nijinsky2005 の回答履歴

全195件中121~140件表示
  • γGTPを下げる方法ありますか?

    皆さん、こんにちは。 タイトルの通りなのですが、過去ログにも「これだ!」と言うのが無かったので、質問させていただくことにしました。 33歳♀なのですが、一年前に風邪がなかなか治らず、血液検査をしたところγGTPが140近くありました。 肝炎の疑いもあるとのことで、エコーを撮ったのですが結果は“脂肪肝”でした。。。 太りやすい体質の為、もともと油物などは食べないように心がけているのですが、それまでは毎晩ビールを1リットル、焼酎をジョッキで2杯飲んでいました。 それからは、弱くなったきたこともあり、休肝日も作りました。 出かけた時は飲むこともありましたが、晩酌はノンアルコール350と缶チューハイ程度にしました。 運動不足は解消できませんでしたが。。。 一年経ち、再検査をしたところ、何と!! γGTPが340まで上がっていました。。。 とりあえず、一ヶ月禁酒してもう一度検査だそうですが、酒量も控えていたのに倍以上まで上がってしまったのはショックです。 ♀だし、まだそんなに年でもないので、このままだと肝硬変になると言われてしまいました。 今まで、なんとなく習慣で飲んでいたので、禁酒そのものは苦ではありませんが、禁酒しても下がらなかったらどうしよう・・・。 と心配です。 何か良いものありますか? しじみとか、熊笹とか、ウコン??? 良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします!!

  • γGTPを下げる方法ありますか?

    皆さん、こんにちは。 タイトルの通りなのですが、過去ログにも「これだ!」と言うのが無かったので、質問させていただくことにしました。 33歳♀なのですが、一年前に風邪がなかなか治らず、血液検査をしたところγGTPが140近くありました。 肝炎の疑いもあるとのことで、エコーを撮ったのですが結果は“脂肪肝”でした。。。 太りやすい体質の為、もともと油物などは食べないように心がけているのですが、それまでは毎晩ビールを1リットル、焼酎をジョッキで2杯飲んでいました。 それからは、弱くなったきたこともあり、休肝日も作りました。 出かけた時は飲むこともありましたが、晩酌はノンアルコール350と缶チューハイ程度にしました。 運動不足は解消できませんでしたが。。。 一年経ち、再検査をしたところ、何と!! γGTPが340まで上がっていました。。。 とりあえず、一ヶ月禁酒してもう一度検査だそうですが、酒量も控えていたのに倍以上まで上がってしまったのはショックです。 ♀だし、まだそんなに年でもないので、このままだと肝硬変になると言われてしまいました。 今まで、なんとなく習慣で飲んでいたので、禁酒そのものは苦ではありませんが、禁酒しても下がらなかったらどうしよう・・・。 と心配です。 何か良いものありますか? しじみとか、熊笹とか、ウコン??? 良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします!!

  • 酔っ払った人に対して

    酔っ払って周りの人に迷惑をかける人がいますが、被害者はどう対処すればよいのでしょうか? 知り合いや友人であっても、赤の他人であっても、怒るのは大人気ないことなんでしょうか? よく「酔ってるから許して」みたいなことを酔った本人や友達が言うことがありますが、酔ってたら何をしても良いんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 二日酔いからの脱出方法

     飲んでるときは楽しいのに、次の日がつらい。。。。 辛いと分かってても、飲んでるときには忘れてしまう。。。 二日酔いからの脱出方法を教えてください

  • 20歳でお酒

    もうすぐ20歳になります。 なので試しに酒類を飲んでみようかと思っています。 そこで質問です、 初めて酒類を飲む時は、どのくらいの量が良いと思いますか?ビール缶1個分は多いでしょうか? あと、酒類はジュースをたまに飲むという感覚だと思えばいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アルコール依存症を予防するには

    アルコール依存症を予防するためには飲酒量や頻度をどれくらいに押さえるべきか、医学的なガイドラインはありますか?もちろん体質や環境にも左右されると思いますが、それらの要素を加味しても、まず大丈夫という基準が知りたいです。 ちなみに私は何日かおきに就寝前にお酒が飲みたくなります。実際の飲酒量は平均すると1週間に350mlのビール1、2本程度です。でも、今後飲酒の欲求が強くなってきたらと少しだけ不安です。

