nijinsky2005 の回答履歴

全195件中81~100件表示
  • 飲酒による記憶力の低下

    僕は20歳ごろからお酒を飲み始め、今ではほぼ依存症といわれても仕方がない程飲んでいます。 そのせいか、最近昔と比べて記憶力や思考力が大きく落ちているのを感じます。 最近、とある台本を覚える必要がありそれに取り組んでいました。 おおよそ10ページ程度のテキストの分量+いくつかの動作なのですが、これが本当になかなか覚えられず、しかも、僕以外の人間は着実に覚えているのです。そのとき、時間は比較的融通がきいたので、他の人たちよりも有利だったはずでした。 しかし、結果として一番きちんと覚えられなかったのは僕でした。 飲む酒類はほとんどビール系。ほぼ毎日、1日に1.5~2リットル。 最近は徐々に減らそうとしていますが、果たして、記憶力の回復はなるものなのでしょうか…。 30歳を前にして不安がいっぱいです。

  • 授乳期のノンアルコールビールについて

    こんにちは。 最近はめっきり蒸し暑くなり、冷たいビールがおいしい季節になりました。 さて、妊娠が判明してから現在までビールやワインなどアルコールは一切摂取していませんが、ふと思ったのですが、ノンアルコールビールなら飲んでもよいのでしょうか。 確かにアルコール度が0.1%とか0.5%未満とか、微量ですが含まれているようですが、もともと大酒飲みではないので、350ml缶半分か、1本飲めば充分です。このくらいなら問題ないのでしょうか。 皆様は授乳期は、ノンアルコールビールさえも口にしていませんか? 教えていただけたら幸いです。

  • 授乳期のノンアルコールビールについて

    こんにちは。 最近はめっきり蒸し暑くなり、冷たいビールがおいしい季節になりました。 さて、妊娠が判明してから現在までビールやワインなどアルコールは一切摂取していませんが、ふと思ったのですが、ノンアルコールビールなら飲んでもよいのでしょうか。 確かにアルコール度が0.1%とか0.5%未満とか、微量ですが含まれているようですが、もともと大酒飲みではないので、350ml缶半分か、1本飲めば充分です。このくらいなら問題ないのでしょうか。 皆様は授乳期は、ノンアルコールビールさえも口にしていませんか? 教えていただけたら幸いです。

  • アルコールに強くなりたい

    アルコールに極端に弱いです。350CCのビールを1/3も飲めば顔が赤くなり心臓の鼓動がはやくなります。缶ビール一杯飲めばフラフラで気分が悪くなります。そこで少しでもアルコールに強くなりたいと思っていますが、よい手はないでしょうか?よく毎日飲めば飲めるようになっていくと聞いたことがありますが、そんなに毎日もアルコールは飲みたいとは思いません。 また市販でアルコールを分解できる酵素など売っているんでしょうか?できればネットで販売しているような怪しいものではなく、薬局とかで買える物が好ましいです。 基本的にアルコールは好きではないですが、適度に、グラス一杯くらいのワインとかは飲めるようになりたいと思っています。

  • アルコール依存症?

    主人は1日に1Lのビールを飲みます。週末はもう少し増えると思います。ビールがあるととにかく飲まないといられないようですが、なければないでどんな時間帯でもパジャマのようなかっこうで買いに行ってしまいます。以前に専門家サイトで質問したところ、普通に働いて生活ができていることから、依存症ではないと言われ安心してはいるのですが、やはり1日1Lって多すぎではないでしょうか?ワインだって1本平気であけてしまいます。(私はほとんど飲まないのですが、彼は途中でやめることができません。)本人は、ビールはアルコール度の低い飲み物なので問題はないといいます。でも、私にとっては、自制心のない無責任な人に思えてしまってつい不機嫌になってしまいます。自由に生きさせてくれといいますし、もちろん大きな問題ではないのでしょうが、健康を害しているとすれば、家族への責任はどうなるのでしょう。とにかく、1日1Lビールを摂取することについて、異常かどうか、体への害はどうか、アドバイスお願いします。

