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 県境や市境に建つ家の住所

    住居地図を見ると県境や市境にまたがって建っている建物がありますが、この住所はどのような基準で決まるのでしょうか。土地の広い方?入り口のある方?

  • 壇ノ浦の戦いで源氏はどうして舟戦をいどんだのでしょうか?

    壇ノ浦の戦いは海での舟いくさとなりました。 この戦いは舟に慣れている平家に有利です。 どうして源氏側は、不利な戦いをいどんだのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 普通のオムライスについて

    私にとってオムライスとは、やはり母が作ってくれた、ケチャップ味のチキンライスを卵でくるみ、ケチャップを更にかけて食べるもの。 でも今日はご飯を炊いていなかったため、冷凍してあったバターライスをくるんで、急遽早く帰ってきた夫に出したところ、何の違和感を感じる様子もなく、おいしそうに食べていました。 ここで疑問が。「一般的なオムライスってなんだろう?私の思っているオムライスは果たして一般的か?」 というわけで、前置きがかなり長くなってしまいましたが、皆さんにとっての「オムライス」はどんなものですか?卵の中のご飯はどんな感じですか? 家庭でよく食べるor小さい頃食べていた「普通のオムライス」について、できれば出身地やお住まいの地域も交えて教えてください。 (ちなみに、私は生まれも育ちも札幌です。)