splash700c の回答履歴

全150件中81~100件表示
  • 国内の工場の分布を知りたい

    鉄道で全国を巡るのが好きなのですが、その度に、「あ、あの会社の工場がこんなところにある!」と驚かされ、国内の工場の分布に興味がでました。 「どの地域はどの産業が盛ん」といったマクロな解説や統計はいくらでもあるのですが、具体的にどの都市にどんな企業の工場が立地しているか、といったことを一覧・鳥瞰できる"工場分布地図"のようなものはありませんでしょうか? 例えば私の出身である四国でいうと・・・  坂出市:三菱化学、コスモ石油、川崎造船、YKK APなど  四国中央市:大王製紙、ユニチャームなど  新居浜市:住友化学、住友金属鉱山、住友重機械工業など  西条市:ルネサステクノロジ、アサヒビール、今治造船など こういうのが全国地図で見れたら、と思います。よろしくお願いします。

  • ロードバイクを購入したいのですが・・

    2年間通勤で10km位を自転車を利用しています。今、自転車で走るのが大好きなのでロードバイクを買いたいのですがメーカーも車種いっぱいでなにが自分に合っているのかわかりせん。 主に通勤で使うつもりです。国道一本なのでほとんど坂もありません。とにかく何も考えず速く走りたいです。メンテナンスもこれから勉強して自分でやっていくつもりです。 15万~20万の間で買いたいのですが、なにを目安に選んでいいかもわかりません。 またメーカーによって特徴とかあるものなのですか? ぜひオススメが有りましたら教えてください。

  • 水中の微量成分が色に変化を与えるか

    海が黒く見えたり青く見えたりするのは、水中の鉱物や微生物が関係していると思います。 鉄分を多く含むのは紅く、 石灰分を多く含むのは白く、 他の例はありますか?

  • ボディボードをしたい♪

    ボディボードを今年の夏にしてみたいと思っています♪ 本格的にしてる人には失礼とわかってますが 私は誰かに教えてもらうんじゃなくって遊び感覚でボディボードをしようと思って… 一応スポーツショップ(○ラサキスポーツ)に行ってみたのですがフィン、ワックス、リーシュ込みで2万円OR4万円でした。 正直高いな~と… で、ヤフオクを見たら1円から出てるじゃないですか!? これってどうなんでしょう? 遊び半分でする私にとってはヤフオクで落とした方が良いのかなぁって思いました。 あと、フィンとケースは必要でしょうか? 私は身長が157cmなので何インチのボードが良いかも教えて頂ければ嬉しいです。 宜しく御願いします。 ちなみに今年は2回しか海に行きません(´□`;)

  • ボディボードのリーシュの取り付け位置について

    ボディーボードを始めたくて、ハワイのショップにてボードを購入しました。私が右利きだと話したら、リーシュの取り付け位置を右にしてくれました。が、帰国してネットで確認すると、真ん中、或いは左側のほうがいいと書いてあります。大丈夫なのでしょうか?心配なので質問してみました。

  • タイヤの細い自転車を探しています

    タイヤも交換して10年乗ったお気に入りの自転車。 乗りやすかったのですが、そろそろ新しいのに買い替えようと思っています。 今のタイプと似たものを探しているのですが、タイヤの細さはカタログに表記が無かったりと難航しています。 レース用には細いのがあるようですが、シティタイプの車体が欲しいのです。 今の自転車のタイヤには【27inch×1 1/4】、車体には【milan ac】と表記されています。 タイヤの細い自転車をご存知の方、メーカーやタイプ名を教えてください。 また【milan ac】の自転車取り扱いメーカーをご存知の方もよろしくお願いします。

  • ボディーボードのフィン

    今年からボディボードを始めるため、友達から一式譲ってもらいました。 フィンのサイズがXSで、おそらく22.0cm~23.0cmだと思うのですが、 普段22.5の靴を履く私でも、足がうっ血しそうなくらいきつく感じます。 ちなみに、レッスンで使用したレンタルのフィンはブカブカでした。 フィンはきついほうがいいのですか? それとも少し余裕があったほうがいいのでしょうか? 譲ってもらったフィンは、約5年間物置に眠ったままだったそうです。ちぢんだりするんでしょうか?