  • お酒をあまり飲めなかったのですが「イモ焼酎」にはまって・・・

    お聞きしたいのですが、今まで酒類はそれほど強くなく、夏は毎晩、今のような寒い時期は2~3日にビール350ml缶程度でしたが、最近某プレミアム焼酎が当たって、せっかく当たったのだから飲んでみようとしたところ、「イモ焼酎」にはまって、毎晩お湯割を楽しんでいます。酒量はグラス2杯位ですが、おいしく感じるようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、このまま飲みつづけると「アル中」になってしまうのではないかと心配です。 グラス2杯ですが、毎日飲んでいると、どうなってしまうのか不安です。 酒量を保てば大丈夫でしょうか。

  • お酒をあまり飲めなかったのですが「イモ焼酎」にはまって・・・

    お聞きしたいのですが、今まで酒類はそれほど強くなく、夏は毎晩、今のような寒い時期は2~3日にビール350ml缶程度でしたが、最近某プレミアム焼酎が当たって、せっかく当たったのだから飲んでみようとしたところ、「イモ焼酎」にはまって、毎晩お湯割を楽しんでいます。酒量はグラス2杯位ですが、おいしく感じるようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、このまま飲みつづけると「アル中」になってしまうのではないかと心配です。 グラス2杯ですが、毎日飲んでいると、どうなってしまうのか不安です。 酒量を保てば大丈夫でしょうか。

  • 友人の酒グセ。病気でしょうか?

    友人の話です。 彼女はお酒を飲むと以下の状態になるのですが、 それが病気なのか、酒乱なのか、よくわからないので御判断をお願いします。 1、飲むと記憶がまったく無くなる。その為‘朝、起きたら隣に男性が、、、’と言う経験があるが、行為自体の記憶もなし。 2、暴れる。親しい友人だろうが、大事な取引先だろうがお構いなし。 3、管を巻く。 4、普段は男性に対して潔癖なのに、飲むとしなだれかかったり、物凄く露骨にHっぽくなる。 5、次の日、お酒は残っていないのですが、とても気分が落ち込む。 などです。 ほっぽっておくと、本人の記憶が無いままいつか会社をクビになったり、知らない間に妊娠していそうで本当に怖いです。 もし病気だったら、どういった病院へ連れていけばよいでしょうか? 本当に心配しています。 宜しくお願い致します。

  • 飲酒運転についておしえてください

    かつての部下に過去9月ごろ 「飲酒運転をして帰ったことをばらしてやる」といわれました。もちろんやったことはいけなかったのですが もちろん事故もなく帰りましたし 飲酒の量(もちろん量の問題ではないことはわかっています)もビールを飲み 喫茶店で酔いをさましてかえった覚えがあります。みなさんでしたらどのように対応なさいますか?変な質問ですみません

  • お酒を大量に飲んだ次の日の朝起きると憂鬱な気持ちになってしまうのはなぜでしょうか??

    お酒を大量に飲んだ次の日の朝起きると憂鬱な気持ちになってしまうのはなぜでしょうか?? 金曜日等に大量にビールを飲んで又は飲みに行って次の朝(昼)起きるとなぜか憂鬱な気持ちになってしまいます。 これはなぜなんでしょうか? これは当たり前のことなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 毎日の飲酒

    ここ半月ほど嫌な事で毎日飲んでます。 9時くらいから1時間ほどでビール350mmを3缶+揚げ物つまみ 最近、目の周りが・・・なんとなく眠い感じ。 お腹の調子も悪くって・・・ この先どういう病気になると思いますか?

  • 飲酒で脳が萎縮しても・・・

    記憶力や情報処理能力は落ちないように思っちゃうんですけど。 萎縮したら逆に伝達が速くなるとか。 やっぱり萎縮したら頭はわるくなるんでしょうね。   あと酒をきっぱりやめたら頭は良くなるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ryomen
    • 病気
    • 回答数5
  • 諸外国における飲酒運転取締り事情について

    日本以外の諸外国における飲酒運転の取り締まり事情は、一体どのようになっているのか教えてください。 例・日本と比べて基準量が甘い、飲酒運転自体が合法であるなど。 ※最近の飲酒運転の報道については、マスメディアの偏向的な報道姿勢も考慮しないといけないでしょう。ここ数ヶ月で急激に飲酒運転による事故が増えたとは考えにくいですし、一時期のM社自動車のリコール隠し発覚後の炎上事故続出報道、S社エレベータの死亡事故後の各種動作ミス続出報道の例がありますので。 教えて!gooを検索したところでは、このような情報がなく、Yahoo!知恵袋に数件ほどあっただけで、実際の例がわかりません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=9339647 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=109428955 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=149332829 なお、インターネットを検索したところ、NHKの地球ラジオのサイトで全く同趣旨の質問を投稿している方がおられましたが(下記URLの世界まるごと質問箱→交通の項)、回答は全く寄せられていない状態です。 http://www.nhk.or.jp/gr/qa/qa.html

  • 妊娠への飲酒の影響

    こんばんは。 今、子供がほしくて子作りを頑張っているんですが 主人の飲酒について心配になってきたので教えてください。 主人は毎日、350ml缶ビール(発泡酒もあり)1~2本を 夜9時~11時の間で飲みます。 SEXをするのは、だいたい夜12時頃か、一旦寝て朝方になります。 その際、精子や妊娠したとき胎児に影響はないのでしょうか?

