splash700c の回答履歴

全150件中121~140件表示
  • クロスバイクを買いたいのですが…

    クロスバイクの購入を考えているのですが、どれを買えばいいのかよくわからず悩んでいます。 使う目的はツーリング(走行距離60kmくらい)と街乗りです。 お値段は6万前後(なるべく安く)で、サス無しの軽いものがいいんですが… 一応、検討しているのはラレーのRF-SかジャイアントのESCAPE R2です。これもまたどっちがいいのかわかりません。デザイン的にはラレーかなぁ… これ以外でもおすすめのものがあれば教えてください!

  • 日焼けにはどうすれば???

    私はいま中学生なのですが 体育大会で日焼けしてチョット顔が黒く なってしまいました。 母がきゅうりパックしてみたら?と 言ったので今やってみてますが。。。 なんかびみょーなんです。 なんかいい方法や使ってみたら肌が白くなる ものがあればおしえてください。

  • 水泳パンツの疑問

    水泳パンツの裏に付いているメッシュの物ってなんのために付いているのですか。サーフパンツとかには付いてないですよね。ポリエステル100パーセントじゃないのはこのせい?

  • 水環境についてしりたいです

    私は現在大学4年生で来年環境系の学科に進学する予定です。水環境について知識を蓄えていきたいので大阪近辺で講演等があれば聴講したいのですが、講演等がいつどこでやっているという事はどのようにして調べたら早いでしょうか?

  • サーフィンでゴーグル?

    ってやっぱりヤバいですかね?? している人を見たことはないのですが・・・ 実は、 視力が悪く0.03ぐらいなので 今までは使い捨てコンタクトを使用して海に入っておりました。 が、紫外線が悪かったのか、ソフトレンズだったからなのか、眼科では両方の可能性があると言われたのですが、角膜内皮細胞って言うものが激減しているらしく、(原因としては遺伝のものや ソフトレンズ使用による酸素不足などいろいろあるらしいのですが) ソフトレンズ事態の使用を禁止されてしまいました。(>_<) 細胞は元には戻らないらしく、このまま減ると失明するとか・・・ 度付のUVカットのゴーグルなどを付けて入ろうかな~などと 思っているのですが、サーフィンもまだまだヘタクソ、しかも女子。 恥ずかしいなぁ~と言う気持ちが上回ってしまっています。言ってられないけど・・・ コンタクトを付けて波乗りしている方は沢山いらっしゃるとおもうのですが、 同じような状況の方いらっしゃいましたら、どのような対処しておられますか?

  • 自由研究悩んでます!!

    理科の自由研究決まらなくて悩んでます!!簡単なものでもいいんで参考になるもの教えて下さい(>.<)

    • 締切済み
    • noname#17450
    • 化学
    • 回答数2
  • うねりの状態からテイクオフができません(ロング)

    こんにちは、ロング歴数回の者です。 年に2.3回位程度の3年目なのですが数を行かないので超ヘタクソです。ブレイク寸前(ブレイク中)ではボードが進んでなんとなくテイクオフできるのですが、うねりの段階からだと波に置いていかれてのれません。 ロングなので沖の方のうねりの段階から乗ってみたいのですが何度やっても置いていかれます。 タイミングが悪いのかと思っていたのが上手い人達は凄まじい推進力でグングン進んでいき見事に波に乗っています。 すぐに彼らの様になれるなんて思っていませんが、私の場合きっとパドリングの力が無くて推進力が無い為だと思います。以前パーリングばかりしていたので、それを防ぐ為に若干後ろに乗ってる感があり、パドリング中は精一杯胸を反らしているつもりです。 後ろ側に乗るとボトムが下がり推進力が得にくいと聞きましたがどうなんでしょうか?  一概に言えない事は十分理解しているつもりですが、うねりの段階からテイクオフできる様にする為に良いアドバイスがあれば是非とも宜しくお願いします。

