v4power の回答履歴

全309件中161~180件表示
  • ZZR1100のバーハンドル化について

    10月11日No.1705881にてZZR1100について 質問させて頂いた者です。 回答を頂いたVTR1000Fさんをはじめ色々な方の意見より とうとう購入を決意しました。(納車はもうすぐです) ZZR1100 97年D型(ワイン) やっぱり安心して乗りたいという思いがあった為 車高調整キットを付けることにしました。 今後のカスタム予定として、ハンドル周りをカスタム したいと思っているのですが、出来るだけUPぎみで 手前のポジションにしたいと思っているのですが どのメーカーのものが良いのかが全く不明です。 ネットで調べたら WORKS QUALITY/ パイプハンドルKIT ハリケーン バーハンドルキット が出てきましたが、皆さんのお勧めを教えてください。 あと、前回ご回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。

  • 250ccMT車 スロットルの不調

    今朝バイクに乗ろうと思って発進しました。 スロットルを回したんですが、 自然に元に戻りません。 右手を離してもスピードが落ちないので死ぬかと思いました。 スロットルが微妙に固くて調子が悪いです。 原因は何でしょうか? 1週間くらい前に150キロほど走って、 それから1週間ずっと乗っていなかったのでそれが気になります。

  • 非通知拒否は失礼でしょうか?

    個人事業主で5年目になります。 個人宅向けにパソコンの訪問サポートをしています。今までは大手の下請けと仕事仲間(法人向け専門)からの紹介・口コミが中心で仕事をしてきたのですが、今後タウンページへの掲載やチラシの作成も考えています。今のところ受付用の電話番号はボイスワープですべて携帯電話に転送していて非通知拒否にしているのですが、 1.不特定の方から電話をいただくのだから非通知拒否は失礼。それなら広告を打つこと自体が無意味。 2.個人での対応は限られているのだから、どのような人から電話を頂きたいのかがはっきりしていてよい。 ーと異なるアドバイスを仕事仲間からもらっていて悩んでいます。広告を打っても冷やかしや同業からのさぐり、「うちでも広告をお願いします。」の営業電話などが多くを占めるのはわかっているつもりなのですが、ご意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 美味しいデイリーワイン(赤)を教えてください。

    赤ワインが好きでほぼ毎日飲んでいます(^^) デイリーワイン(普段飲むワイン)なのでさほど高価なものでなくてもよいので、1000円以内くらいのワインでおすすめの銘柄がありましたら、教えてください。 赤ワインでフルボディー~ミディアムボディーくらいの濃い目で、甘くなくて、できれば渋みの少ないワイン(チリのサンライズのような感じの)が好きです^^ 安ワインは当たりはずれが激しいので、なかなか新しい銘柄に手を付けられません(*_*) おすすめのがありましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • VODAFONEの3G携帯、USIMカードについて

    VODAFONEの3G携帯ってUSIMカードを入れ替えれば、 電話機自体が変わっても使えるって本当ですか? ヤフーオークションの携帯の出品でそう書いてあったのですが、 購入して使えなかったら目も当てられないので 確認させてください。 ちなみに、現在使っている機種は902SHで、 購入したい機種は902SHです。 よろしくお願いします。

  • 仲井さんに手をたたかれた場合

    実はいままでの人生で、料亭のナカイさんに手をたたかれたことが2度あります。1度目は19歳。2度目は21歳。 「釜飯?」を蒸していた時に、炊き終わったのでふたを開けようとしたら「赤子泣いてもふたとるなって言うでしょう!!」っと手をたたかれたことがあります。払うくらいならまだしも、本当に「ぱしっ」と音がするようにたたかれました。そして私の手からふたが落ちました。 蒸す時間が必要だってことと、口だけじゃふたを開けてしまうってことでしょうか。たしかにふたは開かずにすみました。 この2度の経験は、両方同じ台詞だったのと、すぐに仲井さんの手が飛んできたことが共通します。最も共通するのは反射的でした。 姑根性でしょうか?料理のためゆえにでしょうか? とはいえ客できてるのに、「手をたたかれる」「命令口調」というのは非常に不愉快です。一度目は数人のグループで、2度目は彼ときてるときに、同じ女性に手をたたかれるのは不愉快でなりません。 たたかれた手を引く自分が惨じめでした。 となりに彼がいたりするとなかなか強くでれません。 この場合、どうしたらいいと思いますか? これでは不愉快さだけが残ります。 もう、ふたを早くあける事はないでしょうが、参考のために教えていただきたいです。

  • 四輪用ヘルメットはバイクでもOK?