  • テイクオフの時にノーズが刺さる原因

    最近サーフィン(ファンボード、NSPの6"8')を始めた初心者です。毎週テイクオフの練習をしているのですが、うねりから上手く波に乗れません。ノーズが突き刺さってそのまま巻かれてしまうのですが、原因として何が考えられるでしょうか。やはりパドル力のなさですか?またテイクオフの練習段階で大切なことや注意点などについてアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 水質調査について

    自由研究で身の回りの水質調査を行っています。今の調査方法はPH試験紙で値を調べ、透明度を測っているだけです。結果はどれもほとんど同じで、見た目では明らかに汚い所でもはっきりとした証拠をつかむ事が出来ません。何かもっと他に数字に残す方法はないでしょうか?できれば、あまりお金がかからない方が良いです。

  • ワンピースみたいな水着の名称

    水着を探しています 一昔にはやった型なんですが ワンピースみたいな水着を探しています http://www.rakuten.co.jp/kyoeisp/265939/274173/274393/#367944 ↑こんな形のです これはちょっと背中が開きすぎているけど もっとスカート部分がひらひらとしてるような 一体型の水着が欲しいです これの名称がなんというのかがわかりません(^^; もしご存知の方いましたら教えてください 色々検索してるのですがセット水着はたくさんあるけど この型は見つかりません セット水着でショートパンツや スカートをつけた状態で市民プールで泳いだり出来るものなのでしょうか? だったらセット水着でもいいかなぁと思います もしよかったら教えてください<(_ _)>

  • 環境問題に取り組んでいる人

    私は、環境問題ブームみたいな時代に思春期を過ごして 環境問題を解決できたら、皆から感謝されたり 歴史に名前を残せると思い 将来は環境問題を解決したいと考えています。 仕事で環境問題と解決しようとしている人は 何故その道に行こうとしたのですか? また苦労とかあったのですか?

  • 初心者の自転車選び

     私は今年大学に入学したのですが、サイクリング部に入りました。活動内容ですが、自転車で旅をするサークルです。学期中は月例のRUNとして近郊の峠に走りに行きます。長期休みの際は夏が2週間程度、春が1週間程度、キャンプ生活や宿に泊まりながら、訪れた土地を観光していきます。  今週の土日に自転車を買いに行くのですが、自分はスタンドのついていない自転車は乗ったことがなく、メーカーのことなどがよくわかりません。自転車を買いに行く前にメーカーくらいは何社かに絞りたいと思い皆様に質問させていただいております。  希望としてはフロントサス付きのMTBで予算は6~8万円くらいです。  メーカー以外でもこんな自転車がおすすめというものがありましたらぜひお聞かせください。  よろしくお願いいたします。

  • 小径の自転車について

    小径の自転車がおしゃれだなぁって想いました! でも購入にあたって不安な部分もあります。 良かったら教えていただけませんでしょうか? 1、小径でも折り畳みじゃないのって品数や品質はいかがでしょうか? (折りたたむ必要がないもので…。) 2、スピードはギアさえあれば、シティサイクルのそれと比べても、そんなに変わらないって聞いたのですが、漕ぎやすさとかはいかがなんでしょうか? クランクの長さなどは違いますか?

  • ファンボード購入について 

    サーフィン初心者です。ファンボードの購入について教えてほしいです。身長150センチ 体重40キロの女ですが、ファンボードの長さはどれくらいのものが最適なのでしょうか?また予算の都合上、できるだけ低価格で購入したいので、ネットオークションで購入を考えています。この時に気を付ける点などありますか?1000円からの板(新品らしい)があったのですが、このような板はやめた方がいいのですかね??近くにショップもあるのですが、悲しい話ですがどうも店員さんと合わなくて^^; もし良かったら教えて下さい!