  • 伊勢でボディボードのポイントは?(初心者)

    伊勢の方にボディボードをしに行こうと思っています。 伊勢のポイント場所を教えて下さい>< ただ伊勢とは行っても、海岸の名前が分からなくて地図で調べることが出来なくて困っています。。。。 また、友達と行くのですが、その友達はサーフィンをします。同じ海岸でも出来るのでしょうか??? 車にナビがないので、いけるかも不安なのですが、大阪から出発の場合、伊勢に行くには京都のほうに上がって、名古屋を一度通るんですよね??? 分かる方いましたら教えて下さい!お願いします!!><

  • 溶融亜鉛めっきについて

    溶融亜鉛めっきの原理は理解しているのですが、実際に見たことがないので、簡単な実験をして体験してみたいと思っています。どのような機材をどこから購入したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tore
    • 化学
    • 回答数1
  • 泳ぎの上達法

    最近プールに通い始めましたが、上手く泳げません。 クロールをすると息が続かなくなって腕や足も疲れてしまい50mがやっとです。 以前運動していましたが5年ほど全く何もやっていなかったので体力的な問題もあるかと思うのですが、やはり一番の問題はフォームだと思います。 スピードも全くでないのでその点もアドバイスお願いします。

  • 水泳の飛び込み練習について

    今度,友達が水泳大会に出ることになりました。 が,その友達は飛び込みが初めてで,練習もあまり上手くいってないようなのです。 そこで,飛び込みの練習方法や上手く飛び込むコツなどを教えてください。 練習等上手くいかずに相当悩んでいたので皆さんからのお答え(アドバイス)を伝えて少しでも参考に且,上手くなる手助けができたらと思っています。 ついでなのですが,その友達に少しでもよい結果が出るよう,ブレスト(平泳ぎ)の速くなるコツなども添えていただければありがたいです。 ご協力をお願いいたします。

  • 海でTシャツ着ていたら周りから浮きますか?

    最近腰と首、肩の辺にシミが出てきて、それが結構大きくて気になっています。 しかし海好きの友達と海に行かなければならなくなりました。 それで質問ですが、水着はビキニなのでその上にTシャツを着て泳ごうかと思っていますが変ですか? 海水浴場で浮きますか? 水着はビキニしかなく買い換える余裕はありません。 ちなみに友達も私もナンパされる、出会いを求めて行く訳ではありません。 (もうそんな歳でもないですし^^;) 海では軽く泳いだり、殆ど浮き輪で浮いて漂っているんじゃないかと思います。 後は砂浜に寝転んだり、一応ビーチボールは持っていくので多少は遊ぶかもと言うところです。 後余談で今後の為にお聞きしたいのですが、プールではTシャツって禁止ですよね? 以上ですが、宜しくお願い致します。

  • 海で溺れないための訓練(BBやってます)

    ボディボードをはじめて一年の初心者なのですが、この間板なしで海に入って足のつかないところで溺れかけました。 今後のために海で泳ぐ練習をしたいのですが、おすすめの方法はありますか? プールではかなり前(高校生のとき)に、一応25M以上は泳げていたと思うのですが、そういえばクロールの息継ぎが苦手でした。 お金はあまりないので、スイミングスクールに通うのはちょっと・・と思っております。 おすすめの方法があったら教えてください。 また、サーフィンやボディボードしている方で、リーシュコードが切れた場合はどうしていますか?自力でクロールして泳いで帰るのでしょうか・・。

  • 大阪でタトゥーOKなプール

    大阪にあるプールでタトゥーOKなところを教えてください。

  • 水着・・・それでもビキニを着ていますか??