  • 飲み会で

    こんにちは。私は4月頃から少し過食気味で160センチで54キロまで太ってしまい、先月の20日から今は長期で、体重を落とすというより維持をする事を心がけているのですが、三食1200カロリー以内になるべく抑えてバランスよい食事、朝はジョギング30分。そのお陰で昨日計ってみたら52キロになっていました。 が! 昨日飲み会で久しぶりにワインを沢山飲みおまけにお菓子やアイスなども思い切り食べました・・3000カロリー以上は食べたと思います・・・当然脂肪になるわけですが、(アルコールも一緒に摂ったのでアルコール以外の物は全て脂肪になるとの事・・)このように急に脂肪になった場合、今日から又普通の食生活をしていけば自然に落ちますか?それともやはりその分急な運動など沢山したりしたほうがいいのでしょうか?今日何か明らかにお尻や腿に脂肪がついたって感じで重いしぶよぶよです。。でも昨日は久しぶりに楽しめたので自分的には後悔していません!むしろ楽しめてよかった!って思い、長期で考えたら又今日から改善していけばいいかなと思っています。甘いですか??まとまりのない文章ですみません。

  • お酒を飲んで寝ると熟睡できる?

    最近夜お酒を飲んで寝るのをやめたら、すごくよく夢をみるようになりました。一晩に、色々な夢を見て、私はわりと夢を良く覚えている方なのですが、起きてからも、夢のストーリ-を思い出したりしています。 そして、朝寝坊してしまいます。眠りが浅いのでしょうか。 お酒を飲んで、強制的に眠くなって寝るとあまり夢は見ませんが、これは眠りが深いってことなんでしょうか?朝もわりと早く目が覚めます。 仕事以外の時間を有効に使いたいので、お酒は控えたいし、でも、睡眠時間は5時間くらいが理想です。 眠りの質と睡眠時間との関係などについて、お考え、知識をお持ちの方、ご意見、ご回答お願いします。

  • 妊娠とお酒について

    妊娠希望の結婚2年目の主婦です。 うちの旦那は週5日それなりの量の飲酒の習慣があるのですが、子作りに影響はないでしょうか? 子供ができるできないに関しては、色々なサイトを見た結果問題ないと思っているのですが、子作りの際に旦那が飲酒していた場合、生まれてくる子供に影響がないかどうか心配です。 何かご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • coco70
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 「酒は百薬の長」ウソ!?ホント!?

    最近、お酒を飲み始めました 毎日仕事終わって、焼酎を水割りでコップ1杯飲んでいます。 お酒を飲むと、健康によいのでしょうか? 自分では飲む前にくらべて、 ・便通がよくなった ・よく眠れて朝スッキリ起きれるようになった ・体重が少し軽くなった ・抑うつ気分が解消された と感じます。 お酒が健康に良いという、裏付ける理由を教えてください。

  • 飲む人は飲まない人が嫌い??

    35歳の既婚者(女)です。家族全員下戸です。 よく、コップ一杯のビールでも、、って人が居ますが、 私の場合50ml飲んだだけで真っ赤になってしまいます。 よく医者や美容クリニックでアルコール消毒とかしますが、すぐ真っ赤になってしまい看護婦さんが驚きます。香水もそうです。 社会では飲まない人はダメみたいな感じで、以前も某建築会社に派遣された時、面接で「お酒は飲めますか?」と聞かれました。 飲み会が多いから覚悟してね。との意味だったのですが、NOと答えても派遣されました。 飲み会の度に強要され、セクハラとは言いませんし、そんなのは建前であって、その場では通用しない事も分かっていますが、断っても「一口一滴入れよう」とお酒を入れます。 進められて「絶対飲みません!」と言うと感じが悪いので形だけは飲みますが、結局一口二口で真っ赤になりドキドキしちゃいます。 そして目の前のコップは減らず、喉は渇く・・でも頼めない。と言う感じです。 主人の父と料理を食べに行った時も義母が「最初はビール・・一応形だけ」と私に言います。 もったいないので「ウーロン茶を」と言うと、義父(酒豪)が「子供じゃないんだから一杯くらい飲めるだろ!」と怒鳴れました。 友人と居酒屋へ行く機会があって、注文で「ウーロン茶を」と言うと店員さんが「は!?ウー・ロ・ン・チ・ャ!ですか・・?」と言う反応が帰ってくることもあります。 でも、居酒屋さんの食事とかは美味しいので主人に連れて行ってといいますが「飲まないんだもん。つまんないよ」と言います。 飲まないって事はそんなに悪い事なのでしょうか? 私はおしゃべりだし、飲む人達と一緒に楽しんでるのですが、楽しむってよりは、逆に盛り上げたり、普段とは違い自分から下ネタとかも話します。 飲む皆さんは飲まない人がそんなにつまらないものなのでしょうか?