  • サーフィンでカレントに流されてトラウマに・・・(長文です)

    昨年の夏、初めてのサーフィンで何も知らなかった僕は川が海に流れ込んでる場所の岸に近い場所で練習をしていました。 気がつくと岸から少し離れていたので岸に向かってパドリングを始めました。でも、いくらパドリングしても岸に近づくどころか他のサーファーよりも沖まで流されてしまい、「ここで死ぬかも」とリアルに感じると恐怖が一気に心を覆っていきました。 それから形振り構わずに遠くのサーファーに大声で助けを求めると、遠くから他人事のように見てる人や、友達と笑いながら見られてしまいました。 そんな中で一人こっちに向かって泳いできてくれ、その人に従いカレントから逸れて波に巻かれながらも必死にパドリングしてようやく岸にたどり着きました。 そのときは助かったと言う気持ちよりも、なかなか助けてもらえなかったこと、ましてや笑われたこと、なによりもさっきまでの恐怖に大きなショックを受けてしまいました。 それから2度サーフィンをしに行ったんですが、足が付かないところまで出るとあの時の恐怖が蘇ってしまいます。 どんなにパドリングしても岸に戻れないのではないか。と潜在的に思ってしまうようで、頭では大丈夫だと分かっていても恐怖心が消えません。 サーフィンをあきらめると言うことは絶対にしたくありません、なんとかトラウマを克服したいので力を貸してください。 (プールなら一応100m泳げます) 同じような経験をした方で、それを乗り越えた方がいたら詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 長文に最後まで付き合ってくれてありがとうございました。

  • クロスバイクの[ケア]の仕方.

    クロスバイクの購入を考えてます。 初めてのスポーツバイクでママチャリと比較するとケタ違いな価格なので大事に使うたいと思うんです。 その為には「手入れ」をしっかりしようと思ってますが 実際どうやってするのか分かりません。 (1)まず汚れた車体を綺麗にする。 (2)チェーンの油を綺麗にするのか?新しい油をさす。 などいろいろありますが 道具などどれくらいかかるのか分かりません. 宜しければお教えください.

  • 水周りのヌメリ成分

    水周りのヌメリの成分てどんなものですか?混合物で、殆どが疎水性の有機物だとはおもうのですが、その中の主要成分の何種かでも良いので教えてください。

  • マウンテンバイクのような自転車

    主人に自転車をプレゼントしようと考えています。 以前から、マウンテンバイクのような自転車を欲しがっているようですが、 本格的なマウンテンバイクは我が家には予算的に無理なので、 そんな感じの自転車でお勧めがあったら教えて頂きたいです。 自転車は週に5~6日通勤に使っていて、片道25分ほどです。(往復50分) お休み日も移動は自転車が多いです。 たまに私も借ります。(週一回ほど) 乗り方の問題だと思いますが、普通の自転車では2~3ヶ月に一度はパンク、 買って1年半もするとチェーンは年中外れ、買って5年以上は経っているように見えて、 ボロボロのグラグラです。 マウンテンバイクのような自転車だったら、少しは丈夫ですよね? マウンテンバイクのような自転車でなくても、丈夫なメーカーなどあったら教えて下さい。 予算は3万円台まででお勧めなどがありましたら、教えて下さい。 クロスバイクというのも気になっています。 そちらの情報もあれば教えていただきたいです。 過去の質問も捜させていただきましたが、改めて質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 日本海がみたい

    日本海が見たいので車で行こうと思うのですが、お勧めの場所教えてください。小さな子どもも一緒ですのであまり時間がかからなくていける場所がいいです。 あと、休日が込むようなら平日に行こうかと思っていますが混み具合などいろいろ教えてくただければうれしいです。 ちなみに運転は初心者です。

  • 環境に関わる仕事に就くには・・・

    こんにちは。私は今大学2年生で農学部に所属しています。就職活動はちょうど1年後から開始するのですが、その前にぜひみなさんに聞きたいことがあります。 環境は、例えば環境会計やエネルギーなど、様々な仕事に結びついていますが、私は化学的な環境=分析や測定などの仕事に就きたいと思っています。(研究職は望んでいません)しかし、農学部では分析の実験や金属イオンなどを使う機会はあまりありません。農学部から化学系の会社に就職するのは理学部や工学部卒の人と比べて、やはり不利ですか?公務員受験も考えていますが、やはり「化学」を受験しようと思っています。少しでも役立てばと思い、環境に関する新聞記事や本は積極的に読んでいます。みなさんの意見や経験談を聞かせてください。(どうして農学部にしたんですかという質問は勘弁してください)