    どうもよろしくお願いします。 題名の通りなのですが四輪用のメットは二輪でも使ってよいのでしょうか? よくJAF公認と書いてありますが二輪のそれとは違うので疑問に思いまして、、、。 なぜかと言うと、昔のBELLやGRIFFINなどのノペットした(分かりずらいかもしれませんが、、)感じのフルフェイスを探しています。あるにはあるのですが未使用品と書いてあり年代モノになってしまうため少し気が引けます。 そこで四輪用もいいなぁと思ったもので。 もし、他になにかそのような感じでお勧めのものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。また、やはり未使用品でも古い場合は強度的な面で危ないのでしょうか?

  • オーロラ撮影に必要なレンズ

    オーロラ撮影旅行を計画しています。現在勉強中なのですが、オーロラを撮影するのに ・少しでも早いシャッタースピードの方が有利 という話と ・遅いシャッタースピード(30秒以下)じゃないと写らない という話を聞きました。 状況によりけりかとも思いますが、どちらの考え方が現実的でしょうか? レンズはキヤノン16-35mm2.8を持っていますが、今回の撮影にあたり24mm1.4を買おうか検討中です。 早いシャッタースピード(10秒くらい?)では写らないのであれば買う必要ありませんし、やはり早い方が有利なのであれば買おうかと…。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 足つきについて。

    初めまして。 XR250モタード、Dトラッカーなどのモタード系の単車購入を当方検討しているのですが、タイトルのとおり足つきについて悩んでいます。そこで質問なのですが、当方身長165cmと小柄なのですが自分と同じぐらいの体格で、この系統の単車に乗られている方はいらっしゃるでしょうか?(当方と同じ体格で現在乗っている、または乗っていた方にお答えいただければ尚ありがたいです。)そしてその場合はやはり、車高等の調整はしているのでしょうか? ショップで実際にまたがってみればいいだけの話なのですが、近隣に上記の単車が無かったもので、投稿させていただきました。それではよろしくお願いします。

  • 着衣の損害請求について

    先日 オートバイで事故にあいましたが、損害保険会社を通して 着々と修理費用や治療費などの補償について話しが進んでいます。 その中で着衣に対して請求をしましたところ ヘルメットや靴、その他については わずかな傷でも気持ちよく 補償してもらえる事となったのですが、(全て買い揃えたばかりの 物だったのです。ちなみに私の過失0の事故です。) ジャケットに関しては 染みという事でクリーニング代 のみという事を告げられました。 普通のジャケットでしたら それでも良かったのですが、 素材の事を考えると 簡単にクリーニングする気になれません。 (ゴアテックス+テフロン+??)それでもクリーニング できる品物でしたら それでも仕方がないかな? と思い調べてみたところ、ジャケットのメーカー側では 一応クリーニングできるとして売ってる物だけど 品質が落ちるかどうかについてはハッキリ言えない。 クリーニング屋さんの判断に任せるというニュアンスでした。 色々調べてみましたら、信頼できる店+技術のある専門店に 頼まないと難しいらしく わずかな染みの為に高価なジャケットを ダメするリスクを考えると クリーニングはしない方向で決めました。 ところが損保側から そうなると ジャケットについては何も出せないという返事でしたので それも気持ち的には納得いかない気がして その事を伝えると、 ではどーして欲しいですか?と訊ねられました。ささいな事ですが  気持ちの問題ですので、何かいい案があったら教えてください。

  • ボーダフォン2G→2Gの機種変更

    関西契約で2年以上のJフォン時代の携帯を 未だに使っています。 昔は一年使うと3ヶ月無料という料金体系でした。 今、パケット対応機に機種変をすると自動的に 上記の3ヶ月無料のプランが適用されなくなると ショップの人にいわれました。 そのため2G携帯を探しています。 ネットの通販のページなどをチェックしても ヨドバシカメラのようなところに行っても 2G携帯はほとんど置いておらず、 通販だとシャープのV402SHかV301SHが かろうじて出ている感じでした。 シャープ以外の2G東芝や三菱の機種は もう手に入らないのでしょうか? 手に入るとしたらどういうところへ行けばいいでしょうか。実店舗でもネットでもかまいません。 教えてください。 なお、現在横浜在住です。 よろしくお願いします。

  • AcrobatReaderの「コピーを保存」をできなくするには、どうしたらよいのでしょうか?