  • お酒が飲めないといけないんですか?

    お酒を飲む人や、お酒そのものは否定しません。 人それぞれの好みだし、文化であると感じています。 大いに結構だと思います。 しかし、私はお酒を飲むのが嫌いです。 美味しいと思わないのです。どんなお酒でもです。 普段はお茶かコーヒーばかり飲んでいます。 私もサラリーマン歴約十年、過去何度も飲み会というものに出席してまいりました。 お酒は飲めませんが、職場の雰囲気は大事だという思いから、参加するようにしています。 (いつもウーロン茶ですが) そこで、たいてい登場するのは、お酒を強要する人。 『酒ぐらい飲めないでどうする!』、『一度とことん飲んでみろよ!』 などなど。 私にしてみれば、わざわざお金を払って、美味しくないお酒を、何の為に? また、とことん飲んでみろって、なぜ、明らかに体に悪いような飲み方をしなければならないのか? お金払って飲んだ後、吐いたり、二日酔いだったり… 何が楽しいのか理解できません。 すると、今度は、『お酒飲んでお互い腹割って話そうよ』などと言い出す始末。 私にはお酒を飲まなければ言えない事など無く、言いたい事はお酒を飲まなくても腹割って話せるつもりです。 言いたい事が言えなくてストレスを感じた事もありません。 彼等(酒飲み)の理論がまるで理解できません。 それでもお酒は飲めないと駄目なんでしょうか? 付き合い程度なら飲めますが、上記の様な人達と同じと思われると、飲む気がしません。 純粋にお酒の味を楽しむ事はできないのでしょうか?

  • 1+1=0or3?

    凄いバカな事聞きます。 タイトルのような事はあると思いますか? 特に物理・天文・哲学に自信ある人に! ビックバンやインフレーションや虚か実か有か無か? 存在?夢?幻? 始まりは? ダークマターや真空エネ… 終わりは? ビッククランチとか…永遠に拡散とか…? ん? 考えれば考えるほど1+1が2というのが理解できないです。

  • 日本酒

    最近、熱い日本酒にハマってしまいました。 今まではビールを1日350mlを2本ほど飲んでいました。 最近はビールを1-2本飲んでからレンジで熱くしたアルコール15の日本酒を200mlくらい飲んでいます。 ビールは適量ならば飲まないより飲んだほうが体に良いと聞きます。 これからも飲み続けそうで、気になったのですが、 日本酒はどうなのですか? 毒以外の何物でもないですか?

  • お酒が止められない

    ダイエットはしたいけれど、 お酒が止められない… お酒は止められないけど、 ダイエットはしたい… (内容は同じですね…すみません) お酒を止めなくてもダイエットが出来る方法があったら あなたは知りたいですか?

  • 酒の席でのしらふの人のこと

    こんにちは。カテゴリー違いかもしれませんが、酒の席のことで少し悩んでることがあります。 というのは、友人で決して酒が嫌いとか全く飲めないというのではないですけど、酒の席では必ず飲まない(別に運転をするからという理由ではなく、運転しなくても飲みません)人がいてて、何度か何人かのグループで飲みに行くこともあり、もちろんその人以外は全員飲むのですが、酒が入るとつき物なのが冗談であり、あほなことをいうなり、大笑いをするなり色々ありますが、その方はそういって陽気になった人たちのことも「酒癖が悪い」と冷めた目で見ることがあります。確かに酒が入って酒癖の悪くなる例として、口が悪くなる「愚痴上戸」、急に泣き出す「泣き上戸」、急に怒り出す「怒り上戸」、たちが悪くなれば裸になるとか人に絡みまくるとかがありますが、いい気はあまりしません。 普段酒の席で常にしらふでいてる方(飲める飲めないは別にして)にとって、やはり笑い上戸とか陽気になるケースは馬鹿みたいに思えますか? ぜひ、意見ください。