  • 飲まない人はどのくらい飲み会につきあうべきか?

     現在、ハタチの学生です。少し前までは当たり前のように お酒を飲んでましたが、今はまったく飲んでおらず、これからも 飲むつもりはありません。しかし、将来社会人になってから、 どれくらい飲み会につきあえばいいのか、正直迷ってます。 そこでお酒を飲まない方で、会社とかの飲み会に参加する、 あるいは誘われる機会がある方に質問です。どのくらい飲み会に つきあえばいいのでしょうか?もちろん、職場によっても違う でしょうし、一概には言えないと思いますが、どのくらいの頻度で 参加しているか、次の中からお選び下さった上で、アドバイスを していただけると幸いです。 (1)全く参加しない。 (2)基本的に参加しないが、最低限必要と    思われるものには参加している。 (3)それなりに参加している。 (4)積極的に参加している。 (5)その他

  • たくさん飲んだ次の日にお酒を飲むと赤い発疹ができるのは?

    こんにちは。26歳の女性です。 私はお酒が大好きで、一度飲み始めると結構クイクイいってしまい次の日に二日酔いってゆーケースが多いのですが、 そんな中、次の日にお酒を飲むと5~6杯目くらいから顔が赤くなり始め、手や足はまだらな赤い発疹が…。 正直冬は隠せるのでいいけど、夏は手足が出ることも多いので困ってます。 ちなみに普段は発疹はでません。 疲れなのでしょうか。それともお酒に適した体ではないのでしょうか。

  • お酒が嫌いになる方法ありますか?

    私は好きな食べ物や飲み物があるとそれに執着して、毎日でも食べたり飲んだりしてしまいます。 前は甘いものが好きでお菓子やケーキに執着していましたが、ここ数年お酒を飲むようになってからは、甘いものは大嫌いで、きっと甘さを味わう能力がなくなったのだと思います。 お酒に関しては、味が好きというより、飲んでフワ~っとする感覚が好きなのです。イタリアンレストランや和食の店で、お料理に合わせて飲むのも好きなんですが、普段の生活では、お酒がなしでいきたいのですが。有意義に過ごしたいからです。お酒をやめられたかた、みえたらどうしてやめられたか教えて頂きたいです。

  • お酒が嫌いになる方法ありますか?

    私は好きな食べ物や飲み物があるとそれに執着して、毎日でも食べたり飲んだりしてしまいます。 前は甘いものが好きでお菓子やケーキに執着していましたが、ここ数年お酒を飲むようになってからは、甘いものは大嫌いで、きっと甘さを味わう能力がなくなったのだと思います。 お酒に関しては、味が好きというより、飲んでフワ~っとする感覚が好きなのです。イタリアンレストランや和食の店で、お料理に合わせて飲むのも好きなんですが、普段の生活では、お酒がなしでいきたいのですが。有意義に過ごしたいからです。お酒をやめられたかた、みえたらどうしてやめられたか教えて頂きたいです。

  • 素敵なお酒の飲み方…

    この人大人だな~と思う方のお酒の飲み方を教えてください! どういう飲み方をしている人が「あ、大人だな~」と思いますか?