    こんにちは。私は水中からかなり遠ざかっています。 今年はプールに行きたい!!と思いつつ、水着はどうするの!?と悩んでいます。 といいますのも世は最近ビキニ系が大流行。ワンピースよりもかえっていいとありますが、ゆるみきった体で着ていく勇気がちょっとないです。(ダイエットしとけばよかったなんて既に遅し) よく外国に行くと皆さん気にしていないようですが、日本のプール事情はどうなんでしょうか? ステキな段々畑をお腹に作っていてもプール入っている方って多いですか? 着たもん勝ちでしょうか??(でもやっぱり気になっちゃう・・・ううう)

  • クールビズ時の下シャツは?

    我が社もご他聞に漏れずに、 クールビズのお達しが出ました。 皆様にお聞きしたいのは、 Yシャツの下に何を着るのが良いのか? クールビズと言っても、 我が社は制約が多くて、 ネクタイを外す位しか出来ません。 では、Yシャツの下は何を着たら良いのでしょう? (1)色物のTシャツ  ⇒高校生のようです。 (2)丸首の半袖肌着かランニング  ⇒オヤジ臭ぷんぷんです。 (3)白のヘインズやグンゼなどのTシャツ  ⇒無難過ぎて中学生のようです。 そもそも、Yシャツはボタンを留めるもの。 柄物の開襟がOKならば、まだ何とかなりますが。。。。

  • 2枚目のボディーボードを何処で買う??

    ボディーボードを始めてもう直ぐ1年になります、 地元(群馬の山向こう)の量販店で買うか、関東まで 出向いて専門店、または名の知れたサーフショップで 買おうかと思案中なんですが、関東のお店でいろいろ分かる方がいらっしゃればお知恵を拝借したいのですが・・・・・ 因みに地元は断トツでサーフ中心!!、BBはマイナー な存在なんです

  • クロール 「きれいに・ゆっくり・ながく」泳ぎたい

    お世話になります 私は水泳暦2年の中年おやじスイマーです 水泳教室に通ったおかげで一応4泳法泳げる様になりました 泳げる様になると、だんだんと欲が出て来てタイトルの通りきれいに・ゆっくり・ながく泳ぎたくて色々練習していますがなかなか距離が伸びません 今の実力は、100Mまではターン(タッチターン)もスムースに行きますが100Mを過ぎてからはターンの度に2・3度深呼吸をして200Mが限界です 過去ログを見ても50M泳げたら50Mも500Mも一緒だとか、100Mクリアーしたらいつの間にか1000M泳げていたとか、何か漠然としてよくわかりません 経験談としてどんな練習をしたかを知りたいです(今は教室に通っていないのでコーチに聞く事はできません) 週に3回位公営のプールに行って最初は50Mを数本泳いで少しずつ距離を伸ばして最後に200Mを泳いで終わりです こんな練習の繰り返しでいいのでしょうか 因みに私の目標は1000Mを25分位のペースで泳ぐ事です どうか皆さんの経験談をお聞かせ下さい

  • バタフライが沈むんです・・

    バタフライを練習しています。 なぜだか沈みます。 なので、まずはキックの練習・・と思って キックのみの練習をするのですが、それでも 沈んでしまいます。 1回目にうねったキックをして、2回目の短いキックを すると、もうそこで沈みがちです。 さらにもう1サイクル、キックをすると、 プールの底を泳いでいます。 教室の先生に、1回目のキックでうねりが足りない。 おしりをもっと出して!といわれたので おしりが出るようにうねると、さらに沈んでしまって 水面が遠くなってしまいます。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • パラグライダーのおすすめエリア教えてください!

    以前、朝霧高原のパラグライダースクールで1日体験(丘から自分1人で飛ぶやつ)をやりました。今度はダンデムなど、1人じゃなくても長時間飛んでいられるものにチャレンジしたいと思っています。 本当は前回もお世話になっているので朝霧高原にしたいところなんですが、朝霧高原はその名の通り霧が多いらしく前回もとんでもない灰色の空の中飛びました。 どうせなら青空の中がいいなぁというのが本音です。 なのでどこかお勧めのエリアや具体的な体験の出来るスクールを教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします!