unknown_person の回答履歴

全153件中81~100件表示
  • CDRドライブ壊れていて、リカバリできません。

    こんにちは。 我が家のPC(富士通FM-V デスクトップ 約4年前購入)が最近あまりにも遅いので、 リカバリしたいのですが、半年くらい前に付属のCDRドライブが故障して、使えなくなっています。 メーカーで修理すると結構金額もかかるし、もう古いので とりあえず外付けのCDRドライブを使っています。 内蔵されたドライブでないと、リカバリは出来ないと 聞いたのですが、他の装置ではどうにもならないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 一台のパソコン内で二つのHDDにインストールしたい

    WindowsXP proの製品版をもっています。 バトルフィールド2というゲームをしていて、エラーがよく起き、システムが不安定になるのでOSを度々再インストールしたいのですが、ゲーム専用のHDDと、そのほか常時使うためのHDDとに分けてインストールして、別々の環境を構築したいのですが、ライセンス的にはどうなのでしょうか。一応一台のパソコン内でのことなのですが・・・。やはり追加ライセンスが必要でしょうか?

  • 3台のPCでファイル共有とプリンタ1台

    こんにちわ。 我が家にWINDOWS XPのパソコンが3台あり、今まではスタンドアローンで使用していましたが、今後はファイルの共有及びプリンタ1台を共有して全てのパソコンよりプリントアウト出来るようにしようと思います。 そこで質問なんですが、インターネットは使用しない(接続しない)前提で上記の目的で使うだけならルータがなくてもハブがあれば大丈夫ですか? またハブで大丈夫なら、どのハブを使用すればいいですか?(ハブにもいろいろな種類があると聞いたもので・・) よろしくお願いします。

  • XPをインストールしたい

    今Windows2000を使っています。 XPをインストールしたいのですがどうしたらいいですか?

  • インターネット閲覧中に一時停止しちゃいます

    インターネット閲覧中、別のページに移動しようとすると、クリック後一時的に動作が止まり、時間差でクリック音がし動作を再開します。その間1~5秒ほどなのですが、その間はファンも一時停止します。それも、いつもというわけではなく数分に一度くらいの頻度で発生します。使用環境は以下の通りです。 機種:NEC Lavie NX PC-LW450D OS:Windows2000 Pro ブラウザ:IE6 なお、以前はWin98SEでしたが、そのときも同様の状況が発生していたように記憶しています。また、HDD交換に伴ってクリーンインストールも試しましたが状況は変わりません。使えないわけでもなく、エラーが発生するわけでもないのですが、スムースに動かないのは非常に不快です。どなたか対処方法をご存知でしたらご教授願えませんでしょうか?

  • mtx.exeについて

    いつもお世話になっています。 早速ですが、WinNTサーバーで動作が著しく遅くなるときがあります。 タスクマネージャーで見てみると mtx.exeというファイルがCPU負荷のほぼ100%を使用しています。 ネットなどで調べてみるとウイルスに「mtx_.exe」ってのはあるようなのですが、 当方のタスクマネージャーに表示されるものはアンダーバーはありません。 ソフトもそんなに常駐させているとも思えませんし、 実際なんのソフトのファイルかもわかりません。 もし、このmtx.exeファイルについて情報をお持ちの方、 アドバイス等をよろしくお願いします。 情報が少ないかもしれませんので補足要求もお待ちしてます どうぞよろしくお願いします

  • Windows 2000 Serverの移行

    旧マシンに導入されているWindows 2000 Serverを、スペック・マシンタイプ共に異なる新マシンにそのまま移行することは可能なのでしょうか? 何かクローニングができるようなソフトや、システムバックアップなどからリストアしてみれば、できそうな気がするのですが、SIDやデバドラなどを考えると、やはり難しい気がしています。 できる/できないを含め、ソフトや方法・経験など、ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 娘がアダルトのようなホームページで買い物をしてました。