  • 酒のつまみで太った

    3年位前からビールとつまみを毎日のように、 大量ではないですがチミチミ飲み食いしています。 そのため22歳の若さでビールっ腹気味です。 腹に脂肪がつき腹が出てしまいました。 運動不足もあるかと思いますが。 全体的に太ってはなく標準的な体格ですが腹だけ出ています。 ですが、ビールは毎日飲みたいですし、 つまみなしというのもやればできるのですが、 つまみなしでは内臓に悪いと聞きます。 かといってつまみを食べ過ぎると太ります。 つまみは主に、ウインナーとかコンビニに売ってるイカとかビーフジャーキーとかチーズなどです。 けっこう腹が出てきたので、つまみをニンジンとキュウリとトマトに切り替えました。 このつまみなら太りませんかね? 生で、マヨネーズ少しとノンオイルのドレッシングをかけています。 男なのであまりダイエット食品について分かりません。 なにか太らないオススメのつまみがありましたらなんでも教えてください。

  • 毎日お酒を飲んでても太らない人は何故?

    私も酒が好きでよく飲むのですが、すぐにお腹がでます。 よく、おじさんとかで毎日たくさん飲んでるけど太らないと人とか いますよね? 何故ですか?

  • 山梨大生が急性アルコール中毒で死亡の件、公表すべきではないか?

    QNo.2955704、山梨大生が急性アルコール中毒で死亡、の件見ました。  そのことでなぜか疑問がわいてきました。 それは、回答の中に、 >世間に大々的に発表すべきものではないでしょう。 と言うことが有ります。 私たちが思うには大々的に発表すべきだと思います。 それは、毎年新しい一年生が生まれ、先輩になっていく生徒が生まれるわけで、はっきり言って子供です。 このことの危険性が、不幸にも起きてしまっても、二度と起こらないように公表すべきだと思います。 それを知った、新一年生の家族、周りの関係者もどこかで注意をしたり、見守ることができます。 いかがなものでしょう? 家族も子供と一緒になり夢中になって生活をし、そこまで送り出して、こんな不幸なことになるとは、 夢にも思わなかった、想像もしなかったでしょう。 一般的には、ニュースにでもならなければ、知らない人も多く、気がつかない人もいる、それが証拠に現実に起きるわけですから。 それでも、警察、学校は発表の必要は無いとするのでしょうか? 残念なことに、表に出ないことが多いと聞きます。本当でしょうか?

  • 私、酒乱です・・・

    私は、クラスに気になってる人がいるのですが、 先日、学校の飲み会で悪酔いしてしまいました。 私はかなりお酒に弱く、日本酒2杯で記憶を無くしてしまい 男友達が「お前、誰が好きなのー?」みたいな事を言ってきて 私は「Aくん」と言い、男友達は私の隣にA君を呼び、 私は急にAくんの肩にもたれかかり ずっと泣き叫んでいたそうです。 そして、泣き終わったら目の前にあるジョッキをひっくり返して笑ったり、 とにかく泣いて笑っての繰り返しで。 やっぱ男性からみたらこんな女性ひきますよね?

  • お酒のエンプティーカロリー

    5月の英会話上級というラジオ番組でジャンクフードのことが題材になっていて、ジャンクフードがempty calories(エンプティーカロリー)と批判され、肥満の原因となるという話が出てきました。そのエンプティーカロリーを「無駄なカロリー」と解説がされていました。 アルコールはエンプティーカロリーだから太らないというのを何度も聞いたことがあったので不思議に思い、辞書を見ると「カロリーは高いが栄養のないもの」と書いてありました。 ビールメーカーやそのほかのホームページには、アルコールはエンプティーカロリーだから、「エネルギーは人体に影響しにくい」とか「肥満作用はない」と書いてあります。 http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/health/kenkou/2-8_1.html 上に書いてある、お酒のエンプティーカロリーの意味は、辞書の意味と反対なのですが、どちらが正しいのでしょうか? お酒のアルコールもジャンクフード同様に、栄養のない上にカロリーだけ高いものなのでしょうか?