nijinsky2005 の回答履歴

全195件中141~160件表示
  • 皆さんの思いつく似たもの・性質について教えてください

    こんにちは。 みなさんの思いつく比較しやすい似たものについて教えてください。ジャンルは問いませんが、みんなが知っている似たものや性質などについて教えてください。 例えば、リンゴとオレンジなど明らかに違いすぎるものではなく、東京ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオジャパンや、携帯電話とPHSなどです。 よろしくお願いいたします。

  • ビールが飲めない人間が悪酔いしないためには?

    先日仲間と飲んでいたら、悪酔いしてしまい記憶が完全に飛んでしまいました。これで二回目です。 幸い僕は暴れるような事は全く無く、ただトイレの個室にこもりっきりになってしまい、吐いてトイレを汚してしまっただけですが、皆さんには本当に申し訳ないと思っています。 僕は炭酸が飲めないでビールがだめで、日本酒やワインなどアルコールが強めのものしか飲めないので、悪酔い=意識が飛ぶ事が起こりやすいのかなと思います。 こういう人間が悪酔いしないためには、何か事前、事後の対策はどうすればいいのでしょうか?(=二日酔い対策も含めて) 兆候が分からないのです。 飲む前に牛乳を飲んでおくことがいいという話を聞きましたが、本当でしょうか?事前にこういう強いものを飲んでも効果があるドリンク剤はあるのでしょうか? これ以上皆さんに迷惑をかけたくないので・・・。

  • たばこ税の大増税したらいいじゃない。

    全国民に問うてみて、賛成派が多い場合に大増税(例えば一本100円とか)すればいいと思いませんか? 趣向品で悪イメージだから不満は多いかもしれないけど、文句は無いでしょ。

  • 吸気中のアルコール濃度の算出方法

    私は帰宅後、酒を飲みますが、業務上、職場に緊急時の職場呼び出しがあります。 飲酒した直後は緊急呼び出しを拒否したいのですが、どのくらいの量を飲んだら吸気中のアルコール濃度が時間とともに減少し、基準値より下がるのかが解るサイト等あれば教えてください。

  • お酒を飲むと暗記力は落ちますか

    私は資格試験を受けようとしている30歳男性です。 毎日(出来るのか?)夜に勉強しようと思っているのですが、 どうしてもお酒も捨てられないのです。 お酒を飲んだ状態で勉強した場合、効率は落ちるのでしょうか? お酒を飲むと記憶がなくなるほどですから、恐らく記憶力は 落ちるのでしょう。でも、少しアルコールが入ったほうが 楽しく学習できる気もするのです。 メカニズムをご存知の方、経験をお持ちの方、ぜひ教えてください。

  • 手術後のお酒

     11月19日に自転車で転び、鼻を7針縫い、今日27日に抜糸をしました。痛みも全くなく、順調に回復しているように見えます。次の通院は1月22日で良いとのことで、普通通りに生活してよいと言われました。  週に何度か、夜ごはん時に、晩酌程度(コップ一杯程度)にワイン等を飲む習慣があります。もちろん怪我をしてから今日まで、一度も飲んではいないのですが、今日、先生に、今後、お酒を再開しても良いか伺うのを忘れました。(先ほど病院に電話したのですが、午前中の先生だったため伺えませんでした。次に先生に伺えるのは来週の月曜日です。)  飲んではいけないものでしたら、我慢はできますが、もしたまに、少量であれば飲んでも良いということであれば、飲みたいと思います。。。どなたか一般的な話をご存知の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • erier
    • 病気
    • 回答数3
  • お酒の強い人と弱い人の違い

    お世話になります。 お酒の強い人と弱い人の違いは、なんなのでしょうか。 http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html 上のページや、昔見聞きしたこと等から、アルコール分解に対しての私の理解は以下のとおりです。 (1)アルコールは、肝臓で アルコール >(アルコール分解酵素)> アセトアルデヒド >(アセトアルデヒド分解酵素)> 酢酸 と分解されていく。 (2)アルコールの分解速度はお酒の強い人、弱い人で大きな差は無く、体重によって変わる。 (3)お酒の弱い人はアセトアルデヒド分解酵素の働きが弱く、アセトアルデヒドの働きで頭が痛くなったり、悪酔いする。 強い人は、アセトアルデヒドがどんどん分解されるため、悪酔いせずにたくさんお酒が飲める。 しかし、ここで疑問がでてきてしまいました。 (2)について、アルコール分解速度が強い人、弱い人ともに一緒、というのならば、同じ量のアルコールを摂取したとき、気持ち悪くなるかどうかには差が出ても、酔い方には差が出ないように感じます。しかし実際は、酔い方に明らかに差があるように感じます。たとえば、お酒の強い人はビールジョッキ3杯飲んでも一見普通にしていますが、私はジョッキ1杯も飲めば頭がぐるぐる、酩酊状態になってしまいます。 (2)の認識が間違っている?? しかし、いろいろな情報を見ても、お酒に強い人、弱い人の違いを区別せず、「日本酒を1合飲むと酩酊になります」云々との記述を良く見ます。ということはやっぱり(2)の内容は正しい?? それとも・・・ わからなくなってきてしまいました。 私の認識について間違っているところを指摘していただけないでしょうか。 酔いと、アルコール分解の仕組みについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お酒について 皆さんはどっちの考え???

    ほぼタイトルどおりです。 (1)酒は百薬の長 (2)百害あって一利なし どちらだと思いますか? 飲んでいる、飲んでいないは別として回答お願いします。 ただのアンケートですから原則的に補足はしません。(当方はどちらかの考えですが当方の考えを押し付けようとは思いませんので) それではお願いします。

  • 酒癖が悪い?