    初めまして、こんにちは。技術に詳しい方に相談したいことがあります。 最近、娘がネットで買い物をしているようなのですが、どうやらアダルト商品を売っている場所らしく、とても心配しています。 娘はもう成人していますので、そういったものに興味を持つことは特に問題視していないのですが、アダルト商品を売っている場所はテレビでもよく取り上げられているので、とても不安になっています。 場所は「ラブコスメ」という場所です。 一見すると、普通の女性用のホームページに見えるのですが、ここは大丈夫なのでしょうか? たぶん、こういったことは「あのお店は大丈夫なの?」と聞くようなもので、答えていただくことが難しいのかも知れませんが、もし、とても問題になっている場所なら噂やそういったことも聞けるかと思って質問しています。 娘にクレジットカードは持たせていないので、そういった心配はないのですが、通販することによって、危ない業者に住所が漏れたり、架空の請求が来たりするのがとても恐いです。もし、何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IISの設定方法

    お世話になります。今現在、anhttpdで自宅サーバーを運営しているんですけど、アプリケーションサーバー(ColdFusion,aspなど)も導入したいということで、IISに変えようと考えています。 そこで、IISの設定方法を詳しく紹介しているサイトなどありましたら、教えていただきたいのですが、ご存知の方よろしくお願いします。自分でも検索はしてみたのですが、思うようにわかりやすく説明されているサイトが見当たらなかったので。 一応、コンポーネントの追加でIIS5.1はインストールして、GUIベースで簡単かなって思ったら、最初のチェック画面(http://127.0.0.1/)でパスワードを求めてきて、え?どういうこと?って感じでそれから進んでいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ノートパソコンにビールが・・・中のファイルを開きたいのですが。

    今月にノートパソコンにビールをこぼしてしまい、壊れてしまいました。電気屋さんに持っていったら…直らないとか、買ったほうが安いとのことだったので、新しいのを買いました。でもそのノートパソコンにはすごく大事なファイルが入っているので、電気屋さんでノートパソコンのハードディスクをはずしてもらい ”HI-SPEED"[CH525U2A]2.5HDDケースを買ってUSBで新しいパソコンにフォルダを移動させようと思いましたが、できません。 「0:Documents and settings\ayaにアクセスできません。」「アクセスが拒否されました。」 とでてしまいます。その他のファイル、アプリケーションなどは普通に開けるのですが・・・。 ノートパソコンを起動させるときにパスワードを設定してましたが、そのせいですか? 本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • XPのセットアップ前にドライバを入れる方法

    こんばんは。 質問させていただきます。 先日、ネット通販にてWindowsXPが入っているPCを購入いたしました。 PCショップで独自にカスタマイズできるタイプでしたので、 色々なパーツを組み合わせていただいて、届けてもらったのですが、 家について電源を入れると、ドライバはすべて入っているのに、 WindowsXPのセットアップ画面(ネット登録や、コンピュータの名前など)を入れる画面になりました。 このセットアップ画面が出る前にドライバを入れる方法ってあるのでしょうか? どなたがご存知の方教えてください。 ちなみにOSはWindowsXP HOME SP2 です。

  • ドライバについて

    ドライバのインストール中に [ファイルが見つかりません] という症状になり ドライバをインストールできないのですが、 どうしたらいいんでしょうか? ファイルのある場所をしっかり指定しても同じ症状になります。 付属のソフトをインストールしてある場所も、 デフォルトの場所にしたんですがやっぱりだめでした。 誰か教えてください。

  • turboLinux

    turboLinuxpersonalを買ったのですが(CD) CD入れてもインストール画面が表示されず、 マイコンピューターからCDを実行しようと(右クリックして自動再生)してもなりません。 どうすればいいのでしょうか。

  • 日本で購入したPCを英語で使えますか?

    知り合った外国の方が、近々、母国に帰る予定なんですが、日本で中古PCを買って帰ろうか考えているそうです。 彼は日本語の読み書きができないので、日本語のPCの表示を見てもまったく理解できないため、簡単に表示等を英語化できるのかどうかを教えて頂きたいのです。 今日、家電量販店で尋ねたら、あっさりと無理だと思いますと言われてしまいました。 検索して調べてると、逆のパターン(外国語PCを日本語使用)はXPではある程度できるみたいで、英語化する方はなおさら簡単な気もしたのですが、ほぼすべて英語化できないと使えないと思うので、その辺りをお分かりの方がいらっしゃればと思います。 購入するとしたら多分XPの中古ですが、僕のPCがWin2000なので、試してみることができませんでした。 帰国してから買う方がなんの問題もないのですが、滞在中に使えるということと、記念の意味合いもあると思うので、できればという感じですが、よろしくお願いします。