    インターネット上で公開されているPDF文書について、ローカル保存させず、ネット上だけで閲覧させるよう、AcrobatReaderの「コピーを保存」やAcrobatの「名前を付けて保存」を使えなくしたいのですが、その方法をご存知の方いらっしゃいますか? 使用環境:Acrobat7.0pro (win)

  • イヤホンの延長コードについて

    今日、イヤホンを購入しました。 ですがコードが短いので、ステレオミニ延長コードがほしいのです。が、どこに売っているかわかりません。100円ショップなどに売ってませんでしょうか。 その他売っている店があれば教えてください

  • ディレクトリの使用量をテキストで出力してくれるソフト

    特定のディレクトリの使用量をテキストで出力してくれるソフトを探しています。 ■条件■ ・使用量のログが自動的に出力される(必須) ・ログがごてごてしていないこと  (できれば【05/12/06 D:\ 9999MB】のように1行で出るとありがたい) ・フリーソフトであること こんなソフトはありますでしょうか? VectorやGoogleで検索してみたのですが、見つかりませんでした。 詳しい方、教えてください。

  • メールアドレスを追加(独自ドメイン さくらインターネット)

    皆様、いつもお世話になっております。 先日、友人達と共同でHPを立ち上げました。レンタルサーバーはさくらインターネットで独自ドメインも取得致しました。各種手続きは、代表して私が管理しております。 特に問題なく、進んでおりましたが、友人達にメールアドレスを発行したいので、管理画面からメールアドレス追加の手続きを取っていると、メールのパスワードは、管理者の私にしか登録できません。 友人のプライバシーの問題もあり、できれば、追加したメールアドレスのパスワードとかは、友人が直接行うのが理想ですが、皆様はどうやって対応されているのでしょうか? やはりレンタルサーバーの借受人である管理者がメールパスワードとかも管理するのが普通でしょうか? 各友人にレンタルサーバーの管理画面にログオンしてもらって、自分で手続きさせれば問題ないのかも知れませんが、管理の責任上、各友人にレンタルサーバーにログインさせるのもどうかと思った次第です。 当たり前の事のような気もしたのですが、初めての試みでしたので、もしかしたら解決方法があるのかも知れないと思い、ご相談してみました。宜しくお願いいたします。

  • マジェ125用のすべらないタイヤ

    先月マジェスティ125を購入しました。 並行輸入物でダンロップを履いてます。 コーナーを曲がるときなど微妙にすべるなぁ とは思っていてバイク屋に相談すると 新品のタイヤは滑りやすいですからと 言われて変える必要はないっぽい口調でしたので そんなもんかと気をつけて 走っていました。 原付も持ってますが、滑るような感じは 一度も感じたことはありません。 昨日左折時に 飛び出しの自転車を避けようとして ブレーキをかけたところ後輪が ツツツツーと滑って派手にコケました。 大事には至りませんでしたが 胸を強打して、やっぱりタイヤを 変えなくちゃと思いました。 グリップの強いお勧めのタイヤなど ありましたら教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • レンタルサーバーをスムーズに変更するには?

    現在、Eストアーを使っていますが、料金の安さとMTを使いたいことからSAKURAへサーバーを変えようと思っています。 Eストアーの解約届けを書いていますが、今後どのような手順を踏めばよいのかわかりません。たぶん、SAKURAへ申し込みをしなければならないとは思うんですが・・・ どなたか具体的な手順を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 武蔵中原、新丸子、武蔵小杉あたりの居酒屋またはレストラン

    今週末に利用をするのですが、食事がおいしくてあまり高くない、できれば個室で利用できる(できればでよい。)ところはないでしょうか? または、DVDやビデオの持込ができるカラオケボックスなどをご存知でしたら教えてください。

  • 友人から借りるバイクに保険は掛けられる?

    近々、友人からバイク(リッタークラス)を 借りてツーリングに出ます。 友人のバイクには 自賠責&任意保険が掛けられていますが 事故などの、有事の際に 友人の保険を使うのは申し訳ないので 何か、期間限定で任意保険のような効力を持つものは ないのでしょうか? ●対人 ●対物 最低限、上記、保障できれば…と思います。 どなたかお知恵をよろしくお願いします。 因みに私は4輪の任意保険には入っておりますので 原付のようなファミリー特約でもあればと思い 質問しました。 ツーリングの日程は日帰りで 200キロ程度を予定しております。

  • 友人から借りるバイクに保険は掛けられる?

    近々、友人からバイク(リッタークラス)を 借りてツーリングに出ます。 友人のバイクには 自賠責&任意保険が掛けられていますが 事故などの、有事の際に 友人の保険を使うのは申し訳ないので 何か、期間限定で任意保険のような効力を持つものは ないのでしょうか? ●対人 ●対物 最低限、上記、保障できれば…と思います。 どなたかお知恵をよろしくお願いします。 因みに私は4輪の任意保険には入っておりますので 原付のようなファミリー特約でもあればと思い 質問しました。 ツーリングの日程は日帰りで 200キロ程度を予定しております。