    私の親戚の子なんですけど、奥さんもいるんですけど、お酒を飲んで、楽しいときはいいんですけど、飲んでいるうちにへんなほうに考えがいくと過去のいやな思い出を思い出すんです。(相手は昔付き合っていた彼女でふられたような??)いつもいきつくとこは一緒の同じ相手に、そんでその子を、謝らせるやら、金とるやら、わめきちらして、物にあたって、机を蹴ったり、ドアをどついたり、おちつくまで時間がかかります。これって、ただの酒癖悪いだけなんでしょうか?もし、病院でもいったほうがいいのなら、何科のお医者さんに行ったらいいのでしょうか?

  • タバコをやめられなくなるまでの期間

    私はタバコを吸わないのですが、吸う人について、疑問があります。 初めて吸う時は、すごくまずかったり、むせたりすると聞きました。 ということは、タバコを吸ってる人は、最初それを我慢したのですよね?そこまでする理由が分かりません。まずくても依存性が高いからってことでしょうか? また、どのくらい吸うと、やめられなくなるものなのでしょうか?

  • 毎日350mlのビールを飲んでいるとどんなことになりますか?

    仕事も一段落し9時ころになるとのんびりしながら350mlの発泡酒か ビールを一本飲んでいます 先日受けた人間ドックで肝のう胞が二個あるといわれCTもとっていただいたのですが、年一回は様子をみてくださいといわれ、癌などではないとほっとしたのですが、アルコールとの関係もあるのでしょうか? 先生は関係ないといわれたのですが、毎日でも少量飲んでいたら 体には悪いなと思いつつもこのくらいならいいかなの繰り返しです 毎日飲まれてる方?主婦の方ってどの程度飲んでいるのでしょうか? またこういう生活では健康に異常をきたしてくるのでしょうか?

  • 小・中学校で、ビールを売ること

    近々、地域のお祭りがあり、その会場として、学校が使われます。 主催は、地域の自治体のようなもので、学校ではありません。 会場には、金魚すくい、わたあめ、やきそば、ゲームなど、お祭りによくあるお店が出ます。 その中で、会場を提供している学校が、ジュースとビールを売ることになりました。 土地柄、会場に来る人は、全て、車を利用します。(公共の交通機関がない場所のため。) 1.車で来る人が多いことを承知で、お酒の販売をすること 2.その販売をするのが、「学校」であること 以上の2点が、私としては、引っかかっています。 昨今、飲酒運転が、社会問題になっている中ですが・・・気にし過ぎでしょうか? それとも、「それは、おかしい」と声を上げるべきでしょうか? 皆さんのご意見を是非、お聞かせ下さい。

  • お煙草には何のためにタールが入っているのでしょうか!?

     おはようございます。  よくニコチンとは言いますが、タールについて余り聞いたことがありません。  広辞苑によればタール樹脂というものらしいのですが、一体タールとは実際何なのでしょうか!?  またニコチン依存症と聞くことが多いのですが、タールには依存性は全くないのでしょうか!?。  タールにお詳しい方是非お答えいただきたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#41409
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数2
  • 休肝日は週2日?

     現在40歳。身長171センチ、体重63キロです。  基本的に毎晩飲みます。生ビール中を2~3杯分くらいです。  休肝日は週2回くらい、と聞きますが、そうなのでしょうか。詳しい方はお願いします。

  • 教師の質の低下

    最近、教師の生徒へのいじめによる自殺、飲酒運転、破廉恥行為、授業の出来ない教師、うつ病による長期休職、教育委員会、教育長の判断ミスなどどの都道府県でも問題になっていますが、これほど教師が荒廃しているのはなぜでしょうか?正直、これだけ多いと私は教師していますと聞いただけで、その人間も上記のような人なのかしらと思ってしまいます。

  • なぜ昔は

    なぜ昔はタバコに寛容だったのでしょうか? 職場でも飛行機でも電車でも、路上でも自由に吸えたし、 ポイ捨てをしてもとがめられることもなかったと思うのですが。

  • 麻薬は非合法なのになぜタバコは合法??

     ふと思ったのですが、麻薬は非合法なのになぜタバコは合法なのでしょうか?麻薬をやると幻覚を見たりして、周りの人間に危険が及びますが、タバコも、副煙は周りに大きな影響を与えるし、歩きタバコは危険です。それに共に中毒性がありますし。

  • 問題教師を実名報道しないのはなぜ?

    人を自殺に追い込む問題教師が実名報道されないのはなぜですか?

  • いじめる人が悪いですか?いじめられる人が悪いですか?

    私は、数年前まで「いじめられる人も多少は責任がある」と、思っていました。顔や体型、病気などはその人がどんなに努力しても変えられるものではないので、いじめるのは良くないけど、性格上の問題はその人個人が直さなければならない・・・と思っていたんです。すぐ泣くとか、うじうじしているとか、みょうに高飛車であるとか。 しかし、先日もなにかのテレビでコメントしていましたが、いじめている人の心に問題があるのではないかと思います。人間には余裕があれば、いろんな人を受け入れることができるし、「変な性格だ」と言われている人の行動や言動がさほど気になりません。そう考えれば、いじめられる側に問題があるのではなく、いじめる側に問題があるのではないかと思うのですが。 皆さんはどう思われますか?

  • アルコール検知器

    今日Yahooのニュースを読みました。 小型のアルコール検知器がバカ売れみたいですね。 何かみなさん勘違いしていると思われるんですがどうなんでしょうね。 アルコール検知器で引っかからなければ飲酒運転できるという考えで購入するから売れていると考えてもいいような・・・。 みなさんはどう思いますか?