  • 個人利用のサーバーPCを購入するに当たって相談です

    レンタルサーバーの容量がすくなってきてしまったのでこれを機会に自宅サーバーに切り替えてみようと思っています。 配信するファイル300~400MB程度の大きさでzipなどで圧縮し配信 ストリーミングなどの配信は行いません。 同時接続者数は多くて5名程度です。(身内向けのため) サーバーOSについてはwin2000系かLinuxを考えております。 そこで質問なのですが 1)どの程度のスペックのPCがあればいいのでしょうか?(ノートPC予定です) HDDは後で増設すればかまわないとして、メモリ、CPUについて気になります。 中古の購入なども考えておりますので「現在の最低スペックのPCがこれくらいだから~~」といった感じではなく 最低、標準、推奨のような感じでご回答いただけると分かりやすいです。 2)今後の勉強のためにLinuxでやってみようかな、と思っているのですが ノートPCならやめておいたほうがいい、とか注意点がありましたらお願いします 追記:一応winXPでHTTPDを使用してサーバーを建てた経験はあります。 その他、何かありましたら補足要求をお願いします 宜しくお願いします

  • 「パリは、芸術の街」「ロンドンは、霧の都」・・・日本の各都市にも、キャッチコピーを! シビア歓迎

    「パリは、芸術の街」「ロンドンは、霧の都」なんて、素敵な表現ですね~ 一言で、都市の雰囲気が伝わってきます。 日本でも、「仙台は、杜の都」などは有名ですね。 で、他の都市・県・町などにも、特徴を一言で表すキャッチコピーを、考えてください。 勿論、きれいな表現も歓迎ですが、エスプリの効いたシビアな表現も、欲しいなあ~

  • mp3 128kbpsと192kbpsの音の差わかりますか?

    iTunesをいつも使っているのですが、iTunesのmp3エンコーダは音質が悪いとよく言われています。 そこで私も聞き比べをしてみたのですが、全くわかりませんでした(笑)。 それどころか、mp3 128kbpsとWAVEをPC上で再生させても差はよくわかりませんでした(涙)。 ということで、mp3(CBR)の128kbpsと192kbpsの差はみなさんはわかりますか? できれば再生環境(お値段も)も書いていただけると参考になります。 もしかして、わかる人はIPODとかで聞いてもビットレートの差がわかっちゃうのですかね・・・ ちなみにうちの再生環境。 サウンドカード ONKYO SE-80PCI ←1万円。この価格帯では評判が良い。 アンプ デノンの8万円くらいの スピーカー エレクトロボイスの30万円くらいの ということで、お金をかけているわりに、一番重要な私の耳はいまいち(苦笑)。 あと、いろいろ聞き比べしている際に思ったのですが、ビットレートの音質の差より、プレイヤーの差による音質の差の方が大きいと思いました。 iTunesはメディアプレイヤーとかにくらべ音が悪いと感じたのですが、私だけ??

  • 次期OSパソコンWIndowdVista さらに次にリリースするWindows Viennaどちらを買いますか?

    次期OSパソコン 2006年後半発売WindowdVista さらに次にリリースする Windows Vienna(2009年予定、開発コード名) のどちらのパソコンを買いますか? ※なおMS純正アンチウィルスソフトはWindowdVista搭載には間に合わないようですorz

    • ベストアンサー
    • noname#15445
    • アンケート
    • 回答数4
  • 関西から江戸川区に転居を考えています

    小学生の子供がいる家庭です。仕事の都合で急遽関西から転居するので土地勘がなく困っています。過去歴も拝見し、家賃と子供のことから江戸川区を検討したいなと思っています。 江戸川区の中でも西葛西駅(清新・北葛西)と葛西駅(東葛西)と船堀などの新宿線?あたりを考えています。ただそこから絞りきれないので、それぞれの地域の様子などについてご意見いただけたら助かります。宜しくお願いします!

  • 東京に転勤です。住環境の良いところを教えてください。

    大阪在住です。妻・子供(2歳)がおり、4月より東京へ転勤することになりました。 勤務地は、都営新宿線の浜町付近です。通勤に30分ぐらいで子供を育てるのに良い環境のところを教えてください。 東京は全くの初めてで、通勤事情・物価など分からずに夫婦共々不安です。